タグ

2014年12月15日のブックマーク (18件)

  • 弁護士ポータルサイトの弁護士ドットコム、弁護士の市場規模は9500億円なのに時価総額250億円まで祭り上げられる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    弁護士ポータルサイトの弁護士ドットコム、弁護士の市場規模は9500億円なのに時価総額250億円まで祭り上げられる : 市況かぶ全力2階建
  • ついにキノコを美少女化したゲームが……! 「きのここれくしょん~きのこたけのこ百年戦争~」登場

    キノコを美少女化したソーシャルアプリゲーム「きのここれくしょん~きのこたけのこ百年戦争~」が登場です! 公式Webサイトは今年7月にオープンしていましたが、2015年2月のリリースに向けてこのたびリニューアルを行い、情報を少しずつ更新しています。 一体どんなストーリーなのでしょうか。「キノコレとは?」を見てみると 「今、村が大変なんでち!! “たけの娘(こ)”たちが里から“きの娘(こ)”の山へ攻めて来たんでち!! 領土は奪われ、仲間も捕まり……もう神様だけが頼りなんでち! どうかわたち達を導いて絶滅の危機から救ってください!」とのストーリーに関わりそうな文章が。これは新たな「きのこたけのこ戦争」幕開けの予感。プレイヤーは“神様”なのかな? いろいろ気になるでち。 そしてキャラクタービジュアルも一部公開されており、擬人化されたブナシメジ、エノキ、ナメコ、エリンギ、マイタケ、フクロタケ、マイタ

    ついにキノコを美少女化したゲームが……! 「きのここれくしょん~きのこたけのこ百年戦争~」登場
    rindenlab
    rindenlab 2014/12/15
    ”“たけの娘(こ)”たちが里から“きの娘(こ)”の山へ攻めて来た”
  • 【大事】2015年お正月休みのお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆さまこんにちは、広報担当のヨシキです。 いよいよ2014年も残すところあとわずか。今年もLIGブログの読者の皆さまには大変お世話になりました。 さて日は、年末年始の休日についてお知らせさせていただきます。 2014年12月27日(土)〜2015年1月4日(日)までの9日間、株式会社LIGは年末年始のお休みを頂戴します。 来年もどうぞLIGを宜しくお願い申し上げます。 なぜ、年末年始は長く休むのか 今回、9日間という長期に渡ってLIGはお休みを頂戴しますが、ここではなぜ年末年始は長く休むのか、ということについて考えていきたいと思います。 まず期間についてですが、一般的には官公庁が12月29日から1月3日までを休日としていることに準じる企業が多いようです。そこに土日が加わることで、カレンダー次第では9連休などの長期休暇となります。 ただし、就業規則で年末年始の休日についてどのように設定され

    【大事】2015年お正月休みのお知らせ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    rindenlab
    rindenlab 2014/12/15
    "六根本煩悩とは"まで読んだけど、まだ半分行ってなかった…
  • http://tgkslife.com/soba-curry/

    http://tgkslife.com/soba-curry/
    rindenlab
    rindenlab 2014/12/15
    "熱湯にそば粉とカレー粉を入れて、しっかりと蓋を締めましょう。フードコンテナを両手で持って、シェイカーのように振ります" ちょっと怖い。でも試してみたい
  • リアルな DOM はなぜ遅いのか - steps to phantasien

    これは VirtualDOM Advent Calendar 2014 に勝手に参加する記事です。 あたたかい春の昼下がりのこと、あるブラウザベンダの社内を不穏な噂が駆け巡った。 「React.js なるライブラリ、どうも仮想 DOM というやつのせいで速いらしいぞ」 もうリアルな DOM はお役御免、ブラウザも商売上がったりか・・・。雇用に不安を覚える人(私)がいる一方、 そのアイデアをとりこんでブラウザの DOM を速く出来ないかと考える人たちもいた。 仮想 DOM はなぜ速いのか。誰かのつてを辿って React.js チームにおいでいただき、速さの秘密をテックトークしてもらう。 イミュータブルなデータ構造による単純化、非同期適用による処理のバッチ化、差分アルゴリズムによる副作用の最小化… いくつかのアイデアはブラウザからはどうにもならないが、たとえば非同期化なんかは形は違えどブラウザ

  • 共産党躍進、史上初の政権獲得も 衆院選

    第47回衆院選は14日、投開票が行われ自民・公明両党が326議席を獲得し、引き続き安定した政権運営を行う見通しとなった。一方で反自民票の受け皿として共産党が21議席を獲得する大躍進。まもなく開かれる特別国会の議席配置によっては今後他党を巻き込み、史上初の共産党政権が発足する可能性も浮上した。 「ここまで伸ばしてくるとは……」。公示前勢力を維持する大勝にもかかわらず、ある自民党幹部は浮かない顔を見せた。共産党が大きく議席数を伸ばしたからだ。 共産党は選挙前の8議席の倍以上となる21議席を獲得。単独で法案を提出できる20議席を上回った。また沖縄1区で勝利し、18年ぶりに小選挙区でも議席を獲得した。 与党幹部が懸念するのが24日にも召集される特別国会だ。共産党の議席が院内の両極に配置されると、中央部に挟まれた非共産勢力が全て共産勢力に取り込まれる可能性が出てきた(図説参照)。保守派が唱える「共産

    共産党躍進、史上初の政権獲得も 衆院選
    rindenlab
    rindenlab 2014/12/15
    "昨日突然無職になったという政党代表の男性からは「1議席分けてほしい」という切実な声"
  • フロントエンドの実装から見る第四十七回衆議院選挙 開票速報ページまとめ - 暮らしの技術

    700億円ほどのお金がかかっているといわれ,why-kaisan.comなんてサイトも作られ巷を賑わせた第四十七回衆議院選挙の投票日が今日でした.投票日と言うことはその後に来るのは開票で,開票と言うことは開票速報がはじまるわけです. 報道各社を見てみますと,各々工夫を凝らした開票速報ページを用意しておりまして,これがなかなかおもしろいということで,その比較でございます. まとめ 長いので先にまとめです. まずテレビと新聞で圧倒的に態度が違います.テレビはあくまで番組の補助だったり宣伝が目的.ウェブページではあまり情報を出したくない様子です.一方新聞各社は トップページ上段,ファーストビューのど真ん中を思いっきり使い,文字通り全面展開といったパターンが多い. フロントエンドの実装から見ると,基的にグラフが必要な場面ではCSS,日地図が必要な場面では「画像+mapで部分リンク」か「要素の絶

    フロントエンドの実装から見る第四十七回衆議院選挙 開票速報ページまとめ - 暮らしの技術
  • 【衆院選】:衆院選2014:開票結果・速報:比例・北海道:選挙:読売新聞

     自由民主党 獲得議席:3 得票数:744,748票 (得票率29.8%) 名簿順位 氏名 年齢 新旧 当選回数 代表的肩書 重複 惜敗率

    【衆院選】:衆院選2014:開票結果・速報:比例・北海道:選挙:読売新聞
    rindenlab
    rindenlab 2014/12/15
    自民:744,748、民主:688,922、公明:307,534、共産:302,251、維新:247,342、支持無:104,854、社民:53,604、次世代:38,342、幸福:12,267
  • 「支持政党なし」党、10万票獲得 比例区北海道 - 選挙:朝日新聞デジタル

    衆院選に比例区北海道ブロックから立候補した政党「支持政党なし」(佐野秀光代表)が約10万票を獲得した。佐野代表は「アンケートで言えば賛成でも反対でもない『どちらでもない』という選択肢を示せたのでは」と話している。 「支持政党なし」の候補者は佐野代表とその義母。党部は都内だが、佐野代表は2日、北海道ブロックでの届け出について「(北海道の風土は)外部の文化や人を受け入れやすい」と述べていた。 札幌市や北海道旭川市の選挙管理委員会によると、投票用紙に「支持なし」や「政党なし」と記載されていた場合、「支持政党なし」の有効票になる。 佐野代表ら2人は2009年衆院選でも同ブロックから「新党質」として立候補し、その時の得票は7399票だった。

    rindenlab
    rindenlab 2014/12/15
    比例だけみると、社民・次世代ぶち抜いて維新に次ぐ得票数でビビる
  • 維新の党北海道第三選挙区支部長との質疑応答(2014/11/28)

    維新の党は他の党とかなり毛色が違っており、いわゆる「一般党員」という身分がないようである。(いるのかもしれないが、北海道内については他の仕事と兼業だろう) なので候補予定者が事務所兼自宅になっているし、 今回の応対も候補予定者のコネクションの空手道場の応接室、ということになった。 実施時間 2014年11月28日12:30~13:10 小和田氏には内容をWebに掲載する旨をお伝えしている。このサイト自体のことも伝えている。 Q(自身)「よろしくお願いします。維新の党全体としてのお考えを伺いたいと思います。アベノミクスに関してですが点数をつけるとしたら何点でお考えでしょうか?」 A(維新の党北海道第三選挙区支部支部長 小和田康文氏) 「点数……点数と言うことは考えたことはありませんが『ダメ』という回答になります」 Q「ダメ?0点とも違うということですか?」 A「大きく後退した、という回答にし

  • 自由民主党北海道総支部連合会での質疑応答(2014/11/27 17時30分) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告

    民主党でのひどい応対でうちひしがれた自身だが、 「このまま帰宅は出来ない」ということで維新の党の札幌の事務所にいくつか電話するも全く繋がらなかった。「大丈夫かこの政党」と思いつつ、 当初予定になかった自民党を急遽訪れることにしたのである。急遽なのと既に夕時とも言える時間だったのでアポ無しだ。しかし快くこたえていただいた。 Q(自身)「メディアでは既に自公政権継続、というムードで報道されていますが、今回どのくらい当選を見込んでいますか?」 A(自民党担当)「もちろん全員当選をめざしております」 Q「今回、メディアの予測にかなりばらつきがありまして、一部には自公で385と、むしろ解散前より増えるという数字も出ているんですが」 A「いやー…………さすがに今回は減るという覚悟はしています」 Q「もし自公議席385だとありとあらゆる法案がラジカルに決まっていきそうな気がするんですが、そうはならない

    自由民主党北海道総支部連合会での質疑応答(2014/11/27 17時30分) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告
  • 共産 14年ぶり20議席獲得 NHKニュース

    共産党は、これまでに20議席を獲得し、平成12年の衆議院選挙の獲得議席に並びました。 これは、選挙前の8議席の2倍以上で、平成12年の衆議院選挙以来14年ぶりに20議席を獲得しました。

    rindenlab
    rindenlab 2014/12/15
    "これによって、共産党は、衆議院で単独で法案を提出することができるようになります"
  • 民主党北海道総支部連合会での質疑応答(2014/11/27 16時) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告

    (14時30分に電話をしてどこに投票すればいいかわからない、話を聞きたいと連絡済み) Q「失礼いたします……お電話したにのと申します」 A「あーはいはい、それじゃここに座って。ちょっとまだ今回のマニフェストのパンフが完成してないんだよね」 Q「よろしくお願いします」 A「で、なにを聞きたいの?」 Q「はい……民主党はアベノミクスを批判していますが、点数をつけるとしたら何点ですか?」 A「まあ0点だな」 Q「0点ですか……0点とする理由は何ですか?」 A「あーそれはこのペーパー見ればわかるから」 Q「!?(ジロジロ)あー……わかりました。現在の為替水準ですが、今の1ドル117円という値はどう思われますか?」 A「経済学者じゃないからわからないなー」 Q「消費税についてなんですが、今回10%を先送りしたというのはどう思われますか?」 A「アベノミクスが失敗だっていうのを証明しちゃったよね。さっ

    民主党北海道総支部連合会での質疑応答(2014/11/27 16時) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告
  • 民主党の選挙事務所で働いてみた - はてな匿名ダイアリー

    疲れ果てて文章を書く気力はわかないので箇条書きに 民主党支持者ではない 暇だったので働いてみた初日に「そろそろ先生方がいらっしゃるから挨拶を」と言われて応援の政治家が来るのかと思ったら日教組日教組の幹部をうちの候補者・事務所トップ・後援会会長・スタッフが総出でお出迎え候補者よりも日教組幹部の方が偉そうにしている日教組幹部「なぜ安倍政権を止めなければならないかわかる?」スタッフ「アベノミクス…」日教組「違う!それもあるけど集団的自衛権!こんなもん許したら戦争が〜」連合の幹部も来た 連合と日教組が選挙対策の主導権争いしててめんどくさいらしい連合の人「なぜ安倍政権を止めなければならないかわかる?」スタッフ「集団的…」連合「違う!アベノミクスの失敗!格差社会が〜」毎日のように何らかの組合の人達が来る みんな偉そうそいつらへの応対でかなりのマンパワーが割かれるとある組合は消費税反対だけど他の組合は消

    民主党の選挙事務所で働いてみた - はてな匿名ダイアリー
  • ブックカバーをしてても書名がわかる『ラベル付しおり』 - とうふ■そば。

    外でを読んでいるとしおりとブックカバーは必需品です。 外で読むときは、書名を見られるのが恥ずかしくてカバーをしています。私は書店でつけてもらった紙のものが多いのですが、同じ書店で買っていると何がなんだか分からなくなります。一冊を通して読まず、並行して何冊か読むことがあるのでなおさらです。 そこで、しおりに書名が入れられたら、棚に入れたり、机に重ねても分かりやすいかなと思い立ちました。 紙のブックカバーなら、ラベルシールか何かを貼っちゃうのも手なのですが、ちゃんとしたブックカバーだとそういうわけにもいかないですし。

    ブックカバーをしてても書名がわかる『ラベル付しおり』 - とうふ■そば。
    rindenlab
    rindenlab 2014/12/15
    この形状、地味に良いなぁ
  • 机の上がナゴむシリーズ1『鼻水クリップスタンド』 - とうふ■そば。

    最近、変に忙しくて大変でした。仕事場に何泊したことか…。おかげで久々の更新。 今回のアイデアは便利というよりも、楽しいグッズという感じのものです。 仕事をする机の上はどうにも殺伐としがちなので、ナゴむものがあるといいなと思うんですよ。 。

    机の上がナゴむシリーズ1『鼻水クリップスタンド』 - とうふ■そば。
    rindenlab
    rindenlab 2014/12/15
    鼻の穴からクリップがモサッと生えてる絵が浮かんでしまった…
  • 「稀によくある」みたいなことを言っちゃうことが、稀によくある | 今日も8時間睡眠

    こんなことをまじめに書いてるのって、なかなかおもしろいですね。 稀によくある/FF11用語辞典 ニコニコ大百科にも同じような解説があり、どっちかがどっちかを参考にして書いてるんだろうけど、そういうことはネットでは稀によくありますよね。 とある人の言い間違いがどんどん発展していくことは、2chの世界では稀によくありますが、「稀によくある」という言葉もその一つのようです。ただ、この一見矛盾してそうな表現も、無理やり言葉通りの状況を作ることもできるようです(上のリンク先にも解説がありますが)。 「よくある」というのは、「頻度が高い」ことを言います。一方、「まれにある」というのは、「頻度が少ない」ということです。そして、この2つが組み合わさった「稀によくある」とは、「『頻度が高いこと』が稀に起こる」ということです。 例えば、「よくカレーべる」といえば、まぁ1週間に3日とか4日くらいがカレーって

    「稀によくある」みたいなことを言っちゃうことが、稀によくある | 今日も8時間睡眠
    rindenlab
    rindenlab 2014/12/15
    ごく稀にある=SR、稀にある=R、よくある=N、稀によくある=N+ …みたいな。
  • 2014

    【読売新聞】第47回衆議院議員総選挙(衆院選2014)のニュースや候補者の当落、各党の公約などをお伝えします。

    2014