2019年4月25日のブックマーク (10件)

  • 異端の経済理論、「本家」の主張は? まもなく日銀会見:朝日新聞デジタル

    独自の通貨をもつ国は、インフレにならなければ財政赤字などへっちゃらだ――。 米国で最近話題になっているこの「トンデモ理論」。その提唱者が成功例としてあげているのが、「アベノミクス=日銀行の異次元緩和」だ。名指しされた側の日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁はこれと一線を引こうとしているが、この理論のめざすところは、アベノミクスが立脚するリフレ論そのものだ。 25日午後3時30分から開かれる記者会見で、黒田総裁はどうこたえるだろうか。 このトンデモ理論は、米国で民主党左派のブレーンとなっているニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授が「MMT(Modern Monetary Theory、現代金融理論)」と名づけて提唱している。 興味深いのは、ノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン氏らがこのMMTを批判していることだ。これまで金融緩和の強化を主張してきた日のリフレ論者たちはクルー

    異端の経済理論、「本家」の主張は? まもなく日銀会見:朝日新聞デジタル
    rissack
    rissack 2019/04/25
    もし経済学に熱力学の法則のような 不変の法則はないのだろうか。あれば、MMTとやらはそれに反していそうな臭い。
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "財務省はかなり本気で地方国立大を潰しにかかっています。文化大革命は現在進行形です。とてもまずい状況です。 日本の敵は財務省だということを共通認識にしていかないと。野党が財務省の言いなりなのはほんとにまずいですよ"

    財務省はかなり気で地方国立大を潰しにかかっています。文化大革命は現在進行形です。とてもまずい状況です。 日の敵は財務省だということを共通認識にしていかないと。野党が財務省の言いなりなのはほんとにまずいですよ

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "財務省はかなり本気で地方国立大を潰しにかかっています。文化大革命は現在進行形です。とてもまずい状況です。 日本の敵は財務省だということを共通認識にしていかないと。野党が財務省の言いなりなのはほんとにまずいですよ"
    rissack
    rissack 2019/04/25
  • LGBTは約3% 国の研究所グループが調査 | NHKニュース

    性的指向などに関して国の研究所のグループが大規模なアンケート調査を大阪市で行ったところ、およそ3%の人が「LGBT」と呼ばれる性的マイノリティーだと回答しました。 このうち性的指向を尋ねる質問では、「バイセクシュアル・両性愛者」と回答した人が1.4%、「ゲイ・レズビアン・同性愛者」と答えた人が0.7%でした。 また、みずからの性をどうとらえているかの性自認を尋ねる質問では、心と体の性が一致しない「トランスジェンダー」と回答した人が0.7%いました。 これらの「LGBT」と呼ばれる性的マイノリティーは回答した人全体の2.7%になりました。 調査を行った「国立社会保障・人口問題研究所」人口動向研究部の釜野さおり第二室長は「性的マイノリティーの人がどれくらいの割合いるか正確な統計がない中、無作為抽出による大規模な調査には意義があり、実態を表す正確なデータが得られたのではないか」と話しています。

    LGBTは約3% 国の研究所グループが調査 | NHKニュース
    rissack
    rissack 2019/04/25
    実感にだいたい合う。
  • 公文書クライシス:11府省の大臣の面会や会合などの日程記録「不存在」 短期間で廃棄 | 毎日新聞

    NPO法人「情報公開クリアリングハウス」(東京都)が、大臣の面会や会合の出席などを記録した約2年分の日程表を開示するよう全12府省に情報公開請求したところ、11府省が「不存在」と回答した。毎日新聞の取材で12府省が保存期間を裁量で廃棄できる1年未満に設定し、日程表を作成当日や短期間で廃棄していることも判明した。 NPOの三木由希子理事長は「大臣日程は国民が権力を監視する上で重要な基情報。短期間での廃棄を可能にしている政府のガイドラインは改正が必要だ」としている。

    公文書クライシス:11府省の大臣の面会や会合などの日程記録「不存在」 短期間で廃棄 | 毎日新聞
    rissack
    rissack 2019/04/25
  • アンモニア新製造法開発 CO2排出を大幅減 東大グループ | NHKニュース

    医薬品や肥料などの原料となる「アンモニア」を効率的に作る方法の開発に東京大学のグループが成功し、製造コストと二酸化炭素の排出を大幅に減らせる手法として注目されています。 現在の主な製造方法は、窒素ガスと水素ガスを、数百度、数百気圧という高温高圧の状態にして反応させるものが主流で、製造の過程で大きな電力を必要とするほか、水素ガスは天然ガスなどの化石燃料から取り出しているため、地球温暖化の原因となる二酸化炭素の排出が課題になっています。 東京大学の西林仁昭教授のグループは、マメ科の植物に寄生する「根粒菌」と呼ばれる菌が空気中の窒素からアンモニアを作り出していることに着目し、この菌が持つ酵素に似た働きをする触媒を開発しました。 そして、この触媒を使って実験したところ化石燃料からの水素ガスを使わずに水と窒素ガスを反応させてアンモニアを作ることに成功したということです。 また製造の際の温度は25度で

    アンモニア新製造法開発 CO2排出を大幅減 東大グループ | NHKニュース
    rissack
    rissack 2019/04/25
  • 選挙運動真っ只中、おれも自分のたすきを作って街に出る

    ある日自分の名前を大声で連呼するものが現れはじめた。選挙運動期間が始まったのだ。 候補者は選挙前の一定の期間だけ名前のついたタスキをかけたり拡声器で名前を連呼したりできる。 そんなことやったことあるだろうか。自意識が確変中みたいな状況ではないか。自分のタスキを作って選挙運動中の街を歩いてみた。 「選挙へ行こう!」タスキを自作することにした 選挙運動にはいろいろあるが、一番手軽なものをと考えてタスキを自作することにした。 無地のタスキに自分の名前をカッティングシートで入れた。作ってるときから自意識はふくれ上がっていく。 名前だけだと簡素すぎるようで物らしくなく見えた。物は「2019年参議院選挙」など候補者であることも入れるようだ。 しかし私は候補者ではないので「選挙へ行こう!」と選挙全体の盛り上げ運動として文言を入れた。遠目に見ると候補者だがよく見るとただの選挙ファンのタスキである。選挙

    選挙運動真っ只中、おれも自分のたすきを作って街に出る
    rissack
    rissack 2019/04/25
    読んでて変な汗が出る……人間は自意識の動物。
  • 大学生が「%」を分からない日本の絶望的な現実

    20世紀から21世紀になって、各種経済データの見方で大きな変化があった。例えば、1万人の社員で1000億円の利益を上げる企業と、100人で100億円の利益を上げる企業を比べるようなとき、20世紀までの「足し算」から21世紀は「割り算」による「1単位当たり」の視点で考える時代になった。そこで現在においては、「%」の発想が基になる。 「%」が理解できない大学生たち ところが、この「%」に関して現在、大学生の理解で異変が起きている。「2億円は50億円の何%か」という質問に対して、2を50で割って正解の4%が導けない学生や、消費税込みの代金は定価の1.08倍になることの説明ができない学生が多くいる。毎年行われている全国学力テストで、それらを裏付けるものも報告されている。 たとえば2012年度の全国学力テストから加わった理科の中学分野(中学3年)で、10%の塩水を1000グラム作るのに必要な

    大学生が「%」を分からない日本の絶望的な現実
    rissack
    rissack 2019/04/25
    義務教育段階でなら公教育の問題だが、大学生段階でなら、そんな学生でも入学させてしまう大学の問題もあろう。
  • 「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件

    毎日のように企業や組織を狙ったサイバー攻撃が繰り返され、その方法も次々と新しくなっています。皆さんの中にはひょっとして、小さな企業を十分守るだけのセキュリティの知識を身に付けるには「ある程度お金がかかるはず」と思っている方もいるのではないでしょうか? 実は、そんなことはありません! 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2019年4月19日、新たに「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック 初版(Ver.1.00)」を公開しました。その内容は、セキュリティを上梓している筆者が「ぐぬぬ」とうなったほどです。これは、素晴らしい! 「どうしてこの人は、他人のをそこまで推すの……?」と面らった読者もいるかもしれません。このを読んでほしいと私が考える根拠を、これから詳しく説明していきましょう。 NISCはこれまでも、個人向けに黄色い表紙の「インターネットの安全・安心ハン

    「お金を払ってセキュリティを学ぶ」のは平成で終わり? ある無料教本が神レベルで優れている件
    rissack
    rissack 2019/04/25
  • 原発「運転継続の可能性ほぼゼロ」テロ対策未整備で | NHKニュース

    原子力規制委員会が、テロ対策の施設が期限までに完成しない原発は原則、運転を停止させると決めたことを受けて、電力各社は停止を避けるために、施設の完成を急ぐことや規制委員会に説明を続ける考えを示しました。ただ規制委員会は運転の継続に否定的な見解を示しています。 電力会社各社は、全国の7原発13基で施設の設置期限に間に合わないかめどが立っていないとし、このうち5原発9基がすでに再稼働しています。 中でも、 ▽鹿児島県の九州電力川内原発1号機、2号機はそれぞれ来年3月と5月、 ▽福井県の関西電力高浜原発3号機、4号機は来年8月と10月に、期限が迫っていますが、いずれもおよそ1年完成が遅れる見通しです。 規制委員会の決定を受けて九州電力は「早期の完成に向けて引き続き最大限の努力を続けて参ります」とコメントを発表しました。 関西電力は「運転継続のための安全は確保されている」として、運転を継続できるよう

    原発「運転継続の可能性ほぼゼロ」テロ対策未整備で | NHKニュース
    rissack
    rissack 2019/04/25
  • 「原発止まれば相当インパクト」 救済一蹴、電力の誤算:朝日新聞デジタル

    原子力規制委員会が24日、設置が遅れている原発のテロ対策施設が期限に間に合わなければ、運転を止めることを決めた。基準を厳格に適用し、「救済」を求めた電力会社の意向を明確に退けた。今後の再稼働の計画に影響するほか、見通しを誤った電力会社の経営にも打撃となりそうだ。 この日午前の定例会。5人の委員が期限の維持と運転停止の方針を全会一致で決めた。期限を迎えた原発の停止のタイミングについては議論もあったが、更田豊志委員長は「規制の根幹にかかわる。利用停止は明確にしたい」と述べた。 テロ対策施設の設置の遅れはこれまでも問題にされてきたが、電力各社が規制委に対し公に遅れを認めたのは17日。当初は想定できなかったほど工事が大規模になったと釈明した。関西電力の森中郁雄常務は「最初の時点で見通せなかったのは反省点」と認めた。 敷地が狭く、山を切り開いたり工事用のトンネルを掘ったりといった工事に時間を要する。

    「原発止まれば相当インパクト」 救済一蹴、電力の誤算:朝日新聞デジタル
    rissack
    rissack 2019/04/25
    あたりまえの措置。