タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/kenjiro (5)

  • 社員の英語力向上がコスト不要で簡単にできる効果的な方法~部長のお仕事(2):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    社員のTOEIC英会話力向上に取り組んでいるが、なかなか成果があがらない企業も多いだろう。 そんな中、コストをかけずに、明日から実践できる効果的な社員向け英語学習方法があることを知り、私の部でも実践しているので紹介しておこう。 その内容は、 ①毎日夕方から、メンバーが自由に使える「自習室」を用意 ②参加者はネットの無料英語学習教材「I Know」で自習 ③部内のTOEIC730点以上の方も900点目指して参加してもらい、質問に答えてもらう というものだ。 当部でも、 ・毎日18時半から20時半まで10人収容の会議室を「TOEIC自習室」として予約しておく。 ・毎日15分だけでいいから極力来て欲しいとメール(あくまで任意) ・部屋には、ノートパソコンとイヤフォンを持って来てもらい、無料で使える「Smart.fm」というSNSの中の「iKnow」で学習。 ・部の中で、800点以上の若者に、可

    社員の英語力向上がコスト不要で簡単にできる効果的な方法~部長のお仕事(2):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • 本の読み聞かせの効果と本の選択~ネットで本が好きになる(2):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    「3歳から12歳までのお父さん業で重要だったこと」で書いたとおり、「の読み聞かせ」は、学力、コミュニケーション能力、親子の信頼関係作りに非常に効果がある。 しかし、効果を出したいと思うあまり、逆効果になってしまうこともあるようだ。 「が好きになる」 「を読んでくれるお父さんが好きになる」 ことが目的であることを忘れずに、以下に注意して読んであげて欲しい。 <読み聞かせの注意事項> ・は極力、子供が読みやすいものを選ぶ ・が好きになることが最大の目的なので、勉強になるやしつけのを無理に選ばない(そのうちに、自分で選ぶようになります) ・可能なら子供に自分でを選ばせる (エッ?! と思うようなを選ぶでしょうが我慢) ・興味あるなら、マンガやゲームの後略でも喜んで読んであげる(ポケモンの後略はかなり読みました) ・極力楽しく読み聞かせる(大げさに読んだり、登場人物を演じきっ

    本の読み聞かせの効果と本の選択~ネットで本が好きになる(2):けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    robinson50
    robinson50 2009/02/10
    読み聞かせ本の紹介
  • オバマ新大統領と麻生総理を比較する暇があったら、、、:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    今日の深夜は、オバマ新大統領の就任演説とオーランドで行われているLotusphreライブを見た。その興奮が冷めず寝付けないので、ブログの記事を書くことにした。 Lotusphereに関しては、ITmediaの浅井さんがレポートしてくれているので、その他の情報も合わせて後日整理してお伝えするとして、オバマ大統領の就任演説について触れておきたい。 *朝8時にgooニュースに「努力と責任感で「どんな嵐にも耐えよう」オバマ大統領の就任演説 全文翻訳」 が出ていたので、就任演説内容はgooニュースの引用におきかえました。 8:15 ビジネスマンとしての私の心を打ったのは、以下のくだりだ。 「働くよりも楽をしたい人たち。富や名声の楽しみだけ求める人たち。そういう人たちは、私たちの旅路には向かない。それよりも、長く険しい道を登って、私たちのこの国を繁栄と自由に向けて引き上げてくれたのは、危険を恐れない人

    オバマ新大統領と麻生総理を比較する暇があったら、、、:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • 「アルバム・ブログ」~子供が自分の存在価値と安らぎを感じられる場:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    先日、子供達にお父さんの当の気持ちを理解してもらうための 「お父さんの独り言ブログ」 を紹介した。 今回は、これとは別に、いじめや失恋、友達付き合いの問題などで傷ついたここをいやしてくれる場としての「アルバム・ブログ」を紹介したい。 <家族写真の効果> 何年かに1回だが、大掃除などの時に自分の子供の頃のアルバムを見ると、当に心が癒される。そこには、小さな頃の自分と共に若き日の両親が笑顔で写っていて、写真の下には、 「ついに歩いた。歩いた。おっとと」 「天気がいいのでお父さんと、お散歩です」 「お父さんのだっこで寝ています」 「おゆうぎです。ほら、じょうずでしょ」 「ランドセル買ってもらって、この笑顔です。にぃー」 「お父さん二人、同じ顔して笑ってます。」 「ついに優勝!みんな笑顔が素敵ね」 などと、愛情あふれる短いコメントが添えられている。 いつでも簡単に自分の存在価値を感じられ、親の

    「アルバム・ブログ」~子供が自分の存在価値と安らぎを感じられる場:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    robinson50
    robinson50 2009/01/14
    子供、家族の写真を飾ろう
  • お父さんの「独り言ブログ」~怒らない子育ての実践:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    近所に住むあるお父さんが、怒らない子育てと、家族の絆を強くすることを目的に「家族への独り言ブログ」に取り組んでいる。(私がに書く内容が、正しいかどうかを検証するために実践をお願いした) ブログに書いている内容は、昔のホームページのようなもので、家庭で起きた出来事と気づいたこと、気になったことを、短い文章で書いているのだ。 このお父さんの匿名ブログは、誰でも見ることができるオープンなブログだが、見ているのは奥さんと息子さんだけだ。そして、この二人だけが、このブログを書いているのがお父さんだと知っている。 息子さんはパソコンのデスクトップにある「お父さんの日記を見てみよう」というショートカットを選ぶだけで、ブログサイトにアクセスできる。 <相手に指示せず、自分にとって何が困るか、何が嬉しいかを書く> ブログの内容は、次のようなものだ。 ・子供のやっていることで、心配だから直してほしいことや残

    お父さんの「独り言ブログ」~怒らない子育ての実践:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    robinson50
    robinson50 2009/01/14
    相手に指示せず、自分にとって何が困るか、何が嬉しいかを書く→「察する」、「理解する」
  • 1