2021年5月16日のブックマーク (2件)

  • 徹底抗戦せずに幕府を終焉させた徳川慶喜 「難攻不落」の大坂城に籠城しなかった背景 | AERA dot. (アエラドット)

    徳川慶喜が大政奉還した二条城=京都市中京区(c)朝日新聞社 大河ドラマ「青天を衝け」でも話題の徳川十五代将軍・慶喜。「神君・家康公の再来」と期待されながら、徹底抗戦せずに幕府を終焉させた慶喜とはどんな人物だったのか。週刊朝日ムック『歴史道 Vol. 14』では、徳川将軍を大解剖した。(前回の記事「神君・家康公の再来と期待された「徳川慶喜」は、なぜ大政奉還を決断したのか?」から続く) 【イラスト解説】実は忙しかった「徳川将軍の1日」スケジュールはこうだ! *  *  * 王政復古による新政府の樹立では、新たに総裁、議定、参与による人事が決められている。総裁は、有栖川宮熾仁親王で、議定には公家のほか、薩摩藩の島津忠義、尾張藩の徳川慶勝、広島藩の浅野長勲、福井藩の松平春嶽、土佐藩の山内容堂がつき、参与には、岩倉のほか、大久保や西郷も選ばれている。その一方、慶喜は将軍職を失い、京都守護職の会津藩主

    徹底抗戦せずに幕府を終焉させた徳川慶喜 「難攻不落」の大坂城に籠城しなかった背景 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2021/05/16
    鳥羽・伏見の戦いにて新政府軍が官軍となったことが徳川慶喜が大阪から逃げた原因か。幕府を見限った朝廷に仕えようとした故の悲劇かな。ただ、慶喜の議定就任の目的が単に幕府の影響を残すことだったかは疑問だ。
  • 【出口治明学長】“知の爆発”が起きた古代ギリシャの哲学者、ソクラテス、プラトン、アリストテレスが私たちに教えてくれる「真の教養」とは?

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

    【出口治明学長】“知の爆発”が起きた古代ギリシャの哲学者、ソクラテス、プラトン、アリストテレスが私たちに教えてくれる「真の教養」とは?
    roseknight
    roseknight 2021/05/16
    真実を別のところに求めたプラトン、経験を基に論理を立てたアリストテレスは本質を追求する点で一致するだろう。特に自身が何を知っているのかというソクラテスの問いは重要だ。世は一種の理論では動かないだろう。