タグ

2006年4月3日のブックマーク (1件)

  • クロスドメインのHTML読み取り(IEのバグ CSSXSS)とCSRF

    (Last Updated On: 2014年12月5日)追記:このブログを記載する理由となったURLを記載された方が内容を削除されたようです。「間違っている」と言われるのは心外である、と思ったことは確かですがページの内容が削除されるのは私の意ではありません。書かれていた情報はとても役に立つ情報だと思います。非常に残念なので再度掲載されることを望みます。(当 —– セキュリティ対策ではよくあることですが、条件の見落としによりセキュリティ対策を行っていても脆弱性が発生することがあります。「Webアプリセキュリティ対策入門」に書かれているCSRF対策にも「クロスドメインのHTML読み取り(IEのバグ)」の問題が修正されていない為、書籍に記載した対策を行ってもバグを持つIEに対してはCSRFに脆弱になります。 しかし、このバグの影響を持って「Webアプリセキュリティ対策入門」のCSRF対策を

    クロスドメインのHTML読み取り(IEのバグ CSSXSS)とCSRF
    ro-ca
    ro-ca 2006/04/03
    CSRFの新対策を提案した金床氏の記事http://www.jumperz.net/texts/csrf.htmが間違っていると指摘した書籍の著者大垣氏が名誉毀損を持ち出して公開停止。議論途中で放り出されて一番迷惑なのは恩恵を受けるべきユーザーなのだが。