2020年5月2日のブックマーク (8件)

  • 【独自】“緊急事態条項”必要性訴えへ 3日の憲法フォーラムで 安倍首相

    安倍首相が、3日に行われる憲法フォーラムに寄せるビデオメッセージで、憲法に「緊急事態条項」を盛り込む必要性を訴えることがわかった。 新型コロナウイルスの感染拡大に触れ、「緊急事態で、国家や国民が果たす役割を、憲法にどう位置づけるかは大切な課題だ」と指摘する。

    【独自】“緊急事態条項”必要性訴えへ 3日の憲法フォーラムで 安倍首相
    roseknight
    roseknight 2020/05/02
    こいつは単に改憲をやりたいだけだ。緊急事態宣言すらまともに操れていないのにどうして条項を扱えようか。今まで改憲の好機を潰してきた安倍に言われても説得力はない。独裁者ぶる幼稚なおっさんは政治に要らない。
  • 「オンライン授業はできます」 広島県教育長に聞�いた、“3種の神器”のそろえ方

    ーー多くの自治体の教育委員会や学校が、オンライン授業に二の足を踏んでいますが、広島県ではどのように進めたのでしょうか。 安倍(晋三)首相が3月2日からの一斉休校を要請した後、広島県では10人以下と感染者数が多くない状況が続いていました。 いま学校を開けなければ、いつ開けられるようになるかわからない。開けたとしても、また閉めることになるかもしれない。 そんな思いでしたから、どうすればオンラインの学習環境を整えることができるのか、3月から調査や情報収集を続けていました。 4月6日に学校を再開したとき、真っ先にやったのは、県立高校の生徒たちのインターネット環境の調査です。 「クラウド上の個人のアカウント」「PCやタブレットなどの端末」「WiFiなどの通信環境」ーーこれらを私は、クラウド上に教室を立ち上げるための「3種の神器」と呼んでいます。まず、この3つを整備しなければなりません。 調査の結果、

    「オンライン授業はできます」 広島県教育長に聞�いた、“3種の神器”のそろえ方
    roseknight
    roseknight 2020/05/02
    「できるところから始める」といった考え方は重要だな。オンライン化では学校の概念が変化する。また、ITリテラシーの格差を縮める好機でもある。日本人に合う概念は公平。平等といった概念を精算するべきだ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    roseknight
    roseknight 2020/05/02
    人々の消費の低迷や自由貿易による供給の混乱に苦しむ牛肉農家にコロナが止めを刺そうとしている。利権派の自民党に解決は無理だろう。この際は政府のバックアップを更新する必要がある。農家の安全を守るべし。
  • 1月から中国をサイバー攻撃し、コロナの情報収集をしていた国

    <新型コロナウイルスへの対処法には各国のお国柄が表れる。中国への不信感から、独自の諜報活動でいち早くウイルスについての情報収集に努めていたのは...> 民主的なアプローチから独裁的な手法まで、新型コロナウイルスへの対処法には各国のお国柄が表れるもの。米サイバーセキュリティー企業のファイア・アイによれば、ベトナムは独自の諜報活動を通じてウイルスの猛威に立ち向かおうとしている。 同社が4月22日に発表した報告書によると、ベトナム政府はハッカー集団を使って、コロナ危機に関する情報収集を目的に中国政府や武漢市当局を攻撃。最初の攻撃は1月6日とみられ、まだ危機感の薄い時期から手を打っていたことが分かる。 背景には中国への不信感がある。ベトナムと中国は近年、南シナ海の領有権をめぐって対立している。2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)危機の際に、中国の隠蔽体質について教訓を得た影響もあるかもしれ

    1月から中国をサイバー攻撃し、コロナの情報収集をしていた国
    roseknight
    roseknight 2020/05/02
    ベトナムの、大国と渡り合おうとする意気は何処にも負けまい。同国のIT政策には学ぶべき点も少なくないだろう。政治に一定の緊張感が存在することで安全保障が成り立つと思う。日本は官僚機構から見直すべきだ。
  • 新型コロナ禍で再び弱さを露呈する日本の科学報道 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    保健所に何度電話してもつながらず、PCR検査が受けられない。ようやく検査を受けられても結果は一週間後と告げられる。そして死亡した後に陽性とわかる。そんな事件が今月中旬、東京・世田谷で起きた。米国大使館は、「日政府は検査をしないので、感染状況を評価するのが難しい」と、米国市民に4月初めに帰国を呼びかけた。 検査数の少ない日のコロナ対策はおかしいと、もっと早い段階で、的確に指摘できなかったのだろうか。日の科学ジャーナリズムは、東京電力福島第一原発の事故で「大営発表頼り」と揶揄され、その実力不足が露呈した。多くの人命がかかったコロナ危機で、また弱腰が目立つ。 人口が日の約4割の韓国で、PCRの検査数は、日の5倍近い。感染の危険を減らしながら多くの検査を進めるドライブスルー方式、ウォークスルー方式なども展開し、世界から注目され、欧米諸国でもモデルとなった。120カ国以上が韓国の検査キッ

    新型コロナ禍で再び弱さを露呈する日本の科学報道 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    roseknight
    roseknight 2020/05/02
    日本のマスメディアは記者クラブを始めとした行政との癒着で腐敗している。政府の論理構造を直視してこなかったツケは重い。ジャーナリズムの復活には反権力の姿勢が欠かせない。その姿勢を再確認するべきだ。
  • 緊急事態宣言で制限されたのは私権よりも「公権」だ - 木瀬貴吉|論座アーカイブ

    緊急事態宣言で制限されたのは私権よりも「公権」だ 図書館の臨時休館で考えた公共財の価値 木瀬貴吉 出版社「ころから」代表 新型コロナウイルス(covid-19)の蔓延予防を目的に、新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下「特措法」)による緊急事態宣言が、これまでの期限(5月6日)から少なくとも5月いっぱい程度までは延長されそうだ。 この延長判断、特に期間については「妥当」あるいは「短すぎる」といった意見が多く、「延長すべきではなかった」との声は思ったより小さい。 が、緊急事態宣言の必要性が議論されてから、すでに2カ月を経ようというのに、期間ではなく内容についての議論が深まらないことに強い危惧を覚える。 「法によらない」図書館の閉鎖 具体的には、特措法に基づき各都道府県が休業を要請する施設についてだ。特定警戒地域に指定された東京都は2020年4月17日に対象となる施設の一覧をホームページで公

    緊急事態宣言で制限されたのは私権よりも「公権」だ - 木瀬貴吉|論座アーカイブ
    roseknight
    roseknight 2020/05/02
    これまでの緊縮財政が社会の供給力を破壊してきた。このままでは公的空間も個人の利便も消滅するだろう。まずは自粛自体を見直すことから始めるべきではないか。そして、正規雇用の再興を急がねばならない。
  • NHKのニュース記事には、はてブのリンクがないんだよな

    twitter/facebookのシェアボタンはあるのに。 やはり2流といったところか。

    NHKのニュース記事には、はてブのリンクがないんだよな
    roseknight
    roseknight 2020/05/02
    はてなブックマークにはSEOを強化する機能がある。NHKの場合は検索効果が保たれているからボタンは必要ないのかも知れない。
  • 20世紀の経済政策では、コロナ危機に対処できない 不況を生み出す安倍政権と小池都政

    新型コロナで明らかになった新しい経済学 今から20年ほど前、私は『The Invisible Continent(見えない大陸)』(2000年)という(邦題『新・資論』、東洋経済新報社)を出版して、20世紀の経済と21世紀の経済の根的な違いについて書き著した。 20世紀の経済というのは基、目に見えるリアルな実体経済である。「国家」という閉ざされた空間で、質量保存の法則のように、エネルギーの総質量が変わらない経済を金利とマネタリーベース(通貨供給量)でコントロールしようというのが、経済学者ケインズおよびその弟子たちが営々と築き上げてきた20世紀の経済学だった。 しかし、21世紀の経済はリアルの実体経済に加えて、ボーダレス経済、サイバー経済、マルチプル(倍率)経済という4つの経済要素で構成されている。それらが相互に作用し、混然一体となった「見えない(経済)新大陸」においては、それまでの

    20世紀の経済政策では、コロナ危機に対処できない 不況を生み出す安倍政権と小池都政
    roseknight
    roseknight 2020/05/02
    日本の低欲望化を防ぐためには、まず消費税を止めることから。金融緩和を見直して円高を作ることで内需は活性化する筈だ。