タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (412)

  • 初音ミクも活用:1人のイブ、ITにすがりつく - ITmedia News

    クリスマスイブに1人って、そんなにいけないことですか? イブに1人というだけで、みじめな気持ちにさせられるのはなぜですか―― 今年もとうとう、あの日になってしまった。12月24日。サンタとかいう名のメタボリックなじいさんが、文字通り煤けた格好で飛び回る日だ。そう、幸せな人はもっと幸せに、寂しい人はもっと寂しく。ああ幸福の格差社会。 正直に言う。記者はもう、クリスマスにキャピキャピするほど若くはない。29歳。何者にも拘束されないフリーダムなクリスマスを過ごして、何年目になるだろうか……。 く、くそう。なんだってこんなみじめな気持ちにならなきゃいけないんだ!? 1人っていうだけで、彼氏も旦那もいないというだけで、何も悪いことはしてないのに。愛を教えるキリスト教の記念日なのに、心がささくれ立つよパトラッシュ! この事態にどう対処すればいいのか――記者の脳内では、クリスマスという非常事態に対処する

    初音ミクも活用:1人のイブ、ITにすがりつく - ITmedia News
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2007/12/24
    ちょっw
  • 2008年は福利厚生で社員のやる気を引き出す

    珍しい福利厚生制度で社員のやる気を引き出すIT企業が増えてきた。2008年は士気を高めることで競争力アップを図ろうとする企業がさらに増えると見込まれる。各社のユニークな「サービス」を取材した。 珍しい福利厚生制度で社員のやる気を引き出すIT企業が増えてきた。ビールなどアルコールを無料で飲めるバーがあったり、失恋した人向けの休暇を与えたりする企業もある。共通しているのは社員の士気を高めることで競争力アップを図ろうとする各社の狙いだ。2008年のテーマにもなり得るユニークな社員向け「サービス」を取材した。 「ノミニケーションで社員がまとまっているんです」。こう話すのは価格比較サイトを運営するECナビの江頭令子さん。東京・渋谷のECナビのオフィスには、入るなり海賊船をモチーフに設計したバーが姿を見せる。バーの名は「AJITO(アジト)」。夕方になると社員が声を掛け合い、打ち合わせと称してアルコー

    2008年は福利厚生で社員のやる気を引き出す
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2007/12/23
    失恋休暇ってwいいね。。。それは欲しいよね。。。
  • 悶絶! これがSEすごろくだ

    ついに「SE出世双六(すごろく)」を手に入れた。先日発売された同製品は、ちまたで話題を集めている。 手にしてまず驚いたのは、パッケージが予想以上に小さい。タカラトミー「人生ゲーム」ほどの大きさをイメージしていたが、実際はCDアルバム2枚分程度の大きさだった。中には、すごろくボード、さいころ、駒、資格カードなどが同梱されている。 内容はタイトル通り。SEが出世していくというゲームだ。ITスペシャリストから始まり、資格や昇級試験にパスして、どんどん成り上がっていくというもの。資格は、「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」が取得可能で、マス目には「すでにこの資格を持っている場合は、そのまま通過してください」という注意書きがある。つまり、オラクルの認定資格「ORACLE MASTER」を実際に所有していれば免除されるということか。詳しい説明がないので分からないが、実世界と連動していれば面白い。 ゲー

    悶絶! これがSEすごろくだ
  • Google、「20%」で作ったMac用ソフトの紹介ページを新設

    Googleは12月4日、同社のMac用ソフトウェア開発チームで開発中のソフトウェアを紹介するページ「Google Mac Developer Playground」を公開した。 Google Mac Developer Playgroundは、同チームが「勤務時間の20%を使って好きなプロジェクトに取り組んでよい」規定を使って開発している実験的作品、役立つツール、楽しむだけのソフトなどを紹介している。 現在は、IMとチャットネットワークで自分のステータスを更新できる新作ソフトの「Statz New!」、iPhoneのドライブの中身を読み書きできるようにする「iPhone Disk」、その技術のベースとなっているファイルシステムの「MacFUSE」などが掲載されている。 関連記事 GoogleデスクトップガジェットをMac OS X対応に 4月にGoogleデスクトップがMacに対応し

    Google、「20%」で作ったMac用ソフトの紹介ページを新設
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2007/12/06
    グーグルの20%ルールは素敵なシステムだ。
  • BBC、「Perl on Rails」開発

    BBCは動的なWebサイト構築のため、Railsの設計パターンとコーディング慣行に倣った「Perl on Rails」フレームワークを開発している。 英国営放送(BBC)が、Web開発フレームワーク「Perl on Rails」の構築に取り組んでいる。BBC Radio Labsが公式ブログで明らかにした。 同局はその理由を、ユーザーからリクエストがあったときにすぐにWebページをレンダリングする動的なソリューションが必要なためとしている。現在、BBCのWebサイト構築は主に、HTMLファイルを作成してFTPでアップロードする静的なプロセスに、Perlで追加機能やインタラクティブ性を加えている。これには、1つのディレクトリに保存できるファイルの数が限られたり、ページ間のリンクを最新の状態に保つ作業が複雑になるなどのデメリットがある。 BBCが求めるのと同様の機能を持つフレームワークは多数あ

    BBC、「Perl on Rails」開発
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2007/12/04
    どんなのか興味あるw
  • 自由への行進を導くオープンなモバイルSDK

    GoogleAndroidのようなオープンなモバイルプラットフォームは、携帯端末業界を変革する開発の大波を引き起こすだろう。 携帯端末用のサードパーティー製アプリケーションは以前から出回っているが、Googleの「Android」のようなオープンなプラットフォームの登場で自由な開発が促進されれば、業界の変革をもたらす開発の大波の到来を期待できそうだ。 Treoのユーザーは以前から、このPalm OSベースのスマートフォンに各種のアプリケーションをインストールしてきた。iPhoneのようにクローズドだとされる携帯端末でさえも、人々はAppleが提供しないアプリケーションを作成するために、保証が無効になるリスクを冒してまでもiPhoneをハッキングしようとするのだ(こういった動きを受け、スティーブ・ジョブズ氏は最近、iPhone用のSDKを2008年2月に提供すると発表した)。 しかしメーカ

    自由への行進を導くオープンなモバイルSDK
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2007/11/24
    Javaだよな。。。携帯って。。。独自規格だったっけ??
  • Windows Serverにシェアを奪われるLinux

    専門家によると、UNIXからLinuxへの移行ペースが鈍ってきたのは、「取れるところ」は取ってしまったからだという。 米国のx86サーバ市場におけるLinuxの成長は過去6四半期を通じて下降傾向にあり、対Windows Serverおよび市場全体での成長率がマイナスに転じ始めた。 IDCの「Quarterly Server Tracker」リポートによると、x86サーバ市場におけるLinuxの年間成長率は、2003年の約53%から2006年にはマイナス4%にダウンした。2003年のWindows Serverの成長率は20%半ばだった。 この期間中、Windows Serverはプラス成長を続け、2006年はx86市場全体の成長率を4%以上、上回った。これは、同年にLinuxWindows Serverに市場シェアを奪われたことを意味する。 全世界でのLinux x86サーバの出荷数でも

    Windows Serverにシェアを奪われるLinux
  • まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第8回 ハッカーとオープンソース (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    わたしに限らず、多くのハッカーたちはフリーソフトウェア(オープンソースソフトウェア)が大好きです。ハッカーフリーソフトウェアを愛する最も大きな理由は、自由なのです。 オープンソース貢献者賞 2005年のことですが、IPAとオープンソース推進フォーラムから「オープンソース貢献者賞」なる賞をいただきました。当時受賞したのはDebianプロジェクトの貢献者として知られる鵜飼さん(日HP)、Linuxカーネルハッカー高橋さん(VA Linux Systems Japan)、NamazuやGonzuiなどで知られる高林さん(グーグル)、そして、まつもと(ネットワーク応用通信研究所)の4人でした。第1回ということで、オープンソース界隈でそれなりに名前が知られていて、かつ実際にコードを書く人を中心に選定したというところでしょうか。いずれにしても大変ありがたいことです。 来、わたしは表に出たり、有名

    まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第8回 ハッカーとオープンソース (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • Google、「賢く失敗することに重点」の理由

    Google製品トップが語る成功のためのセオリーとは? GmailのIMAP対応などについても触れた。 ニューヨーク発、「イノベーションは変化を起こすことで生まれると、昔から相場が決まっている。従来の競争上の優位を振りかざすのではなく、継続的な技術革新に努め、特に他者との協力に力を入れるよう、企業を変えるのだ。こうしたコラボレーション面におけるイノベーションが、新製品および新サービス開発のきっかけになる」。 Google Enterpriseの製品マネジメントディレクターである、マット・グロッツバック氏のコメントだ。同氏は10月24日に開催された「Interop New York」で基調講演を行い、企業にイノベーションを実現させるような変化が必要だと論じている。 「常に新しい物事が提案され、たくさんの小さな変化が絶えず起きている、そんな継続的なイノベーションの仕組みが求められている」と同氏

    Google、「賢く失敗することに重点」の理由
  • XenによるFedoraの仮想化

    1つのコンピュータ上で複数のOSを動作させることができる仮想化システム。稿ではXenについて、Fedoraマシンへのインストールの方法と環境に応じた構成の仕方を説明する。 仮想化システムは、1つのコンピュータ上で複数のオペレーティングシステム(OS)を動かす仕組みだ。Xenは、新しい仮想化方式を採用した強力な仮想化システムである。以下、Fedoraマシンへのインストールの方法と環境に応じた構成の仕方を説明する。 記事は、2007年8月に出版されたアンドリュー・ハドソン、ポール・ハドソン著『Fedora 7 Unleashed』(SAMS Publishing)からの抜粋である。 仮想化と疑似仮想化 仮想マシン(VM)は割り当てられたRAM上で、外部の世界に対して完全に自己充足的に動作する。仮想化システムの1つであるVMwareなどは、この仮想世界を完全なものにすべくBIOSさえも仮想化

    XenによるFedoraの仮想化
  • 「ブログやめました」――ブログパーツで引退表明

    ハートレイルズは8月27日、ブログが終了したり移転したことを知らせるブログパーツ「引退バッジ」を公開するサイト「Retired」を開設した。 「引退表明フォーム」から、ブログのURLや中断理由、移転先などを投稿すると、「ブログやめました」と書かれたブログパーツ貼り付け用のHTMLタグを表示。サイドバーなどに貼り付ければ、閲覧者にブログ終了を告知できる。 はてなユーザーなら「はてなスター」を利用し、閲覧者からブログの再開希望通知を受け取れる。新着の「引退表明」を確認するページも設置した。

    「ブログやめました」――ブログパーツで引退表明
  • まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第1回 ハッカーとの遭遇 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    知られざる「ハッカー」の生態や心理についてまつもとゆきひろ氏が紹介する人気連載がITmediaに登場。ハッカーの生き方を知ることは、あなたがより良いプログラマーになるのに役立つかもしれません。もちろん保証はできませんが。 こんにちは、はじめまして。まつもとゆきひろと申します。世間ではRubyというプログラミング言語の作者として知られ、職業はプログラマーで自称ハッカーでもあります。この連載ではわたしたち「ハッカー」の生態や心理について紹介できればと考えています。 ハッカーとは 「ハッカー」といってもネットワーク経由でシステム侵入を行ったり、パスワードを破ったりするような悪者ではありません。そういえば、最近そういう誤用をあまり耳にしなくなりましたね。 ハッカー(Hacker)とは文字どおり「Hackする人」という意味です。「Hack」というのはもともとは「(斧などで)たたき切る」という意味です

    まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第1回 ハッカーとの遭遇 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • Lifehacker Top 10:“非公式”Gmailアドオントップ10 (1/2) - ITmedia Biz.ID

    Googleが開発者を放任してくれているおかげで、便利なサードパーティーの非公式Gmailアドオンが多数出回っている。その中でも有用なトップ10を紹介する。 Gmailが大成功しているのは主に、同サービスと連係する幅広いアプリケーション、ブラウザアドオン、スタイル、スクリプト、ブックマークレットのおかげだ。Googleは初めから開発者を放任し、非公式のGmailアドオンを見て見ぬふりをしてきた――サービス利用規約に違反していそうなものさえもだ。これは賢明だ。Googleがサードパーティーアプリケーションを大いに許容しているおかげで、Gmailはあちこちでパワーユーザーやカスタムマニアの支持を得てきた。それを祝して非公式ではあるが、Gmailをもっと便利にする有用なアプリケーションのトップ10を発表する。 非公式Gmailアプリケーショントップ10 10位:添付ファイルをドラッグ&ドロップで

    Lifehacker Top 10:“非公式”Gmailアドオントップ10 (1/2) - ITmedia Biz.ID
  • 「Vista」の登場がLinuxデスクトップ普及を後押し?

    DellのクロフォードIT戦略担当は、Windows Vistaの登場がLinuxデスクトップの繁栄につながるだろうと主張する。 現地で開催されている年次イベント「LinuxWorld Conference & Expo」で、DellITストラテジストであるコール・クロフォード氏が、「Linuxデスクトップ――現実かFUDか、はたまたファンタジーか?(The Linux Desktop-Fact, FUD or Fantasy?)」と題する講演を行った。同氏いわく、「Windows Vista」は、Linuxデスクトップがマーケットシェアを得るための唯一最大のチャンスを生み出したのかもしれないという。 例えば、多くの企業がVistaを導入したあとでWindows XPに戻っているとクロフォード氏は話し、起業家であり、セントルイスのワシントン大学助非常勤講師でもあるスコット・グラネマン氏

    「Vista」の登場がLinuxデスクトップ普及を後押し?
  • Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID

    ToDoリストを「未処理作業の山」にしないためのコツは、ロボットのようにできるタスクにして、自分に命令することだ。 ToDoリストに「済」の印を付けることほど、気持ちのいいものはない。やった! 終わった! ミッション完了! だがToDoリストから1つの項目も消さずに丸1日、あるいは1週間放っておくのは実にたやすい。どうしてそうなるのだろう? ToDoリストは仕事の進め方の指針になることもあるし、大量に積み重なった未処理の時限爆弾となり、自分とその生産性のなさを責め立てることもある。すべてはToDoリストの書き方次第だ。 ToDoリストは、「ボスを演じる自分」から「アシスタントを演じる自分」への指示一覧だと考えるべきだ。コンピュータプログラムと同様に、指示が明確で具体的で、簡単に実行できるのなら十全だ。そうでなければ、不安や先送り、自己嫌悪といった望ましからざる結果になる。今日は作業をきわめ

    Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID
  • Mac版Officeの発売延期はMicrosoftにとって「深刻な事態」?

    MicrosoftMac OS X版「Office 2008」の発売を延期、早くても2008年1月半ばにずれ込むことになった。同社Mac事業部であるMacBUが8月2日に確認した(8月3日の記事参照)。 同社によると、これは米国版の場合で、米国外では「2008年第1四半期中」の発売となる。 この大幅な延期により、Mac向け製品を開発している主要メーカーの中で、Intel版への移行はMicrosoftが一番遅れることになる。現行のMac版Officeである「Office 2004」をIntel Macで使うには、AppleRosettaエミュレーション環境で実行する必要がある。Appleは2006年1月に、PowerPCベースのMacからの切り替えに着手した(2006年1月11日の記事参照)。 この延期により、Office 2008 for Macの発売日は、2月27日に予定されている

    Mac版Officeの発売延期はMicrosoftにとって「深刻な事態」?
  • 新型Mac登場か? Appleが8月7日に発表会 - ITmedia News

    Appleの広報担当は7月31日、報道機関に電話で連絡を行い、8月7日にカリフォルニア州クパチーノの社で行うプレスイベントに招待した。同社はこのイベントでMac関連の発表を行うと説明している。それ以上の詳細は明らかにされていないが、どうやらこのイベントでは、iPhoneiTunes、iPodではなく、Appleのコア製品であるMacintoshコンピュータに関する発表のみが行われるようだ。 これを受けて、Webでは早くもMacウォッチャーの間で憶測が飛び交っている。 Mac関連の老舗の情報サイトであるThink SecretとAppleInsiderはいずれも、8月にコンシューマーデスクトップラインiMacの新モデルがリリースされる可能性を確実視している。 どちらのサイトも内部仕様については触れていないが、両サイトとも、当にリリースされるのであれば、この新型iMacは外観が一新され

    新型Mac登場か? Appleが8月7日に発表会 - ITmedia News
  • ITmedia エンタープライズ:PS3でLinux、しかもインストールレス――「HTTP-FUSE PS3-Linux」

    インストールの必要なしにPS3上でLinuxを動作させる「HTTP-FUSE PS3-Linux」がリリースされた。 インストールレスでインターネットを利用してさまざまなOSを不特定多数のPCで起動するためのプロジェクト「OS Circular」から、インストールの必要なしにプレイステーション 3(PS3)上でLinuxを動作させる「HTTP-FUSE PS3-Linux」がリリースされた。 PS3のデフォルトブートローダである「kboot」を利用したもので、ブートシーケンスは以下のとおり。利用するための用件としては、kbootがDHCPからIPアドレスを取得でき、かつ、最新のkbootであること。 ベースとなっているLinuxディストリビューションはUbuntu 7.04で、PSEのプログラミングを行うためのCELL SDK 2.1も含まれている。また、ディスクイメージが置かれたサーバは

    ITmedia エンタープライズ:PS3でLinux、しかもインストールレス――「HTTP-FUSE PS3-Linux」
  • 3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID

    は買うもの”と決めているって? それでも図書館にはほかにはない価値がある。書店やAmazonで買えなかったといって、そのを読むのをあきらめていませんか? みなさんは図書館を使っているだろうか? 子供の頃、よく使ったが、大人になってからは……という人も多いかもしれない。“は買うもの”と決めている人も多いだろう。 しかし久しぶりに図書館をのぞいてみれば、あまりの進化に驚くだろう。日図書館協会が提供している「図書館リンク集」を見ると、ほぼすべての図書館がインターネットによる蔵書検索に対応。半数くらいの図書館はネットからの予約も可能だ。数割は携帯電話にも対応している。 絶版も入手できる 筆者が突如図書館利用に目覚めたのは、絶版を巡ってだった。それまではAmazon.co.jpで書籍を購入し、絶版であっても「マーケットプレイス」から中古品を購入していた(かなり定価より高いことが多いのだ

    3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2007/06/24
    図書館を有効に使えそう
  • Webサイトを人質にとって「みかじめ料」を要求、DDoS脅迫が日本にも上陸

    シスコシステムズとラックが開催したセミナーでは、Webサイトを人質にとって金銭を要求するDDoS攻撃の手口が報告された。 どうも自社のサイトが重くて見えない。原因がよく分からないまま悩んでいるところに電話がかかってきた。「われわれならばこの攻撃を止めることができます」と言う――。 DDoS(分散型サービス妨害)攻撃を防ぐ技術料として金銭を要求するこのような手口が、最近になって国内でも報告されているという。6月19日にシスコシステムズとラックが開催した「最新の脅迫系DDoS攻撃の実態と対策セミナー」では、そうした手口の実態が紹介された。 WebサイトにDoS攻撃を仕掛けるとして金銭を脅し取る「DoS恐喝」の手口は、欧州などでは2005年ごろより報告されてきた。イベントに合わせてDoS攻撃を仕掛け、これ以上妨害されたくなければ指定の口座に金銭を振り込めと指示する手法だ(関連記事)。ラックの取締

    Webサイトを人質にとって「みかじめ料」を要求、DDoS脅迫が日本にも上陸