タグ

2016年4月18日のブックマーク (9件)

  • 『ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ ARM版』の翻訳出版に協力しました。

    左が翻訳された、『ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ ARM版』。右が原著です。 こんにちは、坪井です。「Digital Design and Computer Architecture: ARM Edition」というを皆さんはご存じでしょうか。ARMアーキテクチャを題材に、トランジスタ、ゲートといった論理回路の基的な構成要素から、ハードウェア記述言語、機械語と、およそマイクロコントローラーに関わるおおよそ全てが記されている、とても良いだと思っています。私も原著を買って読んでいたのですが、このの翻訳版が出版されることになりました。そして、翻訳出版に弊社も協力をしています。 この『ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ ARM版』は、Amazonさんで予約受付中のほか、秋葉原の書泉ブックタワーさんにも他書店さんより早めに店頭に並ぶ予定です。もちろん、スイッチサイ

    『ディジタル回路設計とコンピュータアーキテクチャ ARM版』の翻訳出版に協力しました。
    rin51
    rin51 2016/04/18
  • セキュリティ法案が衆院可決、情報セキュリティ試験の新制度も実施へ | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > セキュリティ > 市場動向 > セキュリティ法案が衆院可決、情報セキュリティ試験の新制度も実施へ セキュリティ セキュリティ記事一覧へ [市場動向] セキュリティ法案が衆院可決、情報セキュリティ試験の新制度も実施へ 2016年4月8日(金)IT Leaders編集部 リスト 内閣官房から提出されていた「サイバーセキュリティ法及び情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案」が2016年3月31日に衆議院を通過し、事実上施行されることが決まった。これにより、同法案に盛り込まれた情報セキュリティ人材育成のための新試験制度が誕生することになる。 今回衆議院を通過した「サイバーセキュリティ法」の改正案は、政府機関のセキュリティ対策の強化のため、内閣官房のサイバーセキュリティ戦略部が監査、調査、監視を行える範囲を拡大するというもの

    セキュリティ法案が衆院可決、情報セキュリティ試験の新制度も実施へ | IT Leaders
    rin51
    rin51 2016/04/18
  • 皆さまへ - INTENTION

    大変な状況の中で、この記事は届かないかもしれないけど、何かせずにはいられなくてブログを書かせていただきました。 心細い思いをしていらっしゃると思います。 ニュースを見るたびに心が痛んで仕方がありません。 でも、いつまでもこのままなんてことはないはずです。 またいつもの日常が帰って来たときに、明るい気持ちになれるようなものを少しでもたくさん用意できるように、私に出来ることを精一杯やります。 遠くからでもずっと考えています。みんなが気にかけています。だから、どうか心を強く持ってください。 穏やかな毎日が早く戻ってきますように心から願っています。 2016.4.17 東山奈央

    rin51
    rin51 2016/04/18
  • カンバン仕事術が活かせそうな点満載だった

    会社でホワイトボードに書き出してはいるものの上手くいってなかったので、いっときAmazonでも在庫切れになったりとい人気っぽいカンバン仕事術を読んでみた。 総論 ってきり、はじめはスクラムとかXPとかアジャイルの手法ゴリゴリかな?と思っていたのだが、むしろ逆で、かなりピュアなカンバンのだった。 スクラムとかXPとかのアジャイルを現場に持ち込むのはそれなりにパワーいるが、こののようなカンバンだけなら簡単に導入できる部分がありそう。 カンバンでの見える化からはじめて、いきなりやるには、作法がわからないとか、その作法の裏にあることを理解できてなくて諦めがちなアジャイルの手法にも段々ともっていくというようなこともできるのではないだろうか。 カンバン仕事術だけでは具体的案イメージがつかなかった点も多いのだが、アジャイルコーチの道具箱 – 見える化実例集を合わせて読んだらよりイメージがわいたのでセ

    カンバン仕事術が活かせそうな点満載だった
    rin51
    rin51 2016/04/18
  • NHKオンライン|NHK公式ツイッターのフォローの考え方

    いつもNHKのツイートをご覧いただきありがとうございます。 NHKでは、私たちの取り組みを広く視聴者のみなさまに知っていただくため、インターネットでの広報を行っています。ホームページ・NHKオンラインだけでなく、ツイッターをはじめとした外部のSNSも活用しています。 かつては私たちも、フォローをツイッター上の慣習と考え、フォローしていただいた方に対して積極的にフォローを返していました。しかし、ツイッター上でさまざまな意見や主張が交わされる中で、NHK公式アカウントがNHK以外のアカウントをフォローすることは、そのアカウントの意見に対する支持・賛同ではないか、というご批判をいただくこともございました。 ツイッターのフォローは互いのゆるやかなつながりを示すものだ、という意見があることも承知していますが、検討を重ねた結果、私どもとしては、NHKアカウントによる他アカウントへのフォローをすべて解除

    rin51
    rin51 2016/04/18
    終焉だなあ/一度かなりどうでもいいヨタ話でNHK _PRからmention飛んできたときは「ああ、インターネットだな」と感激したんだが
  • SIerからWeb系スタートアップ/ベンチャー企業に転職して感じたこと - ハウテレビジョンブログ

    だれ? 2015年11月にハウテレビジョンに入社いたしました。 入社する以前は、某緑のナビ会社でスマホ向けのAPI書いたり 中小SIerでWebシステムの開発をやってたプログラマでございます。 なんやかんやでエンジニアは歴10年目に突入しました。 今回はいつもの技術ネタではなく、少し趣を変えて 私がハウテレビジョンという会社に転職して感じたことをレポートします。 ハウテレビジョンって何してる会社? 外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト 「外資就活ドットコム」を開発・運営しております。 gaishishukatsu.com 入社を決めた理由 なんとなく転職支援サイトに登録していたのですが、そこでスカウトを頂いたのがハウテレビジョンを知ったきっかけです。 私の場合、スカウトを頂いた後にオフィスにご招待いただき、カジュアルな感じの面談と社内の案内をしていただきました。 社内を見

    SIerからWeb系スタートアップ/ベンチャー企業に転職して感じたこと - ハウテレビジョンブログ
    rin51
    rin51 2016/04/18
  • これ1つで完結するかも。プロジェクト管理ツール・Asana(アサナ)の使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    はじめまして! 2016年1月にBAKEに入った、平野太一です。 ふだんは「cake.tokyo」という、お菓子を紹介するウェブメディアを担当していますが、実はかなりのウェブツール好き。そんな好きが高じて、最近じぶんの中で話題になっているツールなどをTHE BAKE MAGAZINEで紹介させてもらいます。 初回は、プロジェクト管理ツールで困っていたBAKEの中で「使いやすい!」とすぐに浸透した「Asana(アサナ)」についてです! これまで、いろんなツールが乱立していた Jooto、Todoist、Wunderlist、Producteev、Trello、Backlog、Wrike、Redmineなどなど...世の中には、チームのプロジェクト進行を加速させるためのツールがありますが、自分たちの求めるツールを見つけるのは至難の業。 BAKEはオンラインや店舗、海外などさまざまな事業部があり

    これ1つで完結するかも。プロジェクト管理ツール・Asana(アサナ)の使い方 | ライフハッカー・ジャパン
    rin51
    rin51 2016/04/18
  • 悪徳不動産屋にカモられそうになった話 - うっかりエンジニアのメモ

    12月に都内某所に引っ越しました。 当は、11月に引っ越しするはずでした。 某不動産屋で物件が決まり、さて初期費用払って契約という段で、不動産屋が送ってきた精算書がこちら 室内抗菌処理代? ネットで調べてみると出るわ出るわ。 抗菌処理系の項目をしれっと初期費用に忍ばせて入居者から金を巻き上げる事例。 入金はせず、不動産屋に電話してみた。 「この【室内抗菌処理代】というのは、どういう初期費用ですか?」 「入居前に室内を消臭などさせていただく代金となっております」 「これ必須の費用でしたっけ?」 「いえ、任意です」 「そういう説明受けていませんでしたけど」 「え?そうでしたっけ?(すっとぼけ)」 「不明瞭な費用が含まれているので、契約はできません」 「…それなら、抗菌処理代は無料にできますよ(悪びれず)」 「あの〜こういった経緯がありますし、契約にあたって信頼を失っておりますので、契約はなし

    悪徳不動産屋にカモられそうになった話 - うっかりエンジニアのメモ
    rin51
    rin51 2016/04/18
  • 「撮り鉄」のマナーが悪化する鉄道写真界特有の原因とは

    真岡鉄道が怒った!栃木県を走るローカル鉄道「真岡鉄道」が、フェイスブックに鉄道写真を撮るアマチュアカメラマン、いわゆる「撮り鉄」たちに踏み荒らされた菜の花の写真とそのマナーの悪さを戒める投稿をアップして話題を呼んでいる。ネットでもしばしば一部の撮り鉄のマナーの悪さは指摘される。なぜ彼らはそんなに行儀が悪いのか。カメラ誌に記事も書いているフリー・ライターの神田憲行氏が取材した。 * * * くだんの投稿は11日朝に行われた。踏み荒らされた菜の花の写真3枚とともに、 《どう感じますか?/踏みつけられた菜の花。/何を撮影したいのですか?/たかが菜の花?/綺麗に咲いている菜の花を踏みにじって何も感じないのでしょうか?/地元の方たちが手をかけて咲かせていることをわからないのでしょうか?》 と疑問を投げかけ、最後に 《この投稿を見て、もしも該当するような事をされてしまった方がいらっしゃいましたら今後は

    「撮り鉄」のマナーが悪化する鉄道写真界特有の原因とは
    rin51
    rin51 2016/04/18