タグ

2007年5月4日のブックマーク (7件)

  • GPS携帯は方向音痴な人なら持つべき - ARTIFACT@はてブロ

    携帯電話を904SHに機種変更した時、GPSは付属ソフトの「ゼンリンいつもナビ」が起動に30秒ぐらいかかるわ、計測も30秒ぐらいかかるわ、というので使えん!と思い、有料サービスだったのですぐ解約してしまった。この頃はGPS機能いらないんじゃないの?なんて思っていた。 でも、最近モバイル環境での地図サービスに興味を持っててから、GPS情報をウェブでの地図サービスに送ってくれるリダイレクトサービスを個人が提供していたりして、また関心を持つように。 GPSの1回目の計測は20〜30秒ぐらいかかるんだけど、近場で2回目の計測をする場合、10秒程度で済むようになった。 アプリケーション関係を改めて調べてみると、NAVITIMEが起動時間が10秒と速かったので、これを使うようになった。料金も、ゼンリンは毎月367円だけど、NAVITIMEは毎月210円と安いし。 ウェブサービスと違って、アプリケーショ

    GPS携帯は方向音痴な人なら持つべき - ARTIFACT@はてブロ
    rna
    rna 2007/05/04
    注意点「電子コンパスを搭載している機種としてない機種がある。」本格的に方向音痴なのでこれがないと始まらない…
  • 山口貴由 シグルイ ~SHIGURUI~ 第六十七景

  • SANSPO.COM > 社会 - 「朝ズバッ!」が不二家報道で捏造疑惑…TBSは否定

    rna
    rna 2007/05/04
    みのもんたは死んでいただきたい。もちろん死ぬ気で頑張って欲しいという意味です…!
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007050200474

    rna
    rna 2007/05/04
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rna
    rna 2007/05/04
    はてなマークは「『好奇心旺盛な猫の尻尾と肛門』をイメージして作られた」!
  • 「骨折」は嫌です - Living, Loving, Thinking, Again

    『産経』の記事なり; 【大丈夫か日語・上】大学なのに…中学生レベル6割!? 「ついに、ここまできたか…」 九州地方の私立短大に勤める講師はそう言って、しばし言葉を失った。“日語が通じない現実”に直面したのは昨年秋のことだった。 「ほかの人に比べると話し好きです」「思いやりがある方です」…このような簡単な文章を記した紙を学生に渡し、イエスかノーで答えてもらった。外向性や協調性などを診断する性格検査だ。 「質問を理解したうえで答えないと正確な結果が出ないので、漢字に読み仮名をふり、分からない言葉は質問するように伝えた」と講師。 間もなく20人ほどの学生のうち、数人が手を挙げた。 「『怠惰』って何」 「『まごまごする』ってどういう状態?」 想定内の質問もあったが、就職を控えた女子学生が発した言葉には耳を疑った。「骨が折れる仕事は嫌です」という文章を指さし、「『骨折する仕事』が嫌なのは当たり前

    「骨折」は嫌です - Living, Loving, Thinking, Again
    rna
    rna 2007/05/04
    山下www
  • 『軍法会議』 - Apeman’s diary

    これは掘り出し物。花園一郎著、『軍法会議』、新人物往来社(1974年)。著者は東京帝大法学部卒、41年に陸軍主計少尉(敗戦時大尉)。「はじめに」を立ち読みして軍法会議の法務官を務めた人物であることを知り、また目次に「中支第六師団」の文字があったので、第十軍の法務官として貴重な証言を日記として残した小川関治郎氏のことが連想され、買ってみたのである。著者の入隊は40年なのでもちろん南京攻略戦には加わっていないのだけれども、別の問題の当事者であることが判明した。 著者は敗戦の年の3月、第17軍臨時軍法会議法務官職務取扱となる。第6師団は当時ブーゲンビル島にいて敗戦後はオーストラリア軍に降伏した。オーストラリア軍に降伏した日軍がその後も軍法会議で(敗戦前の)敵前逃亡等を裁いて死刑も行なわれていたことを田中利幸が『知られざる戦争犯罪』で紹介しているが、なんとその当事者の一人だったのである。いま『知

    『軍法会議』 - Apeman’s diary
    rna
    rna 2007/05/04
    「日本の国民兵たちは太平洋海域、否、全戦域で敵の弾よりも、日本の職業軍人の手で、より多く殺されたのだ」