タグ

原発に関するrokuponのブックマーク (37)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 福島第一原発ライブカメラの指差し作業員本人が2chに降臨か 真相を語る : 哲学ニュースnwk

    2011年09月08日16:48 福島第一原発ライブカメラの指差し作業員人が2chに降臨か 真相を語る Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/08(木) 14:22:33.26 ID:HjJHQRlN0 ≡≡≡ スレ立て依頼所 ≡≡≡ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315447172/32 ふくいちライブカメラ関連 実況スレ29 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314967894/967 967 名前: ◆AGkTn5GJOc (芋)[] 投稿日:2011/09/08(木) 13:47:10.04 ID:TFHUsRhX0 twitterでエンセン井上説が横行してますが… 8/28にカメラに向かって指差しした者ですが、言いたいことをまとめたので興

    福島第一原発ライブカメラの指差し作業員本人が2chに降臨か 真相を語る : 哲学ニュースnwk
  • なぜ自民党は...したのか?|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    自民党総合エネルギー政策特命委員会(山委員会)、第三回。 「これまでの自民党のエネルギー政策について」と称して、細田博之、野田毅、甘利明の三代議士と川口順子参議院議員が講師。 各講師の話とフロアからの質疑が一段落したところで、立ち上がって、質問をする。僕の質問は以下のとおり。 1.最終処分のための法律は、使用済み核燃料を全量再処理することになっている。毎年出てくる1000トンの使用済み核燃料に対して、再処理工場の能力は800トンしかない。また、国内で再処理されて出てくるプルトニウムはもんじゅの燃料として使われることになっているが、もんじゅは動いていない。なぜ、つじつまが合わないのに自民党は、全量再処理の法律を制定させたのか。 2.なぜ、自民党は、あれだけの反対の中、保安院を経産省の下に設置したのか。 3.なぜ、自民党は、全ての環境法令について原発を適用除外にしたのか。 4.な

  • 核実験時代と311後の魚の汚染を比較してみた - 勝川俊雄 公式サイト

    長いものには、巻かれません.「日には1960年代の核実験で大量の放射性物質がフォールアウトしている。そのときに皆健康だったのだから、福島の事故も心配いらない」という発言を3月には良く耳にしました。水産学会の勉強会でも、放射能の専門家は、そのように断言していました。ネット上でも、その手の言論のアーカイブを今でも見つけることができます。 福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21~22日に、1960年代前半まで行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755 Q.では、一般公衆の被曝線量も多いのではないですか?

  • ほんとはもんじゅより常陽のほうが危険なんだけどな : 2のまとめR

    2011年05月25日 ➥ ほんとはもんじゅより常陽のほうが危険なんだけどな 112 comments ツイート 140:名無しさん@涙目です。(神奈川県) []:2011/05/24(火) 13:49:58.13 ID:jgBA7r8N0 作業できるだけもんじゅの方がまだマシ 常陽は不透明なナトリウムの中に検知不能な破片がばらけたせいで 作業の目処すら立たない http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%99%BD 常陽(じょうよう)は、茨城県東茨城郡大洗町にある日原子力研究開発機構の高速増殖炉(実験炉)である。名前は茨城県の旧国名である常陸に由来する。 日で最初の高速増殖炉であり、高速増殖炉の開発のために技術的経験を得ることを目的として建設された。その他、燃料・材料等の照射実験なども行われている。2007年にMARICO-2と呼ばれる照射試験

    ほんとはもんじゅより常陽のほうが危険なんだけどな : 2のまとめR
  • かくされてきた被曝「ぶらぶら病」−JanJanニュース

    8日に生活クラブ生協埼玉の講演会で、肥田舜太郎さんは低線量内部被曝の健康被害と、日の核武装化の懸念などについて語った。 年夏より六ヶ所村施設の格稼動が予定されている、核燃料サイクルに反対している 生活クラブ生協埼玉 では、2月8日の午後に 肥田舜太郎 氏を講師に招き「内部被曝について」講演会を行った。肥田舜太郎さん( 日被団協 原爆被害者中央相談所・理事長/ 全日民医連・ 顧問)は、仮説ながら徐々に明らかになってきている低線量内部被曝の健康被害問題などについて語った。当日の講演を、以下に報告する(要約・補足・文責:筆者(青木智弘))。 すすまないヒバク研究 90歳になって私は、いよいよ、ヒロシマの被爆を目の当たりにした最後の医療者になってしまいました。被爆/被曝についての医療はすすんでいません。61年間もずーっと臨床でヒバクシャを診てきた医療者は私ぐらいでしょう。公立の病院で

  • 九電ピンチ、原発再開に理解求め玄海町長と会談 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州電力の真部利応社長は9日午前、佐賀県玄海町の岸英雄町長と町役場で会談し、定期検査で運転が停止したままの玄海原子力発電所2、3号機の運転再開に理解を求めた。 九電は懸念されている夏場の電力不足解消のため、佐賀県や同町など地元の了解を取り付け、6月にも営業運転再開にこぎ着けたい考えだ。 東日大震災後、玄海原発の地元首長を初めて訪れた真部社長は会談後、報道陣に対し、「電力需要が大きくなる夏場に向け、現状のままでは(火力発電を含めても)供給が厳しくなる。運転再開に向け、地元の理解を得る取り組みを進めていきたい」と話した。 また、5月に入り、中部電力からの約40万キロ・ワットをはじめ、ほかの電力会社から計約45万キロ・ワット(一般家庭約15万世帯分)の電力融通を受けていることを明らかにした。そのうえで「(中部電の)浜岡原発が停止すれば、融通は難しくなる」と述べ、玄海2、3号機の運転再開の重要

    rokupon
    rokupon 2011/05/13
    今までぬるい経営をしてきたツケだろ。九電クズすぎる。
  • これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。on Twitpic

    これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。三原順「Dei Energie 5.2☆11.8」(花とゆめCOMICS『夕暮れの旅』所収)

    これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。on Twitpic
  • 笑える福島第一原発のニュース ベスト5 | 破壊屋

    震災以降、原発関連のニュースばっかり積極的に読んでいる。 プルトニウムが再び検出された 20キロ圏内は立ち入り禁止 一日150兆ベクレル漏れている 一番危険な4号機、そのプールは余震や水圧に耐えられないかもしれない これはほんの一例。日の絶望の未来を意味するニュースが毎日毎日流れてきて、気分が落ち込んでくる。でもごくたまに酷すぎて笑ってしまうニュースがあったりするので、俺が笑ってしまった原発ニュースベスト5を紹介します。 第5位 燃料棒の溶融を今さら認める このニュースの見出しを読んだときは吹き出してしまった。燃料棒が溶融しているなんてみんな知ってるよ! 燃料棒の溶融、保安院が初めて認める 内閣府に報告(朝日新聞 4月18日) 福島第一原発1~3号機の原子炉内にある燃料棒は一部が溶けて形が崩れている、との見解を経済産業省原子力安全・保安院が示した。18日に開かれた内閣府の原子力安全委員会

  • asahi.com(朝日新聞社):原発作業の恐怖「まるで宇宙空間」 スリーマイル経験者 - 国際

    「ストレスは大変なものだった」。スリーマイル島原発の同僚作業員たちと記念につくったTシャツや当時の識別票を前に語るリチャード・レッシュさん=米ペンシルベニア州、田中写すスリーマイル島原発の放射能除去作業の際、リチャード・レッシュさんは防護服に身を包み、バルブ室に入った。インスタントカメラで撮った写真の日付は1980年6月13日とあった=人提供スリーマイル島原発は現在も稼働中だ。対岸には、32年前に事故があったことを伝える看板が立つ=米ペンシルベニア州ミドルタウン、田中写す  収束の兆しが見えない福島第一原発事故。米国で最悪といわれる1979年のスリーマイル島原発事故をくぐり抜けた電力会社の作業員や住民にとっては、決してひとごとではない。32年前を振り返りながら、懸命に作業を続ける福島の人たちにエールを送る。  「福島の作業員は、現代のサムライだ。彼らは、自らの寿命が縮まる恐怖を抱きながら

    rokupon
    rokupon 2011/04/20
    「スリーマイル、チェルノブイリ、そして福島に共通するのは、政府や電力会社からの情報は頼りにできないということだ」
  • 住宅用太陽電池で福島第一原発を補おうとするとこうなる

    平時は散々原発のお世話になっておきながら、事故一発で反原発キャンペーンだデモだと騒ぎまくる、インスタント反原発論者(困ったことに有名人にも多い)に贈る、彼らが主張するクリーンエネルギーではこうなる!ってのを計算してみた。 あくまでも、簡単な計算だが… 資源がない、場所もない日では原発しか選択肢がないのが泣き所。

    住宅用太陽電池で福島第一原発を補おうとするとこうなる
  • asahi.com(朝日新聞社):東電サイト「最大級の津波を想定」…事故1カ月後に削除 - 社会

    削除された津波対策を紹介していたページ。「様々な安全対策を講じています」などと記載されていた=東電のホームページから  東京電力が福島第一原発の事故を受け、自社のホームページ(HP)から「想定される最大級の津波を評価し、重要施設の安全性を確認しています」などと紹介した津波対策の記載を、事故後1カ月以上たった後に削除していたことが分かった。東電は「従来の対策を掲載し続けることはおかしい、と(閲覧者から)おしかりを受けたため削除した」と説明している。  東電によると、13日にHPを一新した際、津波対策のページを削除した。事故の後も、HPに「考えられる最大の地震も考慮して設計しています」などという対策が載り続けていることに対し、閲覧者から非難の声が寄せられたという。  そのページには、津波対策として「敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査するとともに、過去最大の津波を上回る、地震学的に想定

  • 風評被害は起きて当たり前。市民をバカにしないでほしい | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 週刊誌「女性自身」の記事を読んで、その科学的根拠の欠如と、「おどろおどろしい話で誌面を埋めときゃいい」的仕事に対してあまりにも腹が立ったので、昨日のコラムで「女性週刊誌は信用するな!」と書いてしまった。短絡的だったなあ、と反省しきり、である。女性週刊誌だっていろいろだし、得意分野もあるので、「信用するな!」はやっぱりまずい。「いろいろ考えながら読みましょうね」くらいが妥当なところだろう。 品関係者の多くが記事を読んで立腹していると思うが、私が怒った理由は、おそらくほかの人とは異なる。同業者だから、この記事のつくりがいかに安易

    風評被害は起きて当たり前。市民をバカにしないでほしい | FOOCOM.NET
    rokupon
    rokupon 2011/04/20
    ごもっとも。でも東電と保安院と民主党には絶対無理。
  • 杉良太郎「原発はM13、14も想定しろよ」:東スポWEB-東京スポーツ新聞社

    日ごろから慈善活動に力を入れている杉良太郎(66=俳優、歌手)は今月3日には東日大震災被災地の宮城・石巻市入り。その場で炊き出しを行い、多くの支援物資を提供した。義援金の使い道の明確化や原発問題など自身の思いを語りつつ、今後の支援活動としてチャリティーイベント開催に尽力する。 すぐにでも行こうと思っていたけど準備に10日間かかった。 16年前の阪神・淡路大震災の時もそうだったんだけど関係ない人たちが物資を買い占めてしまう。必要なものが手に入らない。今回もそう。物資の種類も多かったし、必要な物資が手に入らなかった。 準備が整って出発できたのはよかったけど、驚いたのは行くまでの道中。高速道路のアスファルトがうねっているよね。ほとんどが水平じゃない。継ぎ目は段差になっていて、ものすごかった。相当地震が強烈だったってことでしょうね。 現地に着いたら津波だよね。大津波…。もうひとつ形容詞が

  • TEPCO : News | Photos For Press

    Download Discharge canal sampling building of Unit 1-4 at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station located around the ocean-side discharge canal (When fire was detected) (pictured on April 12, 2011) Discharge canal sampling building of Unit 1-4 at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station located around the ocean-side discharge canal (After initial extinction) (pictured on April 12, 2011) Intake cana

  • 2011.4.10 小出裕章取材 by岩上安身

    2011.4.11 USTREAMにて放映した,ジャーナリスト・岩上安身氏 VS 京都大学原子炉実験所・小出裕章氏の対談。 見応えある内容と,僕ら素人にも理解しやすい丁寧な説明は必見。途中「政治家の勉強会(ハト勉強会?)でお話しいただきたいのだが・・・」との打診には「話を聞いてもらえる状況でなければ話す気は無い。」ときっぱり即答。また妨害の無言電話まで来たり,,とにかく盛りだくさんの内容。 著作権云々はありますが,いまやるべき事は,できるだけたくさんの人がこれを見ることだと思います。ということで,またもや転載いたします。 元ファイルをUSTREAMでご覧いただくには下記へどうぞ。 http://www.ustream.tv/recorded/13897618 2010.4.30 タイトル変更を数件要求されましたので変更いたしました。

    2011.4.10 小出裕章取材 by岩上安身
    rokupon
    rokupon 2011/04/17
    原発いらんやん
  • 反原発という宗教 おまけ☆

    菅野完 @noiehoie 学校の校庭に「THANK YOU USA」って書かれてる写真みたり、グローバルホークが飛んだってな記事を読んだら、「反原発教」への信仰は深まるばかりだ。 でないと、恥ずかしくって、今年の敗戦の日に、靖國神社参拝できない。 2011-04-09 23:33:15 JSF @obiekt_JP 前の戦争から学んでいないと連呼するnoiehoie氏こそ前の戦争を肯定してるという皮肉なんですけど、当人気付いてないでしょうね。RT @CRSVDV: 「軍拡して石油を確保に行って構わない」 昔 極東の某島国がそれ実行しましたよね 結果は・・・ 2011-04-10 01:05:30

    反原発という宗教 おまけ☆
  • 第一原発行ってきたけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 21:57:53.43 ID:d/Bi4Oc/0 特定されると嫌だから詳しい作業内容とかは勘弁な 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 21:58:50.15 ID:m+yfP9aw0 余命何年減った? >>2 3秒くらいじゃね? 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 21:58:57.43 ID:VB+LMpsR0 どこの第一原発なの? >>4 ああ、もちろん福島第一原発な 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/09(土) 22:00:09.48 ID:DAbVt2sR0 戻ってくるほど人員補充されてるの? >>5 正確な人数は知らないけど200~300人はいた 俺は来週ま

  • hirax.net::「知識を得た上でどうすべきかを各人が判断する」というバイアス

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2011年2月 を読む << 2011年3月 を読む >> 2011年4月 を読む 「災いを防ぐ=防災」ということを考えざるをえないこの時期に「原子力」についても考えを巡らせようとするのなら、そしてそのために一冊を読んでみる気になるのなら「原子力防災―原子力リスクすべてと正しく向き合うために 」というを、まずは読んでみるのが一番良いように思います。 このが「考える」ために「一番良い」理由は、関連事項について広く・深くデータを示しつつ、データの意味を具体的に定量的

  • asahi.com(朝日新聞社):1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航 - 社会

    福島第一原発の損傷(5日午前までの状況)  東日大震災で被害を受けた福島第一原子力発電所の炉心を冷やし安全停止するための作業が難航している。1号機は密閉性が残っているためか原子炉の温度が高く、注水量を調整しながら制御するしかない状況だ。炉が損傷したとみられる2号機では、高濃度の放射能汚染水の流出が止まらない。流出防止に向けた地盤改良工事を5日午後、始める。  第一原発の6基の原子炉のうち、1〜3号機は地震発生時には運転中だった。原子炉内の温度が100度未満になると炉が安定して停止した状態である「冷温停止」になるが、東電は当面、この冷温停止状態にすることを目指している。このため炉内に消火用の配管などから大量の水を入れ続けている。  地震後、1〜3号機の原子炉圧力容器内の温度はいったん300〜400度まで達した。地震で計測機器も被害を受けたため、どこまで正確な数値かは確認できていないが、5日

    rokupon
    rokupon 2011/04/06
    「1号機だけが高温の理由はよくわからない」呑気なもんだな