タグ

2008年5月29日のブックマーク (5件)

  • グーグル神様は気になさらない。

    昔からの友人で、今でも付き合いの続いている人がいる。数年前に結婚して、子供が生まれた。結婚相手の方もよく知っているのを良いことに、迷惑顧みず家に押し掛けたりもする。彼らの子供はちょっと人見知りするけど、両親ににて気立てがよく、とてもかわいらしい。 その子の名前の話だ。読み方はごく普通のよくあるもので、いわゆるDQNネームとはほど遠い。他の知り合いにもいる名前でもあり、敢えていえば、芸名とか筆名とかでありそうな感じではある。漢字もごくありきたりで、名前にもよく使われているものだ。 ただ、そのよくある名前にその組み合わせでそのありきたりな漢字を使うのは見たことがない。そう言えば、誰でも思いつきそうな並びなのになんでだろうと思うが、その分印象的で良い名前じゃないか、と親しみ込めてみんなちゃん付けで呼びかけている。 で、ある日何の気無しにグーグルでその子の名前を検索してみた。結果に驚いた。 全く予

    グーグル神様は気になさらない。
    robin1978
    robin1978 2008/05/29
    友人の子供が、読みは普通で漢字も普通だがエロい意味があるのを知って戸惑う人。確かに知っても言えないかも。
  • オンラインショッピング、「やっぱりやめた」理由のトップは「配送料」

    オンラインショッピングを途中で断念する理由で最も多いのは「配送料の高さ」――米eBay傘下のPayPalは5月28日、このような調査結果を発表した。調査は、オンラインショッピングを中断したことのある米国の消費者を対象に、調査会社の米comScoreと共同で行った。 43%が「高い配送料」を理由に、カートに商品を入れたにもかかわらず、支払い手続きまで至らなかったと回答。手数料などにより、「商品購入コスト総額が予想よりも高かった」ことを理由に挙げた人も36%に達する。このほか、「ほかのWebサイトと比較してから購買したかった」(27%)、「カスタマーサポートと連絡が取れなかった」(16%)、「ユーザーネームやパスワードを忘れた」(14%)などの理由が挙がっている。 決済関連の理由を挙げる人も多く、5人に1人強が「好きな決裁方法を選べなかった」と回答した。

    オンラインショッピング、「やっぱりやめた」理由のトップは「配送料」
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 管理人が死んだ場合

    常連が、管理人の意思だとか、消すのは勿体無いとかで コンテンツまんまコピって新サイトを設立するのが多くない? あれって当に管理人の意思だったらいいけど、だいぶアヤシイ

    robin1978
    robin1978 2008/05/29
    自分が死んだあとのPCやネット上の活動について残しておかないといけないね。
  • ココロ。 - ぷぷぷぷ ぷちきゅ→ 〜ゆぅタソブログ〜

    robin1978
    robin1978 2008/05/29
    ココロとミクちゃんどっちがかわいい? …切ない
  • やる夫で学ぶぷよぷよ上級者への道

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 19:25:05.53 ID:/j4vxAR+0 ____ /      \ ( ;;;;( /  _ノ  ヽ__\) ;;;;) /    (─)  (─ /;;/ |       (__人__) l;;,´  ネットで拾った動画のプレイに憧れてぷよぷよを始めてみたけど /      ∩ ノ)━・'/  全然上手くなれないお… (  \ / _ノ´.|  | .\  "  /__|  | \ /___ 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/27(火) 19:26:37.16 ID:/j4vxAR+0 | \  __  / _ (m) _ |ミ| /  `´  \ ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ そうだお、やらないおが前にぷよぷよやってるのを見たこと

    robin1978
    robin1978 2008/05/29
    がんばろう