タグ

ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (4)

  • 人間がAPIになる日:面白いものを作るぞ!:エンジニアライフ

    エンジニアの皆さんのことですから、“Amazon Mechanical Turk”のことはもうすでにご存知だと思います。 恥ずかしながらわたしは別の調べ物をしていて、つい最近このシステムを知ったのですが、これ結構スゴイことじゃないですか!? ●人間がソフトウェアに使われる? 一応簡単に“Amazon Mechanical Turk”を説明しますと、コンピュータでは処理しきれないタスクを、人間にやらせちまえ、って主旨のシステム。 たとえば画像認識なんかは昔に比べればだいぶ精度が上がっているとはいえ、人間にはかなわない。じゃあ、そんな仕事をコンピュータではなく人間にやらせましょう、というもの。 タスクをこなした人間にはもちろん報酬が支払われるので、まあ、内職感覚で小銭が稼げる(ちなみに「会社の建物を撮影した複数の写真から、最も良いものを選ぶ」というタスクで3セントらしい……)。 で、このサービ

    人間がAPIになる日:面白いものを作るぞ!:エンジニアライフ
  • DebianのRubyパッケージメンテナ辞任で騒動に:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Debian GNU/LinuxRuby関連パッケージのメンテナだったフランス人のLucas Nussbaumさんが、Rubyパッケージの作成・管理に関わるのをやめると宣言しました。その理由を、やや感情的にブログに列挙したことをキッカケに、日語・英語のコミュニケーションギャップの問題、OS(ディストリビューション)とRubyなどの言語処理系のパッケージシステムの不調和の問題、コミュニティ運営の成熟度など、さまざまな議論が巻き起こっています。 多くの論点を含みつつ議論が展開 念のために先に指摘しますが、Debian上(Ubuntuでも同様)のRubyパッケージの今後については、Lucasさんのほかに、まだ2人、やまだあきらさんと、森脇大悟さんが関わっているので(リンク)、今回の騒動によってRubyパッケージがDebian上でメンテナンスされなくなったり、将来が不安だということはないと思い

    DebianのRubyパッケージメンテナ辞任で騒動に:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • 高慢と偏見(3)コードレビューは踊る:Press Enter■:エンジニアライフ

    ふつーのプログラマです。主に企業内Webシステムの要件定義から保守まで何でもやってる、ふつーのプログラマです。 次の日から、三浦マネージャによる新体制がスタートした。 もちろん、急に何かが変わったわけではない。これが開発初期だったら、それまでの作業をなかったことにしてゼロからスタートという事態もありえただろうけど、機能数でいえば3割ほど実装済みのものを捨てることは、さすがの三浦マネージャもできなかったようだ。 それでも三浦マネージャの「方針」は早速実施され、私たちの開発に負担を強いることになった。 まず、コードレビュー。 最初、三浦マネージャは週2回、各3時間で実行するつもりだったらしい。しかも全員参加で。 これには平良さんが難色を示し、かなり強く異議を唱えた。開発初期ならともかく、ここまで開発が進んだ状態で、しかもスケジュールが押している時に、週6時間も実装とは別に時間を取られるのはバカ

    高慢と偏見(3)コードレビューは踊る:Press Enter■:エンジニアライフ
    rna
    rna 2010/11/30
    「ポリリズムです。ポリモリズムでもポリフォリズムでもありません」って言ってやればよかったのに!
  • ググるな危険:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    だいぶ前の話になりますけど、「新人にデータ移行ツールのコーディングを任せるので、面倒をみてやってくれ」と頼まれたことがありました。 その新人はやたらとGoogle検索に頼る人で、とにかくわからないことがあると、わたしに聞かずにGoogle先生に尋ねるんですね。 検索サイトにはわたしもかなりお世話になっていますし、昔に比べるととても使い勝手がよくなっていますけれど、その人の技術レベルに対応して検索結果を出してくれるほど高機能なわけではありません。 そのため新人の書いてくるコードは、つぎはぎというかちぐはぐというか、身についてない知識に振り回されてる感が満載でした。 そういう弊害を気にしつつも、自分で調べようとする気持ちは尊重するべきなのかなあ、と思ってとりあえず黙認していたんですが、あるとき「ちょっと考えが甘かった」と思い知らされるトラブルが発生しました。 その新人が「Windowsのレジス

    ググるな危険:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
    rna
    rna 2009/11/15
    研修で弾くか鍛えるか、即戦力目当てならそもそも採用段階で落とさなきゃダメなレベル。/「自分で説明できないコードを1行たりとも書くな!」ていうかそんな寝言みたいなコード「書いた」とは言えないよね。
  • 1