タグ

SELP1650に関するropparaのブックマーク (5)

  • SELP1650 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS 実写レビュー

    SONY SELP1650 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS [ズーム] 広角 | 標準 | 望遠 | 高倍率 [単焦点] 広角 | 標準 | 望遠 | マクロ 驚いたことに2015年11月末現在でソニーのEマウント・APS-Cサイズ用の純正レンズのうち、標準域をカバーするズームレンズが7もラインアップされています(参:メーカーサイト)。とは言えそれぞれ性格の異なるものばかり。"ZEISS"や"G"といったエンブレムを冠したものや、35mm判換算で300mm相当までカバーするといった焦点域の違いなど様々で、きっちりと棲み分けがなされているようです。レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」は、その中ではエンブレムもなく、焦点域は換算24-75mm相当と控えめなのですが、その実、キラリと光る個性の持ち主です。そもそも多くのカメラのキットレンズに採用され

    SELP1650 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS 実写レビュー
    roppara
    roppara 2016/11/04
    フォトヨドバシにSELP1650のレビューあったんかー。
  • JJC E PZ 16-50mm 用オートレンズキャップ | b's mono-log

    先日発売されたばかりのこんなグッズを買ってみました。 ソニーE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS用の自動開閉キャップ – デジカメ Watch JJC / ソニー E PZ 16-50mm 専用オートレンズキャップ Z-S16-50 α E マウントのキットレンズである E PZ 16-50mm 用のオートレンズキャップです。コンデジとは違い、一眼カメラの交換レンズはレンズバリアを備えておらず、レンズキャップをつけて運用するもの。でも PZ16-50mm は他の E マウントレンズとはフィルタ径が違うからキャップの流用はきかないし、径が小さいため外したまま行方不明になりやすいという欠点がありました。そこで私はステップアップリングを使って他のレンズとキャップを共有したりもしていましたが、このたび JJC からオートレンズキャップが発売されたので、すかさず買ってみました。 前面に

    JJC E PZ 16-50mm 用オートレンズキャップ | b's mono-log
    roppara
    roppara 2015/05/25
    これは良さげやな
  • お知らせ | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

    日頃よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。 デジタル一眼カメラαの以下機種において、機能追加と操作性向上を実現するファームウェアアップデートプログラムの提供を2013年2月5日より開始する予定です。 ■Aマウント ・α99 [1] デュアルAF対応レンズ追加(11) SAL24F20Z, SAL85F14Z, SAL135F18Z, SAL70300G, SAL70200G, SAL35F14G, SAL1635Z, SAL100M28, SAL50M28, SAL85F28, SAL300F28G [2] 自動補正対応レンズ追加(6) SAL100M28, SAL50M28, SAL85F28, SAL18200, SAL20F28, SAL28F28 ・α77、α65、α57、α37 [1] 自動補正対応レンズ追加(6) SAL100M28, SAL50M28

    roppara
    roppara 2013/01/29
    SELP1650に正式対応するNEXもいくつか。無印5はさすがに対応なさそうだな…
  • 再び人形町へ | b's mono-log

    [ Sony NEX-5R / Sony E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS ] 先日行った人形町に、また行ってきました。今回は写真目的じゃなくて別の用事があったからなんですが、ついでにちょっと散策。 このエリアのランドマークのひとつ、水天宮は七五三参りの家族連れで大賑わい。素晴らしい秋晴れで、まさに参宮日和といった雰囲気でした。 [ Sony NEX-5R / Sony E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS ] 前回は CONTAX G レンズをひさびさに堪能するつもりで撮りに来ましたが、今回はあえて買ったばかりの NEX-5R+16-50mm 一で。ツァイスレンズの濃厚な色乗りと深みのある暗部表現はこの街にすごく合っていましたが、この新標準ズームレンズもとてもよく写ります。早々に常用を諦めてしまった 18-55mm よりぜんぜん写るので、コンパクトなこと

    再び人形町へ | b's mono-log
    roppara
    roppara 2012/11/26
    うまいなぁ…
  • ソニー E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS は、コンパクトさは魅力だが、沈胴式のタイムラグが気になる デジカメライフ

  • 1