タグ

ブックマーク / smile-simplelife.hatenablog.jp (8)

  • 自分を助けるのは自分。わたしの方眼ノートの活用法 - すみれの壺

    困ったときに助けてくれるのは 過去の自分。だったりします。 昔から方眼ノートによく思った事を書き綴っていました。 わたしの方眼ノートの活用法 一日何ページも書いたり、何カ月も書かなかったり。 ゆるい感じで書いていました。 今でも困ったときに読見返すと、なるほど。という事が書かれてあって 我ながらその辺の自己啓発よりも優秀。そんなノートたちです。 頭を整理したい時に書くのですが、 以前書いたページをふと見返してみると 今まさに欲しかった答えや考え方のヒントがあったりするので嬉しい驚きです。 やっぱり時代は違えど同じ脳ミソで考えたアイデアは 頭にすーッと入っていくもんなんでしょう。 方眼ノートのよいところ 文字の大きさを自由に書けること。 図や表も描きやすい、のでイメージしていることがアウトップットしやすい。 という理由で愛用しています。 ノートを選び ⚫︎リングノートであること →気に入ら

    自分を助けるのは自分。わたしの方眼ノートの活用法 - すみれの壺
  • 【簡単中華】鶏肉とピーマンのカシューナッツ炒め - すみれの壺

    6月は「育月間」だそうです。 育の基は美味しく、楽しくべる。 そして自分の身体に入るものに興味を持って関わっていくことが大切なのではないか。と日々思っています。 さて、ピーマンがお安くて美味しい 「旬」になりましたので 鶏肉とピーマンのカシューナッツ炒め を作ります。 カシューナッツ炒めも中華では定番のメニュー。 我が家の事はやはり夫の影響で中華風が多くなります。 材料・ 作り方 1.切る 具材を大体同じ大きさに切ります。 鶏モモ肉(ムネでも可) カシューナッツ(無塩・生) ピーマン ニンジン ※鶏肉は酒と塩をふり下味をつける ※ニンジンは火の通りに時間がかかるので、サッと茹でるか、蒸すか、レンチンでもokです。(今回は1〜2分茹でました) 2.炒める まず鶏肉を炒め、火が通ったら カシューナッツとニンジンを投入。 カシューナッツの表面がカリッと炒まったら 最後にピーマンを加え、

    【簡単中華】鶏肉とピーマンのカシューナッツ炒め - すみれの壺
    rokusuke1008
    rokusuke1008 2015/06/15
    ビールが呼んでいる
  • 「私服のユニフォーム(制服)化」ミニマリストの夏服公開! - すみれの壺

    昨日沖縄は早々と梅雨明けしたそうです。 そう聞くと夏はもう目前!という感じがします。 この夏も「私服のユニフォーム化」を実践したいと思います。 ユニフォーム化することで迷いの時間が減り、来やるべき事への集中を高める生活が送れることが利点です。 さらに服を厳選することで、結果的には手持ち服を減らせるきっかけにもなっています。 夏のユニフォーム【定番】 ドットのトップス 濃紺ジョッパーズパンツ ノーカラー薄ジャケット 屋内クーラー対策で 寒かったらジャケットをいつでも羽織れるスタイルです。 夏のユニフォーム【冒険】 やってみたかったコーディネートを取り入れてみました。 左▶︎先日フリマで100円で仕入れた 古着のスカートがどうしても履きたくて。夏っぽい柄がお気に入りです。 右▶︎あえて、同系色で着こなすことで、 セットアップっぽい感じに。 サンダルの白が映えます。 以上5着で着回す予定です。

    「私服のユニフォーム(制服)化」ミニマリストの夏服公開! - すみれの壺
  • 自分に厳しく相手にも厳しい人への対処法 - すみれの壺

    自分を許さない。そしたら 相手のミスもゆるせなくなる。 いつもいつも頑張って、完璧を目指している人ほど自分のミスも相手のミスも許せなくなっている。見ていて感じる人がいます。 完璧を求めていて誰も完璧になんてなれないのに、 それでも自分だけは完璧にできている。と勘違いして(信じて)いる人。 そういう人は 自分を許せてない人です。 いませんか?そういう人がまわりに。 そういう人ほど、周りのミスに対しての責め具合は凄まじいですよね。 謝って済めばいいんだけど、 「すみません、気をつけます」だけでは納得していただけず、 どんどん火に油注いでる感じになる。 完璧を認めてあげる そういう時の対策は 「そうですよね、いつも⚫︎⚫︎さんはきちんとやってくださってますもんね。」と やんわりその人の完璧を認めてあげる。 (あなたのそういうとこ、完璧ではないよ。と心の中で思いつつ…) 相手に「あなたが頑張ってく

    自分に厳しく相手にも厳しい人への対処法 - すみれの壺
  • サーフボードを手放す:大きいモノは時間と労力がかかりすぎる。 - すみれの壺

    先日、サーフボードを売りに行きました。 スノーボード、サーフィン、ジョギング。 20代から趣味でやってきたもの。 そのうち、スノーボードは夫もしたので続きましたが、 サーフィンは興味なかったので じつは、ずっと今まで押入れに眠っていました。 なんせ大きいから、めんどくさくてなかなか行動に移せなかったんですが 売りに行く季節も今がベストなんじゃないかと思い、ようやく重い腰を上げました。 買取額がアップするように出来るだけ きれいにしていこう!ということで作業開始! まずは古いワックスを剥がすとこから。 定規で擦りました。 (画像はモノが減りお金が増える。と聞きつけ、すすんでやってくれた合理的な夫)↓ 中国人夫の合理的な思考 - すみれの壺 お次はリムーバーでワックスで拭き取り除去。 我が家はスノーボード用の残りがありましたので使いましたが ライター用のオイルでも代用できるみたいです。 ZIP

    サーフボードを手放す:大きいモノは時間と労力がかかりすぎる。 - すみれの壺
  • 【断捨離】取扱説明書を手放そうと決めた時に感じたこと - すみれの壺

    家電や家具の取扱説明書、置いときたくなるタイプですか? 私もそうでした。 結局見ないのに、ファイリングしたりして丁寧に置いてありました。 置いておくのが普通と思っていたし、 あった方がとりあえず安心するような気がしたから。 でもほとんど読み返したことなんてありませんでした。 取扱説明書使う時って具体的にどういう時? 調子が悪くなった時? 修理したい時? 使い方がわからなくなった時? ①と②は、多分読んでも解決せず、結局メーカーに電話かメールで問い合わせするでしょう。 今時、メーカー連絡先はほとんどの場合webにありますよね。 どうせ、パソコンかスマホで連絡するからそのまま調べるし結局使わないでしょう。 ③は、使い方を覚えるまでは持っていていいけど、覚えたら手放せます。 それ以上置いておく必要ない。 大手のメーカー製品なら、メンテナンス方などもwebで見られます。 しかも使い方を何度も確認し

    【断捨離】取扱説明書を手放そうと決めた時に感じたこと - すみれの壺
  • 【断捨離】フリマのメリット・デメリット - すみれの壺

    先日フリマに出店した時の売り上げは24,000円ほどでした。 家庭の不用品を集めて売ったわりには、十分すぎる売上です。 今まで毎年秋に出店するのが定番になっていたんですが、今回は断捨離が加速した為、初の試みで春に出店してみました。 が、一言でいうと  暑すぎました(´Д` )/ もちろん秋も暑い日ありますが、日差しの勢い?が全然ちゃいました(´Д` ) そしてやっぱり秋の方が色んなものが断然売れやすい。たとえば秋には冬のニットも夏のTシャツも両方売れるけど 春に冬物は絶対売れない。。 さらに個人的な見解だけど、冬に向けて人間は買い込む意識?(冬眠的な)が働いて良く売れる気がします。←根拠はありませんが^^; ということで、ベストな出店時期は「秋」です!(屋内なら寒い時期でもアリ!) 今回私がフリマで手放したモノの中から印象的なものを書いておきます。今後フリマをする方の参考になれば幸いです。

    【断捨離】フリマのメリット・デメリット - すみれの壺
  • カレーのおすすめトッピング具材10選。 - すみれの壺

    昨晩は忙しく、我が家のメニューはカレーでした。 カレーって当に家庭のお助けメニューですよね。 作り置きできる 煮込むだけ 味に失敗なし 我が家も困った時はカレー頼み。 娘は最近こうして目玉焼きを載せてやると大喜びしてくれます^ ^ 簡単で美味しいから何度もメニューに登場するけど、毎回同じでは自分も家族も飽きてきてしまいます。 定番の具材は(ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ)だと思いますが 今日はそれ以外の「おすすめ具材10選」を書き出してみます。 (我が家によく登場する順) ⚫︎ブロッコリー 色んな料理に活躍するので、手に入ったら1株まとめて切って茹でて冷凍ストックしています。 彩りが良くなるし、細かい房にカレーがよく絡んで美味しい(o^^o) ⚫︎しめじ キノコの中でも1番お手軽。 根元をカットして軽く拭いたら手でバラして入れるだけ。 ボリュームアップしたいとき。 物繊維を摂りたいとき。

    カレーのおすすめトッピング具材10選。 - すみれの壺
  • 1