タグ

2018年2月9日のブックマーク (9件)

  • Amazon Echo Dot(Alexa)を活用してみる - rochefort's blog

    買ってから2ヶ月くらいほったらかしにしていたAmazon Echo Dot(Alexa)をちゃんと使ってみました。Echo Dotはサイズ感も手頃で良いです。 反応がとても良く、そこそこ便利です。あとIFTTTやっぱ便利だわ。 今後は照明をHue or IKEA のやつにしようか思案中。 Amazon Echo Dot (Newモデル)、ブラック 出版社/メーカー: Amazon発売日: 2017/11/15メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (2件) を見る Wunderlist連携 ちょっとしたTodo管理にはWunderlistを使っていて、これを音声で登録できると捗るわと思っていました。 Wunderlistは、iPhonePC両方使いやすので気に入っています。(MSに買収されてこの先どうなるかわかりませんが) やり方 Wunderlist のAPI叩いたりするのか

    Amazon Echo Dot(Alexa)を活用してみる - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2018/02/09
    便利です
  • Effective Ruby: 特異クラスとかその辺の話 - rochefort's blog

    項目6 Rubyが継承階層をどのように組み立てるかを頭に入れよう 「項目5 実行時の警告に注意しよう」-wオプションと$VERBOSE変数の話でした。 知っているべき内容ですが、既に理解している内容だったので1個飛ばし。 内容的には、include時に不可視な特異クラスがスーパークラスとしてクラス階層に挿入されること、 特異メソッドの説明、クラスメソッドが特異クラスのインスタンスメソッドとして格納されること、 メソッドの探索のプロセスについて書かれています。 もちろん、正しいことが書かれていますが、少々わかりにくい。 ここは、メタプログラミングRubyの方が分かりやすいかと思いました。 メタプログラミングRuby 第2版 作者: Paolo Perrotta,角征典出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/10/10メディア: 大型この商品を含むブログ (3件) を見る

    Effective Ruby: 特異クラスとかその辺の話 - rochefort's blog
  • Amazon Echoで「○○をつけて」と言って家電を操作する - Qiita

    はじめに Amazon Echo + Nature Remoで照明やテレビなどの家電を操作できるようにしました。スマートスピーカーやスマートリモコンは発展途上のため、まだ呼び出し方法にクセがありますが、試行錯誤の上でいい感じに操作できるようになりました。そこで、考え方ややり方を情報共有します。 ここではスマートリモコンとしてNature Remoを使っていますが、他のスマートリモコンでも応用できそうです。スマートスピーカーが成熟するとこのような工夫は不要になるでしょうが、逆にハックする楽しみを味わえるのは今ならではです。 最終的に、Node-RED Alexa Home Skill Bridgeという仕組みを使いました。詳しくは後述します。 操作する家電 リモコン操作のシーリングライト (On/Off, 明暗操作可) テレビ (Bravia) PlayStation4 (torne) 用意

    Amazon Echoで「○○をつけて」と言って家電を操作する - Qiita
  • Amazon Echoとラズパイで、音声で照明をon/offする - Qiita

    はじめに (Alexaで家の任意の機器を制御したい) Amazonのスマートスピーカー、Echo (やEcho Showなど)は、音声で家電などを制御できて非常に未来的な感じで楽しいのですが、操作できるのは基的には対応デバイスだけです。 ですが、APIは公開されているので、対応機器以外でも操作できるようにする方法はあるだろうと思っていました。そして探してみたらやっぱりありました。 Echosim.ioを使うと日でもAlexaでSmart Homeを実現できるので、安価なBlack Beanで照明やエアコンを制御してみた キモはNode-RED Alexa Home Skill Bridgeで、これがNode-REDで記述可能な、Alexaから操作できるデバイスを定義してくれるサービスです。このサービスを使えば、家の任意のデバイスをAlexa(Echo)上に見せられるのです!! 上の例で

    Amazon Echoとラズパイで、音声で照明をon/offする - Qiita
  • IRKitでエアコンのON/OFFをcurl経由でする - y.takky てくめも

    この記事について 睡眠エンジニアリングするための前準備 IRKitを利用して curl経由でエアコンをON/OFFしてみる。 IRKit - iPhone,iPadを使って外出先からエアコン等の家電を操作できる学習リモコン 出版社/メーカー: maaash.jpメディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログ (2件) を見る といっても IRKit - Open Source WiFi Connected Infrared Remote Controller 通りにやればON/OFFは簡単にできるはず。 準備 IRkitの準備 AndroidIphoneのIRkitのアプリをDLして初期設定しておく。 IRkitのIPを調べる Bonjourで調べることができる $ dns-sd -B _irkit._tcp Browsing for _irkit._tcp DATE: ---Thu

    IRKitでエアコンのON/OFFをcurl経由でする - y.takky てくめも
  • IRKitのLEDを消してみる | ゆるかしこ

    IRKitは自宅のリモコン家電の操作に大活躍しています。 特に電気のオンオフ、寝るときにスマホで操作できるのはかなり便利となります。 ただひとつ困るのがIRKitの青いLED。 待機の間、ずっと点滅しているんですよね。 これが寝室だと非常に気になってしまいます。 今回はLEDを消してみるためのおまじないとなります。 参考にしたのは以下の記事です。 学習リモコンIRKitを買ったけど、待機LEDが眩しいので消してみた|よしのブログ 用意するもの はじめに用意するはこれらとなります。 ARDUINO ARUDINO IDE 1.0.6 IRKitの最新ソース Mac or PC 私はMacを使っています。 ソースは公式のものを利用します。Arduinoは最新は1.8系ですが、バージョン違いの問題を起こさないように1.6系を利用することにします。 設定方法 必要なものが準備できたところで設定をし

    IRKitのLEDを消してみる | ゆるかしこ
  • 【Alexa初心者向け】Alexa Skill Kitを噛み砕いて解説してみる | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。今日はこのところ盛り上がりを見せるAmazon音声認識プラットフォーム「Alexa」のスキルについて用語の説明から噛み砕いていきたいと思います。 Alexaについて 去年行われたre:Invent 2016にてAlexaが大プッシュされて専門のセッションが沢山行われたこと、またそのre:Inventにて紹介された新サービス「Amazon LEX」「Amazon Polly」がいずれもAlexaの機能がベースになっていること、先日行われたCESでもAlexaが搭載された製品が700以上紹介されたこと等を受けて今、全世界的にAlexaが注目されています。ちなみにAlexaそのものについては最近佐々木が集中的にブログを書いているのでそちらをご覧頂ければと思います。 Amazon Alexaの基礎知識|クラスメソッドブログ 体験!初めてのAmazon Alexa|クラスメ

    【Alexa初心者向け】Alexa Skill Kitを噛み砕いて解説してみる | DevelopersIO
  • Amazon Echo(Alexa)とIRKitをIFTTTで連携してホームオートメーション - Usual Software Engineer

    なかなかハマったので軽くまとめておきます。 一年ほど前に Amazon Echo と Google Home のこんなエントリを書きましたが innossh.hatenablog.com とうとう日にも Amazon Echo が発売されましたね!テンション上がってさっそくゲットしました。 ひとまずテレビの電源を Echo で操作するために、もともと持っていた IRKitAlexa を連携させることにしました。 Alexa の強みはスキルベースでそのスキルを公開できるプラットフォームがあることかと思いますが、 一般ユーザ的にはゼロ開発で簡単に設定できることがとても大事ですよね。 というわけでカスタムスキルも開発も全くなしで Google Home と同じように、 Alexa の IFTTT 連携によって IRKit を操作してみましょう。 必要なものは Amazon Echo Am

    Amazon Echo(Alexa)とIRKitをIFTTTで連携してホームオートメーション - Usual Software Engineer
    rochefort
    rochefort 2018/02/09
    アレクサ テレビ トリガー! // 惜しいなぁ。これ微妙だなぁ。やっぱりトリガーじゃないなぁ。
  • 「どうぶつタワーバトル」というアプリを作った話とか自分のこととか

    こんにちは。スマホアプリなど個人で作っているYabuzakiです。 「どうぶつタワーバトル」という昨年(2017年)僕が作ったスマホゲームアプリがあるのですが、それについて色々と書いていこうと思います。 「どうぶつタワーバトル」についての説明を簡単にすると、「どうぶつを積んでいって落とした方の負け」というルールのみの対戦ゲームアプリです。 もともと対戦要素のない「どうぶつタワー」という1人でどうぶつを積んでいくアプリを4年前にリリースしていて、それに対戦要素を加えたものです。 ゲームアプリを作るときはインストールして5秒で遊べるアプリを作ろうと思っていることもあってどちらも当にシンプルなアプリです。 今でも信じられないのですがAppStore、GooglePlay共にランキング1位を獲得しました。 AppStore GooglePlay アプリをいろんな方に遊んでいただけるようになった昨