タグ

2013年6月16日のブックマーク (7件)

  • RubyKaigi2013の動画を勝手にオススメ #rubykaigi - I am Cruby!

    会議中に自分が聞けなかった講演、気分が悪くて(二日酔い)まともに聞けなかった講演を動画でみた。 もちろん会議中に自分が聞いた講演は大体オススメなのでそっちの感想はここの方で確認して欲しい。 Viemoの方にはまだちょっとしか上がってないので、それまではyharaさんのまとめからustの動画を見るのがよいでしょう。 List of ustream recordings and slides of RubyKaigi 2013 talks. (Videos will officially uploaded to vimeo) えーっと、以下は単純に観た順です。コメントの興奮度で勝手にランキングしてください。 (ランキング付けして自由を感じなさい(この言葉、好きすぎて困る)) 'Ruby Archaeology'- Keiju Ishitsuka Rubyが生まれる辺りの歴史の話。 今現在、広く

  • Rails 4 パート1:Rails 4の最新情報 (翻訳版) | Engine Yard Blog JP

    この記事は英語版のブログで2013年1月22日に公開された記事の翻訳版です。記事中ではEngine Yard CloudはRails4をサポートしていないとありますが、現在はRails4をご利用頂けます。 注:これはRails 4の変更点と新しい特徴機能をお伝えする2部構成の投稿のパート1です。パート2は来週掲載されますので、そちらも併せてご覧ください。 Ruby on Railsフレームワークの4つ目のメジャーバージョンの公開がいよいよ近づいてきました。公式なリリース日はまだ発表されていませんが、候補版は今年初めに公開される見通しです。今回のバージョンは、作成に1年以上を費し、内部の設計方法に大きく手を入れています。モジュラー化がさらに進み、主なコードベースの無駄をなくすために特徴機能の多くを別々のジェムに組み込んでおり、また、廃止予定の機能は公式にサポートされなくなっていますが、当に

    rochefort
    rochefort 2013/06/16
    Railsにはしばらく前からスレッドセーフにコードを動作させるオプションがありますが、それをデフォルトでできるようにはしていませんでした。Rails 4からは、それが可能になります。
  • docrails, back to the roots

    A bit of history docrails is a branch of Ruby on Rails thought for quick doc fixes that gets cross-merged with master regularly, please have a look at What is docrails? for more on docrails. When Pratik Naik created docrails back in 2008, he offered commit bit to anyone interested (this is the original announcement). Let me express my admiration for this idea. You know, in open source the commit b

    docrails, back to the roots
    rochefort
    rochefort 2013/06/16
    docrailsがrails下に置かれるようになった
  • Rails 4.0: Release Candidate 2 released!

    We’re almost at the end of the road for Rails 4.0.0. This is intended to be the last release candidate before the final version is released. We have just under a hundred commits in since RC1. All just fixing regressions since the last release. As last time, please give this release candidate an honest try. This is the version we’re going to ship on June 25th unless people find and report blocking

    Rails 4.0: Release Candidate 2 released!
  • Kinectを利用した簡単3Dモデル作成と3Dモデル活用法

    3Dモデルを作りたくなったことはありませんか? 筆者は最近、3Dモデルを作りたくなるシーンが増えてきたと感じています。 例えばPCやスマートデバイス向けのゲームを作る場合、UnityやOpenGL ESを用いれば簡単に3Dゲームを作ることができます。モダンブラウザで実装されているWebGLを利用すれば、Webブラウザ上で動作する3Dゲームを作ることも可能でしょう。ほかにも、KDDIが提供するSATCHやmetaioが提供するJunaioなど、AR(Augmented Reality拡張現実)プラットフォームサービスも一般的になり、3Dモデルを利用するアプリが簡単に作れるようになってきました。 TISでも、JunaioのARエンジンを単独利用して3DモデルをiPad上にAR表示する検証をしています。詳細は下記のページを参照してください。 3Dスキャンした物体をmetaio SDKでiPad

    rochefort
    rochefort 2013/06/16
    Meshlab
  • kinectで物体の3Dスキャンを試してみたよ2 - Tech-Sketch

    先日公開された3Dスキャンの記事 では、KScan3dの使い方を紹介しました。今回は Artec Studio 9 + Kinect で3Dスキャンしてみます。 Artec Studio + Kinect 今回紹介するArtec Studioを提供する Artec3D は、以前から専用の非接触ハンディスキャナを用いて物体を3Dスキャンするソリューションを提供していました。その専用スキャナから得られたデータを処理し三次元メッシュモデル化するためのソフトウェアが、今回紹介する Artec Studio です。このArtec StudioがこのたびKinectとも接続できるようになり、一気に利用の裾野が広がりました。 ただし前回紹介したKScan3dとは異なり、ハードウェアに要求されるスペックはかなり高くなります。 動作環境 最小構成推奨構成検証構成OSWindows Vista x64 もし

    rochefort
    rochefort 2013/06/16
    Artec Studio
  • kinectで物体の3Dスキャンを試してみたよ1 - Tech-Sketch

    kinectなどの安価なDepthセンサを利用して3Dスキャンをしようというソフトウェアが世の中には存在します。 今回の記事ではkinectを利用した3Dスキャナーのソフトウェアを試してみました。 3Dスキャンをするアプリケーション KScan3D http://www.kscan3d.com/ や Artec http://www.artec3d.com/ja/ など安価なdepthセンサであるkinectやXtionなどで3Dスキャン可能なソフトウェアが出てきています。 今回の記事では「試してみてこんな感じだった」という軽い感じでまとめて見ます。 KScan3dを動かしてみるよ 今回の記事ではKScan3dを動かして3Dスキャンを実行してみます。 動作環境 要求されるハードウェアは こちら で、 今回はこのような実行環境で試しました。 Windows7 64bit CPU Int

    rochefort
    rochefort 2013/06/16
    KScan3d