タグ

2017年1月31日のブックマーク (3件)

  • 鳥取市公式ウェブサイト:山陰新幹線構想のいま

    ropebreak
    ropebreak 2017/01/31
    これができると便利だわ。北にも伸ばして新潟とも接続して欲しい。
  • 関西文化.com|関西の芸術文化イベント

    趣旨: 関西が誇る長い歴史に培われた豊かな文化資源に気軽に接する機会を提供することにより、美術・学術愛好者の増大を図るとともに、関西圏域外に向けても、文化が息づく関西を広く、かつ強くアピールし、集客を図ります。 実施内容: 毎年11月に関西各地の美術館、博物館、資料館などの文化施設の協力により、無料開館日を設定する。 ■実施日 11月の第3土曜日、第3日曜日 を中心日とする11月中の期日(各施設が実施日を設定) ■対象施設 趣旨に賛同し、参加登録いただいた関西2府8県内の美術館、博物館、資料館等 (通年に亘って入館無料の施設も、参加対象) ■内  容 大人も子どもも、入館料を無料。(原則として常設展の入場料) ■情報発信 ポスター、パンフレットを参加施設、関西各府県政令市等自治体窓口、主要鉄道駅等で掲示、設置 ホームページ「関西文化.com」による情報発信 イベント情報サイトによる情報発信

    ropebreak
    ropebreak 2017/01/31
    関西は2府8県の破壊力!鳥取・福井・徳島は関西だった!!
  • いま福井中心市街地が面白い!シャッター街を楽しくするプロジェクトをどんどん生み出す「NPO法人きちづくり福井会社」って?(前編)

    いま福井中心市街地が面白い!シャッター街を楽しくするプロジェクトをどんどん生み出す「NPO法人きちづくり福井会社」って?(前編) 2014.06.25 楢 侑子 楢 侑子 北陸の街、福井にて。福井市民が「自分たちの街を楽しくしよう」と、動きが起きています。 シャッター街化した中心市街地に、新しくてセンスの良いお店が次々とオープンし、事務所の移転先として選ぶ人も出てきました。この賑わいのおおきな起点となっているのが「NPO法人きちづくり福井会社」です。 彼らは“基地(エキマエベース)”を拠点にしながら、小さな企画を次々と実現しています。ここにつどうのは、近所の住民、デザイナー、学生、大学の先生、他のNPOで活動する人々、事業を行なっている人々、行政職員などです。 2013年7月には、「オレンジホームケアクリニック」という医療機関が運営する「みんなの保健室」が商店街内にオープン。健康や悩み相談

    いま福井中心市街地が面白い!シャッター街を楽しくするプロジェクトをどんどん生み出す「NPO法人きちづくり福井会社」って?(前編)
    ropebreak
    ropebreak 2017/01/31
    studio-Lの外部支援を仰ぐ