ブックマーク / www3.nhk.or.jp (195)

  • WEB特集 5年間で35人死亡 対策進まない“危険な踏切” | NHKニュース

    「亡くなってからでは遅いと思うんですよね。もう誰の命もなくなってほしくない」 去年6月、29歳の女性が「ある踏切」で事故に遭い、この世を去りました。事故から1年余り。女性の夫は「事故は防げたのではないか」という思いを持ち続けています。調べてみると、同様の踏切では全国で事故が相次いでいますが、改善が進んでいない実態がありました。(佐賀放送局記者 内田皓大)

    WEB特集 5年間で35人死亡 対策進まない“危険な踏切” | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/08/09
    他のなにかを流用して作るなら、30万円くらいでなにかできそうな気もするけど。雨の日とかすべての状況に対応するのをあきらめるのなら。あと、カーナビに警告か。
  • 東京五輪・パラの暑さ対策 逆効果の可能性も | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けた暑さ対策が、「逆効果」になる可能性もあるという研究結果です。 道路の表面温度を下げるとして整備が進められている「遮熱性舗装」の効果を専門家が検証した結果、人が立つ高さの気温は通常の舗装よりも上がるケースがあったことがわかりました。専門家は「選手や観客の熱中症のリスクが高まるおそれがある」としています。 熱中症の対策に詳しい東京農業大学の樫村修生教授の研究グループは先月と今月、晴れた日の日中に「遮熱性舗装」と「通常の舗装」の路面で、気温の差を比較する調査を行いました。 その結果、「遮熱性舗装」を施した表面温度は、「通常の舗装」に比べて10度前後低くなり、これまでの国などの調査と同じような傾向でした。 しかし、高さ50センチと1メートル50センチ、それに2メートルの空間の気温を計測した結果、「遮熱性舗装」のほうが、いずれも平均の気温が高くなっていたことが

    東京五輪・パラの暑さ対策 逆効果の可能性も | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/08/09
    本当にダメな状況だったら、選手は一斉に走る事を拒否してもいいのよ。残り1キロだけ本気でとか。自転車ロードレース見てると、無茶なコースや人が死んだ時、こういうのある。主催者には支配されない。という常識。
  • ビジネス特集 “ゴースト”増殖中?神出鬼没の新ビジネスとは | NHKニュース

    「ゴーストレストラン」ということば、聞いたことありますか?ふだん、外産業を取材している私。最近、話題になっているという話をよく聞きます。事の途中に幽霊が出てくるエンタメレストランではないと思うけど、一体どんな業態なのか...。幽霊が苦手な私ですが、早速行ってみました。(経済部記者 仲沢啓) 「ゴーストレストランなら、表参道にありますよ」そんな情報を聞きつけて、7月のある日、東京・表参道に足を運びました。 表参道といえば、高級なレストランやファッションのお店が並ぶ街のイメージですが、情報の場所に行ってみると、そこは、一見ごく普通の和の居酒屋でした。入り口には「お休みです」の文字。居酒屋はきょうは営業していないようです。 おそるおそるガラス越しに店内をのぞくと、客が1人もいない薄暗い店の奥で、黒いタンクトップ姿のマッチョな男性が調理をしていました。彼がうわさのゴーストでしょうか。 この男

    ビジネス特集 “ゴースト”増殖中?神出鬼没の新ビジネスとは | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/08/06
    「なんだ広告か」と流し読みしてて、「あれ?NHK?だったよね???」と物凄く混乱してしまった。一人で笑ってしまった。
  • フランス人発明家 “空飛ぶ装置”でドーバー海峡横断に成功 | NHKニュース

    小型のジェットエンジンを使って立った状態で宙に浮くことができる装置を発明したフランス人の男性が、フランスとイギリスとの間のドーバー海峡の横断飛行に成功し話題になっています。 海沿いに設定された台では、多くの観客が見守るなか、黒いヘルメットとスーツに身を包み装置を着けたザパタさんがゆっくりと浮き上がり、その後、前傾姿勢になってイギリスに向かって飛んでいきました。 地元メディアなどによりますと、動力は5つの小型ジェットエンジンで、ザパタさんは燃料を背負って飛び、一度、海の上でボートにおりて燃料を補給したうえで、およそ35キロのドーバー海峡を22分で横断したということです。 観客の1人は「当にうれしい。彼を誇りに思います」と話していました。 横断後、記者会見を開いたザパタさんは「夢がかないました。非常に感激です」と述べたうえで、支えてくれた家族に感謝したということです。

    フランス人発明家 “空飛ぶ装置”でドーバー海峡横断に成功 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/08/05
  • 京アニ放火事件 容疑者と同姓同名の人物が小説の公募に | NHKニュース

    「京都アニメーション」のスタジオが放火され、35人が死亡した事件で、会社側は、過去に行った小説の公募に、青葉真司容疑者と同姓同名の人物が応募していたことを明らかにしました。 会社側はこれまで、小説の応募は確認されていないとしていましたが、警察が青葉容疑者の名前や住所を発表したことを受けて、詳しく調べた結果、判明したとしています。 応募された小説は、形式が整っておらず、1次審査を通過していなかったことから、八田社長を含め、社内では共有されていなかったと説明しています。 そのうえで、京都アニメーションは「日現在、当該人物と放火事件の容疑者とが同一人物であるかはいまだ確定しておらず、警察において引き続き捜査中であり、コメントを控えざるをえないことをご理解ください」としています。 この事件で、青葉容疑者は、現場で身柄を確保された際、「小説を盗まれたからやった。社長を呼べ」などと叫んでいたことがわ

    京アニ放火事件 容疑者と同姓同名の人物が小説の公募に | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/07/31
    パクられるくらい良くできた小説なら、いくらでも世に問う事ができる時代なのに。自分に才能があるかどうか知りたければ続編を書いて公開するだけで良かったのに。でもそれが出来ない本人の理屈があったんだろう。
  • “京アニ” 放火容疑者「真面目でよい青年 なぜ」以前の上司 | NHKニュース

    埼玉県によりますと、京都アニメーション放火事件の青葉真司容疑者は、平成7年から10年までの3年間、埼玉県の非常勤職員として働いていたということです。所属は文書課で、県の庁舎にある部署や出先機関を回って文書を集配するメールボーイと呼ばれる業務を担当していたということです。 事件については「当に素直な青年だったし、小説やアニメの話も聞いたことがなかったので当に信じられないし、なぜ事件を起こしたのか理解することができません。20年余りの歳月でどう変わってしまったのか私自身も知りたいです」と語っていました。 メールボーイの業務は平成10年に経費削減のために外部に委託されて無くなり、関係者によりますと、青葉容疑者はその後、コンビニエンスストアなどで働いていたとみられるということです。

    “京アニ” 放火容疑者「真面目でよい青年 なぜ」以前の上司 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/07/23
    他人に向かって、「死ね!」と怒声を上げる事に慣れているかどうか?ちょっと気になる。「真面目で良い青年」の頃もそうだったのだろうか?
  • “通勤は船に乗って” 東京都が朝のラッシュ緩和に実証実験 | NHKニュース

    東京都は、船を使った通勤を実用化して通勤ラッシュを緩和する手段の1つにしようと、ことしの夏、日橋と晴海地区の間で通勤向けの船を運航する実証実験を行うことになりました。 船の運航は、中央区の晴海地区にある朝潮運河の船着き場から日橋の船着き場の間で行われ、朝の通勤に利用してもらうため、午前7時半から午前9時まで15分間隔で合わせて14便が運航されます。 1便当たり40人程度が乗船することができ、片道の所要時間はおよそ30分から40分を見込んでいます。 実証実験のため利用料金は無料ですが、代わりにアンケート調査への協力が求められるほか、ホームページや電話での事前予約が必要になります。 都は、来年のオリンピック・パラリンピックをきっかけにした通勤ラッシュの緩和に取り組んでいて、今回の実証実験でのアンケート結果などを踏まえ、船の運航が新たな通勤手段になりえるか検証することにしています。

    “通勤は船に乗って” 東京都が朝のラッシュ緩和に実証実験 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/07/07
    確かに人数は少ないのだけど、ベビーカー分のスペースを作れるとも言えるかも。
  • 「7pay」 不正アクセスで中国人逮捕 組織解明へ | NHKニュース

    不正アクセスの被害が相次いだ、スマホ決済サービス「7pay」をめぐって、利用者になりすまし、20万円分の商品をだまし取ろうとしたとして、中国人2人が逮捕されました。「指示されてやった」と供述しているということで、警視庁は一連の被害との関連を調べています。 警視庁によりますと、2人は3日、新宿・歌舞伎町のセブンイレブンで「7pay」の利用者のIDとパスワードを不正に使い、電子タバコのカートリッジ20万円分をだまし取ろうとした詐欺未遂の疑いが持たれています。 決済を終えると「あとで商品を取りに来る」としていったん店を出ましたが、不正に使われた記録に気付いた利用者が、セブンイレブン側に相談したということです。 その後、戻ってきたところを、通報を受け駆けつけた警察官に逮捕されました。 警視庁によりますと、調べに対して張容疑者は容疑を認め、「通信アプリで指示されてやった。店に入る直前に7、8人分のI

    「7pay」 不正アクセスで中国人逮捕 組織解明へ | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/07/05
    タバコをどうやって換金するつもりなのかな?とググって見たけどよく分からず。間違って購入したので返品>電子マネー支払いなので現金で…というのはあったけど。一応、免許が無いと売れないのよね。
  • 「大リーグに入りたい」拳銃強奪事件 逮捕の男 子どもの頃の夢 | NHKニュース

    大阪 吹田市の拳銃強奪事件で逮捕された飯森裕次郎容疑者(33)と吹田市内の小学校と中学校で同級生だった男性によりますと、飯森容疑者は小学校時代は少年野球チームに、中学校でも野球部に所属し、熱心に練習に励んでいたということです。 また飯森容疑者は、小学校の卒業アルバムに寄せた文集に「野球を頑張ってプロ野球に入りたい。もっと頑張ってアメリカの大リーグにも入りたい」などと将来の思いをつづっていました。 文集にはさらに「小学5年生の時に神奈川県川崎市の小学校から吹田市の学校に転校した際になかなか友達ができなかったが野球をやり始めてから友達ができるようになった」などともつづっていて、野球を通じて同級生と交流を深め、大きな夢を抱いていた様子がうかがえます。

    「大リーグに入りたい」拳銃強奪事件 逮捕の男 子どもの頃の夢 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/06/18
    こういう情報も出てこないと、世間は勝手に「こういうタイプの人」という元々持ってるイメージを強化してしまう。でも、2時間番組で丁寧に扱う情報なのかな。こんな細切れ情報にしてしまうと同じ事かも。
  • 「7段ピラミッド」は危険 行わないよう求める 文科相 | NHKニュース

    小学校の運動会での組み体操の在り方がインターネット上で話題になったことに関連し、柴山文部科学大臣は、「7段ピラミッド」などの組み体操は危険だとして、行わないよう求めていく考えを示しました。 この中で、柴山大臣は、「文部科学省としては平成28年に危険をもたらすような組み体操はやめる方向で検討するよう通知している」と述べました。 そのうえで、「実際に事故が起きているので、『7段ピラミッド』のような子どもに大きな負荷がかかる危険な取り組みはやめるという基的な方向をどうすれば徹底できるか検討していく」と述べました。

    「7段ピラミッド」は危険 行わないよう求める 文科相 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/06/14
    生徒じゃなくユーチューバーがやって怪我したニュースが必要。「悪ふざけ」「危険」という事で学校では禁止になるのでは。バスの窓から手を出す事より危険だと思うけど。
  • 水道水のタンクで泳ぐ動画投稿 大手住宅メーカーの委託作業員 | NHKニュース

    福岡県志免町にあるマンションに設置された、水道水をためるタンクに人が入り込んでいる様子を撮影した動画がSNS上に投稿され、大手住宅メーカーの「大和ハウス工業」は、タンクの清掃などを委託した会社の作業員3人が関わっていたと発表しました。大和ハウス工業は「重く受け止め再発防止を徹底したい」としています。 男性は、水着のようなパンツをはいていて「泳いでいます」などという音声も記録されています。 この動画について、大和ハウス工業は13日、貯水タンクの清掃や点検を委託した会社の作業員3人が関わっていたと発表しました。 大和ハウス工業によりますと、3人は、去年9月に貯水タンクの清掃などの作業を始める前に、タンクに入る様子などを撮影したということで、撮影後に清掃や点検を行ったとしています。 このマンションでは、タンクにためられた水道水が、2棟のマンションのおよそ20世帯に供給され飲み水などとして使われて

    水道水のタンクで泳ぐ動画投稿 大手住宅メーカーの委託作業員 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/06/14
    最初に中に入って異物がないか隅々まで確認する作業なのだとすると、楽しく働いてる現場の映像にすぎない気もするが…どうなんだろう??その辺???
  • 脳内を読み取りことばに変換 米研究グループが成功 | NHKニュース

    脳の中の電気信号を読み取り、話しことばに変換することにアメリカの研究グループが成功し、脳の障害などによってことばが出ない人とのスムーズな意思の疎通につながる技術として注目されています。 研究グループは、脳内で出される電気信号を検知する装置を人に取り付け、数百の文章を声に出して読んでもらうことで、声に出す際に唇や舌、あごやのどを動かすのにどのような信号が関わっているかをAI=人工知能を使って詳しく解析しました。 そしてこの解析を基に脳内の信号を解読して音声に変換するコンピューターのシステムを作り試したところ、脳内の信号を基に100余りの文章を音声にすることができたということです。 文章によってはほとんどの人が正確に聞き取れたということで、研究グループは、脳の信号を読み取って文章を音声に変換することができたのは初めてだとしています。 研究グループは、現時点では限られた文章しか音声にできておらず

    脳内を読み取りことばに変換 米研究グループが成功 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/04/25
  • なぜクラゲだけが泳ぐのか? 秘密はわずかな遺伝子に | NHKニュース

    クラゲはサンゴやイソギンチャクの仲間なのに、なぜクラゲだけ海の中を泳ぐようになったのか。その違いが、ごくわずかな遺伝子にあることを、日ドイツの研究チームが突き止めました。 クラゲは「刺胞動物」と呼ばれるサンゴやイソギンチャクの仲間で、幼い頃は同じように海底にへばりついていますが、成長すると泳ぎ出します。 なぜクラゲだけが泳ぐのか。 沖縄科学技術大学院大学やドイツの研究機関などで作る研究チームは、「ミズクラゲ」と「ヒクラゲ」のすべての遺伝情報を4年かけて分析しました。 その結果、これらのクラゲはそれぞれ2万余りの遺伝子を持っていることが分かり、この中から、「サンゴやイソギンチャクにはない」「泳ぎ始めるタイミングで働く」「2種類に共通する」という条件で絞り込んだ結果、わずか97の遺伝子しか残らなかったということです。 研究グループは、この97の遺伝子が泳ぐのに必要な筋肉や目を形づくり、クラ

    なぜクラゲだけが泳ぐのか? 秘密はわずかな遺伝子に | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/04/16
  • 「セルフレジ」 ローソンが全店舗で導入へ 人手不足に対応 | NHKニュース

    コンビニ大手の「ローソン」は、人手不足に対応するため、利用客がみずから会計を行う「セルフレジ」を、国内すべての店舗で導入することになりました。 セルフレジで、利用客は従業員に代わって専用端末で商品のバーコードを読み取り、支払いは、電子マネーやクレジットカードなどのキャッシュレス決済だけで行うということです。 消費税率の引き上げに伴って、キャッシュレス決済のポイント還元制度が始まる10月までに、全店で導入することで利用を促すことにしています。 セルフレジの導入は人手不足への対応策の一環で、ローソンでは1店舗当たり平均で1日、およそ18時間かかっている従業員のレジでの作業時間を、最大で5時間ほど短縮できると見ています。 また、このセルフレジとは別に、利用客がスマートフォンの専用アプリから会計ができる仕組みも、今の100店舗余りからことし10月までに1000店舗まで増やすことにしています。 コン

    「セルフレジ」 ローソンが全店舗で導入へ 人手不足に対応 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/04/01
    万引きは、当然監視カメラがあるだろうな。記録は残っている。レジのデータと映像とをリンクし検索可能にしたら…在庫管理で不審な商品から万引き容疑者をリストアップ、他店とも共有とか…でも、それってアリ?
  • 大津波映像 “小中学生に見せたほうがいい” 被災者などの7割 | NHKニュース

    東日大震災からまもなく8年となるのを前にNHKが岩手・宮城・福島の被災者にアンケートを行ったところ、7割余りの人が、小学校や中学校の防災教育で当時の津波の写真や映像を見せたほうがいいと回答しました。震災の発生後しばらくは、被害を思い起こす映像を見せない配慮が広がりましたが、今の小学生の中には震災後に生まれた児童もいて、防災教育への意識の変化がうかがえます。 この中で、小学校や中学校の防災教育で当時の津波の写真や映像を見せることについて尋ねたところ、「したほうがいい」が35.8%、「どちらかと言えばしたほうがいい」が36.5%で合わせて72.3%に上りました。 一方、「しないほうがいい」が4.3%、「どちらかと言えばしないほうがいい」が11.3%で、合わせて15.6%でした。 また、子どもたちを「震災遺構」に連れて行くことについては、「したほうがいい」が26.1%、「どちらかと言えばしたほ

    大津波映像 “小中学生に見せたほうがいい” 被災者などの7割 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/03/06
    子供に見せるというより、いずれ大人になり政治家や社長になったりする人に向けて。そう考えるかなあ。東京電力には無理だったけど、東北電力には出来た事とかを考えてみると。
  • 睡眠引き起こす遺伝子発見 その名も「nemuri」 | NHKニュース

    睡眠を引き起こす新たな遺伝子をアメリカの大学の日人研究者らのグループが発見し、日語からとって「nemuri」と名付けられました。新たな遺伝子を発見したのは、アメリカのペンシルベニア大学で研究活動を行う戸田浩史博士らのグループで、1日付けのアメリカの科学雑誌「サイエンス」に発表しました。 また、この遺伝子が働くと、ハエは細菌に感染しても長く生きたということで、細菌から体を守る免疫にも関わっているとしています。 発見した新しい遺伝子について研究グループは、日語をそのままに「nemuri」と名付けました。 研究グループでは、「nemuri」遺伝子は、睡眠時間の不足や細菌への感染など、体にストレスがかかったときに働いて睡眠を引き起こしていると見ています。 「nemuri」遺伝子そのものはヒトでは見つかっていませんが、戸田博士は「人間でもかぜなどになると眠くなり、眠れば治ることも多い。同じよう

    睡眠引き起こす遺伝子発見 その名も「nemuri」 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/02/01
  • 世耕経産相 「原発輸出の政策は引き続き進めていく」 | NHKニュース

    世耕経済産業大臣は、18日の閣議のあとの記者会見で、日立製作所がイギリスでの原発建設計画への参加を凍結したものの、政府としては引き続き原発輸出の政策を進めていく考えを示しました。 そのうえで、世耕大臣は「世界全体を見れば原発を使いたい国が多数で、今後、いろいろな展開の可能性がある。福島の事故を経験した日の原発の安全に関する技術が世界に貢献していくことができる」と述べ、これまで政府が成長戦略の柱に掲げてきた原発輸出の政策を引き続き進めていく考えを示しました。 ただ、今回の凍結によって原発関連産業の技術力が低下する懸念も出ていることから、今後、政府として必要な対応を検討していく考えを示しました。 日立製作所がイギリスでの原発建設計画への参加を凍結したことに関連し、菅官房長官は、記者会見で、原発の安全運転などには産業基盤の維持・強化が不可欠だとして、技術者育成の方策などの検討に万全を期す考えを

    世耕経産相 「原発輸出の政策は引き続き進めていく」 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/01/19
    日本政府から手厚く保護されてるシステムは、買ってはいけない。わりとそんなイメージがあるのだが、政権の中に居る人は「官が推してるから安心」なんだろう。日本政府じゃなく日本国民が支持してるモノの方がお薦め
  • 月面で綿花の発芽に成功 探査機の実験で 中国メディア | NHKニュース

    月の裏側で探査を行っている中国の月面探査機「嫦娥4号」で植物の生育実験が行われ、中国メディアは、月で初めて綿花の種を発芽させるのに成功した、と伝えました。 また探査機の中では地球から持ち込んだ植物の種の生育実験が行われ、国営の中国中央テレビは15日、月で初めて綿花の種を発芽させるのに成功したと伝えました。 月は昼と夜の寒暖の差が激しく植物が育つのが難しいため、実験は温度を一定に保つ特殊な容器の中で行われ、中国中央テレビの画像には綿花の種から緑色の芽が出ているのが写っています。 またこの容器の中にはカイコの卵やじゃがいもの種も入っていて、ふ化したカイコが排出した二酸化炭素で植物が光合成を行う「小さな生態系」を作る実験も行われているということです。 月の探査をめぐっては、おととしアメリカトランプ大統領が月を周回する軌道上に宇宙開発の拠点となる施設を新たに作るよう指示するなど、再び重要性が高ま

    月面で綿花の発芽に成功 探査機の実験で 中国メディア | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/01/15
  • 地球内部に微生物の巨大生物圏 岩石をエネルギー源の微生物も | NHKニュース

    地球内部の過酷な環境の中に微生物の巨大な生物圏が広がっているとする報告を、世界の研究者が参加する国際プロジェクトがまとめました。岩石をエネルギー源とする微生物も見つかっているということです。 この中には、海底の熱水が噴き出す120度を超える環境でも生息できる微生物や、岩石をエネルギー源とする微生物などもいて、地上とは大きく異なる過酷な環境で独自の進化を遂げていました。 しかも、地球内部で生物が存在しうる領域は23億立方キロメートルと海の体積の2倍におよび、この中に、地球全体の微生物の70%が存在すると考えられるということです。 これらの研究成果は、世界のおよそ50か国の研究者が参加する国際プロジェクト「ディープ・カーボン・オブザーバトリー」の10年間の取り組みによって明らかになりました。 プロジェクトに参加している海洋研究開発機構の稲垣史生上席研究員は「地球内部は陸・海に次ぐ第三の生物圏と

    地球内部に微生物の巨大生物圏 岩石をエネルギー源の微生物も | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2019/01/04
  • ミドリムシから航空燃料 日本初の生産工場が完成 横浜 | NHKニュース

    藻の一種の「ミドリムシ」などを活用した航空機向けのバイオ燃料の生産工場が日で初めて横浜市に完成し、普及に向け生産が始まることになりました。 新たな工場は、藻の一種の「ミドリムシ」を絞った油と使用済みの用油を原料に、日で初めて国際的な規格に適合した航空機向けのバイオ燃料を生産するほか、バスなどを走らせるバイオディーゼル燃料も生産するということです。 ミドリムシは、光合成を行う際に油を作り出してため込み、二酸化炭素を吸収して育つため、温暖化対策につながると期待されています。 現在の生産コストは、1リットル当たり1万円かかるということですが、企業では7年後の2025年には生産量を2000倍に増やし、コストを100分の1に抑えることを目指しています。 航空機向けの燃料は再来年までに、ディーゼル燃料は来年の夏から提携する企業に供給する計画だということです。 工場を建設したベンチャー企業「ユーグ

    ミドリムシから航空燃料 日本初の生産工場が完成 横浜 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2018/11/02