タグ

2014年1月21日のブックマーク (16件)

  • ICML Beijing

    rishida
    rishida 2014/01/21
    via はてなブックマーク - rishida のブックマーク - お気に入り http://ift.tt/1ahMjTe
  • 【任天堂ショック(上)】ソニー「PS4」に完敗の任天堂 ソフト開発会社が逃げ出し、人気ソフトを作れない「WiiU」の“低性能”(1/3ページ) - MSN産経west

    平成26年3月期連結業績予想を大幅に下方修正した任天堂。家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」の発売以来、約30年間にわたってゲーム業界をリードしてきたゲーム帝国に何が起こっているのか。凋落(ちょうらく)の原因を探る。売り殺到 任天堂株、一時2700円安 20日午前9時。任天堂株は売り気配で始まり、一時は前週末比2710円安まで売られた。 終値は900円安の1万3745円。10日には昨年来高値を記録するなど高値圏にあったが、「17日の業績修正発表で、任天堂の成長神話は崩壊した」(業界関係者)。 17日の発表で平成26年3月期連結営業損益を1千億円の黒字予想から350億円の赤字に下方修正。売上高もピーク時の3分の1にまで減少する任天堂。3期連続の営業赤字見通しとなったが、深刻なのは「3期連続」よりも「円安なのに利益を出せなかった」(関係者)ことだ。 任天堂の海外売上高比率は7割を超える。そ

    【任天堂ショック(上)】ソニー「PS4」に完敗の任天堂 ソフト開発会社が逃げ出し、人気ソフトを作れない「WiiU」の“低性能”(1/3ページ) - MSN産経west
    rishida
    rishida 2014/01/21
    チャレンジして失敗すると鬼の首を取ったように騒ぐくせに、日本企業はイノベーションが足りないと言う風潮
  • 女の上司に指図されるような男ってどうなの? - 誰かが言わねば

    ジェンダーがどうのなんて難しい言葉をわざわざ使うのは好きではありません。できるだけ普通の言葉で書きたいと思います。 私(男性です)には子供の頃から違和感を感じていたことがありまして、女の子から「男の子はいいよねぇ、ケンカしても次の日にはケロッとしてて。女の子は次の日に引きずるからねぇ」という内容のことをよく言われました。私はいつも「ほぉおぉん」くらいの曖昧な返事をしていましたが、心の中ではそれは性別とは関係ないんじゃないかなぁと思っていました。 「男の子はケンカをしても次の日にはケロッとしているべし」という暗黙のルールが存在することを当時の私は幼いながらも感じていましたし、私以外の少年達も感じていたのだと思います。精神構造の単純な人は「男の子はケンカをしても次の日にはケロッとしているべし」というルールを自分に課しているうちに、いつの間にかそれが元々の自分の性格の一部だと思いこみます。私は子

    女の上司に指図されるような男ってどうなの? - 誰かが言わねば
    rishida
    rishida 2014/01/21
    “男女平等を求めているなら、男性にオゴられることを拒否すべきだ!!”わかりやすくてよろしい。ただ、男女平等にしたい人の声は大きいけれど、それを求めている人は少ないので是正されない感ある
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    rishida
    rishida 2014/01/21
    アンケート対象が偏った感がやばい。ただ、一夫多妻にすれば良いんじゃないかなとは思う。専業主婦を養える男性は3.5%しかいない http://bit.ly/1aGJ98s
  • 任天堂の下方修正に思うこととか 島国大和のド畜生

    ■任天堂の下方修正 そりゃ素人目にも明らかに微妙にみえてしまうWiiUとか、どうしたものかと思うけど。 それでもそれは、WiiFitのあの大ブレイクを発売前から予見できた人だけが揶揄していい。 所詮ゲーム商売は博打であり、博打を打たずにKPIだ、宣伝投下だ、離脱率だ、と数字こねくり回していても仕方がない。 いいゲームはできるかもしれないが、新鮮な驚きはない。 わけのわからぬ、売れそうにも無いものに、イケるかもしれぬと大金をぶっこんで博打を打つのは、必要だ。 とくに金のある大きい会社はそういうことをやってくれないと仕方がない。 ゲームがつまらなくなる理由は簡単だ。 飽きるのだ。 初めてプレイするゲームはそれがクソゲーでもソコソコ遊べる。ゲームのルールを把握する過程というのは新鮮であり征服の快感がある。 何ゲームを遊ぶうち、どうせこのゲームはこういう仕組みであろうと、先に解ってしまう。 ル

    rishida
    rishida 2014/01/21
    “売れそうにも無いものに、イケるかもしれぬと大金をぶっこんで博打を打つのは、必要だ。”"ルールはわかっている、おおよその勝ち方もわかっている。攻略のパターンも知っている。それではもうただの作業だ。"同意
  • 博士課程を単位取得退学します(しました) - 声優統計

    正確には必要な書類を提出しました。 これはもともとだいぶ前に決まっていた予定なのですが。 このタイミングで見事に結婚してくれた声優がいてくれたおかげでこの何年間かを否が応でも思い返し後悔する日々を送ることになりました。 あれからn年、一緒に走っていたつもりだったのに、声優はゴールインし、声ヲタは敗走した。 後悔はしているけれど、マクロにいえばまったく無駄なことなどなかったです、綺麗事ではなく。 目に見える成果はなかったとはいえ博士課程に進学して得られたものはすごく大きかったです。 アメリカに長期間研修に出ることが出来たのも定職についていなかったからですし。 自由に研究し、後輩の相談に乗ると称して他人の研究をつまみいするのも当に大好きでしたし、見識を広められました。 もちろん、社会人には無理なペースで声優さんを存分に追いかけることが出来た事も大切なポイントです。 退職エントリ風に退学理由

    博士課程を単位取得退学します(しました) - 声優統計
    rishida
    rishida 2014/01/21
    “無理にアウトプットするために研究の方向性を論文が書きやすそうな方へとねじ曲げた結果熱意自体を失った”こうなることを求められる最近の研究職はおかしい。あと自分もk-svdで自家製Vocaloidとか作りたい
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • はや~!濃厚!大阪第3ビル地下の「煮干しらーめん 玉五郎」で特製煮干らーめんを食べる - ギャラリークラフト

    大阪駅前第3ビル地下一階あるラーメン屋、「にぼしらーめん 三代目 玉五郎 梅田第三ビル店」に行ってきました。 「特製」ではない、普通の煮干しらーめんは680円です。うまいですよ! リンク 煮干しらーめん玉五郎-梅田第三ビル店|店舗情報|元気ファクトリー ぐるなび - 煮干らーめん 玉五郎 梅田第三ビル店(梅田・大阪駅/ラーメン) にぼしらーめん 三代目 玉五郎 梅田第三ビル店 (さんだいめ たまごろう) - 北新地/つけ麺 [べログ] 宣伝 グルメ情報検索サイト「ぐるなび」のコンテンツの一つ、「みんなのごはん」で連載を描いています。こちらもぜひよろしくお願いします。第三回、1/15(水)に更新しています。 【ゆかい堂 みんなのごはん出張所】第三回 大阪・西梅田の「オイスタールーム 梅田ハービス エント店」 | みんなのごはん

    はや~!濃厚!大阪第3ビル地下の「煮干しらーめん 玉五郎」で特製煮干らーめんを食べる - ギャラリークラフト
  • 関心度(Frequency)と忘却度(Recency)に 基づくレコメンド手法

    オペレーションズ・リサーチ学会 秋季発表会 関心度(Frequency)と忘却度(Recency)に 基づくレコメンド手法 -サンプリングでは対応できないビッグデータの活用- 2013 年 9 月 12 日 株式会社 NTTデータ数理システム *岩永二郎 鍋谷昴一 梶原悠 五十嵐健太 お知らせ 社名変更 2013年9月1日をもって 「数理システム」から「NTTデータ数理システム」に 社名変更しました. 移転 2013年9月1日をもって 「東京都新宿区新宿2丁目4-3フォーシーズンビル10階」 から 「東京都新宿区信濃町35番地 信濃町煉瓦館1階」 に移転しました. 近くにお越しの際には是非ともお立ち寄りください 2013/9/12 オペレーションズ・リサーチ学会 秋季発表会 2 日と内容 1.はじめに 2.課題の紹介 3.分析の概要 4.関心度と忘却度に基づくレコメンド手法 5.過学習の

    rishida
    rishida 2014/01/21
    "関心度(閲覧回数・セッション登場回数・総閲覧時間) 忘却度(物件の閲覧順番・セッション順番・経過日数)"
  • メディナ/Medina - ボードゲームレビュー

    それと、好きな色の屋根コマを4つ取ります。 4人プレイ時の1人分はこんな感じ けっこう大量です。 手番が回ってきたら、これらのコマの中から好きなものを2つボードに置くのだが 城壁コマは、外周部の城壁建設スペースに、それ以外のコマは内側のマス目に置いていきます。 こんな感じかな。 屋根コマは建物コマの上に置いて、自分の建物であることを主張します。 例えば、この黒い建物のグループには黄色の屋根が置かれているので 黄色プレイヤーの所有物になります。 で、グループを構成する建物コマの数が得点になります。 この場合6個なので、まず6点 さらに、建物に隣接する「ヤギ小屋」も1つにつき1点 そして、建物に隣接する城壁や人も1つにつき1点になります。 なのでこの場合、ヤギ小屋1つ、城壁2つと接しているので 結局、合計9点がもらえます。 屋根コマは1人4つ持っているので、4つまでの建物グループを所有できるの

  • 2013年 印象に残ったゲーム13タイトル

    昨年初プレイしたタイトルの中から、あくまでもマイベスト10ではなく、自分の中で比較的特異な位置に存在するタイトルを“印象に残った”という切り口で選出してみました。 選考基準として新作(2012年および2013年発表のもの)、国産同人、有名なもの(ここの判断は甚だ曖昧ですw)は外しました。 当は10タイトルに絞りたかったのですが、選出は困難で、結局妥協して全13タイトルに。それでも取り上げたいタイトルは他にも少なくありません。 ゲームとしてつまらなかったものも一部入っていますが、そういう趣旨のものであるということで、単なる個人的な記録のひとつとしてお読みいただければと思います。 タイトルに順位はなく、時系列で古いものから紹介します。

    2013年 印象に残ったゲーム13タイトル
  • 池袋グルメ探検隊 ワインとともにお肉の塊を豪快に喰らうビストロ@神田=東京ブッチャーズ

    池袋を拠点に東京のグルメ探検を日課としているKentaroのグルメ日記。2014年もコスパ重視で、東京中をオールラウンドにべ歩きます。 『ランチもディナーも“肉獣”が集うワイン・ビストロ~♪』 ~東京ブッチャーズ・神田店 ■今日は、神田でランチです。 けっこうお腹が空いたので、肉系の料理をがっつりべられるお店を探すことにします。 そこで思い付いたのが、数ヶ月前に夜に事会(要は飲み会)で数十人で訪問した、とあるビストロです。 ■べログで、中エリア区分“神田・御茶ノ水”エリアの“洋・西洋料理”人気順ランキングを見てみます。 (店名をクリックすると、過去の訪問時のブログ記事を参照できます。よかったら見てみて下さいね~♪) 第1位 【淡路町】 とんかつ やまいち (とんかつ、かつ丼・かつ重、コロッケ・フライ) 第2位 【神  田】 ルー・ド・メール (洋、欧風カレー、オムライス) 第

    池袋グルメ探検隊 ワインとともにお肉の塊を豪快に喰らうビストロ@神田=東京ブッチャーズ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • テレビや冷蔵庫などスマート家電から大量不正メール送信、米社が確認

    米Proofpointは現地時間2014年1月17日、テレビや冷蔵庫などのスマート家電から大量の不正メールが送信されたことを確認したと発表した。「物のインターネット」を利用したサイバー攻撃の最初の事例の1つだとしている。 Proofpointによると、10万台以上のスマート家電がハッキングされ、75万通以上のフィッシングメールやスパムメール送信に使われた。乗っ取られたスマート家電には、家庭内ネットワークのルーター、マルチメディアセンター、インターネットテレビ、そして少なくとも1台の冷蔵庫が含まれるという。 攻撃が発生した期間は2013年12月23日から2014年1月6日で、世界中の企業および個人に対して、1日平均3回、大量の不正メールが一斉送信された。全不正メールのうち25%以上は、デスクトップやノートパソコン、モバイル端末といった従来デバイスを経由せず、スマート家電から送信されていた。

    テレビや冷蔵庫などスマート家電から大量不正メール送信、米社が確認
  • 対馬が韓国人に支配されつつあるらしい・・・(´・ω・lll)

    rishida
    rishida 2014/01/21
    【島が危ない 第1部 再び対馬を行く(2)】「韓国人お断り」張り紙消えた昨年11月中旬の夕暮れ、長崎県対馬市厳原(いづはら)町の厳原本川をはさんで飲食店やホテルが 立ち並ぶ繁華街、川端通りに繰り出した
  • わたしがボードゲームを好む人を嫌いな理由

    趣味はボードゲームです」という人が苦手だ。 ボードゲーム自体は好き。完全情報、不完全情報問わずに、人と頭脳で対戦することは非常に楽しいと感じる。 インスト好き趣味がボードゲームの人に共通しているのは、知らない人に自分が知っているゲームを教えて一緒に遊ぶのが好きということ。 そういう連中が集まると、まずその場にあるボードゲーム全種類を確認。 そして時間が許す範囲で「一番誰もやったことのないモノ」を選ぶ。 君はまだ知らないけれど、僕はこんなに面白いものを知ってるんだよ。共有してあげるよ!さぁ! 勝ち負けにこだわらないゲームというものである以上、勝敗がつく。人狼であれば村人か狼のどちらかが勝つ。 ただ、なぜかその勝ち負けには強くこだわらない人が多い。 勝ち負けにこだわる人は「ボードゲーム趣味」とは言わない。上の例なら「人狼が趣味」となる。 僕の知っているこんなに面白いものを君に教えてあげられ

    わたしがボードゲームを好む人を嫌いな理由
    rishida
    rishida 2014/01/21
    未知のルールから最善手を考える時が一番楽しい。そのために新しいゲームをやりたい。最善手が分かったゲームをするのは、ただの作業