タグ

2010年1月21日のブックマーク (8件)

  • 自殺:高1長男、警官の父親の拳銃使用 岡山の駐在所 - 毎日jp(毎日新聞)

    21日午後4時半ごろ、岡山県新庄村の県警真庭署新庄駐在所で、同駐在所勤務の男性巡査部長(55)が、高校1年の長男(16)が自室のベッドで頭から血を流して死亡しているのを発見した。長男の顔の近くに巡査部長の拳銃があり、県警は拳銃で自殺したとみている。 県警によると、回転式拳銃から弾丸1発が発射されていた。長男の部屋はドアが開かないように内側から細工され、こたつの上に「死にます」などと書かれたリポート用紙数枚分の遺書があった。長男は鳥取県内の高校に在籍していたが、不眠を訴えるなどして18日から休んでいた。20日朝、母親から注意されたため、部屋に入れないよう細工したという。 ◇モデルガンとすり替える 拳銃は20日午後、巡査部長が居間のロッカーに保管して施錠。21日午前に取り出して装着したが、長男が持っていたモデルガンとすり替えられており、事件が発覚するまで気付かなかったという。通常は保管箱に鍵を

    rna
    rna 2010/01/21
    「拳銃は20日午後、巡査部長が居間のロッカーに保管して施錠。21日午前に取り出して装着したが、長男が持っていたモデルガンとすり替えられており、事件が発覚するまで気付かなかったという。」
  • 弁護士・児玉晃一さんのお話

    ※ 児玉晃一弁護士の最新インタビューはこちら アフガニスタン難民に関わろうと思ったきっかけ 私は、アフガン難民事件以前から、入管問題調査会というところで、収容されている外国人の処遇に関する問題を考えるなど、外国人の収容問題に高い関心と問題意識をもっていました。 そんななか、2001年10月3日、アフガ二スタン人難民申請者9名が一斉摘発され、東京入国管理局に全員収容されるという事件が起きました。申請中の方が一斉摘発されその全員が即刻収容されるという前例のない事態、彼らの住所まで調べて直接強制的に連行するという公平性を欠いたやり方に、いてもたってもいられず、アフガン難民弁護団の一人として事件を引き受け、翌週の訴訟提起を目指し、早速準備を始めました。 当時の活動、思い 収容令書の取り消し訴訟及び執行停止の申し立ては、それまで昭和44年の1件を除き認められたことがありませんでした。収容令書による収

    弁護士・児玉晃一さんのお話
    rna
    rna 2010/01/21
  • 気候変動:「35年ごろ氷河消失」は誤り IPCC認める - 毎日jp(毎日新聞)

    国連「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)は20日、07年に公表した4次報告書の記述のうち、ヒマラヤの氷河が35年ごろまでに消失するという予測が誤りだったと発表した。 誤りだったのは、報告書のうち、地球温暖化の影響をまとめた「第2作業部会」担当部分の一部。環境NGO(非政府組織)世界自然保護基金(WWF)の05年のデータの引用などとして、「ヒマラヤの氷河は世界のどの地域よりも早いスピードで崩壊が進み、35年ごろまでに消失する」と指摘していた。IPCCは、報告書作成の過程で必要とされる科学的根拠の確認などが十分でなかったとしている。 また、カナダや米国の研究者らは同日、米科学誌サイエンス電子版で誤りの背景などを解説。IPCCが消失の時期を「2035年」としたのは「世界全体の氷河は2350年ごろに(現在の)50万平方キロメートルから10万平方キロメートルに縮小する」という過去の研究を誤っ

    rna
    rna 2010/01/21
    ヒマラヤの氷河消失ってNHKスペシャルか何かでずいぶん煽ってなかったっけ。/これかな? http://ameblo.jp/shima-t/entry-10110075226.html />id:smarteagle その精度の計算なら2035年とかそもそも言っちゃいけない…
  • 買い物山脈 ゴトウがVAIO Xをメインモバイルノートとして導入 ~AtomがCore 2 Duoを食った

    rna
    rna 2010/01/21
    「技術系メディア…どんな服を着ていたかは憶えてなくても、マシンだけは憶えている異様な世界だ。きっと殺人事件があっても「そうです、あの男です、あのノートPCに見覚えがあります!」みたいな証言をするだろう」
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    rna
    rna 2010/01/21
    おもしろい/トライXで撮ったみたいなザラザラ感で悪くないね。
  • 『「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「人間に番号つけるのは牛と同じ」 名古屋市長が「住基ネット」離脱表明』へのコメント
    rna
    rna 2010/01/21
    一般論としての固定IDトラッキング問題はよく知られてると思ってたけど… それとも住基ネットってそのへん万全の対策できてるのかな? 市長の物言いは確かにバカっぽいとは思うけど。
  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

  • アヒル口をすると写真写りがよくなるらしい:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「アヒル口をすると写真写りがよくなるらしい」 1 虫ピン(愛知県) :2010/01/19(火) 21:10:56.58 ID:n+Ba3v5h● ?BRZ(10011) ポイント特典 写真写りよくしたい! ケーキ想像し自然な笑顔・はやりは「アヒル口」 「写真写りがよくなる方法を教えてください!」。インターネットの掲示板「発言小町」に投稿されたこんな相談に、「表情の作り方」など具体的なアドバイスが次々と寄せられた。同じ悩みを持つ人も多いのでは。人も納得のいく写真を撮るためには、コツや工夫があるようだ。 海外留学中という20歳代後半の女性は、「留学の記念にたくさん写真を撮っているが、写真写りの悪いのが悩み。スマイルが不自然で、目元、口元がぎこちない。目つきが悪い」と投稿に悩みをつづった。鏡の前で笑顔の練習もしたがうまくいかず、助言を求めた。 笑顔を上手

    rna
    rna 2010/01/21
    メイクだか画像処理だかわからんけど肌の質感が怖い。