タグ

2012年5月4日のブックマーク (10件)

  • 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て

    ■ 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 「日ツイッター学会(自称)」会長兼「日フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について, CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社, 2012年5月4日 ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市, 共同通信, 2012年5月4日 図書館の運営、ツタヤに委託 佐賀県武雄市, 中国新聞, 2012年5月4日 図書館の利用カードはCCCのポイントカード「Tカード」へ切り替える。Tカードは若い世代に普及しており、図書館を使わない人が多いとみられる若年層を呼び込む狙いがあ

    rna
    rna 2012/05/04
    これで元総務相官僚とか… はてなのコアユーザーと同世代なんだなぁ。決してITを勘違いしたオッサンというほど耄碌してる世代ではないのに。
  • シューカツと就活のあいだ – sociologbook

    大学生の就職率があいかわらず悪い。ウチの学生たちもみんな苦戦している。しかしおかげさまで俺のゼミ生はそんな状況でもかなり調子がいい。企業のみなさまありがとうございます。 それでも数名は進路が決まらないまま卒業していく。心配なのでたまにメールしているのだが、今年卒業したメンバーは、実家に帰って公務員や資格の試験の浪人をする、などの場合をのぞき、ほとんど内定を得ることができた。卒業してからも3名ほど内定をもらっているのだが、どこで見つけたのかいろいろ聞くと、普通にハローワークに行ったらしい。 それにしても就活大変やな。特にここ数年はほんとうにみんな苦戦している。3回生の夏にインターン行ってから卒業まで1年半も就活続けるやつがいる。教員としてはほんとうに悔しいし腹立たしい。 それでも既卒を中心にハロワですぐに内定取るやつがたくさんいて、話をきくと確かに地味な中小が多いがなかなかのんびりした昭和な

    rna
    rna 2012/05/04
    「蝉か」wwwww そういう「就活」したことないからその感覚がサッパリわからんのだけど、まぁ、一社だけ受けて内定とって修論書けずに留年しそうになったから中退して就職した俺の方がわけわからんか…
  • 【賢者に学ぶ】哲学者・適菜収 素人の暴走と価値の錯乱+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    最近の若者の言葉遣いで気になるのが、すぐに《神》を持ち出すことだ。ネット上には「神だと思うロックバンド」「神だと思うアニメ」みたいな記事が溢(あふ)れている。「神動画」に「神アプリ」…。 カリスマは「神の賜物(たまもの)」という神学上の概念だが、今では「カリスマ・シェフ」がコンビニ弁当をプロデュースしている。《神》もずいぶん安くなったものだ。 19世紀ドイツの哲学者フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェは「神は死んだ」と言った。その意味は、西欧において価値の根拠とされてきた《神の視点=普遍的真理》を設定することが理論上不可能になったということだ。にもかかわらず、《神》は平等主義や民主主義といった近代イデオロギーに姿を変えて私たちを支配している。その根底にあるのは「神との距離において人間は等価である」という信仰だ。 近代大衆社会はこうしたキリスト教能をもつがゆえに、あらゆる格差、階層的なもの

    rna
    rna 2012/05/04
    じゃあメディアがたかだか犯罪者ごときを鬼だの悪魔だの言うのもやめてもらおうか。
  • DIGAで録画したBlu-Rayの認識失敗 - DVDFab Forum

    rna
    rna 2012/05/04
  • 福島原発の汚染水をよく知るため、O.P.とサブドレンを理解しましょう | 3.11東日本大震災後の日本

    つくば市および東京より発信しています。原発事故関係のニュース満載のブログです。 このブログでは、公表されたデータを元に自分なりの解釈を加えています。 元になったデータは全てリンクで示しますので、ご自分で確認して判断してください。 ←左の写真は2011年の北海道旅行の時の写真です。 今回の話は、前回の「2号機からの海洋漏洩はいつ始まったのか?(1)シミュレーションからの推定」の直接の続きではありません。ですが、これから昨年4月に発覚した2号機からの海洋漏洩事故について解説をするにあたり、基的な用語や位置関係を理解しておいてもらわないとその先の説明ができないため、ここで用語集的な位置づけとしてまとめます。すでに知っていることが多い人もいると思いますが、復習の意味もこめて読んでいただきたいと思います。 原子炉建屋、格納容器、タービン建屋、トレンチ、サブドレンなどという用語が今後頻発しますが、そ

    rna
    rna 2012/05/04
    原発周辺施設の解説、地下水対策大事という話など。
  • 本日、いきなり月が : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 4コマ,中国生活 最近になって異常に試験が難しく、免許習得期間も長くなったそうです。 花園の近くに自動車学校があるらしいです。 バスが出てるとか。 一応聞いてみたら、そう答えられたそうです。 →→→次の更新は5月6日ぐらいです でも、また面白いことが起こったら臨時に更新します。 コメント一覧 (289) 289. 明子 2012年09月24日 12:09 日で取って→国際免許じゃ駄目なのかな? 288. 2012年05月13日 21:33 捨てマうざい。リンクをクリックしてはいけない。 287. 愛知県 ハローワーク 看護師 求人 2012年05月13日 08:44 おっはよ~! 今日もお天気いいね!! 286. 三菱東京UFJ銀行カードローン 2012年05月12日 20:12 こんばんは。 今日は少し冷えるそうですね。 285. 美顔器 ほうれい線 2012年05月12

    本日、いきなり月が : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    rna
    rna 2012/05/04
    「役人に賄賂渡すと免許とれます」「それは2年前に出来なくなたテ」「一応聞いてみたら、そう答えられたそうです」一応聞いたのかw
  • トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話 - 俺の邪悪なメモ

    rna
    rna 2012/05/04
    親守詩とかもう一種の風俗だな。風営法で規制しろ!
  • 【VIPService】「ドイル「敗北を知りたい」QB「それが君の願いなんだね」」

    このスレッドはSS速報VIPの過去ログ倉庫に格納されています。もう書き込みできません。。 もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は管理人までご一報ください。 またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。 1 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2011/07/10(日) 02:51:55.50 ID:VmJfXWWIOまさかのバキ×まどかッッ バキキャラはバキも烈も克己も出ません あくまで死刑囚ドイルオンリーで じゃあ開始(はじ)めるぜェ~ 1.5 :荒巻@管理人★(お知らせ) [Twitter]: ID:??? 【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】 ごめんなさい、このSS速報VIP板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を

    rna
    rna 2012/05/04
    おもしろかったけど未完かー。どこかのスレで続きやってたりするの?
  • 工業デザイナーも驚きを隠さないiPhone 4Sの「匠の技」

    photo credit: Yoshikazu Takada via photopin cc 日経BPnetに掲載されていた記事からです。 実は「だましのテクニック」を利用しているiPhoneのデザイン ぜひ元記事も後でじっくり読んでいただきたいと思いますが、 簡単に要約をお伝えしたいと思います。 Appleは製品の目立たない部分のデザインにも手を抜かないこと で有名ですが、今回ご紹介するのもまさにその良い例では ないでしょうか。 iPhone 4・4Sは、体がガラス板で挟まれた美しく、高級感の あるデザインに仕上がっています。実はこのガラスが簡単に割れ ないある工夫がなされているということなのです。 なんとiPhone 4の表面ガラスは0.3mmの樹脂製の枠にはめ 込まれているのだそうです。その写真が以下右です。 日経デザインはiPhone 4Sのデザインを調べるべく、多くの 工業デザ

    工業デザイナーも驚きを隠さないiPhone 4Sの「匠の技」
    rna
    rna 2012/05/04
    これ「Appleの高度な技術」っていうより中国の工場でそれが可能なことが驚きでないかな。製造技術の細かいところまでApple口出してるのかなー。
  • 楽天トラベル自動メール バス事故翌々日「ご乗車いかがでしたか」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    楽天トラベル自動メール バス事故翌々日「ご乗車いかがでしたか」 群馬県藤岡市の関越自動車道で乗客のうち7人が死亡し38人が重軽傷を負ったバス事故で、ウェブサイトでバスのチケットを売った楽天トラベル(東京)が事故翌日の4月30日、被害者や家族らに「ご乗車はいかがでございましたか?」などとアンケートへの回答を求める電子メールを送っていたことが3日、同社などへの取材で分かった。  メールは同社のサイトを通じ、事故を起こしたバスのチケットを申し込んだ会員20人に送られており、被害者のほか家族らも含まれる。  楽天トラベルは「メールは、出発日の翌々日に自動送信されるシステムだった。受信した方やその家族に不快な思いをさせ申し訳ない」と陳謝。メールを受け取った被害者や家族らは「あまりに無神経ではないか」と憤っている。  同社によると、メールは4月30日午前、送信された。乗務員の対応やバスの設備、価格な

    rna
    rna 2012/05/04
    「あまりに無神経ではないか」そりゃ機械だからなぁ。こうなることに気付いて配信止めてたらファインプレーだけど、チケット屋にそこまでの細やかさを求められても…