タグ

2023年1月20日のブックマーク (11件)

  • 高専の卒研で野球部の顧問してる教授から「安くピッチングマシン作れ」って言われてテキトーに作ったら硬式球を300km/hでぶっ放す兵器が出来てしまった

    Масарова(マサロフ) @HK33A2 #唐突に5年前の写真を載せる見た人もやる 高専の卒研で、野球部の顧問してる教授から安くピッチングマシン作れって言われて、ガバガバ計算でテキトーに作ったら硬式球を300km/hでぶっ放すシロモノが出来ちまって、教授から「やりすぎだ」と言われた思い出… pic.twitter.com/GvLgihgczl 2023-01-18 23:29:40

    高専の卒研で野球部の顧問してる教授から「安くピッチングマシン作れ」って言われてテキトーに作ったら硬式球を300km/hでぶっ放す兵器が出来てしまった
  • 眼精疲労で眼科に教えて貰った方法を試したら眼精疲労も頭痛も消え、肩凝りが軽くなった→「おばあちゃんの言っていたことは正しかったのか…」

    いろは @kibikodama 「近くを見ている時、目の筋肉はとても頑張ってる。疲れた目の筋肉を緩めてやる方法は遠くを見る事です。薬に頼って一時的に症状が軽減されても根解決にならない。遠くを見なさい。酷使して、そのままにしない。遠くを見て労いなさい。替えはないんだ、今あるものを大事になさい」 全部が刺さった。 2023-01-18 21:48:05 いろは @kibikodama 特に「替えはない」がぶっ刺さった。 普段から目は何かあったら特に取り返しがつかないって思ってたけど、専門医に「替えがない」という事実を改めて突き付けられて肝が冷えた…。 今ある目を大事にします。 酷使しがちだけど。労います。 皆さんも大事にしてください。遠くを見て労ってあげてね。 2023-01-18 21:54:41 いろは @kibikodama "遠く"については「窓を開けて遠くの山なんかを眺めるられるな

    眼精疲労で眼科に教えて貰った方法を試したら眼精疲労も頭痛も消え、肩凝りが軽くなった→「おばあちゃんの言っていたことは正しかったのか…」
  • 「こんな土で盛土したら、雑草が生えてしまうなぁ」 農学的な視点から改善策を考えていきたい | 施工の神様

    農学を学んでいた頃は、土木のことはなにも知らなかった 関東地方整備局の女性職員2人目は、河川系職員として、京浜河川事務所で働く入省3年目の奥山香澄さんだ。 大学では農学を学んでいたという奥山さんだが、そんな彼女に土木の世界はどう映っているのか。 関東地方整備局 女性職員1人目の記事はコチラ 大学時代は雑草に特化した研究に従事 ――土木に興味を持ったきっかけはありましたか? 奥山さん 私は大学では農学を学んでいて、研究室は植物生態学を専攻していました。クズやフジなどのつる性の雑草に特化した研究をやっていました。なので、土木についてはなにも知らない状態でした。 あるとき、いつもの河川敷で植生調査を行おうとしたところ、洪水で川岸が削られたのか、いつもの調査地点までの川沿いの道がなくなってたんです。当たり前にあると思っていたものが、突然なくなっていたので衝撃的でした。それでインフラ、土木に興味を持

    「こんな土で盛土したら、雑草が生えてしまうなぁ」 農学的な視点から改善策を考えていきたい | 施工の神様
  • 不動産屋はあてにならないのか(追記・修正した)

    追記しました(1.21) https://anond.hatelabo.jp/20230121161927 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DS_uraura/status/1615652971647500293 ここのブコメに、「不動産屋があてにならないならどうやって良い物件を見つけろというのか」というのがあったので少し。 当に「不動産屋はあてにならない」と簡単に言い切れるかというとそうでもなく、あてにならない不動産屋も残念ながら結構たくさんいるし、一方で客の側がぼんやりしているから不動産屋が困ってるケースもあるのだ。 新しい洗濯機を買いに行くのに、乾燥機付きがいいし斜めドラムが良いけど予算は2万円という客である可能性。または、深く考えずに携帯キャリアのショップに行き超オーバースペックの回線を契約させられてきていたりする可能性。そう

    不動産屋はあてにならないのか(追記・修正した)
  • 大手ハウスメーカーの罠

    最初に断っておくがこれは2年前の情報だ。最近の事情は知らないので各自調べるべし 大手メーカーも断熱力は上げてきてるが気密がゴミ流石にアルミサッシのメーカーはなく、複合ダブルか樹脂ダブルが標準 ここら辺は格安メーカーですら複合ダブルなので大手も合わせてきたのではないかと思う しかし気密がゴミ。というか公式データは非公開 論理的にはC値は0.5は欲しいのだが、気密測定した施主ブログなどを検索するとC値は2.0ぐらい 気密が低いと何が問題か気密とは穴の大きさだ C値が2.0だと換気がうまくいかない上に、温めた空気も穴から逃げていく 外の音もそれだけ入ってくる さらに問題なのが壁内結露だ C値が低いということは防湿ラインにも穴があるということなので穴から湿気が外へ逃げていく その過程で壁内にも湿気が入り結露が起こる これは壁の中でカビが生えるリスクが増すということだ 怖いだろ?なのにC値を公開しな

    大手ハウスメーカーの罠
  • また樹脂サッシについて書くか

    [B! 住宅] 日の家はどれだけ暖房を効かせても肝心な部分の断熱がダメで暖かくならない→海外では使用禁止の国もある代物らしい アルミ→樹脂にするよりガラスを2重にした方が良いか?断熱性能的には正解窓の熱貫流率はUw値で評価されるが、実はUf値とUg値の2つの数値から算出される Uf値とはサッシ部分の熱貫流率であり、Ug値はガラス部分の熱貫流率だ 窓というのは形や大きさによってサッシの分厚さが変わるのだが、概ねガラス面の方が大きい なのでUf値を上げるよりはUg値をあげたほうがUw値への影響は大きくなる 仮にガラスが3重ならアルミサッシや複合サッシでもいいのか?アルミサッシはNG、複合サッシはOK仮に樹脂サッシ(ガラス2重)とアルミサッシ(ガラス3重)のUw値が同じだった場合、 計算上は室温への影響度は同じになるのだが実際はそんな単純ではない なぜならアルミサッシだとサッシ部分がめちゃめち

    また樹脂サッシについて書くか
  • テスト用に使うダミーデータが欲しい|関東図書株式会社|埼玉県さいたま市

    個人情報系 疑似個人情報生成 – 生成条件入力なんちゃって個人情報 どちらもネットで条件を指定して書き出すだけですが、「なんちゃって個人情報」はちょっとくだけた印象があります。このくだけた印象はあくまで偽物であるということが分かり易いのが利点です。 個人情報系は「文字の並びとしてリアルだけど偽物だとわかる」のがポイントですね。リアルすぎて物と間違われても困ります。 文章系 文章系はリアルさは重要ではなく、むしろ文字数がポイントになります。また、同じフレーズを繰り返すと句読点がキレイに並んでしまってイマイチです。 同じフレーズを繰り返すと、句読点がキレイに並ぶ。同じフレーズを繰り返すと、句読点がキレイに並ぶ。同じフレーズを繰り返すと、句読点がキレイに並ぶ。同じフレーズを繰り返すと、句読点がキレイに並ぶ。同じフレーズを繰り返すと、句読点がキレイに並ぶ。同じフレーズを繰り返すと、句読点がキレイ

  • Twitterからの乗り換え先としてZ世代が注目、新たなSNS「Hive Social」の始め方

  • Twitter、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表

    1月13日より一部のサードパーティ製Twitterクライアントアプリが利用出来なくなっている件、日、Twitterが開発者契約を更新し、サードパーティ製アプリを全面的に禁止することを正式に発表しました。 開発者契約が日更新され(日語版は記事公開時はまだ未更新)、「ライセンス素材の利用に関する制限」の事項に「use or access the Licensed Materials to create or attempt to create a substitute or similar service or product to the Twitter Applications.(ライセンス対象素材を利用して、Twitterアプリケーションの代替または類似のサービスや製品を作成したり、作成を試みたりすること)」との条項を新たに追加し、サードパーティ製アプリを事実上禁止することを明らか

    Twitter、サードパーティ製アプリを禁止することを正式に発表
  • 眼科医が警鐘、スマホ依存者「眼球変形」のリスク

    スマホを見すぎると目が悪くなることはわかっていても、それほど深刻にとらえていない人も多いのでは。ですが、近視が進むと「眼球変形」や「失明」へ至る可能性が指摘されはじめています。WHO(世界保健機関)も懸念する「近視人口の急激な増加」と失明に至るメカニズム、そしてその対策について、眼科専門医の川晃司氏による『スマホ失明』より一部抜粋・編集のうえ解説します。 スマホによる目の不調・病気が増えている 近年、スマートフォンなどの小型デジタルデバイスの急速な普及による「目の不調」や「目の病気」が増えていることが指摘されています。そのひとつの例が、若い人、特に10代の間で「急性スマホ内斜視」の患者さんが目立つようになってきたことです。 内斜視とは、左右の眼のどちらか、もしくは両方が内側を向いている状態のこと。私たちの眼は、近くを見るとき、内側を向く「寄り眼」状態になります。このとき、長時間にわたり近

    眼科医が警鐘、スマホ依存者「眼球変形」のリスク
  • 『フィルム製造プロジェクト』の問題点とは何か?

    近年、フィルム写真はデジタル写真には無いその特徴的な色合いや写り、そして撮り直しや確認のできない撮影体験から、インスタグラムを中心に『エモい』『ノスタルジーを感じる』など、若者を中心に盛り上がりを見せています。その一方、写真用フィルムは値上がりの一途を辿っています。先日最大手のコダックがフィルム製品の値上げを発表しました。また富士フィルムも写真用フィルムのラインナップを縮小するなど、先行きの不透明な状況が続いているといえるでしょう。 そんな中、フィルム製造プロジェクトと銘打たれたツイートが話題となりました。『フィルム写真を存続させるため』にツイート主のharu wangnus氏がフィルムを製造し販売するとのこと。 【フィルム製造プロジェクト】 “STRIX Vision 800T & 400D” フィルム写真を存続させる為に昨秋から動き出し、ついに完成です。 魂こめてつくりあげました。 お

    『フィルム製造プロジェクト』の問題点とは何か?