2016年10月18日のブックマーク (7件)

  • 「よく発達した発達障害」の話 - シロクマの屑籠

    ここ十年ぐらいで「発達障害」という言葉はすっかり普及し、そのせいもあってか、外来で「自分が発達障害かどうか調べて欲しい」という相談を受けることも増えた。 精神医療のフォーマルな窓口で発達障害と診断される人の大多数は、社会で生きていくことに困難を感じているか、周囲との摩擦を感じている。そりゃそうだろう、なんらかの事情がない限り、人はわざわざ病院を受診したりはしない。 社会に溶け込んでいる「発達障害と診断され得る」人々 発達障害という名称が世間に広まると同時に、精神科医が発達障害と診断する頻度もだいぶ増えた。過去に他の病名をつけられていた人に正しい病名をつけられるようになったわけだから、これは「進歩」と言って良いのだろう。 そうやって、ちょっと前なら異なる病名をつけられていたであろう人々を発達障害と診断する状況になって、気づいたことがある。それは、「病院で発達障害と診断する基準に当てはまるよう

    「よく発達した発達障害」の話 - シロクマの屑籠
    ron_zacapa
    ron_zacapa 2016/10/18
    何を持って発達障害と判断するかはわからないけど、明確にラインを引ける問題では無いと思う。その不明瞭なラインは時代背景や周囲の環境によって微妙に変化するし、本人の適応能力によって飛び越えられるのだろう。
  • 徴兵以下のIT奴隷制度を作るよりマネジメントを学ぶべき - 狐の王国

    安保法制デモなんかで「徴兵制が!」「戦争に行かされる!」みたいなのがあってバカじゃねーの徴兵なんて今時やるわけねえだろと思ってたのだが、やあもしかしてサイバー戦争うんたらで俺らITエンジニアを徴兵するとかはあり得るかもよ? みたいなヨタ話をしてたことがある。 サイバー戦争黎明期の今こそむしろ徴兵制の好機 | 独り言v6 もちろんヨタ話なので「可能性があるかないかで言えばある」というだけにすぎなくて、まさか当にやるなんて思っちゃいなかった。ところがガチでそんなことを言い出す人物が現れたのである。 前提として考えてもらいたいのは、これからのサイバー攻撃は、まさに戦争を仕掛けられているのと同じだという点だ。 (中略) 国の重要インフラを破壊されるのは、戦争と言わずに何というのか。これは最悪のシナリオであることには違いないが、日の政府や業界、企業は、それに対する危機意識が低すぎる。 そして、こ

    徴兵以下のIT奴隷制度を作るよりマネジメントを学ぶべき - 狐の王国
    ron_zacapa
    ron_zacapa 2016/10/18
    マネジメントされる側もマネジメントを学び、違和感を感じたら文句を言ったり、逃げ出したりする状態になればいいんだろうなあ。
  • 「子ども食堂」はやるべきではない。~慈善事業でも経営です~ - 時事図解

    いきなりですがすいません。 今回の記事タイトルは意図的に意地悪な感じにしました。 子ども堂をやりたいという人の善意は素晴らしいと思います。 現在、そのために活動なさっている方はご不快になった方もおられるかもしれませんが、よろしければ記事をお読みいただけますと筆者の意図もくみ取っていただけると思います。 どうぞよろしくお願いします。 はじめに Twitterのタイムラインで何度も流れてきた「子ども堂を失敗させる方法」という記事がありました。 medium.com こちらの記事は徳島に住む森哲平さんという方が、徳島市東新町の商店街で約4か月ほど「子ども堂」を開き、このままでは継続が難しいと閉鎖することを決定した経緯が書かれています。 今回はこの森さんの貴重な失敗談を図解し、併せて私の考察も語っていきたいと思います。いつもよりも考察が多めなのは、私も似たような”失敗”をしたことがあるからで

    「子ども食堂」はやるべきではない。~慈善事業でも経営です~ - 時事図解
    ron_zacapa
    ron_zacapa 2016/10/18
    「NPOと言っても経営と言う意味では営利事業と変わらない」同感。そもそもトントンに持っていくだけでもとてもハードルがあることを忘れがち。
  • 「差別」を生み出すのは、暗記の知識量と正確さを競うテストのおかげかも。 - 植松努のブログ(まんまだね)

    僕は、子どもの頃に、「みにくいアヒルの子」というお話しと出会いました。たしか、小学校の道徳に時間に、紙芝居で見たような気がします。 クラスのみんなが、「自分と違う」だけで攻撃するアヒルたちを、 「ひどいことをするなあ」と思いました。 でも、現実には、「自分と違う」を攻撃する子はたくさんいました。先生さえもそうでした。 「差別」は、身近にあります。 性別だったり、国籍だったり、住まう地域だったり。 そして、もっとあいまいなことでも、差別はおきます。 努力をしていると、「よーやるわ」「できるわけもないくせに」「そんなことして、意味なくね?」とバカにされます。 努力が実ったら「うまいことやりやがって」と妬まれます。 とても残念なことに、努力が「むだなこと」や「ずるいこと」と言われます。 そう言う人達は、努力をしない人達です。 彼らは、自分と違う人を攻撃しています。 この原因は、保守だと思います。

    「差別」を生み出すのは、暗記の知識量と正確さを競うテストのおかげかも。 - 植松努のブログ(まんまだね)
    ron_zacapa
    ron_zacapa 2016/10/18
    「あらゆる情報とオンタイムでリンクできるようになったら、暗記の知識量など、無意味になります。」これには違和感を感じる。結局は"対象の概要"は暗記(記憶)する必要があり、暗記する情報が変わるだけなのだ。
  • 過重労働を許すな。「長時間労働撲滅キャンペーン」に署名しよう! - NZ MoyaSystem

    2015年12月に電通の新入社員が過労自殺を遂げた事件は、労働基準監督署が立ち入り捜査に入るなど新たな展開を見せています。 Change.org で、「長時間労働を撲滅して、日から過労死をなくしましょう!」という署名運動が行われています。発起人には、経済評論家の勝間和代さん、長時間労働改善事業に長年携わっている、起業家の小室淑恵さんなどの名前がありますね。 www.change.org 皆さんにお願いです。 ぜひ、この署名運動にご協力ください! 日の労働環境を変えるために声を上げましょう!! 日では労働時間の上限がない!! 長時間労働が過労死の原因のひとつであることは間違いありません。厚生労働省は月80時間の残業を過労死ラインとして定めています。モチベーションが高ければ200時間残業しても死なないとか言う人もいますが、んなことは関係ないのです。長く働きすぎると死のリスクがある。これは

    ron_zacapa
    ron_zacapa 2016/10/18
    「緊急事態だろうがなんだろうが、人が死ぬほどのリスクを負っていいはずがない。」まったくその通り。お客様のリスクには敏感でも従業員のリスクには鈍感な企業が昨今の労働問題のニュースで目立っている。
  • Keras.jsを使って、JavascriptでDeepLearningを動かしてみる - のんびりしているエンジニアの日記

    皆さんこんにちは お元気ですか?一人で箱根温泉りらっくすできました。 Keras.jsが出て、遂にKerasをjavascriptを扱えるようになりました。 (これ公式なのかどうかが非常に不安で、きっと違う) ということで実際に動かしてみようと思います。 Kerasについて Keras(Python) Keras-js ディレクトリ構成 Demoを動かしてみよう Clone サーバの起動 カスタマイズポイント Model もしくは、Sequentialの構成の出力 hdf5として出力したファイルを変換する。 javascript上でのkerasのNeural Networkの宣言 データ形式 予測 感想 Kerasについて Keras(Python) KerasはDeepLearningのライブラリです。 Theano、TensorFlowをバックエンドとして動作し、 切り替えることが可能

    Keras.jsを使って、JavascriptでDeepLearningを動かしてみる - のんびりしているエンジニアの日記
    ron_zacapa
    ron_zacapa 2016/10/18
    DeepLearning系の発表をするときに、簡単にデモを行えそう。
  • 「できない理由を探すよりできる方法を考えろ」と上司から言われたときの対処法

    上司からムチャクチャな命令をされて、「できません。なぜならば・・・」と答えたら、「できない理由を探すよりできる方法を考えろ」と言われて困ってしまった。そんなときにどうすれば良いか対処法をご紹介します 会社で上司から、無理難題とも言うべき「絶対にできない無茶振り」をされることってありませんか? 勇気を振り絞って 「できません」 と答えたら、鬼の形相で 「できない理由を探すよりできる方法を考えろ!」 とさらに追い討ちをかけられたら・・・。 もし、自分の上司がこんな対応をする人だったら、ほんとうに困ってしまいますよね。 こちらでは、業務命令という名目のもと、できないことを平気で無茶ぶり上司に対して、私が行ってきた対処法をご紹介します。 今、お困りの方、ぜひ、参考にしてください。 言ってることは正論「できない理由を探すよりできる方法を考えるべき」 この言葉、いたって正論です。 「どうすればできるの

    「できない理由を探すよりできる方法を考えろ」と上司から言われたときの対処法
    ron_zacapa
    ron_zacapa 2016/10/18
    「時間差攻撃と上司のメンツ〜、わがままな上司対応の王道」は根本的な解決にならないと思う。まだ若造の考えかもしれないけど、明らかな法令(会社規定)違反ならば、上司の上司に対してアクションを起こすべきでは?