ブックマーク / japan.cnet.com (19)

  • 「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)

    内閣総理大臣を務める岸田文雄氏は8月4日に会見を開き、「マイナ保険証」をめぐる混乱への対応、そして日のデジタル化への決意を表明した。 まず、マイナ保険証については、2024年秋を予定する紙の健康保険証廃止、およびマイナ保険証へ一体化する方針を維持すると明かした。 一方で、マイナ保険証を保有していない人全員に資格確認証を発行し、その有効期間やカードの形状は現行の保険証を踏まえると表明した。 なお、2024年秋という紙の保険証の廃止時期については「国民の不安払拭が最前提」としたうえで、「さらなる期間が必要と判断される場合には必要な判断をする」とも述べ、延期に含みを持たせた。 岸田総理、日のデジタル化へ決意(発言全文) 岸田総理はマイナ保険証への対応と合わせて、日のデジタル化への決意を表明した。 ──以下岸田総理の発言(要約含む) 「2020年に私は党の政調会長としてコロナとの戦いの最前線

    「後進国だったことに愕然」--岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)
    rlight
    rlight 2023/08/05
    引用:個人、法人、不動産、のオンライン認証の仕組みや、プライバシーをしっかりと守れるデータ流通基盤の整備、約1700の自治体が共有できる標準業務プログラム群の整備を進める必要がある
  • NECやトヨタら大手8社が結集--日の丸半導体企業「Rapidus」は日本の競争力を取り戻せるか

    経済産業省(以下経産省)は11月11日、「次世代半導体の設計・製造基盤確立に向けた取組」として、日政府が最新の半導体製造技術を開発する「技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)」という新しい研究開発組織を発足すると発表した。その実行部隊となる製造企業としてキオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NECNTTなどが出資して設立した「Rapidus株式会社」(以下Rapidus)を選定したことを明らかにした。 今後LSTCで次世代の半導体製造技術の開発を行ない、Rapidusが実際に製造を担当することで、日に最先端の半導体製造の環境を再び実現しようというのが狙いだ。 枯れた製造技術を利用して製造している日の半導体工場 経産省が発表した資料によれば、まず経産省が「技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)」という研究開発組織を立ち上げる。このLSTCでは、

    NECやトヨタら大手8社が結集--日の丸半導体企業「Rapidus」は日本の競争力を取り戻せるか
    rlight
    rlight 2022/11/23
    「Rapidusが、競争力のあるプロセスノードを開発し、かつそれを競合と少なくとも同時期に、できれば少しでも早く導入できるかどうか、そこが最大の問題だ」競合はTMSC、Samsung、Intel
  • 「いきなりLINE交換は引く」若者たち--基本は「つながりっぱなし」

    若者に話を聞くと、コミュニケーションが大きく変化していることに気付かされることが多い。利用しているサービスも利用の仕方も異なっているのだ。今回は、若者におけるコミュニケーションの変化について解説したい。 いきなりLINE交換は「引く」 知り合ったばかりの大人同士、小中学生同士が連絡先として交換するのはLINEが多いのではないか。しかし、大学生は「知り合ってすぐにLINE交換を求められたら引く」という。 「LINEはそんなに見ない」は、多くの学生が言う言葉だ。利用率は100%近いし、家族との連絡用などに利用はするが、利用頻度はそれほど高くない。「あくまでプライベートな連絡ツールだし、知り合ったばかりの人とは基交換しない」 大学生は入学前にTwitterで大学垢を作り、「#春から○○大」で同級生とつながる。親しくないうちはTwitterでやり取りする。 プロフィールのリンクはInstagra

    「いきなりLINE交換は引く」若者たち--基本は「つながりっぱなし」
    rlight
    rlight 2022/10/23
    mixiの足あとでさえ嫌だったので繋がりっぱなしももちろん嫌であるが、直接会えない時勢も影響しているのかなと思う
  • グーグルの「パックマン」ロゴができるまで--ウェブ技術でオリジナルを忠実に再現

    5月22日は、「パックマン」のリリースから30周年にあたる。Googleはこれを記念して、同社初の格的にインタラクティブで実際にプレイできるトップページロゴをロールアウトした。1980年代の象徴的なビデオゲームであるパックマンが、格的に動作するバージョンだ。 Googleは長年、バレンタインデー、米国独立記念日、母の日などさまざまな祝日や記念日に際して「Doodle」と呼ばれる特別なロゴを作成してきた。毎回、Google Doodleチームが同検索エンジンのトップページに表示される特別なロゴの作成に取り組む。 しかし数カ月前、同チームは5月22日がパックマンの日での発売から30周年にあたることに気付き、いつも以上に特別なことをしなければと考えた(なお、パックマンの現在の英語表記は「Pac-Man」。当初は「Puck Man」だったが、「P」の文字の一部が欠けて「F」のように見えるケー

    グーグルの「パックマン」ロゴができるまで--ウェブ技術でオリジナルを忠実に再現
  • 「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)

    16歳で起業した経験を持つソフトウェア開発者が、インターネット時代の知的所有権問題を考えるうちに政党を作ってしまった。「海賊党」(Pirate Party)という名の政党は、特許システムの廃止、著作権法の改正、ファイル共有の無料化を訴えて6月の欧州議会選挙に出馬したところ、1議席を獲得。ファイル共有問題に悩む欧州に大きなショックを与えた。 「世界を変えるために、自分に与えられたチャンスと強く感じた」――海賊党の設立者で党首を務めるRickard Falkvinge氏に、海賊党を結党した経緯や主張について話を聞いた。 ――先の欧州議会選挙で1議席を獲得しました。おめでとうございます。海賊党結成後、初めての議席獲得となりますね。まずは海賊党結成の理由を教えてください。 海賊党は2006年に結成しました。同じ年に行われたスウェーデンの選挙では、得票率0.63%で、議席獲得には至りませんでした。し

    「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)
  • バンダイ、コミュニケーションロボット「Myドラえもん」を3万1500円で発売

    バンダイは、コミュニケーションロボット「Myドラえもん」を9月3日に発売する。アニメ「ドラえもん」の放送30周年を記念したもので、価格は3万1500円だ。なお、9月3日はドラえもんの誕生日にあたるという。 大きさは全高約16.5cm。赤外線、近接センサ、光センサ、音響センサ、温度センサが7カ所に搭載されており、状況に合わせた反応をする。それぞれのセンサからの情報を複合して解析し、ユーザーの方を向いてしゃべったり、話に合わせたリアクションをしたりするという。 音声認識はしないが、ドラえもんが話しかけたときのユーザーの反応の違いにより話す内容を変えて返答する「スキットシステム」を搭載。ドラえもんのセリフは1300以上収録されているとのこと。 また、目の部分にはペーパー液晶を搭載。話す内容に合わせて目の表情が変わり、喜怒哀楽を表現するという。バンダイによれば、ペーパー液晶を搭載した玩具は初めてと

    バンダイ、コミュニケーションロボット「Myドラえもん」を3万1500円で発売
    rlight
    rlight 2009/06/26
    どっちの声だろう
  • 空気が燃料となる次世代バッテリ、英大学で開発中

    空気を燃料として稼動する新たなバッテリの研究が進んでおり、現在のバッテリ設計と比較して、最大10倍のエネルギー供給が可能となるほか、将来的には、電気自動車、携帯電話、ノートPCなどの電源に利用できるようになることが、研究者らによって示された。 英国スコットランドのセントアンドリュース大学化学部のPeter Bruce教授は現地時間5月18日のニュースリリースで、「これまでの研究結果は、非常に望ましいものであり、当初の期待もはるかに上回った」と語っている。 研究者が実験に取り組んでいる、この新たなアイデアでは、現在の充電式リチウム電池内部に用いられている、コバルト酸リチウム正極の代わりに、多孔性炭素正極が用いられる。セントアンドリュース大学で行われている研究を資金面で援助する、英国工学物理科学研究会議(EPSRC)が発表したプレスリリースによれば、これによって、セル内のリチウムイオンおよび電

    空気が燃料となる次世代バッテリ、英大学で開発中
  • 改正薬事法の完全施行は土壇場で厚労省がどんでん返し--委員の不信感も募り混沌

    改正薬事法(概要PDF)がこの2009年6月1日に完全施行される予定だが、目前に迫ったこの時期にきてもインターネットを含めた通信販売のあり方などについては、その混乱の度を極めている。 簡単に改正薬事法に関するこれまでの経緯を振り返っておく。基的に現行の薬事法(昭和35年法律第145号)は1960年に施行されたものだ。これが、1990年代に入ると国により政策として薬事法に関連する規制改革がさまざまに実施され始まった。1998年には栄養ドリンクが、2004年にはビタミン剤や整腸剤が、といった形で医薬部外品の指定範囲が新しく指定され、コンビニエンスストアなど薬局以外の店舗でも取り扱えるようになったことなどがある。 そして、今回完全施行されようとしている改正法は、2006年6月8日に衆院会議で可決・成立した改正薬事法案に端を発する。店頭医薬品(一般用医薬品)をリスクに応じて3区分に分け、副作用

    改正薬事法の完全施行は土壇場で厚労省がどんでん返し--委員の不信感も募り混沌
    rlight
    rlight 2009/05/07
    準備不足だった模様
  • 手のひらをかざすだけで認証完了、富士通研究所が高速撮影技術を開発

    富士通研究所は4月17日、動いている手のひらでも静脈認証ができる撮影技術を、世界で初めて開発したと発表した。1ミリ秒(1000分の1秒)程度の撮影時間で従来と同等の高い認証精度を確保でき、手のひらをかざすだけで認証ができるようになるという。 まず、1ミリ秒程度の短時間の撮影で十分な画質を得られるように、照明の制御や撮影用光学系の構成を最適化した。また、高速撮影モジュールで撮影した連続撮影画像の中から、認証に最適な画像を自動的に識別する機能を新たに開発した。この機能により、従来と同じ認証ソフトウェアをそのまま利用できるという。

    手のひらをかざすだけで認証完了、富士通研究所が高速撮影技術を開発
    rlight
    rlight 2009/04/21
    静脈認証を高速化
  • NEC、2時間のHD映像を約22秒で転送--超高速な次世代インターフェースを開発

    NECは4月2日、コンシューマー機器間の通信インターフェースとして、超高速通信を可能にする回路技術を開発したと発表した。USB2.0で使われるケーブルなど、安価な伝送ケーブルを利用しているという。 技術は、伝送ケーブルで起きる信号波形の歪みを補正することで、高速な信号の送受信を実現するもの。コンシューマー向け機器で用いられる安価で信号が歪みやすい伝送ケーブルでも、ハイエンドサーバの筐体間で用いられる高価な伝送ケーブルを用いた場合と同等の超高速通信が得られるという。 さらに、技術を用いたLSIを設計し、従来比約1/40のデータ転送時間を実証した。2時間のハイビジョン動画コンテンツを、USB2.0を用いて伝送した場合の転送時間は約14分、次世代規格であるUSB3.0を用いた場合は約80秒となるが、今回開発した通信インターフェースを用いた場合には約22秒まで短縮されるとのことだ。 近年、PC

    NEC、2時間のHD映像を約22秒で転送--超高速な次世代インターフェースを開発
    rlight
    rlight 2009/04/03
    「USB2.0を用いて伝送した場合の転送時間は約14分、次世代規格であるUSB3.0を用いた場合は約80秒となるが、今回開発した通信インターフェースを用いた場合には約22秒まで短縮されるとのこと」
  • 「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情

    若者の間で「リアル」などのモバイルサービスが流行していることが、注目を集めている。大人とは違う携帯電話の使いこなし方が話題となっているようだ。しかしその一方、大人が若者の流行に気づくころには、そのブームは若者の間ではすでにピークを越しているという指摘もある。 そこでCNET Japanでは、若者の中でも特に流行に敏感な「ギャル」と呼ばれる10代後半の女性に焦点を当てることにした。現在ギャルの間でどのようなモバイルサービスがはやっているのか、また、携帯電話自体をどのように使いこなしているのか。2万人のギャル会員を持ち、ギャル専門のマーケティングを手がける有限会社SGR代表取締役社長の西裕美氏に、現在のギャルの携帯電話事情について話を聞いた。なお、SGRは2008年12月に社名をシホ有限会社G-Revoから変更しており、「ギャル社長」として有名になった藤田志穂氏が設立した会社としても知られて

    「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情
    rlight
    rlight 2009/03/19
    「読者モデルのような等身大のリアルな声にしか心に響かない」
  • グーグル:「太平洋はカヤックで横断してください」--マップのカーナビ機能で

    「太平洋をカヤックで横断」。Google マップのカーナビ機能を使っていたら、こんな案内が表示された。 出発地点を日のどこかに設定し、目的地にシドニーやサンフランシスコなど海外の地名を入力して経路を検索すると、Googleは途中で「カヤックに乗り換えよ」という。 日からサンフランシスコならば、途中でハワイを経由するようだが、それでも合計1万キロ以上をカヤックで航海しなければならない……。よりによって、なぜ、カヤックなのだろうか。 もちろん、これはGoogleお得意のジョーク。エンジニアが紛れ込ませた隠し機能だという。Google広報も、「実際には車で海外には行けません。ジョークとして入れました」としている。 正式な機能ではないため、カヤックで行ける場所と行けない場所がある。このあたりも「おそらくエンジニアの気まぐれ」(Google広報)だそうで、たとえば、北京やモスクワを目的地に設定し

    グーグル:「太平洋はカヤックで横断してください」--マップのカーナビ機能で
    rlight
    rlight 2009/02/20
    Googleのジョークとのこと
  • グーグル、「Street View」のプライバシー問題に関する訴訟で勝利

    Google Maps」の「Street View」は見境なくプライバシーを侵害しているとして、ピッツバーグに住む夫婦がGoogleを相手取って起こした訴訟は、同夫婦の敗訴に終わった。 AaronとChristine Boring夫は、インターネット検索大手のGoogleのStreet Viewのカメラが「私道」と記された標識よりも先に進み、彼らの自宅を撮影したことで、「(原告の)プライバシーが著しく無視された」として2008年4月に同社を訴えていた。この夫婦は、5つの訴因からなる今回の訴訟において、GoogleのStreet Viewにおいて自宅がはっきりと写っていることに気付いたことで「精神的な苦痛」を被ったうえに、自宅の不動産価値が低下したと主張していた。彼らは2万5000ドル以上の損害賠償金の支払いと、自宅の画像をStreet Viewから削除したうえで破棄することを求めていた

    グーグル、「Street View」のプライバシー問題に関する訴訟で勝利
    rlight
    rlight 2009/02/19
    「Googleは、衛星写真や航空写真が存在する現代において、この種のプライバシーはもはや存在していないということを根拠として、私道からの写真撮影も法的に許されるはずだと主張している」
  • YouTubeの新機能、「この部分がおもしろいよ」と時間指定リンク

    YouTubeが新機能「ディープリンク」を追加した。動画の特定の部分を友人などに見て欲しい場合に便利な機能だ。 たとえば、ある動画の1分35秒からの部分を「ここがおもしろいよ」と人に紹介したいときには、動画のリンクの末尾に「#t=1m35s」と追加することで、このリンクをクリックした人はその動画を1分35秒から視聴することができるようになる。 例えば、「気でネコに襲われてみた その1」という動画で、53秒から始まる場面を人に紹介するには、「#t=0m53s」とアドレスに追加し、下記のようなリンクを伝えればいい。 http://jp.youtube.com/watch?v=2F9UYsJYbFw#t=0m53s さらに、動画のテキストコメント欄でも同様に特定の再生時間のリンクを文章中に埋め込むことが可能。使い方は上記と同様に1分35秒からのシーンについてコメントする場合「1:35」と入力す

    YouTubeの新機能、「この部分がおもしろいよ」と時間指定リンク
  • 世界一のアルファブロガーは上地雄輔--ギネス認定

    俳優、タレント、歌手の上地雄輔氏のブログ「神児遊助」が、1日の閲覧ユニークユーザー数が世界で最も多いブログとしてギネス世界記録に認定された。同ブログをホスティングするサイバーエージェントが6月4日に発表した。 世界記録を達成したのは2008年4月12日の閲覧ユニークユーザー数で、23万755人を記録。同日のページビューは過去最高の1317万1039PVだった。また上地氏の誕生日の前日である2008年4月17日には5万6061件ものコメントを集めた(2008年6月3日現在)。 上地氏はブログ開始後1年強で累計総アクセス数10億PV突破を見込む人気ブロガーだ。2007年6月21日からサイバーエージェントのブログサービス「Ameba」でブログを開始。開始当初から徐々にアクセス数を増やし、現在の1日平均アクセス数は500〜600万PVに上るという。

    世界一のアルファブロガーは上地雄輔--ギネス認定
    rlight
    rlight 2008/06/05
    コメント数4桁って、コメント欄機能してないな
  • 3つ巴の次世代ゲーム機戦争--Xbox 360、PS3、Wiiの現在と未来:スペシャルレポート - CNET Japan

    文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:川村インターナショナル 2008/06/02 07:00   「Wii Fit」が米国時間5月19日に全米各地で発売された際、 このエクササイズゲームは、ゲームソフトの歴代最高にせまる販売数を記録するのではないかと予測したゲームアナリストもおり、いわゆる「次世代ゲーム機」の話題を任天堂が独占する形となった。 「次世代ゲーム機」時代は、2005年11月、MicrosoftのXbox 360発売で幕を開け、2006年にソニーと任天堂がそれぞれPLAYSTATION 3とWiiを発売したことで一気に加速した。 ビデオゲームの2007年の売上高は米国だけで95億ドルに達し、巨大な市場に成長している。ゲーム機3機種が発売されて以来、次世代の勝敗の決着を皆が待ち望んでいる。 もちろん、ゲーム機の世代は通常数年続くも

  • 次・次世代ゲーム機の登場を占う--5年サイクルの今後

    文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部2008年05月26日 07時00分 ビデオゲームコンソール機のメーカーは約5年サイクルで活動する傾向があったようだ。つまり、メーカーは一般に新しいコンソール機を出すまでに約5年(プラスマイナス1年)かけているということだ。 例えば、ソニーの「PlayStation 2(PS2)」が発売されたのが2000年であり、「PLAYSTATION 3(PS3)」が発売されたのが2006年である。また、Microsoftの最初の「Xbox」が発売されたのが2001年であり、「Xbox 360」が発売されたのが2005年である。さらに、任天堂の「GAMECUBE」が最初に発売されたのが2001年であり「Wii」が店頭に並んだのが2006年である。 しかし、いわゆる「次世代コンソール機」のリ

    次・次世代ゲーム機の登場を占う--5年サイクルの今後
    rlight
    rlight 2008/05/26
    スペックの進化という点では、次世代機を出すメリットが薄れているように感じる
  • 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査

    ハーバード大学の2人の研究者によると、暴力的なゲームを体験した子どもは日常世界でも暴力的な振る舞いをするということを示すデータは得られなかったという。これは、大衆の意見の形成につながっている多くの報道とは根から対立するものだ。150万ドルの予算で2004年に開始したこの調査は、約1200人の子どもを相手に「Grand Theft Auto」などの暴力的なゲームと、「The Sims」などのそれほど暴力的ではないゲームを体験させ、その後の振る舞いを調べた。 Lawrence Kutner氏とCheryl Olson氏の2人の心理学者は、暴力的なゲームをプレイすることはほとんどの子どもにとって、ストレス発散に過ぎないとの結論に達している。もちろん、暴力的なゲームを数時間プレイした後に遊び半分の攻撃性を見せた子どもも中にはいたが、武道アクション映画を観た後の子どもが見せる反応と同じレベルだった

    暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
    rlight
    rlight 2008/05/13
    「暴力的なゲームをプレイすることはほとんどの子どもにとって、ストレス発散に過ぎないとの結論に達している」
  • 実は「人を集める必要」ない?--アクセス数だけに頼らないSecond Life活用法

    「Second Lifeって、人が全然居ないよね」と言うことをよく耳にしますが、確かにそのとおりかもしれません。すでに皆さんご存知かと思いますが、Second Life上では1SIMあたりに同時に訪れることができるユーザーの数には限界があり、せいぜい数十人とされています。 ウェブサイトであれば同時に数十人しかアクセスできないものなど、価値にならないでしょう。でもSecond Lifeではそれが限界、ということがすでにサーバーの関係上決まってしまっています。 ではウェブサイトだけ作っていれば、Second Lifeのような3D空間は必要なく、ネット上での表現は完全なのでしょうか。 Second Lifeでよく言われるメリットの方に目を向けると、「3D空間だからこそできる表現方法」というものがあります。たとえば車。TVCMやホームページでは、車の性能を説明することや、走っている映像を見せてかっ

    実は「人を集める必要」ない?--アクセス数だけに頼らないSecond Life活用法
    rlight
    rlight 2008/01/21
    最後の3つの段落すごいな
  • 1