タグ

2021年4月12日のブックマーク (6件)

  • 『はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4701119193733437186/comment/rna" data-user-id="rna" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210409174921" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20210409174921" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F202

    『はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ』へのコメント
    rna
    rna 2021/04/12
    assistance service は車椅子以外の適用とかサービス内容見ると自力で電車乗れない人をエスコートする的なサービスに見えます。今回の文脈ならramp serviceの方が近いかと。どっちも車椅子階段で運びはしないけど。
  • 『はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ』へのコメント
    rna
    rna 2021/04/12
    フィンランドの assistance service は車椅子以外の適用を見ると一人で駅使えない人用のサービスに見える。/ ブログに見解をまとめました http://rna.hatenadiary.jp/entry/2021/04/13/001256
  • はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ

    フィンランド・介助が必要な場合はカスタマーサービスに36時間前までに電話で介助スタッフ予約 ・乗車列車やどんなサポートが必要か事前に伝える ・サービスの利用は無料 https://www.vr.fi/en/facilities-and-services/accessible-train-travel ノルウェー・主要駅のみサポートが可能 ・24時間前までに電話で予約が必要(無料) ・どこまでのサポートが必要か事前に伝える ・車椅子の形や重量など詳細が必要 ・乗降サポートのみが必要な場合は事前予約不要、ただ事前連絡が望ましい https://www.vy.no/en/customer-service/frequently-asked-questions/frequently-asked-questions-about-trains/luggage-and-special-requiremen

    はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ
    rna
    rna 2021/04/12
    別に北欧大好きじゃないが、フィンランドのサイト、36時間前までじゃなくて早くて36時間前、遅くて2時間前までに、って書いてない?/ Commuter traffic ramp serviceのとこね。/ブログ書いた http://rna.hatenadiary.jp/entry/2021/04/13/001256
  • 「補足の補足?」② | あぷらなーと

    CP+のオンラインセミナーをご覧になった初心者さん用に補足記事を書いていましたが、だんだんと深みにはまってきてしまいました。

    「補足の補足?」② | あぷらなーと
    rna
    rna 2021/04/12
  • なぜ「ありがとう」が言えないのか

    ☘️ながし☘️ @Pnagashi すみません、ありがとう、が負担になる人が思っていた以上に多いの正直びっくりしている。 それらの言葉って、そんなにプライドをへし折られることなの?毎日のように言い続けるのが辛いって。。。 そう感じる人たちって、自分の価値をものすごく高く置いてない? 2021-04-10 12:46:08 tomatom@たぬきの尻尾は手入れ必要 fully vaccinated 7回目接種しましたあ @fusasippona @Pnagashi 先生、プライドの問題というより、実際に重度障害者の家族と暮らしていて、またボランティアで同行していて道を少し電動や介助用車椅子で進むだけで何度すみません、ありがとうを言わねばならないか、言うかというのが繰り返されることの負担は、思う以上にあります。 2021-04-10 12:52:53

    なぜ「ありがとう」が言えないのか
    rna
    rna 2021/04/12
    日々知らん人に生殺与奪の権を握られてる状態での「ありがとう」は言わなきゃ殺されるって類のそれなんだから重みが違うでしょ。世界に感謝、みたいなレベルにするには依存先を人からインフラに置き換えないと無理。
  • 1台の電動車椅子を持ち運ぶのに何人の駅員が必要か? ただし労働基準法に従うものとする - 本しゃぶり

    答えは3人以上。 電動車椅子の重量が80kgで、駅員の全員が満18歳以上であるならば。 ただし重量制限以内だからといって、安全配慮義務違反にならないとは限らない。 例の件は労働基準法に違反するのか もちろんこの件である。 これについての記事やまとめを読んでいると、気になるコメントを見た。曰く、「電動車椅子を人力で運べというのは、労働基準法違反である」と。似たようなコメントは複数回見た。しかし、労働基準法にどう違反しているのか言及しているコメントは見ていない*1。弁護士ドットコムを含め、大半の人が言及している法律は「バリアフリー法」と「障害者差別解消法」である*2。 仕方がないので自分で調べてみることにした。 前提条件の確認 伊是名夏子のブログ・発言を元に、前提条件を確認する。 電動車椅子の重量は約80kg 駅員が運んだのは電動車椅子単体で、彼女自身はヘルパーにおぶってもらっている 彼女は電

    1台の電動車椅子を持ち運ぶのに何人の駅員が必要か? ただし労働基準法に従うものとする - 本しゃぶり
    rna
    rna 2021/04/12
    安全性から言うと手で運ぶのはギリギリで本来はモッコとか電ネコなどの道具や機械を使うべき(訓練も必要)だと思った。事故や災害の時の事を考えると車椅子のこと抜きにしても必要だと思う。