タグ

2013年2月22日のブックマーク (4件)

  • RubyMotionでpixateのcssをrealtime更新する - rochefort's blog

    motion-pixate-observer というgemを使ってみました。 ・motion-pixate-observer ・motion-pixate-observer という gem を作りました - Watson's Blog 使い方 ここはgithubのページそのままですが、6stepです。 gem i motion-pixate-observer Rakefileに追加 require 'rubygems' require 'motion-pixate-observer' メインのViewControllerに1行追加 viewDidLoadでstartObservingと書くだけ。 MacRubyを入れる ここが驚いたw そうなのかMacRubyなのか。(後述) ./pixate_server css_file_path rake であとはcss修正すると、即反映されます。

    RubyMotionでpixateのcssをrealtime更新する - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2013/02/22
    ブログ書いた
  • zinniaでお手軽手書き文字認識 - kaz29

    @haoyayoi さんから引き続き iOS Advent Calendar 14日目の記事です。 アプリ自体はまだ2しか出していないわたなべです。 iOS Advent Calendar はそうそうたるメンバーがとても参考になる記事を書かれているのでいろいろ勉強させてもらってます(><)! こんな私ですが、@k_katsumiさんに背中を押されたので、最近試している手書き文字認識エンジン zinniaについて書いてみます zinnia ってなに? zinnia は Taku Kudoさんが作成された「手書き文字認識エンジン」です。このエンジンに文字のストローク座標の連続データを渡すことで、高速に文字を認識することができます。確からしさ順にN個の結果を取得することができるので、変換候補を表示したりも出来ます。 iPhone上で動かすには... @FLCLjp さんが作成されたサンプルが

    zinniaでお手軽手書き文字認識 - kaz29
  • 走れfluentd | quipped

    fluentdというソフトウェアがある。読者の多くは聞いたこともないソフトウェアだろう。そりゃそうだ。AndroidとかiOSとかWindowsのように、消費者の目に毎日さらされるものとは違い、日夜静かにデータセンターで動いているソフトウェアだ。 このfluentdは、もともと古橋貞之くんが、自分がはじめた会社のサービスの一部で必要となり書いたものだが、この1年半ほどで瞬く間に広まり、今では日中のウェブサービスで導入されている。どのくらい広まっているのかと言うと、もし読者が今日 はてブをチェックしたり クックパッドレシピを探したり NAVERまとめを見てゲラゲラ笑ったり GREEのサービスで遊んだり ライブドアニュースで蒼井優の動向を探ったり1 したなら、どこかでfluentdの恩恵を受けているということになる。 ちなみにこの古橋くん、ゆとり世代のダメダメなピチピチな25歳の若者で、ど

  • Rebuild: 2: Rails, Redis, VPS (Kenn Ejima)

    Rebuild A Podcast by Tatsuhiko Miyagawa. Talking about Tech, Software Development and Gadgets. kenn: いやなんか、すごい人気みたいですね。 miyagawa: 人気だね。 kenn: いきなりランキングの上の方に行ったとか。トップ10とかに入ったんじゃないかな。 miyagawa: 実際の数は FeedBurner で出てる数がけっこう日によって前後するからわからないんだけど、まあ500〜1000の間ぐらいらしくて。でも iTunes にのったのは1日、2日経ってからだから。 kenn: ちょっと反映が遅いよね。でもその前の、iTunes にのせる前のやつがカウントされてないとかいう話もあったよね。 miyagawa: それもあるかもしれない。AppleiTunes と iOS の P

    Rebuild: 2: Rails, Redis, VPS (Kenn Ejima)
    rochefort
    rochefort 2013/02/22
    w/エジケンさん // herokuのcedar問題の解説とかDigitalOceanとかrailsの話とか、今回も面白かったわ。