2014年2月8日のブックマーク (6件)

  • 「山本昌現役中の・・・・・」あれこれ

    アレ @pnyk6 山昌が現役中に行われたオリンピック サラエボ ロサンゼルス カルガリー ソウル アルベールビル バルセロナ リレハンメル アトランタ 長野 シドニー ソルトレークシティ アテネ トリノ 北京 バンクーバー ロンドン ソチ 2014-02-06 21:07:31 プロ野球ヌルデータ置き場@活動終了 @NulData_Info ○山昌が現役中に2000安打を達成した選手① 山浩二 有藤通世 若松勉 谷沢健一 加藤秀司 門田博光 大島康徳 新井宏昌 落合博満 秋山幸二 駒田徳広 立浪和義 イチロー(日米) 清原和博 古田敦也 野村謙二郎 石井琢郎 松井秀喜(日米) 田中幸雄 前田智徳 金知憲 2014-02-06 22:48:31

    「山本昌現役中の・・・・・」あれこれ
    rosechild
    rosechild 2014/02/08
    金日成現役か。ほぼ同世代としては自分の年齢にショックを受けた。
  • 橋下氏、公明の対立候補に? 衆院選「とことん行く」:朝日新聞デジタル

    維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は8日午前、「公明党にはあれだけ裏切られたのだから、とことん行く。いざというときには僕と松井一郎幹事長で、大阪市内の公明党が出ている選挙区に立候補することも考える」と語った。次の衆院選を念頭に公明党の対立候補となることを示唆。大阪都構想をめぐり対立する公明党を牽制(けんせい)した。 来春の統一地方選に向けた候補者発掘のため、この日開講した「近畿ブロック維新政治塾」での講演。出席者によると、橋下氏は「『常勝関西』と言われてきた公明党の流れをなんとか断ち切るため、あらゆる手段を講じる」と語ったという。維新は2012年衆院選で、公明党が候補者を立てたうち関西の6選挙区で擁立を見送っていた。

    rosechild
    rosechild 2014/02/08
    いくら大阪市民/府民でも公明党をやっつけるためだけに公職放り出して(もしまだ公職についてたらだけど)公明党の出てる選挙区に立つような候補者に投票するのか?
  • ショック!意外と知らない恵方巻の起源!都民の6割は恵方巻きを食べない派だった!

    May© @yel_and_bl 子供の頃から成人して以降もそんな風習、まるでなかったけど…いつからか節分にはべなきゃ的に廻りがなってた(((;゜Д゜))) べないけど(笑)"@Jtown_net: 恵方巻、非関西人はまだ抵抗あり? 都民の6割「今年もべない」 http://t.co/yqyNNKxO4b" 2014-02-03 18:11:27

    ショック!意外と知らない恵方巻の起源!都民の6割は恵方巻きを食べない派だった!
    rosechild
    rosechild 2014/02/08
    都民の6割が鮒ずしを食べない派だった!としても別にショックはないな。/恵方巻はただの巻き寿司ならええけど「恵方」とか言われると物凄い拒絶反応を示す人たちがいて、私はその一人
  • 応用言語学演習4を終えて雑感 - 誰がログ

    最近若干ブログ書きがスランプ気味ということもあるしたまにはこういうものを書いてみるのも良いだろうと。 はじめに 筑波大学で初めての演習の授業だった。非常勤の時に半分講義、半分演習のような授業は持っていたがどうなることか当初は色々心配があった。実際には受講生に助けられたこともあって、なんとか各自にとって意義のあるものになったと思う。 難点1:形式面 まず、演習にしては受講生が多かった(常時20〜30人ほど)。演習など議論に重点を置く授業では特に人数があまり多くない方が良いと思うのだが、受講生が多くて演習用の円形の机が設置されている教室から教室変更しなければならなかったのが痛かった。座り方でも意見・質問の出やすさというのは違いが出ると思う。 人数が多いことにより受講生一人当たりの発表時間を少なくせざるをえなかった。グループ発表を選択してくれる受講生が多かったのに助けられたが、筑波大学の75分授

    応用言語学演習4を終えて雑感 - 誰がログ
    rosechild
    rosechild 2014/02/08
    学部の演習って大事。学生の感想が聞きたいな。
  • STAP細胞の査読の件、早合点は禁物 - Not so open-minded that our brains drop out.

    STAP細胞の報道では、その研究の経緯にも焦点が当てられている。例えば、産経新聞には、STAP細胞の作製者である理研の小保方氏がNature誌に論文を投稿した際のエピソードが紹介されている。 これほど常識破りだったため、昨年春、世界的に権威ある英科学誌ネイチャーに投稿した際は、「過去何百年の生物細胞学の歴史を愚弄していると酷評され、掲載を却下された」。 (引用元: http://sankei.jp.msn.com/science/news/140129/scn14012921250003-n1.htm 強調は引用者による。) この査読者の酷評も含め、今回の発見が認められるまでの経緯に関しては、ウェブ上でもさまざまな見解が述べられている。エントリーでは、それらの見解のうち、早合点と思しきものを指摘する。 現時点で、査読者を非難するのは適当か? id:snowy_moon氏は、査読者のコメン

    STAP細胞の査読の件、早合点は禁物 - Not so open-minded that our brains drop out.
    rosechild
    rosechild 2014/02/08
    その時点まででわかっている情報で何がいえるのかいえないのか、特に他人に批判的に言及する時には気をつけたい。後から思えば軽率なことも言っているに違いないので自分の言ったことも時々検証せなあかんな
  • 47NEWS(よんななニュース)

    息子かたり「バッグなくした」と現金要求、80代男性から300万円だまし取る 容疑で東京の男逮捕・新潟県警など合同捜査

    47NEWS(よんななニュース)
    rosechild
    rosechild 2014/02/08
    『自主的な退職を勧め』こういうどこが自主的なのか全く意味不明なやり方は理解も賛同もできない。更迭ならきっぱりと更迭すればよい。この件に限らず自分から申し出たような形を装うのは醜悪。