ブックマーク / hajimarikokokara.hatenadiary.com (60)

  • 好きにならずにいられない - はじまりここから

    「心(ハート)」なんて言葉は普段から軽々しく使える言葉じゃない。でも、世の中で一番大事なのは、やっぱり心なんだと思うんだ。今回はそんな話をしてみたい。 (口に出すのは恥ずかしいのになぜ書くのは平気なんだろう) はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 インターネットと心 青森県弘前市にある藤田アイス店というお店を知っているだろか。屋根つきの青いリヤカーで売る昔なつかしのアイスクリームの名前は「カランカランアイス」。2代目女性社長の藤レイコさんが経営している。 www.fujita-aisu.com もともと全国的に有名なお店ではないので、知っている人は少ないだろう。 じゃあ、なぜ地元民でもない僕が知っているかと言うと、あるツイートがきっかけで話題になったからだ。テレビで特集されていたのを僕はたまたま見ていた。 すいません...母ちゃん張り切り過ぎました... 母「だって今年さ

    好きにならずにいられない - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/08/07
    いい人もいれば残念な人もいる、感動する事もあれば嫌な気分になる事もある、リアルと何一つ変わりませんよね!言及ありがとうございます、そして週刊はてな掲載おめでとうございます!
  • ワクチン接種の副反応と差別問題について - はじまりここから

    2回目のワクチン接種を済ませてきました。1回目の接種のときも投稿したのですが、あれからもう4週間。時間が過ぎるのは早いものです。 hajimarikokokara.hatenadiary.com ワクチン接種ではたびたび副反応が話題になりますよね。僕の職場でも1回目のときから「どうだった?ねぇ、どうだった?」という具合にまあまあザワザワしていました。 副反応は若い人ほど出やすいとの話です。ご多分にもれず、若い社員ほど痛みが酷かったり、発熱があったようでした。 そうなると中には逆手に取ったつもりなのか、強く反応が出たことを自慢げに話すご年配もおりまして、「いや、だからと言って『若いですね』みたいにはならないッスよ」と心の中でツッこんでいる今日この頃です。 僕の場合、1回目のときには目立った症状がなかったものの、2回目のときの方が副反応は強く出やすいと聞いていた通り、痛みと倦怠感、そして悪寒が

    ワクチン接種の副反応と差別問題について - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/07/29
    お大事になさってください。差別もちろん良くないんですが最近はなんかイビツな気もしますよね。震災の時、被災した小学校にケーキの差し入れもらったけど全校児童分なかったので処分したって話を思い出しました
  • 飲みに行きたくても飲みに行けない夜は - はじまりここから

    暑い日が続きますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 僕はさわやかにブルーベリー狩りなんぞに行ってきましたよ。いちご狩りやぶどう狩りにはよく行きますが、「ブルーベリー狩り」って珍しくないですか。 僕と息子はなるべく甘いのが好きだったり、と娘はちょっと酸味がきいているぐらいが好きだったり。甘さの好みが人それぞれ違うのは面白かったですね。40分のべ放題。今までの人生で一番多くブルーベリーをべた一日となりました。 色の違いがわかりますか?完熟した黒いのが甘い方です と、まぁ、そんなことは書きつつ、やっぱり暑いときにはビアガーデンかクーラーの効いた居酒屋で生中をグイっと飲みほしたいのが音です。サラリーマンたるものお酒を楽しむ気持ちを忘れてはいけません。なんのために炎天下に毎日ジョギングしているかって話です。 しかし、コロナ禍にあって、なかなかそれも叶いません。家で寂しく晩酌を送る日々。

    飲みに行きたくても飲みに行けない夜は - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/07/26
    エア飲み…!ほぼ毎晩宅飲みしてるので断酒しなければ書けそうにないお題ですねぇ〜!それにしても、友人と最後に飲みに行ったのはもう1年半前かぁ、寂しくなりましたね
  • 穴があったら入りたかったあの夏の日の思い出 - はじまりここから

    向かえの家に新しいバイクが停めてあるようになった。バイクと言っても90ccオーバーの少し大きめな原付。ナンバープレートはピンクに染まっている。 持ち主は山登りが趣味の旦那さん。いつもは三菱のデリカに乗っていて、たしかバイクには乗っていなかったはず。ゴミ出しをしている旦那さんを見つけてバイクの理由を聞いてみた。なんでも職場の駐車場に車を停めていたら、カラスにつつかれるようになったらしい。 「見てよ、これ」指で差したフロントガラスのフレーム部分には遠くからはわからないが、近くで見ると細かな点状の傷がいくつも付いている。大事な車が傷だらけになっては困ると、屋根の下に停められるバイクに変えたんだと。ずいぶん変わった理由だ。 朝6時を過ぎると原付の音が聞こえてくるようになった。エンジンをふかす音ではなく、原付特有のエンジンをかけるときのキュルキュルした音が鳴り響く。原付で颯爽と出かけていく姿を見て、

    穴があったら入りたかったあの夏の日の思い出 - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/07/23
    ぼくは絵を運びたかったのですぐ車に乗ってしまったんですが、最初の車はボロボロの中古車で、だけど妙に愛着があって、今思えば危ないこともあったけど良い思い出だなと、そんな事を思い出させてくれるお話でした〜
  • はてなブログの20周年に思うこと - はじまりここから

    はてなブログが20周年を迎えるようです。いや〜おめでたいですね。20周年を記念して特設ページが作られたり、キャンペーン用の特別お題が2つも用意されたり(はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」と「記憶に残っている、あの日」)。いつも以上に運営側にも力が入っているのが伝わってきます。 僕がこうしてブログを書き続けていられるのは紛れもなく、はてなブログのおかげですからこのお祭りにはぜひ参加して一緒に盛り上げていきたいところです。ですが、出されたお題はよく考えるほどに深いテーマです。どうせなら、今度じっくり腰を据えて書いてやろうと思いまして、今回は過去と未来についての話を少しだけ書いてみます。 ✳︎ 20年前の僕は21歳。今の会社に内定が決まり、ホッと一息着いたときでした。当時は就職氷河期の真っ只中。1人で50社以上受ける友人もざらにいましたから、あの頃の僕はとにかく早く内定をもらい

    はてなブログの20周年に思うこと - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/07/18
    今さらなのですが同い年ですね!?2000年問題を乗り越えて、2001年宇宙の旅とはいかなかったと言ってた頃でしたね。ぼくのところは定年延長確定してるので20年後もバリバリ現役ですがどんな社会かは想像できませんね
  • 仮面剣士と激突する存在価値 - はじまりここから

    今回はフィクションについて書く。しかも、ファンタジー。ある剣士の物語を紹介する。それでも構わなければこの先を読んでいただきたい。 ✳︎ 男の名はD。鋼の肉体と大胆不敵な性格。まさに戦うために生まれてきたような男だった。彼自身も戦いを愛し、強い相手と戦うことを望み続けた。 Dは特殊な組織に属していたが、行動は一人を好んだ。生まれつき孤独だった彼にとって、一人でいることは自然であり、仲間は必要なかった。組織も彼の強さ故、自由を許していたように思えた。 Dは戦いの中で蓮と言う名の剣士に出会った。蓮はDの組織とは敵対する組織に属していたが、二人はいつしか行動を共にするようになっていった。なぜなら蓮もまたDと同じように孤独であり、強さを求めていたからだった。 蓮はDと違い、少し前までは孤独ではなかった。歴史ある崇高な組織に剣士として仕え、同じ志を持つ仲間がいた。しかし、組織の前に一人の不思議な男が現

    仮面剣士と激突する存在価値 - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/07/16
    ぼくもずっと見てたはずなのに、最後まで気がつかなかったっす…!
  • 一気読みした浦沢直樹作品『MONSTER』と『20世紀少年』 - はじまりここから

    今週のお題「一気読みした漫画」。新しいお題に切り替わってしまった後ですが、失礼をば。当は3日ほど前にサラサラっと書き上げてしまおうと思ったんですよ。面白い漫画ならたくさん読んできたはず。でも、案外思い付かなくて。 独身の頃は漫画喫茶によく行きました。一気読みは何度もしていたんです。それなのにすぐ思い付てくれないのは、満喫では漫然と一気読みしていたのに過ぎないからでしょうか。面白くてガーッと読み終えてしまうときの一気読みと、満喫でする一気読みとでは、同じ一気読みでも意味合いが違うからかもしれません。今回のお題の答えとして望ましいのはきっと面白くてガーッと読み終える方の一気読みなので、それが思い付かないのなら一旦は諦めることにしました。 で、今書いているというのは時間が経って、ようやく思い付いたからです。でも、思い付いたのは一つの漫画ではなく、一人の漫画家でした。名前は浦沢直樹さんです。 浦

    一気読みした浦沢直樹作品『MONSTER』と『20世紀少年』 - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/07/05
    ぼくも一気読みした作品といえばこの2作が浮かびました。20世紀少年で例の案内状がページに挟まってた衝撃は忘れられません
  • ワクチン接種のデマとファクトチェック - はじまりここから

    (7月2日 症状に変化があったので更新します) 突然の事でした。ずいぶん先になるであろうと思っていた新型コロナのワクチン接種。職場接種というかたちでずいぶんと早く自分にも回ってきました。 職場接種の話が舞い込んできたのはほんのつい先日のことです。希望すれば18歳上の家族も同じように打ってもらえると聞き、喜んだのも束の間。モデルナ製ワクチンの供給が追いつかないことを理由に申請の受け付けを一時中断する報道が流れました。既に申請されたものについても精査するそうです。結局、当に接種できるのかわからなくなってしまった矢先、不意に実施確定の連絡を受けました。 ワクチン接種の是非 ワクチンの接種を受けるか否かについては人それぞれ考え方が違います。どちらか一方が正解で、もう一方が不正解ではありません。誰かを諭したいわけではなく、あくまで個人的な見解を述べます。 僕はワクチン接種を前向きに受けたいと思いま

    ワクチン接種のデマとファクトチェック - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/07/01
    この件、3.11の原発メルトダウンのセシウム話とおんなじことになってるなぁ、なんて思ってます。結局各自で自分の信じる情報に準じるしかないですよね。
  • そうめんにまつわるエトセトラ - はじまりここから

    「そうめんをナメルな!」もし誰かに咎められたら、僕は言い返すことができない。ぐうの音も出ない。 麺は舐めるものではなく、すするものである。当然「そうめんを見くびるな」という意味だ。そうめんのことで怒ってくる奴などいないだろうが、今週のお題を前にして僕は思った。僕はそうめんのことを見くびっている。 「そうめんのことで大袈裟だろう」そう思ったあなたもそうめんを見くびっている。 ご馳走にはなれないそうめん なぜ、そうめんのことを見くびってしまうのか?それはそうめんにご馳走の要素が乏しいことに他ならない。では、なぜ、そうめんにはご馳走の要素が乏しいのだろうか?その理由には思い当たる節がある。 ①腹が減ったときにはべない 「あ〜、ハラ減った。今日はガッツリそうめんをべよう」そんなヤツはいない。自分はそうだ!というヤツがいたら少し黙っててほしい。そうめんは一般的に夏場の暑くて、欲が減退していると

    そうめんにまつわるエトセトラ - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/06/11
    オリーブオイルで食べるのも美味しいですよ!とはいえ、主役じゃないなぁ…お酒のつまみだなぁ…。でも、名脇役がいるから主役が引き立つんですよね!
  • スゲェと感じる若手男性ボーカル5+2 - はじまりここから

    "言いたいことも言えないこんな世の中じゃ POISON” 果たして今の若者はこの曲を知っているだろうかー。 歌っていたのは俳優の反町隆史。作詞も反町が担当し、人気ドラマ「GTO」の主題歌として1998年にリリースされた曲だ。それなりにヒットした曲だと認識しているが、歌唱力もそれなりだった。決して下手ではないが、俳優が歌っていると聞いて納得するレベル。ただ、それは当たり前の話で反町が悪いわけではない。役者としての才能に優れているのだから、歌手のような歌唱力を求めるつもりはない。 その点で菅田将暉のような若者は凄すぎる。俳優でありながら、音楽活動のクオリティが高い。別にディスるつもりはないが、反町隆史と菅田将暉の歌を比較するのは気の毒に思えてしまう。(※あくまで個人的な感想です) 歳を取ると若者の音楽を否定するようになると思っていた。子どもの頃、演歌しか興味がない父親が流行りの曲に文句ばかり言

    スゲェと感じる若手男性ボーカル5+2 - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/06/02
    うちの親父も演歌ばかりでラルクとか文句言いまくるので紅白一緒に見てもつまらなかったのですが、今はなんかこう、ぼくらが若手ミュージシャン聞いててもいいし若い子がYouTubeで昔の聴いたり歩み寄り感ありますよね
  • 映画「罪の声」とカセットテープ - はじまりここから

    もし自分が気付かぬうちに犯罪に巻き込まれていると知ったら、果たしてどんな行動を取るだろうか?しかも、被害者ではなく、加害者側だったとしたら…。 映画『罪の声』×カセットテープ 映画『罪の声』は、紳士服のテーラーを営む主人公・曽根俊也が父の遺品の中にカセットテープを見つけることから物語がはじまります。 テープには幼い頃の俊也人の声が録音されていましたが、実は35年前に起きたある未解決事件で犯人グループが身代金の受け渡しに使用した脅迫テープと同じ声だったのです。そのことを知った俊也は当然ながら愕然とします。 『なぜ自分が事件に利用されたのか?』 『もしかして身内に犯人がいるのか?』 居ても立っても居られなくなった俊哉は事件の真相に迫るべく、自ら刑事まがいの聞き込みをはじめます。 そして、時同じくして、もう1人の主人公・新聞記者の阿久津英士も同じ未解決事件を取材しはじめたところでした。 僅かに

    映画「罪の声」とカセットテープ - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/05/30
    この原作小説ぼく大好きなんですよ!映画は見てないんですが、作者さんが元記者の方なだけあって、描写がすごいんですが2時間ではやっぱ薄味になってるのかな?カセットテープも懐かしいですね、セットリスト作った
  • マウントを取られやすい電話を若者は嫌う - はじまりここから

    先日ラジオを聴いてると「やっぱりそうなんだな」と納得した。ラジオで話していたのは人が感じる孤独について。 どうやら日人は世界的に見ても孤独感が高いらしい。他者からの評価を気にしやすい性質がゆえに他者とのつながりが少ないからだそうだ。 特に20代後半から30歳までが孤独を感じやすい。社会の中で人との関係性を深めていく時期のため、上手くいけば親密性を築きやすい反面、上手くいかないと孤独に陥りやすい。 18歳以上の1万人を対象にした調査では5.1%がリスクのある孤独状態に該当する恐れがあるという結果も出ていた。実は日はイギリスに続き、世界で2番目に孤独・孤立対策担当大臣を任命し、孤独対策に腰を入れている。 ただ、相談にためらいを感じる人は多い。孤独や寂しさを人に明かすのは恥ずかしいという固定概念があるからだ。しかも、若者は電話に対する抵抗が強く、電話相談自体のハードルが高いとされる。最近は

    マウントを取られやすい電話を若者は嫌う - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/05/30
    昨日たまたま見かけたワイドショーのコーナーでも、10代のスマホの電話帳には家族の番号しか登録されてないって話をしてました。電話は相手の時間を奪いますよね。ただ、上司にだけはすぐ電話するようにしてます
  • 虹の彼方へ - はじまりここから

    今週のお題「雨の日の過ごし方」。 雨はあまり好きではない。雨の中を歩いてズボンの裾が濡れてしまうと気持ちが萎える。の中に雨が染み込んで下までびしょ濡れになると更に最悪だ。学校でも職場でも朝から雨で濡れた日は一日中テンションが下がった。だから、なるべく傘は面倒でも持ち歩くようにしている。けれども、雨が降りそうで降らなかったり、降っていた雨が途中で止んだりするとたびたび傘を置き忘れてくるから困ってしまう。 週末の雨は特に苦手だ。朝のジョギングに行けなくなる。外を走るのが好きだから、ジムでは駄目。毎週やると決めていることがやれないのはなかなかストレスが溜まる。それに子どもたちを外で遊ばせることができない。一人遊びが下手な子どもたちの世話をずっと家の中で面倒をみるのは疲れる。一日だけならともかく、二日以上続くとしんどい。やることがなくなる。せめてコロナ禍でなければ、屋内で遊べる場所を積極的に探

    虹の彼方へ - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/05/25
    夜の雨音、不思議な魅力がありますよね。雨に限らず、夜の外の音を聞きながら静かに過ごすのぼくも大好きです。飛行機、久しく乗ってないなぁ。自由に移動できるようになったらぼくも遠くに行きたいです。
  • Dr.STONEと面白い作品が生まれる理由 - はじまりここから

    ある日突然降り注いだ光で全人類が石化してしまうー 突然何を言い出すのかと思われたかもしれません。けれども中にはピンときた人もいるんじゃないでしょうか。 週刊少年ジャンプで連載中の漫画『Dr.STONE』のお話です。 僕は漫画やアニメにはあまり詳しくないのですが、テレビ番組で紹介していたのをたまたま見ていて知りました。たしか"東大生が選ぶ勉強になる漫画"のランキングだったと思います。 勉強になると聞いて実際にアニメを見たと息子が面白いと言うので、僕も見てみたら当に面白かったという具合です。 Dr.STONE 謎の光によって人類と、なぜか鳥だけが石化してから3700年。文明が滅んだ石の世界、ストーンワールド。 石化から目覚めた天才高校生・石神千空が科学の力で世界に文明を取り戻そうとする物語です。 千空は石化していた3700年もの間、意識を保つためにひたすら秒数を数え続けていました。(拷問を

    Dr.STONEと面白い作品が生まれる理由 - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/05/16
    面白いことを考えつく人の頭の中ってどうなってるのか本当に不思議で羨ましいですよねぇ…ぼくはすごい絵を描く人は世界がどう見えてるのか知りたいです。Dr.STONE途中まで原作読んでたのでアニメ見てみようかなぁ
  • 断捨離で無印良品のようなブログにしたい - はじまりここから

    突然ですが、片付けは得意ですか?僕は昔から片付けだけは得意でして、いつも身の回りは割とキッチリ整えている方だと思います。 たまに職場でも「〇〇さんの机の上はいつも綺麗でスゴイ!」などと褒められますが、僕としては普通にしているだけで、努力しているわけではないのです。 むしろ、僕から言わせれば、書類で机の上が溢れ返っているのに、何の書類がどこに紛れ込んでいるかを覚えている人の方がよっぽどスゴくて、無数に積み上がったクリアファイルの中から指定した書類がすんなり出てきたときには『ある意味、才能だな』なんて感心してしまいます。 僕は片付いているのが落ち着くけど、少しぐらい散らかっているぐらいが落ち着く人もいるので、片付けは得意不得意というより、単なる趣味のようなものでしかないのかもれませんね。 それに、片付けが好きなのも良いことばかりではなくて、たまに自分で自分がメンドーになるときもあるんです。 断

    断捨離で無印良品のようなブログにしたい - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/05/09
    ぼくも職場のデスクに書類積み上げると目的のものが見つけられなくなるタイプです。しかしうちの奥さんは真逆なタイプでダイニングテーブルにいつも山を作ってるので「趣味」という言葉はホントしっくりきます〜
  • あなたからの投稿を待っている - はじまりここから

    投稿してからまだ1ヶ月ほどしか経っていない記事ですが、日、大事な読者さんが1人ブログを辞められるとのことで、その思い出に再投稿させていただきます。 たかがブログ、されどブログ。趣味で始めたブログは勝手にやめたところで自分の生活にはたぶん支障がなく、誰かに迷惑をかけることもないでしょう。しかし、忙しくても毎日黙々と更新し、最後の別れの挨拶もきちんと忘れない真摯な姿勢に僕は深い感銘を受けました。 やめる決意を固められているので敢えて記事を紹介したり、idコールを入れたりはしませんが、もし気付いた方は下のコメントからその方の記事を最後に読んでくれたら嬉しいです。 (ここからが元の投稿内容です) 昨日まで書き進めていた記事があるんだけど、今日はその記事の続きを書くのはやめた。記事の内容が理屈っぽくて休日に投稿するには相応しくないと感じた。捨てるわけではなく、一旦下書きのまま寝かしておくことにする

    あなたからの投稿を待っている - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/04/26
    ぼくもネット遍歴がそこそこの長さになってきて、ずっと付き合いがある方もいらっしゃればあの方どうされてるかなぁ〜、なんて方もいらっしゃって、そー思うとリアルの出会いと別れにも似てますよね。
  • 未完の大作「ベルセルク」を時々思い出して - はじまりここから

    下手なブログも記事数を重ねていくと、認知度がどの程度高いネタを書くかでときどき迷ったりするんですね。 みんなが知らないようなネタを選ぶとインパクトを与えやすい反面、まったく興味が惹かれずに空振りする可能性があります。 一方、みんなが知っているようなネタを選ぶと共感を得られやすい反面、当たり前のことを書くだけでは心に刺さりにくくなります。 その点に関して、今回のネタはどちらに転ぶかが正直わかりません。 おそらく前者寄りではないかと思うんですが、後者だったとしても違和感はありません。 さて、あなたは漫画「ベルセルク」を知っていますか? ベルセルク 1 (ヤングアニマルコミックス) 作者:三浦建太郎 発売日: 2013/06/10 メディア: Kindle版 ベルセルク(BERSERK) × おすすめ漫画 作者は三浦建太郎。ヤングアニマルで30年以上に渡り長期連載されている漫画です。 コミックス

    未完の大作「ベルセルク」を時々思い出して - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/04/08
    ぼくは高校3年の、大学が決まった後に一気読みしました。以降たまーにチェックするくらいだったのですが、まだまだ続きそうですね
  • 受験に2度失敗した僕が学びについて思うこと - はじまりここから

    昨日は家で仕事をした。ここ最近は週2回ぐらいの在宅勤務が当たり前になってきている。 ただ、昨日がいつもと違ったのはパソコン越しに息子が勉強していたことだ。 僕は家で仕事をするときはダイニングテーブルですることが多い。 自分の書斎がない僕にとって、広くて椅子もあるダイニングテーブルはパソコンや書類を広げるのに一番使いやすい。 その息子は昼に簡単なオムライスを作ってくれた。 小2のくせに料理に興味があるらしく、ときどきがごはんを作るのを手伝っている。 まったく料理をしない男を夫に持ったせいか、そんな息子をはよく褒めている。 殻を割り卵をボウルの中に落とす。生卵を溶くときは箸を3使うと良いらしい。 1枚目をフライパンからひっくり返すのは失敗した。皿の上にはケチャップライスのはみ出したオムライスがのっかる。 あまりに悲しそうな顔をしたので、それは僕がべる分にした。 気を取り直して2枚目。今

    受験に2度失敗した僕が学びについて思うこと - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/03/25
    ぼくも高校入試に失敗してるので沁みるお話でした。でも、後になって思えばそれだけでその後の人生おかしなことになるわけではないですが、15歳にとってはこれまでの自分の全否定ですし、この視点の溝は大きいですよ
  • 「被災者、被災地は素材ですか?」の話を聞いて僕が感じたこと - はじまりここから

    今回の記事もラジオの話が元ネタですが、今まさにたくさんの人に聞いてほしいと思えるお話です。はてなブロガーの皆さんに少しでもシェアできればと思います。 TOKYO FM「ONE MORNING」×Buzz Feed Japan 僕が聞いたのはTOKYO FM「ONE MORNING」の"震災から10年をテーマに東日大震災を様々な角度から掘り下げる"という企画の中のお話でした。コメンテーターはBuzz Feed Japan副編集長の神庭亮介さんです。 (お話の内容を要約しながら紹介させていただきます。) メディアのカレンダー報道と私たちのカレンダー意識 メディアの人間がやりがちなのが事件や災害などが起きてしまったときに「あれかれ〇年…」のような節目に合わせてワーッと一斉に報道することで、そのような報道をカレンダー報道と呼ぶそうです。 節目に合わせて報道すること自体が悪いわけではありませんが、

    「被災者、被災地は素材ですか?」の話を聞いて僕が感じたこと - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/03/12
    昨日久しぶりに行方不明者を捜索したというニュースを見ました。ぼくらには節目ですが、当事者の方々には日常ですよね。風化させてはいけない、でも素材にしてもいけない、ボタンの掛け違えに気をつけたいです。
  • あの頃の僕はゲレンデがとけるほど恋したかった - はじまりここから

    僕の家のクローゼットの奥には大きな板が2枚しまってある。1枚は僕のもので、もう1枚はのもの。先日片付けをしているときにそれを見つけて頬が緩んだ。 #今週のお題 告白は最後に ELLEGARDENの『The Autumn Song 』はこんな歌詞で始まる。 Summer time is gone 夏が終わってしまって I miss it so much さみしいね My board lies in my garage 僕のボードはガレージで横たわって Waiting for the snowy season 雪の降る季節を待っている And again I would slide そうしたら、また滑るんだ 作詞・作曲 TAKESHI HOSOMI 『The Autumn Song』より [HQ] Ellegarden - The Autumn Song 可哀そうなことに僕のボードは1年はお

    あの頃の僕はゲレンデがとけるほど恋したかった - はじまりここから
    rito-jh
    rito-jh 2021/02/26
    最後の告白にぐっと来ました!ステキな魔法のお話ですね〜