タグ

ブックマーク / karapaia.com (6)

  • アイヌ民族が話すアイヌ語で民話を聞くことができるデータベース「アイヌ語口承文芸コーパス」が公開される。 : カラパイア

    日露戦争後の北海道を舞台に、親友の願いを叶えるため大金を求める元軍人がアイヌ人少女と出会い、アイヌ民族と助け合いながらアイヌの遺した金塊を探し出すという漫画ゴールデンカムイ』は、2016年のマンガ大賞に輝いた。この漫画の人気を受けてか、アイヌの文化に興味を持つ人が増えたようだ。 かく言う私もその1人なのだが、そんな中、国立国語研究所のアンナ・ブガエワ特任准教授と千葉大の中川裕教授らのグループが、ネット上でアイヌ語で民話を読み上げてくれるサイト「アイヌ語口承文芸コーパス」をオープンさせたそうだ。中川裕教授は、漫画、『ゴールデンカムイ』でもアイヌ語監修を務めている。

    アイヌ民族が話すアイヌ語で民話を聞くことができるデータベース「アイヌ語口承文芸コーパス」が公開される。 : カラパイア
    riocampos2
    riocampos2 2016/04/01
    アイヌ語はそろそろ消えようとしてますなあ…|アイヌ民族が話すアイヌ語で民話を聞くことができるデータベース「アイヌ語口承文芸コーパス」が公開される。
  • 太っている人に「太ってるね」というと更に太ってしまうことが判明(英研究)

    「ちょっと太り過ぎなんじゃない?」、と言われることが、よけいに体重を増やす原因になるそうだ。体型が崩れていると自覚させられるストレスが、さらに彼らを過へ走らせ、不健康な生活に陥らせる引き金になってしまうのだという。 心理学者によると、自分は太りすぎだと信じることは逆効果で、肥満の蔓延を阻止しようとしている医師たちにとって大きな問題になっているという。自分が太りすぎなのを自覚していない人たちのほうが、むしろ幸せに暮らしているのかもしれない。 英リバプール大学のエリック・ロビンソン教授は、自分が太りすぎだと自覚することは、よりストレスになり、却ってべ過ぎて、健康な生活をするのが難しくなる。国民の健康促進のため介入治療をしている医師にとって、皮肉なことに微妙な発見だという。 この画像を大きなサイズで見るvia:.liv.ac.uk/原文翻訳:konohazuku イギリスとアメリカの1万40

    太っている人に「太ってるね」というと更に太ってしまうことが判明(英研究)
    riocampos2
    riocampos2 2015/08/17
    より正確には「太ってると自覚すると過食してしまい結果として更に太る」。|太っている人に「太ってるね」というと更に太ってしまうことが判明(英研究) : カラパイア
  • ロシアで計画され世に出ることなく終了したエッフェル塔を超える回転式のすごい塔「第三インターナショナル記念塔」

    世間では今、完成したら世界ナンバーワンの高さとなる東京スカイツリーの話題で賑わっているけれど、1919年、ロシアでは、当時最高峰と言われたエッフェル塔を超える、巨大な塔の建設計画があったのだそうだ。 レーニンがつくった労働運動を促進させる目的で計画された塔の名前は「第三インターナショナル記念塔」。当時の流行であった螺旋のデザインを大胆にとりいれた形で、パーツごとにくるくると回転するという画期的で斬新な塔。 ソース: Tatlin’s Tower – Vladimir Tatlin メールにて「めきし粉」さんより情報提供(ありがとう!) 設計デザインは、ロシア・アヴァンギャルドの担い手の一人である ウラジーミル・タトリン。螺旋状に渦巻く構造体の中には、3つの立体が吊るされ、その内部にさまざまな施設が作られる予定だったのだそうだ。 この画像を大きなサイズで見る 計画の為に6メートルもの巨大模型

    ロシアで計画され世に出ることなく終了したエッフェル塔を超える回転式のすごい塔「第三インターナショナル記念塔」
    riocampos2
    riocampos2 2015/07/17
    やはりアンビルドならば第三インターナショナル記念塔
  • 右脳型、左脳型は存在しない。脳の使い方に個人差がないことが判明(米研究)

    その人の考え方の特徴やタイプを表わすのに右脳型とか左脳型という言葉が良く使われる。男性は左脳型、女性は右脳型などとも言われており、「地図が読めない女性」は右脳型の典型とも言われていた。 右脳型の人は創造性があって感情的、左脳型の人は論理的で解析的とされ、それぞれ右脳や左脳をの使い方がどちらかに偏っていると信じられていた。だが実際はそんなことはないという。最新の研究結果では、右脳と左脳の活動に個人差はないということが判明した。 左右の脳機能の使い方に個人差は見いだせなかった 米ユタ州ソルトレイクシティにあるユタ大学の神経科学者、ジェフ・アンダーソン率いる研究チームは、2年間に渡り、7~29歳の1011人の被験者の脳の神経活動を観察、7000以上の区域に分けた脳画像から右脳・左脳の機能に個人差があるのかどうかを、IDI(International Neuroimaging Data-Shari

    右脳型、左脳型は存在しない。脳の使い方に個人差がないことが判明(米研究)
    riocampos2
    riocampos2 2013/08/27
    でも脳梁についてはまだ研究しないとね。RT @prsmiyu: 右脳型、左脳型は存在しない。脳の使い方に個人差がないことが判明(米研究)
  • なにこれ本当?アルカリ電池が切れているかどうかを調べる超簡単な方法 : カラパイア

    一度開封してしまった乾電池。いざ電池替えというときに、あれこれ使ったやつだっけ?まだ使ってないやつだっけ?と適当にしまっておいたがために紛らわしくなることがある。そもそも使用済みの乾電池はすぐに捨てればいいのだが、なぜか混入してたりなんかもする。あらやだあたしだけかしら。 ということでそんな時、何の道具も使わず、簡単にその電池が使用済みのものなのかを見分ける方法があるという。

    なにこれ本当?アルカリ電池が切れているかどうかを調べる超簡単な方法 : カラパイア
    riocampos2
    riocampos2 2013/08/19
    ガス発生してるのは本当だし膨らんで転がるのはありうるけど、半分ネタとして聞いとく。RT @hatebu: なにこれ本当?アルカリ電池が切れているかどうかを調べる超簡単な方法 : カラパイア (61 users)
  • 近視の人には世界がこんな風に見えている。を表現したフォトアート作品 : カラパイア

    philipbarlow・Instagram かくゆうパルモも、小学校2年の視力検査にひっかかり、小4で既に常時メガネを着用。中学校でコンタクトレンズに代わり現在にいたるわけだが、メガネやコンタクトをしないと、うすぼんやりとしか世界が見えない。 逆に、視力の良い人は、ぼやけた視界が広がることはめったにないだろうから、どんな風に見えているのか気になるかもしれない。

    近視の人には世界がこんな風に見えている。を表現したフォトアート作品 : カラパイア
    riocampos2
    riocampos2 2013/03/13
    うん、0.1ぐらいかな。|カラパイア : 近視の人には世界がこんな風に見えている。を表現したフォトアート作品
  • 1