タグ

人と文化に関するrnaのブックマーク (4)

  • イケメンすぎてサウジアラビアから国外追放された青年がメキシコで語った真実 | ZuQuuuuuN!! - ずきゅ~んと、あなたに突き刺さるニュースのあるサイト

    今年4月、サウジアラビアで開催されていた文化フェスティバルを訪れていたアラブ首長国連邦(UAE)出身とされる青年が、あまりにもイケメンすぎるという理由で、当地の宗教警察に国外退去させられたというニュースが世界中を駆け巡った。その青年、Omar Borkan Al Gala (オマール・ボルカン・アル・ガラ)の写真がネットに公開され、マジでいい男過ぎると話題沸騰。筆者のすむメキシコの女性たち、そして男性たちも「なにぃ、めっちゃかっこええや〜ん(なぜか関西弁)」と噂してたわけだ。そんなオマール、なんと6月に、メキシコに来てたらしい。 そのときテレビ出演したときの映像によれば、メキシコの雑誌『Quien』(芸能やセレブネタが多い)の編集長が特集号を発売するために、写真の勉強のために現在カナダに住んでいるオマールをわざわざ呼び出したのだとか。なんとFacebookの彼のページから直接連絡をとったそ

    rna
    rna 2013/07/15
    なぜかメキシコの雑誌にインタビューが載ったとのこと。「文/メヒ山メヒ子」Σ(・ω・ノ)ノ!
  • 第2期リコー杯女流王座戦1次予選海外招待選手にカロリーナ・ステュチンスカさんが出場 | お知らせ|お知らせ・イベント情報:日本将棋連盟

    第2期リコー杯女流王座戦は4月1日のアマチュア東日予選大会と4月15日のアマチュア西日予選大会で勝ちあがったアマ6名と、海外招待アマ1名、奨励会員1名、一次予選参加のプロ39名の計47名が、二次予選進出をかけて5月19日(土)に「プロアマ一斉対局」を行います。 一次予選では海外招待枠が1名あります。 第2期の海外招待選手はポーランドからのカロリーナ・ステチェンスカさんです。1回戦目の対局相手は高群佐知子女流三段です。 カロリーナ・ステュチンスカ選手のプロフィール 職業 大学生 専攻 実績 2011年フランスで行われた国際将棋フェスティバル第4位など (女 性では最高成績) 将棋を始めたきっかけ ポーランド語で訳された日漫画「NARUTO」を読みそのなかの登場人物が 先生に将棋で勝つシーンがあり興味を持った。その後、インターネットを使い将棋について調べた。(2008年1月) 将棋

    rna
    rna 2012/05/20
    「ポーランド語で訳された日本の漫画「NARUTO」を読みそのなかの登場人物が 先生に将棋で勝つシーンがあり興味を持った。その後、インターネットを使い将棋について調べた」Σ(゚Д゚; 腐女子なんかなー…
  • 吹風日記 - 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日本のドラクエ

    ドラゴンクエストがアメリカに移植されたとき、さまざまな修正が行われました。それをつぶさに調べていくと、ドラクエというゲームに隠れた「日的なもの」の姿が浮かび上がってきます。今日は、我々を包囲する見えない文化について考えます。 だが、コンピュータやインターネットの発達が、全体として人間にどんな影響を与えるかという命題に的確に答えられる人はいないだろう。ファミコンについても、それをずっと続けて育った子供がどうなるか、まだはっきりとわかっていない。 主人公がいろいろな冒険をしたり、戦闘するRPG(ロール・プレイング・ゲーム)はたしかにおもしろい。出はじめたときは私も徹夜でやったものだが、一ついえることは、ゲームの構成そのもののなかに、また場面、場面のやり取りのなかに間違いなく文化的な要素が入っている。そして、それが必ずしも日社会の伝統的倫理観ではないことである。子供は与えられたものを当たり前

    吹風日記 - 「ぱふぱふ」はなぜ消えたのか、聞こえない音、エロい日本のドラクエ
    rna
    rna 2006/11/09
  • 本屋にいったら、なんとレヴィ=ストロース『神話論理 I』が出ちまっていた。 - Irresponsible Rumors

    最近の噂 風の噂ではございますが…… なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。 2012/05 しばらく前に、カルロス・フエンテス他界。しばらく前に、フエンテスの小説やノンフィクションをまとめて読んで、もうフエンテスは一通り見切ったと思っていたが、それでもかの大作「テラ・ノストラ」は未だに期待だし、その才能と知性は刮目すべきものがあり、また一部の文のかっこよさと洗練ぶりはずばぬけたものがあった。正直いって、その洗練ぶりがかれの目指すラテンアメリカ土着的な泥臭さと相容れない面はあって、それが彼の弱点でもあったんじゃないかとも思う。ガルシア=マルケスは、発端となったおばあちゃんの昔話的な語り口があり、バルガス=ジョサは何でも力でねじふせるような野蛮さがあるし、カルペンティエールもそこらへん洗練しす

    rna
    rna 2006/03/06
    マッツァリーノ山形浩生に叩かれる
  • 1