タグ

野鳥に関するromitaのブックマーク (2)

  • スズメは可愛いので、地面に落ちているのを見つけたときの対処法を全員知っておくべき - メダカ皇帝のクチコミ

    スズメが地面に落っこちていたらどうしますか? スズメってよく見るとかわいい 突然、堕天使に出会う スズメを拾ったらどうすべきか? スズメは自然に戻してあげよう スズメの親が迎えに来た感動的な瞬間が訪れた まとめ スズメが地面に落ちていたときの対処法 突然、堕天使に出会う ある日のことだった。 仕事を終えて、家に帰ろうとしたところ、空から何かが降ってきた。 そして道端でもがいている。 ちいさくて羽が生えている。 スズメだった。 スズメにしてはちょっと小さいかな。まだ大人ではないようだ。 生きている。ここだと車に轢かれる。周りには誰もいない。 助けられるのは俺しかいない。 半自動的に俺が助けることになった。野鳥は伝染病があるかもしれないから、素手では触らないほうがいい。 でも、気が動転していたから素手で助けたと思う。 スズメは飛べなかった。動きも鈍くて、道の端っこにおいて帰っても、やら鳥やら

    スズメは可愛いので、地面に落ちているのを見つけたときの対処法を全員知っておくべき - メダカ皇帝のクチコミ
  • 今秋もやったよあわらでノジコ調査 - 生きものがく房《のにある》@越前美山

    10月中旬。福井ではノジコの渡り時期です。 この時期、毎年恒例になっている福井県あわら市でのノジコ調査ですが。 山場のない調査の中で - 生きものがく房《のにある》@越前美山 早くもエンベリ祭りや~ - 生きものがく房《のにある》@越前美山 今年も行いましたよ。 以下、標識調査で捕獲された鳥が手に持たれた状態の写真を載せていきます。不快な思いを持ちそうな方は閲覧を避けてください。尚、捕獲および撮影はバンダーライセンスおよび鳥獣捕獲許可証を所持した者が行っています。 昨年、一昨年は放鳥数が少なくてどうしたんだろうか?と思ったノジコですが、今年はほぼ同じ期間・規模の調査で総放鳥数50羽を超え、まずまずの成果でした。 上記リンクの通り、初年の2016年に100羽を超えたのちは放鳥数がかなり少なかったので、2016年のあれはイレギュラーな状態だったのかな…と、危惧していたんですけどもね…。やはりこ

    今秋もやったよあわらでノジコ調査 - 生きものがく房《のにある》@越前美山
    romita
    romita 2019/10/29
    野鳥の調査はとても大切なことだと思います。脚の付け根の部分で保定するんですね! インコの保定がなかなか難しくて(;´∀`)
  • 1