タグ

ブックマーク / rikuo.hatenablog.jp (4)

  • Twitterのパスワードリセットメールを使う嫌がらせ攻撃を止める方法 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    Webサービスではパスワードを使って個人の認証を行うわけですが、そのパスワードを もしもうっかり忘れてしまった時のために、多くのWebサービスにはパスワードリセットのメールを送信する機能があります。 ユーザー登録に使ったメールアドレスに任意のURLを送り、そのURLでパスワードが無くても人確認するという仕組みです。 もちろんTwitterにもこうした仕組みがあります。 トップページから 「パスワードを忘れた場合はこちら」をクリックして メールアドレスか、ユーザー名(screen_name)を入力して「送信」をクリック とするとパスワードリセットのメールが送信されます。 あとは届いたメールの指示に従って操作することで、パスワードを忘れてしまっても人確認がされるというわけです。 そしてここまでの手順の説明から分かる通り、通常はTwitterではパスワードリセットのメールはユーザー名(scr

    Twitterのパスワードリセットメールを使う嫌がらせ攻撃を止める方法 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    rna
    rna 2013/03/26
    パスワードリセットにメアド入力求める設定にして、設定するメアドにgmailのエイリアスを使う(他人に教えないエイリアスを作っておく)とよい、という話。
  • Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記 2012/03/06 ここから> 追記(2012/03/06) 2012年3月にTwitterの仕様が変更されました。 下記では「TweenのQT」と、「非公式RT」「QT」とはタイムラインでの見え方が違う……と書いてありますが、2012年3月現在ではどちらも同じようにタイムラインでは表示されています。 <追記ここまで> 先日、Twitterで公式にRetweet機能が一部のユーザー向けに公開されました。現在は言語を英語にしないと利用できませんが、今後はいずれ全ユーザーが利用できるでしょう。一方でこれまでのRetweetをQTと言い換える専用ソフト(クライアント)も出ています。 こうした動きの中で機能が複雑になり、それぞれの違いが分からない・分かりにくいといった意見をよく見かけます。……ですので、ちょっと整理も兼ねてそれぞれの機能の特徴をまとめてみました。 はじめに 以降、区別のた

    Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)
    rna
    rna 2009/12/14
    わかりやすい。
  • 14個のTwitterの細かすぎて伝わらない裏技や仕様 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    Twitterの初心者向けの解説エントリーについては、先日まとめました Twitterを始めたばかりの人向けにいくつか Twitterにはリプライ、フォロー、ダイレクトメッセージなどなど独特の仕様やルールがありますから、初めて使う人には戸惑うでしょう、上記の記事ではそれらの基礎的な仕組みを分かりやすく説明したエントリーをいくつか紹介しています。 ……で、今回はそうした初心者向けよりちょっと進んで中級者向け……と言っても普通にTwitter使う分には、まぁそんなに必要でもなかったりする結構どうでもよさそうな機能、仕様、裏技、というかトリビアてきなものをいくつかまとめてみました。 簡易目次 アイコンはアップロードした画像のファイル名がそのまま使われる アイコンのサイズあれこれ アップロードした画像は中央がアイコンに使われる gifアニメアイコンを登録する方法 Twitterにいつユーザー登録し

    rna
    rna 2009/09/24
    細かいけどなんとなく満足度が高かった
  • はてなワールドのプロトタイプは昨年12月に増田氏によってすっぱ抜かれてた!!! - 聴く耳を持たない(片方しか)

    今夏リリースと噂されてた、はてなワールドですが華麗にスルーしたまま2007年は終わるのかと思いきや、日リリースされましたね。 はてなワールド 地図上で会話が楽しめる「はてなワールド」クローズドベータでリリース - はてなダイアリー日記 地図上で会話が楽しめる「はてなワールド」クローズドベータでリリース - はてなワールド日記 クローズドベータサービスでリリースということで、利用者の数を制限してサービス運用開始しているようです。 私は残念ながら、ベータユーザーにはなれなかったのですが、どうやら Google Maps API を使ったはてなわんわんワールドに近いサービスで、またわんわんワールドは違い自分が描いたキャラクターを利用できるような機能を持っているようですね。 スクリーンショットを見る限り、描いたイラストが平面でパラッパラッパーみたいな感じで楽しそうな雰囲気です。 ……で、このはて

    はてなワールドのプロトタイプは昨年12月に増田氏によってすっぱ抜かれてた!!! - 聴く耳を持たない(片方しか)
    rna
    rna 2007/12/14
    なんたるハードディスク・ジャーナリズム
  • 1