タグ

2012年4月11日のブックマーク (11件)

  • うちの会社のサーバー監視方法がおかしいので改善を試みた

    前回の書き込み  http://anond.hatelabo.jp/20120407162253どんな監視方法なのかをを簡単にまとめてみるうちの会社のサーバー監視方法15台くらいのwindowsサーバーに自PCからリモートデスクトップ接続する遠隔操作でイベントログやらHDD容量やらを目視チェックして全て台帳(紙媒体)に書き込む以上を全サーバーに行うと普通に毎朝1時間かかる。負荷がでかいので分散の為、若手を入れて10人くらいで順番にまわしている今後もサーバーが増える予定あり前回の書き込みの反応は大体以下のような感じだった頭おかしいwww受けるwwwwwいろいろ予想以上 これらのコメントのおかげで、おかしいのは自分の気のせいではないという事にようやく自信を持てた。とりあえず前回すぐにでもできそうな方法を方法を教えてもらったので改善できるかサーバー管理してるチームの一人に相談してみた。自分「毎朝

  • うちの会社のサーバー監視方法がおかしい気がする

    それなりに大きなどある会社の社内SEだけど、うちのサーバーの監視方法がおかしい気がするあまりにも原始的なので違和感を感じるんだけど、自分にサーバーに対する知識が圧倒的に不足しているので、今やってる監視に当に意味があるのかよく分からない。詳しい人に教えてもらいたい。 もっとも自分はサーバー管理者ではなく社内のシステム開発をしてる社員なんだけど若手というのもあって、これから説明するめんどくさいサーバーの監視を手伝わされているのが現状 環境監視するサーバーの台数:15台くらい(社内のNotesサーバーとかファイルサーバー等色々)OSはすべてWindows server2003 or 2008バックアップソフトはサーバーによってバラバラ でどんな方法でサーバーを監視しているかというと以下の手順になる サーバーチェック台帳という用紙をサーバー管理者が自分のところに持ってくる台帳にはサーバーのIPア

  • 卵の膜で太陽電池30倍長持ち…高専生が成果 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3月に京都府で開かれた、高校生を対象にした全国最大規模の化学研究の発表会で、米子高専(鳥取県米子市)の学生が手がけた、卵の膜で太陽電池を長持ちさせる研究が最優秀賞に選ばれた。 昨年、「日学生科学賞」(読売新聞社主催)の中央審査で入選2等となった内容を改良。試行錯誤の末に、より高い性能を出せる条件を見つけ、栄冠をつかんだ。すでに品会社から開発協力の申し出も受けており、学生たちは実用化という夢に向け、期待に胸を膨らませている。 受賞したのは同校の「B&C研究同好会」のメンバー4人。日農芸化学会が主催する「ジュニア農芸化学会」で、卵の膜を粉末状にして太陽電池の電極に載せることで、電池の持続力を高める成果を発表し、65点の応募作のうち、審査員から最も多くの票を集めた。 同会は、卵の膜で太陽電池が長持ちする性質を発見し、昨年2月から開発を続けてきた。昨夏には通常より30倍持続力のある電池の開発

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 小田急を止めてしまった

    昨日, 病院に向かう途中で小田急を止めてしまいました. その経緯と思うところについて書きます. ===== 顛末私は小田急から千代田線直通電車に乗っており, 入口付近から通路の手前あたりで, 入口に背を向けた状態で立っていました. ことが起きたのは下北沢駅でした. 入口を空けるために駅に一旦降りるときです. 車内の混雑は正にピークで, 向きを変えることはできそうにありません. そのまま押されながら後ろ向きに降りようとしたのですが, 駅プラットホームに降りるときに詰りがありました. そこで強く押され, 足の踏み場がなかったため, ホームと車体の隙間に左足が落ちてしまいました. (その間も押されていたため, 抜け出すことはできませんでした) そのまま足は膝まで入り込み, ハマってしまったのです. このとき, 駅員はこれに気づいていない様子でした. (そもそも混雑によって見通しが悪く, 駅員は近

    小田急を止めてしまった
  • 京大、メールシステムに「Live@edu」採用--2万3000人が利用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 京都大学は在校生向けメールサービスとして2011年12月から教育機関向けSaaS「Microsoft Live@edu with Outlook Live」を稼働させている。日マイクロソフトが4月9日に発表した。 京都大学はメールシステムとして2007年4月から商用パッケージ「DEEPMail」を導入し、学内で運用している。エンドユーザーの学生は携帯電話で24時間365日の運用に慣れ親しんでいる。メールは就職活動にも使われている。こうしたことから、メールシステムを24時間365日停止することなく使えるメールサービスを提供することが課題になっていた。 DEEPMailに代わるメールシステムを検討する中で同大学はクラウドサービスの利用を決

    京大、メールシステムに「Live@edu」採用--2万3000人が利用
  • 3D CAD/Auto CAD/JW CADフリーソフト無料ダウンロードサイト最新比較

    3D CAD(2D CAD)/Auto CAD/JW CAD用のフリーソフトを厳選しました。 機械や建築分野における豊富な種類のフリーソフトだけでなく、アパレルCAD、DRA-CAD、Mac用CADフリーソフト、HOCAD、 CAD/CAM、基板設計/金型設計/土木用CADソフト、無料試用期間付き優良シェアソフトの最新情報も掲載しています。 ■JHOP CAD■(http://jhop.jp/cad.html) このCADフリーソフトの特長: 「JHOP_CAD」は、住宅の設計、間取り作成、家具の配置、内観・外観のプレビューまで対応している高機能フリーCADソフトです。 屋根の形状を設計したり、間取り図上に八角形を重ねることで簡単に八方位に関する家相をチェックする機能まで搭載されている他、完成した住宅を3Dモデルとして表示し、ウォークスルー形式で内部を確認する便利な機能まで備えています。

  • これからRubyを始める人たちへ

    (追記:2012-12-03) 記事を電子書籍化しました。「Gumroad」を通して100円にて販売しています。詳細は文末に追記しましたので、購入ご検討のほどよろしくお願いしますm(__)m 電子書籍「これからRubyを始める人たちへ」EPUB版 Rubyの特徴 Rubyは、まつもとゆきひろ氏(通称Matz)により設計されたオブジェクト指向プログラミング言語です。Rubyの特徴を一言で言うならば、それは「間口が広くて奥が深い言語」ということになります。 「間口が広い」というのは、インタフェースがシンプルで誰でもが簡単に使い始められることを意味します。「奥が深い」というのは、プロフェッショナルによる長期使用に耐えうる物の言語であるということを意味します。「間口が広い」ということと「奥が深い」ということは来競合する概念ではありませんが、その両方をバランスよく組み合わせるには、対象に対する

    rindenlab
    rindenlab 2012/04/11
    冒頭から間口が狭く…と思ったら既に突っ込まれてた。
  • オシャレエロサイトをリリースして、10万PV/日を捌くためにやったこと - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています

    オシャレエロサイトをリリースして、10万PV/日を捌くためにやったこと - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています
  • 高木浩光はなんであんなキチガイみたいな口調なんですか? - 今日も得る物なしZ

    昨日こんなツイートをしまして。 http://twitter.com/jizou/status/189020596665991170 @HiromitsuTakagi どうでもいい質問で申し訳無いんですが、なぜ毎回セキュリティの問題を指摘するときの口調が頭が悪い最底辺のキチガイみたいになるんですか?普通の口調だと何か問題があるんですか? http://twitter.com/jizou/status/189020999201722369 人以外でもいいから「なぜ高木浩光はセキュリティ問題に関してテンションが上がると口調がゴミカスみたいになるのか」の答えを教えて下さい という疑問にkanoseさんが答えてくれた。 https://twitter.com/#!/kanose/status/189023895544791040 @jizou セキュリティ問題に注目を集めるための手法の一つだと

    高木浩光はなんであんなキチガイみたいな口調なんですか? - 今日も得る物なしZ
  • 福島から車でさっさと逃げればいいじゃん!

    「避難しない人はヘタレ」と語るピアノドラマ作家さんが今度は、福島ママは全員自動車免許とマイカーを持っているのだから、ちゅーっと九州に避難すればいいのに、しないからご立腹しています。そして一流雑誌のデザインまでも放射能障害によってヘタクソになっていることを嘆いておられます。

    福島から車でさっさと逃げればいいじゃん!
    rindenlab
    rindenlab 2012/04/11
    頭が悪いとかそういう話じゃなくて根っこが腐ってる