タグ

2017年8月15日のブックマーク (2件)

  • #オリジナル 千年狐 - 張六郎のマンガ #漫画 #搜神記 #変身譚 - pixiv

    搜神記「張華擒狐魅」より

    #オリジナル 千年狐 - 張六郎のマンガ #漫画 #搜神記 #変身譚 - pixiv
    rna
    rna 2017/08/15
    おもしろかった。
  • NGAMITSU vs C5 | スタパオーナー八ヶ岳日記

    年に一度のお楽しみの星まつりも終わり、忙しい夏休みの日常が リスタートです。 夏休み只中の日曜日とあってスタパ周辺はかなりの人出となって います。 さて星まつり前の8月7日未明のこと、久々の好天に恵まれたので かねて計画していた口径60mm/f1200mmのNAGAMITSU-60MAXI(以下長光)と ほぼ同じ焦点距離の口径127mm/f1250mmのシュミカセ、セレストロンC5 とで月の撮り比べをして見ました。 当然のことながら望遠鏡というのは口径の大きいほうが分解能が高い ので、細かく写るというのが一般常識です。 ただ月の写真に限っては、経験的に口径が大きいほうが気流の影響を 受けやすく、口径の小さな望遠鏡の方がわりとコンスタントに出来の よい画像を得ることができることが判っています。 今回はその辺の見極めも兼ねて焦点距離の近い2機種で比較をして 見ました。 その結果はまさに驚愕すべ

    rna
    rna 2017/08/15
    月や惑星は5インチシュミカセやマクカセより長焦点8cm屈折の方がよく見えるという話。