タグ

2007年7月18日のブックマーク (16件)

  • Business Media 誠:山口揚平の時事日想:授業料のために「処女売ります」は“アリ”なのか――資本主義って何だろう?

    著者プロフィール:山口揚平 トーマツコンサルティング、アーサーアンダーセン、デロイトトーマツコンサルティング等を経て、現在ブルーマーリンパートナーズ代表取締役。M&Aコンサルタントとして多数の大型買収案件に参画する中で、外資系ファンドの投資手法や財務の質を学ぶ。現在は、上場企業のIRコンサルティングを手がけるほか、個人投資家向けの投資教育グループ「シェアーズ」を運営している。著書に「なぜか日人が知らなかった新しい株の」など。 先日、ニューシング(newsing)を見ていたら、ショッキングなニュースがピックアップされていた。18才の女子学生が、学費のために処女を売るというのだ。価格は1万ポンド。ホテルから持ち帰ることのできる水準にしたとのことである(参照リンク)。 これについて、そんなの個人の自由だよ、といってしまえばそれで終わりだが、どうしても違和感がぬぐえない。違和感の理由は、あえ

    Business Media 誠:山口揚平の時事日想:授業料のために「処女売ります」は“アリ”なのか――資本主義って何だろう?
    rna
    rna 2007/07/18
    お金で売れないものが魂であって、生命の危機でもないのにお金で売っていいと思えるものは(その人にとって)魂ではないと思う。/CO2の話、地球全体の未来のため!ってモラルなんて歴史上一度も存在しないのでは?
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/155035542

    rna
    rna 2007/07/18
    メーラでもmixiでもRSS readerですらあるな…
  • コラム: やじうまミニレビュービリーズブートキャンプ エリート

    ムダのない、鍛え上げられた肉体。51歳とは思えぬキレのある動き。愛嬌のある表情――そう、先日来日したことにより、一気に有名人になった“ビリー隊長”こと、ビリー・ブランクスである。 彼がトレーナー役を務める、エクササイズDVD「ビリーズブートキャンプ」(以下、BBC)は大ヒット。受注が生産を上回り、売り切れ店が続出していると聞く。深夜のTVショッピングの番組で彼と出会ったのは2月頃だっただろうか。通常、こうした通販番組で紹介されるダイエット器具は、ラクにやせられることをアピールするが、BBCは見るからにキツそうだ。「そりゃ、これをやれば痩せるだろ!」とツッコミたくなる。 そんなツッコミを入れる私だが、まだ20代だというのに、酒と過で緩みきっている。168cm/82kgというスペックは、完全に“メタボ(メタボリックシンドローム)”である。社会人になりたての頃は、52~3kgだったので、競馬風

    rna
    rna 2007/07/18
    体を張った生々しいレビュー。「それに比べてビリーはどうだ。キツいポイントになると、すかさずほかの出演者の指導に回っている。」笑った
  • 殺したい日常(7)

    rna
    rna 2007/07/18
  • 鈴木督久の牛込日記

    ------------------------------ (2006.3.21) 杉達夫先生 (2006.1.22) 行人 (2006.1.16) 余は如何にしてデータ解析の徒となりし乎 (2005.10.30) 大学の笑 (2005.10.23) Deep Impact (2005.8.5) 事件 (2005.5.28) 就職活動の方法 (2005.5.11) バイトの思い出 (2005.4.1) 国勢調査2005 (2005.1.28) ミネルヴァのふくろう (2004.12.11) 早稲田のIT化 (2004.11.1) 言語にとって美しさとは (2004.7.5) 龍のくちづけ (2004.6.2) 自註 受賞の言葉 (2004.5.22) 哲学の貧困 (2004.4.11) 蘆田孝昭先生 (2004.4.4) 世論調査:2つの論の感想(上田と吉野) (2004.1.26)

    rna
    rna 2007/07/18
  • sociologbook | 2007/07 - 小ネタ

    先日開催された「癒しフェア」に潜入した驚愕のルポルタージュ! わざわざ東京くんだりまで行ってカネ払って会場に入っていろいろ試してみましたシリーズ! すべて実名です! 「ドラゴンさん」とは何か!? あれ〜あの人たち頭に傘かぶってるよ! 男とすぐに別れる35歳の女性は幸せを掴むことができるのか!? 「理工学部物理学科」では「波動物理学」を学ぶことができるのか!? 全人類を救う「俺もよく吐くんだぁ理論」とは何か!!? ぷにっき - 癒しフェアレポ:その1 ぷにっき - 癒しフェアレポ:その2 ぷにっき - 癒しフェアレポ:その3 ぷにっき - 癒しフェアレポ:その4 ぷにっき - 癒しフェアレポ:その5 ぷにっき - 癒しフェアレポ:その6 すべての謎がいま解き明かされる! 癒しとかスピリチュアルとか江原とかに(いろんな意味で)興味がある方は必見! やたらと「!」が多くてごめん!

    rna
    rna 2007/07/18
    「街で耳に入ってきた悲惨な話大会」
  • 選挙とメディアリテラシー:考察NIPPON

    最近つくづく思うのは、歴史の勉強をはじめる前に、溢れる情報に騙されないためのメディアリテラシー等の勉強をするべきだった、ということです。と、いうのも、色々なやネットに溢れる情報に「自分はひょっとしたら騙されていたのかも?」という想いが強くなってきているからなんですが・・・。 いわゆる政治問題化している歴史認識は特にそうなのですが、まぁ、これは後日ゆっくり書くとして、今は参院選が近いので「選挙とメディアリテラシー」について、最近読んだ『「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ』というからから少し引用して紹介しておこうと思います。 初版が7年前なので、ちょっと古いところもありますが、なかなか興味深い内容ですので、今回は選挙と報道に関する部分を紹介します。 P.50~ 出口調査や当確予想はゴミの域を脱したが、現在に至るまで正確さに欠けるのが数週間前から行われる当落予想である。 当落予

    rna
    rna 2007/07/18
    調査の実務に詳しい人から反論(http://suzuki-tokuhisa.com/ushigome/book1.html)があって鵜呑みにはできなかったり>社会調査のウソ
  • 2007-07-18

    フランス人の友達の家にいったら、巻き寿司がでてきた。寿司がでてくることは最近よくあるのだが、今日はすし酢を使っていないみたいで、ちょっとなー、と思った。 このエントリー 2007-07-09 『WEB2.0時代』のアーティスト代表例(おっさん向け) http://d.hatena.ne.jp/inumash/20070709/p1 そのあとにこれ 2007-07-14 「アキハバラ解放デモ」への批判に関する雑感。 http://d.hatena.ne.jp/inumash/20070714/p1 というのは、実はとてもおもしろい。なにがおもしろいか、と説明しようとすると、触発されて考えることが多い、というだけなのだが、 そもそも、「レコード」が「ライブ音楽を収録する為に使われていた」なんて何十年も前の話。現在では、「ライブ音楽をレコードに収録する」という手法と「レコード音楽をライブで再現す

    2007-07-18
    rna
    rna 2007/07/18
    ネオナチの集会に対するカウンターデモ「集まった人で広場が一杯になってしまい結果としてネオナチが入れなかった、という排除体積効果そのものとなった。」
  • 2007-07-17

    三日前から猛暑。昨日は34度まで上がった。 昨日の短い記事(『ラストサムライの虚妄』)のコメント欄について、ブックマークの方で”「知り合い」ソースの応酬”(id:welldefined)てな言葉があったり、"Web怪文書、つうのはこういう形で出回るんだろうなあ"(id:shidho)といったコメントがあったこともあり、ちょっと考えていて先日話題になっていた北田暁大さんを思い出した。どこで接続させればいいのかは今はわからない(というか、下まで書いてから思うが、関係がない)。 だから、「メディアを疑う」というのは、実はそれほど容易な態度選択ではないのだ。「メディアを疑う」ことはつねに権力に対する距離を保証してくれるわけではない。むしろ、知らず知らずのうちに権力の掌のうえで躍らされる危険だって少なくない。「北朝鮮」へのステレオタイプを拡大再生産している一部の2ちゃんねらーが、「メディア・リテラシ

    2007-07-17
    rna
    rna 2007/07/18
  • 葉っぱ日記 - レジストリの HKCR¥MIME¥Database¥charset 以下に定義されています。

    UTF-7を利用したXSSは、charset が指定されていない場合に発生すると考えられていますが、少なくとも Internet Explorer においては、これは大きな間違いです。正しくは、Internet Explorer が認識できる charset が指定されていない場合であり、charsetが付加されていても、IEが認識できない文字エンコーディング名である場合にはXSSが発生します。 例えば、次のような HTML は(HTTPレスポンスヘッダで charset が明示されていない場合)IEが文字エンコーディング名を正しく認識できないため、その内容からUTF-7と解釈されるためにスクリプトが動作します。"utf8"という表記はUTF-8の慣用的な表現ではありますが、ハイフンが抜けており正しい表記ではありません。 <html> <head> <meta http-equiv="Co

    葉っぱ日記 - レジストリの HKCR¥MIME¥Database¥charset 以下に定義されています。
    rna
    rna 2007/07/18
    「MicrosoftがIEのこのような挙動に対して脆弱性として判断するとは思っていなかったので実に意外でした。」
  • [セキュリティ]画像へのPHPコマンド挿入 ― T.Teradaの日記

    だいぶ時間がたってしまいましたが、大垣さんの以下のブログにコメントしたことなどをまとめます。 画像ファイルにPHPコードを埋め込む攻撃は既知の問題 – yohgaki's blog アップロード画像を利用した攻撃についてです。 攻撃の概要 画像ファイルにPHPコマンドを挿入する攻撃は、大きく2種類に分けることができます。 1つは、画像のアップロード機能を持つサイト自身を狙う攻撃です。PHPで開発されており、任意の拡張子のファイルのアップロードを許すサイトでは、拡張子がphpなどのファイルをアップロードされる恐れがあります。 拡張子がphpなどのファイルに仕込まれたPHPコマンドは、そのファイルにHTTP/HTTPSでアクセスされた際に実行されます。攻撃者は、アップロードファイルを通じて、画像が置かれるWebサーバ上で任意のコマンドを実行することできます。 この脆弱性は、アップロード可能なフ

    rna
    rna 2007/07/18
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070718-00000225-reu-int

    rna
    rna 2007/07/18
    「警察は、パソコン操作上のストレスがたまったという男性にも同情を示し、罪に問うことなく放免した。」
  • Tokyo Fuku-blog: 1錠で満腹になるダイエット用錠剤開発

    一錠口に入れるだけで満腹になるダイエット用錠剤が開発された。胃の中でテニスボール大に膨らみ、約2時間空腹を抑えられるという。 開発したのはイタリアの研究者アレッサンドロ・サンニーノ氏。彼によれば「スパゲッティを一皿べたのと同じような感じ」だという。「不快感はありません。胃の中で膨らむのを感じることはありませんが、服用後15分から20分で満腹になります。」「たくさんべたくなくなるよう、事の30分前に服用するのです。」 ナポリ在住のサンニーノ氏はおむつ用の新素材を開発中にこのアイデアを思いついたという。彼は元の大きさの1,000倍に達する吸収剤を発見、90人の人に対するテストも行った。生産会社を設立するための資金も確保したという。(Mirror.co.uk)【吉】

    rna
    rna 2007/07/18
    うっかり猫が食べたら死にそうだ…
  • Googleブログの厚かましさ

    勢いのある新興企業が急速に成長するときには、天井に頭をぶつけるまで伸びる傾向がある。 そこまで来ると、今度はやりにくい段階に入り、説明しにくい決定を下すようになる。たくさんのお金をどれだけ早く使うかという「バーンレート(資燃焼率)」のことではない。むしろ、「燃え尽き&内部崩壊率」とでもいうものだ。 このパターンはあまりにもありふれている。自身の焦点にこだわっていたアグレッシブな企業は、予測もしていなかった分野に手を広げ始め、おそらくは何件かの超高額買収を行うだろう。これまで何度も言われてきたように、そうした異例の決定が下されるようになったとき、問われるのは「誰がこんなことを考えたのか?」ではなく、「誰がこんなことを承認したのか?」であるべきだ。 この発展の後期段階で、わたしは普通ならGoogleはそのような段階を超えたところまで成長したと考えるところだが、最近の2つの事件から、同社の伝説

    Googleブログの厚かましさ
  • http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY200707170660.html

    rna
    rna 2007/07/18
    「「投票率が上がるとまずい」(公明党幹部)」
  • Second Lifeへの空騒ぎ、そろそろやめませんか

    先週のアクセストップは、1枚の2次元画像から3次元映像を作り出すソニー発の技術「MotionPortrait」についての記事だった。記者は発表会場で顔写真を撮ってもらい、それをその場で3次元化してもらった。自分が画面上でぐりぐり動いたあげく、飛んできたちょうちょをべるという動画に仕上がり、あまりにリアルで不気味だった。この技術を採用したというPSP版ハルヒも楽しみだ。 ところで最近、Second Lifeに関する報道が改めて熱を帯びてきた。電通をはじめとした大企業もこぞって参入。テレビでも連日取り上げられている。 昨年からSecond Lifeを追いかけていた記者だが、今年3月に「Second Life“不”人気、7つの理由」の記事を書いて以来、Second Lifeにはとんとご無沙汰。先週、クライアントソフトが日語化されたが、操作しづらさや、何をしていいか分からない、という印象は従来

    Second Lifeへの空騒ぎ、そろそろやめませんか
    rna
    rna 2007/07/18
    「「Cartoon Doll Emporium」。アバターを着せ替えてコミュニケーションする子ども向けの仮想世界で、8歳〜14歳に大人気。」なんだってー! 「目つきが怖いセーラーなんとかによく似たキャラクター」…