タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (21)

  • 「Google Earthでアトランティス大陸発見」報道、Googleが否定

    Google Earthで海底を探索できる「Google Ocean」で失われたアトランティス大陸らしきものが見つかったと報道されたが、Googleはこれを否定した。 Google Ocean上で大西洋の沖合の海底に人工物の痕跡ように見える線があるとして、各紙が「Google Earthでアトランティス大陸発見」と報道、ネット上で話題になった。 しかしGoogleは、この線はデータ収集の際にできた副産物だとし、報道を否定した。海底のデータ測定はソナーを使って船から行うことが多く、この線はその際に船の航跡が写ったものだと説明している。

    「Google Earthでアトランティス大陸発見」報道、Googleが否定
    roodevil
    roodevil 2009/03/10
    アメリカ人はそうやって秘密をかくしたがりますよね
  • 小学館、漫画投稿サイト開設へ ネットで才能発掘

    小学館と小学館プロダクションは、漫画の投稿サイト「Dream Tribe」を6月19日に開設する。投稿作品から優れた才能を発掘し、メジャーデビューにつなげる狙い。将来は、イラスト音楽、アニメも投稿できるようにする計画だ。このほどプレサイトを公開し、ユーザー登録の受け付けを始めた。 ユーザー登録すると漫画を投稿でき、利用は無料。ユーザーが描いたオリジナルのアマチュア作品のみ受け付ける。投稿された作品にコメントを付けたり、投票できる機能も装備する予定。コミュニティーやブログ、メッセージ機能なども追加していく計画だ。 優秀な作家を発掘し、メジャーデビューにつなげるのが狙い。同社は「新人賞へ応募したり、作品を編集部に持ち込むといった従来の方法では見つけられなかった市井に埋もれた良質な作品を発掘したい」としている。 高校生が漫画を競い合う「まんが甲子園」(8月2~3日)の予選作品をDream Tr

    小学館、漫画投稿サイト開設へ ネットで才能発掘
    roodevil
    roodevil 2008/04/25
    「本気の妄想族、出ておいで!」
  • 複数のPCで作業環境を統一する方法

    職場と自宅のPCで同じブックマークやアプリケーションを使えれば、どこへ行っても生産的に作業ができる。そんなパーフェクトハーモニーを作り出すためのTIPSを紹介する。 たいていの人は1日に複数のコンピュータ――職場のマシンと自宅のマシン。ノートPCデスクトップPCかもしれない――を使っているだろう。ということは、きちんと同期を取っていないとバラバラになりかねない作業環境が2つ以上あるということだ。すべてのコンピュータで高い生産性を保つカギは、一貫した作業環境――つまり、どこでコンピュータを使っても同じ(それが重要な場合は)コンピューティング環境――を構築することにある。今日は、家でも職場でも、ブックマーク、重要なファイルとフォルダ、お気に入りのアプリケーション、電子メール、予定表がすべて完ぺきなハーモニーを奏でるように一貫した作業環境を作る方法を取り上げる。 注:この記事はブログSchol

    複数のPCで作業環境を統一する方法
    roodevil
    roodevil 2008/04/18
    「たいていの人は1日に複数のコンピュータ――職場のマシンと自宅のマシン。ノートPCとデスクトップPCかもしれない――を使っているだろう」 アメリカ(?)ってすごいなー
  • Wii、使ってますか?

    先週のアクセストップは、任天堂が「Wii」のリモコン用保護カバー「Wiiリモコンジャケット」を無償配布するというニュースだった。ジャケットを装着したWiiリモコンの図が、音楽の教科書に載っていたバッハの肖像画に見えて仕方なかったのは記者だけだろうか。 記事を見て「申し込まねばなぁ」と思っていた記者だが、まだ申し込めていない。リモコンをバッハにしたい気持ちはやまやまなのだが、そもそも、最近Wiiをまるで使っていないのだ。 記者がWiiを購入したのは昨年末。当初は、女だけ4人も集めた痛いクリスマスパーティーや、正月に実家に持ち帰った際のコミュニケーション用として「Wii Sports」などが大活躍したが、その後はまるで使わなくなった。 持っているゲームが「Wii Sports」「はじめてのWii」だけ、というあたりに問題があるのかもしれないが、なかなか1人でプレイしようという気にならないし、新

    Wii、使ってますか?
    roodevil
    roodevil 2007/10/10
    もうバッハにしか見えなくなっちゃったじゃないか!
  • 「第40回東京モーターショー2007」は、おサイフケータイで入場可能

    イーティックスとフェリカネットワークスは9月21日、2007年10月26日より幕張メッセで開催される“第40回東京モーターショー2007”で、おサイフケータイに対応した公式オンラインチケットシステムを採用したことを発表した。 東京モーターショー2007では、イーティックスが開発するオンラインチケットサービス「e-tixシステム」に、フェリカネットワークスのおサイフケータイ対応チケットプラットフォームサービス 「ピットモット」を組み合わせたチケットシステムを採用する。 チケットをおサイフケータイにダウンロード、決済はクレジットカードで e-tixシステムの採用によって、公式サイトからリンクされた販売サイトでチケットを購入し、自宅などのプリンタで印刷したチケットを利用することが可能になった(8月1日より販売中)。またこれにピットモットを組み合わせることにより、おサイフケータイにチケットをダウン

    「第40回東京モーターショー2007」は、おサイフケータイで入場可能
  • 「200x年」は「平成○年」を即座に把握する

    西暦を平成○年に変換したい場合、2000年以降は下2ケタに12を足せばよい。今回は、これをさらに直感的に計算する方法を紹介しよう。 思い起こせば昭和の時代には、西暦を和暦に変換するには「下2ケタから25を引く」という覚え方があった。例えば1985年の場合「85-25=60:昭和60年」という計算方法だ。この方法は、昭和が終わりを迎える昭和63年、つまり1988年までは非常に便利に使うことができた。昭和の年号に変換する場合、今でもこの方法を用いている人も多いだろう。 年号が平成になってからも分かりやすい“相互変換”の方法を模索していた。実は西暦が2000年を越えてからは、非常にシンプルな方法があるのだ。それは西暦の下2ケタに「12」を足すという方法である。例えば2007年であれば、7+12=19で平成19年というわけだ。

    「200x年」は「平成○年」を即座に把握する
  • 「Second Lifeの可能性に賭けている」――電通の展望 - ITmedia News

    電通がSecond Life開拓を進めている。複数の島(SIM)を確保し、企業や大学を誘致する「バーチャル東京」を8月23日にオープン(関連記事参照)。すでに東京放送(TBS)とみずほ銀行がバーチャル東京で活動を始めたほか、慶応義塾大学の参入も決まっている。 ただSecond Lifeは、日人ユーザーが少なかったり、操作性が悪くサーバも不安定――などといった課題が指摘されており、企業が大々的に参入するには時期尚早ではとも指摘されている。 「確かにSecond Lifeには課題は多い。ユーザー数も少なく、今は広告価値もない」と、電通メディア・コンテンツ計画局企画調査部スーパーバイザーの粟飯原(あいはら)健氏も認める。それでも同社が開拓を進めるのは、Second Lifeの可能性を信じているから。「3次元仮想世界は今後進化する。その可能性に賭けている」 なぜ電通がSecond Life 粟飯

    「Second Lifeの可能性に賭けている」――電通の展望 - ITmedia News
    roodevil
    roodevil 2007/09/11
    10年くらい前、ファッション誌(業界?)がスカジャンを流行らせようとして失敗して、駅でスカジャン着てる人がいて物悲しさを感じたのを思い出した
  • SanDisk、低価格PC向けにSSD投入

    米SanDiskは8月31日、教育市場向け低価格PCをターゲットとした新SSDSolid State Drive)「uSSD 5000」を発表した。Intelの教育市場向け低価格ノートPC「classmate PC」への搭載が決定しているという。 uSSD 5000はUSBモジュールで、HDDの代わりに直接マザーボードへ組み込む形式。Windows XP Professional、Windows XP Embedded、Windows Embedded for Point of Service、Windows CE、Linuxなどをサポートする。シングルレベルセル(SLC)と同じサイズでデータ容量の倍増が可能な、マルチレベルセル(MLC)技術を採用、コスト削減を実現した。容量は2G~8Gバイト、サイズは27×38ミリで、1.8インチHDDの約4分の1程度になる。

    SanDisk、低価格PC向けにSSD投入
  • オーストラリアの流刑囚リスト、オンライン公開

    英Ancestry.co.ukは7月25日、囚人としてオーストラリアへ島流しにされた人々の記録「Convict Transportation Registers: 1788-1868」を、オンラインで公開すると発表した。同記録には18世紀、19世紀に囚人としてオーストラリアへ送られた16万3021人のうち、大半の人々の氏名などが記載されている。 Ancestry.co.ukは、英国人の200万人以上の祖先が同記録に記載されていると推測。これは30人に1人がリストに掲載された祖先を持つ計算になるという。 英国立公文書館に原が収められているこの記録には、氏名、有罪判決を受けた日付と場所、刑期、船名、出発日と送られた植民地名などが含まれている。また職業、配偶者の有無、宗教、釈放日も記載されているという。 英国政府が流刑囚植民地として初めてオーストラリアに入植したのは1788年とされる。同年から

    オーストラリアの流刑囚リスト、オンライン公開
    roodevil
    roodevil 2007/07/27
  • PS3「売上台数」は1Qで71万台 ソニー、「生産出荷」から変更

    ソニーは7月26日、4~6月期(2007年度第1四半期)の「プレイステーション 3」の売上台数は71万台だったと発表した。従来、同社はゲーム事業の実績数値として「生産出荷」数を公表してきたが、同期から売上数に変更した。同期のPS3用ソフトの売上数は470万。 改めて公表した06年度のPS3売上台数は合計357万台。5月に公表した「生産出荷」台数は550万台で、その差の約190万台が在庫になっていたことになる(関連記事参照)。 ソニーはこれまで、工場で生産した数に当たる「生産出荷」数をゲーム機とソフトの実績値として公表してきた。ライバルの任天堂は実際に消費者に販売された(セルスルー)台数を公表しているため、ソニーもエンドユーザー向けの売上台数を実績として公開するべきだという指摘があった。 ゲーム以外の分野では、ソニーもセルスルー数で実績を公表している。ゲームのみ生産出荷数で公表してきた理

    PS3「売上台数」は1Qで71万台 ソニー、「生産出荷」から変更
    roodevil
    roodevil 2007/07/26
    あちゃー
  • 量子コンピュータに近づく「原子のスクエアダンス」

    米国標準技術局(NIST)は7月25日、量子コンピュータ実現に向けた大きな前進を発表した。 同局は、レーザー光線の格子の中で数千個の原子がペアを作って同時に「スピン」を交換する状態を作り出すことに成功した。スクエアダンスでパートナーと位置を交換するように、原子が繰り返しスピン状態を交換する動きが10ミリ秒続いたという。このスピンの交換を、いつか量子コンピュータの論理演算に利用できるかもしれないと同局は述べている。 この原子のダンスは、原子がペアになって(上向きあるいは下向きの)スピン状態を交換するスワップ演算に欠かせないという。上向きスピンを「1」、下向きスピンを「0」とすると、従来のコンピュータビットは1か0のどちらかの状態しか取れないが、量子ビットは両方の状態を同時に保持することもできる。この状態で、スピン交換は原子のペアの「もつれ」――原子同士が物理的には離れていても、その特性がリン

    量子コンピュータに近づく「原子のスクエアダンス」
  • YouTubeが4位、2chが6位――ネット利用時間ランキング

    ネットレイティングスは7月25日、6月の「総利用時間」に基づくWebサイトランキングを発表した。1位から3位まではページビュー(PV)ランキングと変わらないが、PVでは10位のYouTubeが4位に、14位の2ちゃんねるが6位に入るなど、動画サイトとユーザー投稿型サイトの順位が上がる傾向だ。 総利用時間とは、家庭内のネットユーザーが、各サイトで費やした時間の合計。動画サイトや、Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)を活用したサイトなど、画面遷移が少ないためPVが低く出がちなサイトの利用状況を、PV以外の指標でとらえようと考案された(関連記事参照)。。 1位がヤフー(約80億6200万時間)、2位がmixi(約11億7600万時間)、3位が楽天(約10億8600万時間)と、トップ3はPVランキングと同じだが、4位にYouTube(約7億2600万時間)が入った。Y

    YouTubeが4位、2chが6位――ネット利用時間ランキング
    roodevil
    roodevil 2007/07/25
    はてなが入ってないよ!
  • ITmedia D LifeStyle:「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない (1/3)

    7月13日の各社報道には、「コピーワンス、9回までOKに」の文字が躍った。前日開かれた情報通信審議会が開催する「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」で、この方針が打ち出されたからである(関連記事)。当然ネットでも大きな反響を呼んでいるわけだが、ちょっと待ってほしい。これは何も、これで決まったというわけではないのだ。 これからさらにこの主査提案を「第4次中間答申」へ正式にまとめ、情報通信政策部会で答申することになる。この検討委員会は総務大臣の諮問機関であるから、総務大臣に「こうしたらどうか」と進言できる、という意味である。 以前からこの検討委員会で、コピーワンス規制緩和の方向性として、「n回限定で1世代のみコピー可」という方針は出ていた。そのnの数字をいくつにするかで、3回とか4回といった話が出ていたのである。 そこから考えれば、この委員会の主査である慶応義塾大学の村井純氏

    ITmedia D LifeStyle:「1世代コピー9th」では誰も幸せになれない (1/3)
    roodevil
    roodevil 2007/07/23
    うちのテレビが壊れるまでに決まって欲しい
  • 元MS社員ら、バーチャルフラワーショップを開店

    Microsoftの社員らが2006年11月に設立したソフトウェア開発企業Jackson Fish Marketは7月8日、バーチャルフラワーショップ「They're Beautiful」を開設したと発表した。同社はさまざまなプロジェクトを企画中で、バーチャルフラワーショップはその最初の1つという。 メールアドレスさえあれば、誰でも無料で、誰にでもバーチャルの花束を送ることができる。花の種類は選択可能。花束を受け取ったら、They're Beautifulのサイトに登録、自分名義のグリーンハウスに花を植え、ときどき世話をすれば、いつまでも花が楽しめる。水やりを怠ると、花は枯れてしまう。 グリーンハウスを自分のブログやWebサイトなどに組み込み、花を楽しむこともできるという。

    元MS社員ら、バーチャルフラワーショップを開店
    roodevil
    roodevil 2007/07/11
    水やりを怠ると、花は枯れてしまう
  • Tシャツがドリンクのよう――ユニクロ“未来のコンビニ”

    赤いLEDがひときわ目を引く店が東京・原宿にある。ガラス張りの店舗に、「UT」「JAPANESE POP CULTURE」「1500」などといった赤いLEDの文字がスクロール。店内に入ってみると、白、赤、銀をベースにした明るい空間に、ペットボトルのような透明容器が2万個以上並ぶ。 店舗のコンセプトは「Tシャツの未来のコンビエンスストア」。ユニクロのTシャツ専門店「UT STORE HARAJYUKU」で、ボトルには色とりどりのTシャツが、丸めて入れられている。店内にはTシャツを“検索”できるタッチパネル端末も設置。“未来”のイメージをITに重ねる。 4月のオープン以来、ユニークな店舗デザインとTシャツの豊富なラインアップが好評で、休日には多くの人が訪れる。国内外の観光客にも人気。1枚1500円(子ども用は1000円)と安価な点も受け、土産用にと20枚、30枚と購入する人もいるという。 Tシ

    Tシャツがドリンクのよう――ユニクロ“未来のコンビニ”
  • MSパッチ更新版、NEC PC-9800シリーズの問題に対処

    Microsoftが4月に公開した「MS07-022」のパッチに関してWindows 2000 SP4搭載のNEC PC-9800シリーズで問題が生じていた。 Microsoftは6月26日、4月に公開したセキュリティパッチ「MS07-022」の更新版をリリースした。NEC PC-9800シリーズでWindows 2000 SP4を実行しているユーザーが対象となる。 MS07-022はWindowsカーネルの脆弱性に対処したパッチで、最大深刻度は「重要」レベル。このパッチに関してWindows 2000 SP4搭載のNEC PC-9800シリーズで問題が生じていた。 問題は、最初にリリースされたパッチで「Ntoskrnl.exe」ファイルのバージョン番号が間違っていたことに起因するもので、Microsoftはこの問題を修正したMS07-022を再リリース。対象となるユーザーに適用を促してい

    MSパッチ更新版、NEC PC-9800シリーズの問題に対処
    roodevil
    roodevil 2007/06/28
    PC-98ってまだフォローされてるんだ
  • Samsung、64Gバイトの1.8インチSSDを量産開始

    韓国Samsung Electronicsは6月25日、64Gバイトの1.8インチSSDSolid State Drive)の量産開始を発表した。8GビットのSLC NAND型フラッシュメモリ64個で構成され、51ナノメートル技術の採用により、小型化を実現した。 SSDはHDDに比べて立ち上げ時間が短く、ノートPCのバッテリー持続時間を最大20%改善するという。Samsungでは、SSDの市場開拓も積極的に進めており、HDDの代わりに32GバイトのSSDを搭載したUMPCを提供している。広告や検索エンジンなど、サーバアプリケーション分野での採用も検討されているという。 同社では、業界全体のSSD販売台数は、今後3年間で270%拡大すると予測。NANDフラッシュメモリ業界で最も急成長を遂げる分野になるとみている。 関連記事 Sandisk、64GバイトSSDを発表 Sandiskのフラッシ

    Samsung、64Gバイトの1.8インチSSDを量産開始
  • テレビにつないですぐ遊べる「みんなのテトリス」

    Tetris(R)&(C)1985~2007 Tetris Holding, LLC. (C)2007 EPOCH CO.,LTD. エポック社は、体をテレビにつなげればすぐにプレイできるテトリス専用ゲーム機「みんなのテトリス」を7月28日に発売する。 モードは11種類。3分間の時間制限があるモード、60秒ごとにブロックが1段せり上がる「カウントダウン」、1番下の光るブロックを消す「ターゲット」など特別なルールでも楽しめる。 2人プレイモードや、コンピューターと対戦できるモードでは、ラインをまとめて消すとキャラクターのサルが相手の邪魔をする「いたずら対戦」などもある。 価格は4494円。サイズは290(幅)×80(奥行き)×290(高さ)ミリ。コントローラーはテトリスのブロックの形。電源は単三形乾電池×4。 同社によると、テトリスで遊ぶことで脳を活性化したり、リラックス状態になれる効果

    テレビにつないですぐ遊べる「みんなのテトリス」
    roodevil
    roodevil 2007/06/11
    十字ボタンの任天堂の特許ってもう切れたの?
  • ITmedia News:GoogleがRSSリーダーをWii対応に

    Googleは5月8日、RSSリーダーサービスのGoogle ReaderをWiiに対応させたと公式ブログで明らかにした。 Google ReaderはGoogleアカウントで利用できる、ブログやニュースなどを読むことができるフィードリーダー。今回のバージョンアップにより、任天堂がWii用にオプション提供しているインターネットチャンネルにフル対応し、Wiiリモートのコントローラで操作できるようになった。 Google Reader担当のミハイ・パーパリタ氏は「Wiiのインターネットチャンネルを使ってみて、ReaderをWiiで使えるようにしたら面白いと考えた。特に、写真やビデオがたくさんフィードされているサイトでは楽しめると思う」と述べている。 スクロールはWiiリモートの十字キーの上下キーが、次の記事へのジャンプは右キーが、前の記事には左キーが対応する。 WiiでGoogle Read

    ITmedia News:GoogleがRSSリーダーをWii対応に
    roodevil
    roodevil 2007/05/10
    Wii欲しい
  • ヤフーがソーシャルブックマーク 登録記事を全文保存 - ITmedia News

    ヤフーは4月16日、オンラインブックマークサービス「Yahoo!ブックマーク」をリニューアルし、ブックマークを他ユーザーと共有できるソーシャルブックマーク機能を追加した。米Yahoo!との共同開発で、登録したページのテキストを全文保存する機能や、Yahoo!検索の検索結果に表示する機能も備えた。 2001年に公開したオンラインブックマークサービス(現在のアクティブユーザ:25万人)をリニューアルした。登録したブックマークは非公開を選ぶこともでき、既存ユーザーのブックマークは非公開のまま引き継がれる。 ブックマークにコメントを付ける機能や、フォルダ分け・タグ付けなどで整理する機能を装備した。登録した記事のテキストは全文キャッシュとして保存するため、ページが削除されたり改変されたりしても参照できる。検索時は、保存したテキストからの検索か、タグからの検索が選べる。 Yahoo!ツールバーに新設し

    ヤフーがソーシャルブックマーク 登録記事を全文保存 - ITmedia News