タグ

ブックマーク / bugrammer.hateblo.jp (2)

  • git logで生産性は可視化できるのか、Rでグラフを作って調べてみる - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    はじめに──行数管理とgit commit ここ最近に、「プログラマー」の生産性を何かしら指標化する必要があるのではないか、という指摘がありましたが、確かにそういう側面もある一方で、「プログラム」という行為が、実は言われるほど簡単ではなく、何らかの形で指標にしようとすると難しくなるという問題があるかと思われます。 自分は直接ぶちあたったことはないのですが、たまに悪習として語られる指標の一つとして、「ステップ数」が上げられるでしょう。確かに、多くの人々が指摘しているように、ステップ数の問題は、下のような意味で問題があると言えるでしょう。 「機能」は、コードに直された場合、一行にも百行にもなるが、単純ステップ計算数で数えた場合、後者のほうが生産的と捉えられてしまう コードを手直ししていく作業として、リファクタリングする側面は、ステップの総体を変えないが、コードの綺麗さは、その後の生産性を変えて

    git logで生産性は可視化できるのか、Rでグラフを作って調べてみる - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    rinrin900
    rinrin900 2018/05/22
  • 日報:「会」をやる - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    今日の風景 最近の、ごくごく一部のエンジニア界隈では、言葉を短縮する傾向にあり、例えば「気持ち」だとか、あるいは「やっていく」とか、そういった雑な言葉が日々誕生している。その理由を察するに、基的には曖昧さとか雰囲気とか、あるは日語の乱れとかそういうことなのだろうと思う。そういう言葉使いが好きな人は小林銅蟲先生の「めしにしましょう」という料理漫画が近日発売されるので、予約購入するといいのではないか、と思う。 めしにしましょう(1): イブニング 作者: 小林銅蟲出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/11/22メディア: コミックこの商品を含むブログを見る で、その文脈を補強した上で、さらに曖昧な形で、知人達がやっている「サウ」という場所で、「JSの会」、通称「会」というのをプライベートでやったりした。「サウ」とは下のような場所である。 「サウ」というのは「サマーウォーズ」の略で、

    日報:「会」をやる - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
  • 1