タグ

ブックマーク / rochefort.hatenablog.com (467)

  • Bulmaのカスタマイズ方法 with Rails Webpacker - rochefort's blog

    昨日作った Twitter Video Downloader で利用したBulmaについてです。 Bulma: a modern CSS framework based on Flexbox いいですよね。 bootstrapにしろCSSのFrameworkはゴリゴリCSS書くのがつらいエンジニアとしては、とても有り難いです。 Customize方法 デフォルトの色を変えたりする方法がしばし分からずに、小一時間ぐらい悩みました。 通常はyarn add bulma した後に app/javascript/stylesheets/application.scss などでimportすれば使えます。 @import '~bulma/bulma'; カスタマイズするには、 Customize Bulma | Bulma: a modern CSS framework based on Flexb

    Bulmaのカスタマイズ方法 with Rails Webpacker - rochefort's blog
  • Twitterの動画をダウンロードするWebサービスを作った - rochefort's blog

    最近サッカーが好きでTwitterのTimelineに流れる動画をダウンロードしたくて、 色々調べているうちに勢い余ってWebサービス化してしまいました。 今、workドメインが1円なんですよねー。 twitter-video-downloader rails 5.1.4 bulma 0.6.1 (css framework) を用いて作りました。個人的には背景が毎回おしゃれな画像で変わるのが気に入っています。 flexbox使って見たくてbulma選択したのですが、最終的には12columnsで作ってしまいました。 Rails関連としては一応webpackerを使ってみました。gemで入るjs/cssrails-ujs, turbolinks)はsprockets、 それ以外はwebpackで管理しています。この辺りは不慣れなせいか、戸惑いがありました。 あと真新しいところだと、vir

    Twitterの動画をダウンロードするWebサービスを作った - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/11/12
    勢いで作った
  • 7 Little-Known Ruby Methods To Help You Write Better Code - rochefort's blog

    7 Little-Known Ruby Methods To Help You Write Better Code - RubyGuides 日語だと「あなたがより良いコードを書くのを助ける7つのあまり知られていないRubyの方法」ってなもんでしょうか。 以下2つ知りませんでした。 Integer#digits ちょっと使い所が思いつかないですが、へーという感じ。 123.digits => [3, 2, 1] 123.to_s.chars.map(&:to_i).reverse => [3, 2, 1] Hash#transform_values これは新鮮。いつもはiteratorで数えていたのですが、group_byしてsizeを求めるという方法。 こんな風に書けたのですね。 words = %w(cat cat tiger dog cat) words.group_by(&:it

    7 Little-Known Ruby Methods To Help You Write Better Code - rochefort's blog
  • Chrome: Augury が良い(AngularJS) - rochefort's blog

    Angularのdebugで良いのがないか探していたのですが、正しく動作しなかったりして一旦諦めていたのですが、 とあるで紹介されていた Angular Augury が良さそうです。 (これ、名前が気にわなくて試してなかった。) Componentに渡すInputの値が見れたり、Event emitできたり、なかなか良さそう。 以下の図は、componentの階層表示してくれる機能。 余談 とあるというのは、以下です。 Angular2によるモダンWeb開発 作者: 末次章出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2017/02/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 1500円ぐらいで安かったので買ってみたのですが、個人的には、内容はがっかり。 書の半分は、AngularTypeScriptの概要、開発環境の整備で占められており、(npmとかはあっても良いかも

    Chrome: Augury が良い(AngularJS) - rochefort's blog
  • 速習TypeScript 読了 - rochefort's blog

    速習TypeScript: altJSのデファクトスタンダートを素早く学ぶ! 速習シリーズ 作者: 山田祥寛出版社/メーカー: WINGSプロジェクト発売日: 2017/06/21メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 500円とお手頃価格。 知らなかった内容も多々あり、内容的にも満足です。 写経しながらでも3〜4時間程度で読めます。 いやーしかし、interface、function override、Generics、thisを型として返せるなどなど、JavaやC#っぽいですね。 Visual Studio Code で書いてますが、補完効いてサクサク動くし、TypeScript結構いいなという印象です。 余談 がんばらないTypeScriptのはじめ方 - 角待ちは対空 勉強会参加したのですが、一部理解できていないところがありましたが、腑に落ちました。 その他 Play

    速習TypeScript 読了 - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/10/17
    良い
  • ChromeのVimiumが良い - rochefort's blog

    Vimium - Chrome ウェブストア この手のやつ、なんとなく遠慮してたのですが、 色々調べまくってる時にscroll面倒くさいと感じてきたので 試しに入れて見たところ、思ったより良かったので省エネしたい人にはおすすめです。 Settings なんともvimrcっぽい設定。 対応するコマンドはhelpで確認できます。 # Insert your preferred key mappings here. map <C-f> scrollFullPageDown map <C-b> scrollFullPageUp map <C-j> scrollDown map <C-k> scrollUp map h previousTab map l nextTab j/k(デフォルト)、Ctrl-j/kで上下スクロール。 LESSっぽく、Ctrl-f/b でページスクロール。 h/lでタブ移動

    ChromeのVimiumが良い - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/10/15
    なんとなく遠慮してたけど、使ってみると便利だった
  • スタンフォード式 最高の睡眠 読了 - rochefort's blog

    久しぶりに書きます。 スタンフォード式 最高の睡眠 作者: 西野精治出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2017/02/28メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 字は大きめで、やたらと線が引かれていて、そこだけ読んでも差し支えない感じの 割と薄い内容のでした。 ですが、このの肝である「最初の90分」が大事という点は、初耳でしたので、読んでよかったかなとは思います。 また個人的な印象ですが、確かに最初の90分の深いノンレム睡眠が中途半端な時は寝れていないような感じもするので に記載されている通り、睡眠90分前に入浴を済ませて、頭を冷やして寝て、起床時には光を浴びてというのを愚直にやってみようかなという気持ちになりました。 (この辺のactionが散々語られてきた内容なのが、少しなんだかなぁという気がします。) 他のには無いような点では、「酒

    スタンフォード式 最高の睡眠 読了 - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/10/09
    読んだ
  • RE: 小学生のいとこのためにJavaで作った迷路ゲームを簡単に解説する - rochefort's blog

    小学生のいとこのためにJavaで作った迷路ゲームを簡単に解説する - Qiita が面白かったので rubyで実装してみました。 rochefort/ruby-maze: Ruby implementation of hey-cube/maze 穴掘り法(道延ばし法)というアルゴリズムで迷路の「道」をどんどん作成していって 最後にstart/goalを決める手法。 ここのところは元ソースを参考にしました。 こういうのは、そもそも楽しいし、子供がプログラミングを学ぶのにも良いのではという印象を持ちました。 入力方法について 元のコードは迷路の移動のために 移動方向 + Enter を押すという方法でした。 ちょっとこれは操作しにくいなと思ったので、Enterなしで実行できないかと調べてみました。 最終的には こうしました。 class RubyMaze class Keyboard def

    RE: 小学生のいとこのためにJavaで作った迷路ゲームを簡単に解説する - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/09/18
    作ってて楽しかったわ。
  • 最近入れて良かった atom packages - rochefort's blog

    atom-alignment atom-alignment コードの整理に便利。 サクッと見やすく整えてくれます。 =でも=>でも使えます。 # before $config['foo'] => 'foo' $config['foobar'] => 'foobar' # after $config['foo'] => 'foo' $config['foobar'] => 'foobar' symbols-tree-view symbols-tree-view 見通しの悪いclassなんかを見る時に便利。 class, variable, function が表示可能(右クリックで選択できる)。 symbol-gen symbol-gen ctagsを生成してくれます。 atom自体がctagsをサポートしてくれているので、go to declaration (option cmd ↓)で定

    最近入れて良かった atom packages - rochefort's blog
  • git submoduleの更新方法を勘違いしていた - rochefort's blog

    ずーっと勘違いしていた。 これで更新されない $ git submodule update これでできたと思っていた $ git submodule foreach 'git pull origin master' $ git submodule update git submoduleの更新 - rochefort’s blog でも正しくはこれだった $ git submodule update --recursive おまけ ちなみにrecursive オプションは、git cloneにもある。 これ使うとgit submodule init, update が不要になる。 Git - サブモジュール

    git submoduleの更新方法を勘違いしていた - rochefort's blog
  • iTermのprofileをコマンドラインで切り替える - rochefort's blog

    最近、workspaceを頻繁に切り替える作業をしなくちゃならなくて しかもディレクトリ構造が非常に似ているため、 あれ、これどこで作業してんだっけ?となって pwd しまくってるのが辛いため 背景色を変更したiTermのprofileの複数用意してworkspaceごとに切り替える運用を試してみています。 これはこれで良いのですが、profileの切り替え自体をコマンドラインでできないかどうか調べてみると Change iTerm2 color profile from the CLI (Example) で以下のようなfunctionで切り替える方法が紹介されていました。 it2prof() { echo -e "\033]50;SetProfile=$1\a" } 公式を見てみると iTemではescapeシーケンスで色々できるように実装されているようです。 Proprietary

    iTermのprofileをコマンドラインで切り替える - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/08/18
    ええで
  • githubのmarkdownに目次(Table of Contents)をつける - rochefort's blog

    README.md がごちゃごちゃしてきたので、簡単に目次つけれないかと探していたら ekalinin/github-markdown-toc: Easy TOC creation for GitHub というものがとても簡単だったのでご紹介。 How to use it $ wget https://raw.githubusercontent.com/ekalinin/github-markdown-toc/master/gh-md-toc $ chmod a+x gh-md-toc localファイルもremoteファイルも実行できます。 $ gh-md-toc README.md Table of Contents ================= * [git-trend](#git-trend) * [Requirements](#requirements) * [Instal

    githubのmarkdownに目次(Table of Contents)をつける - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/07/23
    cool!
  • 習慣の力 読了 - rochefort's blog

    習慣の力 The Power of Habit (講談社+α文庫) 作者: チャールズ・デュヒッグ,渡会圭子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/02/19メディア: 文庫この商品を含むブログを見る SOFT SKILLS 第10章で紹介されていた習慣に関するです。 デール・カーネギーの人を動かすに続いて2冊目です。 SOFT SKILLS は良いを紹介してくれます。 今のところ今年一番です。 読後に目次を読み直して、気になったところを一読することはあるのですが、 気になるところが多すぎて、ほぼ全部読み直してしまいました。 ざっくり 人の行動の4割を占めている「習慣」について、その仕組み、どう作られて、どう変わるか、習慣を使いこなす方法を個人・組織についての事例を実験や事実とともに記載された良書です。 そして最後の付録には、悪い習慣を変えるためのフレームワークが紹介されています

    習慣の力 読了 - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/07/10
    これは超おすすめですわ。
  • rbenv から anyenv に乗り換えました - rochefort's blog

    yak shaving (ここは読まなくていい) 最近数学ガールを読んでいまして、複素数平面とかのplotをrubyでできないかと 探していたら nyaplot というのが使えそうでした。 動作環境は IRuby notebook で IRuby notebook は Anaconda の利用が推奨されています。 pythonに関しては、たまに使うぐらいだったので、homebrew でinstallしていたのですが そのまま、Anaconda のインストーラーを使うと homebrew 環境が壊れるとかなので pyenv で Anaconda を入れるという方法で行こうと思ったのですが、 env系2つ以上入れるなら anyenv がいいよということなので 今回試してみることにしました。 この yak shaving 感ハンパないですね。 こういうのは Docker 使いこなすといちいちロー

    rbenv から anyenv に乗り換えました - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/07/09
    今日のyak shaving
  • 脳のトリセツ 読了 - rochefort's blog

    自分の力を最大限に発揮する! 脳のトリセツ (DO BOOKS) 作者: 菅原洋平出版社/メーカー: 同文舘出版発売日: 2014/09/27メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 脳は力の配分ができない内蔵で、大切なことにも、どうでもいいことにも同じように力を使ってしまう。 効率よく脳を使うために「ハーフタスク」という概念で作業内容を調整すると効率よく脳が使えるようにできるよー、というようなことが書かれています。 この辺は、実感としてそうだなぁという気がして、とても興味深いです。 「ハーフタスク」とは、作業内容を半分は経験済みにすることで、「つまらない」、「ムリ」と感じさせないようにする調整方法のこと。「つまらない」は、100%経験済みで100%分かりきった課題、「ムリ」は100%結果が読めない課題。 半分を未経験のタスクにすることでワクワクさせ、力を発揮できるよう

    脳のトリセツ 読了 - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/07/04
    ハーフタスクという概念は納得。
  • ふたりの証拠(悪童日記 2部作目) 読了 - rochefort's blog

    ふたりの証拠 (ハヤカワepi文庫) 作者: アゴタクリストフ,Agota Kristof,堀茂樹出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2001/11/01メディア: 文庫購入: 38人 クリック: 327回この商品を含むブログ (118件) を見る 悪童日記の2部作目です。 1作目で生き別れてになった後の双子の片割れ、リュカの青年期からのお話。 1作目を読まなくても成立していますが、1作目読んだ方が楽しめます。 1作目のような短編形式ではありません。双子らしさは残っています。 また、1作目では双子が名前で呼ばれることがありませんでしたが、作ではリュカという名前で呼ばれ、 1作目で感じた双子の違和感が語り口から無くなっています。 しかし、物語のラストでは、1作目で感じたこの違和感が、やはりそうだったのかという描き方で締められています。 ヤスミーヌ、マティアス、クララ、ヴィクトール、愛情と

    ふたりの証拠(悪童日記 2部作目) 読了 - rochefort's blog
  • 悪童日記 読了 - rochefort's blog

    悪童日記 作者: アゴタクリストフ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/09/30メディア: Kindle版この商品を含むブログ (7件) を見る kindle で273円、中古なら1円で読めます。 なかなか面白かったです。 少し前の Rebuildfm でhiroshimaさんが死ぬまでの間にあと10回ぐらい読みたいと、べた褒めしていたので読んでみました。 3部作として有名で、映画化もされているようです。 ハンガリーの戦時中に疎開した双子の過酷な暮らし、逞しい成長の物語。 短いエピソードで綴られており、テンポよく読めます。 あえて主観で語らない形式が心地よいです。主人公の双子の描き方が少し気になるのですが、それも狙いでしょう。 ラストも想像超えてくる感じで、次の作品が読みたくなりました。

    悪童日記 読了 - rochefort's blog
  • 眠りの技法 読了 - rochefort's blog

    睡眠満足度"があなたの年収を変える! 眠りの技法 作者: 山恵一出版社/メーカー: サンクチュアリ出版発売日: 2014/07/12メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 「“睡眠満足度"があなたの年収を変える! 」というなんともゲッスイ サブタイトルですが、このあたりはあんまり関係ないです。 大人の事情でこうなったんでしょうか。 内容は、よくある睡眠ノウハウです。読みやすく、知らなかった話もあり、なかなか面白かったです。 寝室を眠りのために整える話、寝具の選び方、ホルモンの話、起床法の話など色々まとまっています。 個人的に睡眠・起床にまつわる習慣を見直すきっかけになったかなと。 Hue、昼寝用マクラ、シルクのパジャマなどの購入を検討しだしています。 個人的なメモ 青色は眠りを深くする これは、Hueを買おうかずっと悩んでいるので、もし買ったら試して

    眠りの技法 読了 - rochefort's blog
  • 脳がシビれる心理学 読了 - rochefort's blog

    脳がシビれる心理学 作者: 妹尾武治出版社/メーカー: 実業之日社発売日: 2014/10/16メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 全然堅苦しいではなく、楽しく読めます。 心理学にまつわる少し変わった研究結果をたくさん紹介した。 心理学ではどのように実験を行い、どういう結果があったのかというのを解説してくれています。 面白かった話 メンタルナンバーラインと呼ばれる、脳内に持つ数字の表象の話。 左側が小さい数字、右側が大きい数字という認識を人は何故か持っており。そしてそれが縦軸方向にも存在する。 (飛行機の座席は前が1から始まる) ファーストインプレッションと半年後の評価は近しい (ファーストインプレッションの判断に長けている) ジェームス・ヴィカリーのサブリミナル効果が嘘 映画のフィルムに「ポップコーンをべろ」、「コカ・コーラを飲め」というメッセージを密か

    脳がシビれる心理学 読了 - rochefort's blog
  • Apple Music から Spotify に乗り換えた - rochefort's blog

    Spotify は現在、3ヶ月100円のキャンペーン中なので、とりあえず Apple Music に不満がある人は使ってみると良いかと思います。 Apple Music 私は iPhoneMac User なので迷うことなく Apple Music を利用していましたが、どうも利用頻度も上がらず、ただただ毎月1000円支払っているだけになっていました。 個人的な不満 iTunes の UIがあまり好きではない オススメが微妙 ローカルの音源をiPhoneに同期できない Apple Music を利用時には、ローカルの音源が同期できない仕様。 個人的にはこれが大きいです。不便やろ。 Spotify 良い点 携帯、PC以外にも Fire TV で流したりしています。他にもSpotify対応のスピーカーもあるようです。 まぁ、基機能はそんなに違いはないとは思いますが、以下良いと思った点。 U

    Apple Music から Spotify に乗り換えた - rochefort's blog
    rochefort
    rochefort 2017/06/26
    spotifyいいよ