ブックマーク / dot.asahi.com (23)

  • 幼稚と暴力がガラパゴス化したジャパン 「日本の今」を記録したドイツ人女性ジャーナリストが混乱した | AERA dot. (アエラドット)

    写真はイメージです(Getty Images) 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、外国人が捉える日の社会について。 *   *  * この1カ月間、ドイツのジャーナリストチームと行動を共にする日々が続いた。伊藤詩織さんや、私が書いた記事を英語で読み、日フェミニズムに関心をもった若いドイツ人女性が1カ月間日に滞在し、「日の今」を記録してくれたのだ。 ちょうどこの1カ月は、フェミニズムへの激しいバックラッシュの日々と重なっていた。もちろん、バックラッシュは今に始まったことではない。2000年代はじめの頃も酷かった。私自身、行政が主催するイベントで性教育ワークショップを行ったことから新聞で誹謗中傷記事を書かれ、殺害予告に悩まされる日々を送った。あまりのことに抗議の電話をしたが、「事実しか書いてないけど、何が問題でした~?」と言い放った記者の半笑いの声は今も耳

    幼稚と暴力がガラパゴス化したジャパン 「日本の今」を記録したドイツ人女性ジャーナリストが混乱した | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2023/05/04
    母性に依存するエディプスコンプレックスが未成熟の一因だろうか。男としての自律性は潰れる一方だ。加えて、性風俗のネオリベ化が重なることで状況は過激化していく。両性の特徴への尊重は難しいのか?
  • BTSが世界的スターに成長した本当の理由 K-POPの伝道師・古家正亨さんが見た必然性 | AERA dot. (アエラドット)

    21年、ノミネートされたグラミー賞授賞式で、大ヒット曲「Dynamite」を披露した (c)BIGHIT MUSIC BTSはなぜ、世界を代表するポップスターに成長したのか。K-POPの伝道師として活躍し、2013年のデビュー当時から今日までBTSを見つめてきた古家正亨さんが分析した。AERA 2023年4月3日号から。 【写真】蜷川実花が撮った!AERAの表紙を飾ったJIMINさんはこちら *  *  * BTSが初めて日でショーケースを行ったときの衝撃を、僕は忘れません。 そのショーケースの司会を担当していた僕は、まず、リハーサルでのパフォーマンスの完成度の高さに驚かされました。 彼らがデビューした2013年は、K-POPはいわゆる第2世代から第3世代に移行しようとしていた時期です。第1世代が韓国内で“アイドル”という価値を定着させたとすれば、第2世代はKARAや少女時代など、日

    BTSが世界的スターに成長した本当の理由 K-POPの伝道師・古家正亨さんが見た必然性 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2023/04/04
    「当事者」としての意識がヒップホップを通じて反映されてきたのか。BTSは世の中の気配を察知して、顧客と自分との交流を積極的に行ったのだろう。彼らの言葉は如何に普遍性を備えるようになったのかが気になる。
  • 日本低迷の元凶「思考停止社会」を変える、日本人の強靭な強みとは | AERA dot. (アエラドット)

    自分の頭で考え抜く力を持つ人材が求められているはずだが(GettyImages/metamorworks) 「どの部署で仕事をするか、勤務地をどこにするか」は、場合によっては自分の人生を決定づけてしまうような重大事項です。しかし日では、それらが自分の意向とは無関係に他の人の判断で決まることが当たり前のように行われてきました。そのような思考停止した日企業の経営姿勢にこそ、日低迷の原因が潜んでいると、『日的「勤勉」のワナ』の著者で、約30年にわたって日企業の変革の現場に身を置いてきた柴田昌治さんは言います。その真意を書から一部を抜粋・加筆して解説します。 *  *  * ■予定調和や前例踏襲が生む「枠内思考」 多くの日の会社が安定優先の経営姿勢を長年続けてきたことが、安定重視の社会規範を私たちの意識の中に蔓延させています。その結果、「予定調和」であるとか「前例踏襲」といった思考姿

    日本低迷の元凶「思考停止社会」を変える、日本人の強靭な強みとは | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2022/06/21
    結論等の一時的な「枠」でしかモノを考えられなくなったことは確かに思考停止だろう。ただ、人間関係における共通感覚や著者の仕事観には疑問も残る。近代的個人主義が日本人に合うか?集団主義が思考力の鍵だろう。
  • 日本人の努力はなぜ報われないのか? 「職務に忠実で勤勉」が日本低迷の原因だった | AERA dot. (アエラドット)

    「無自覚な思考停止」に気づくこと。それが、低迷脱出の第一歩になる(Gettyimages) この数十年の間に他の競合国が急速に生産性を伸ばしている中、日も懸命の努力は続けているのですが、その努力がバブル崩壊後の生産性の伸びにはほとんど結びついてはいない、という厳しい現実があります。なぜでしょうか? 『日的「勤勉」のワナ』の著者で、約30年にわたって日企業の変革の現場に身を置いてきた柴田昌治さんにその原因を聞きました。 *  *  * ■個別の努力が全体の成果につながっていない 約30年前のバブル崩壊以降、日の給料はまったく上がらず、世界の水準から取り残されてきている、という事実があります。今、そのことがようやく問題だと認識され始めています。 努力は必死に続けているにもかかわらず、給料の水準は伸びていない。この厳しい現実は、努力の方向性が間違っていることを示しています。 その前提にあ

    日本人の努力はなぜ報われないのか? 「職務に忠実で勤勉」が日本低迷の原因だった | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2022/05/31
    「集団主義」の幻想が、組織改革の進まない要因ではないか?本質的な個人主義者である日本人には、組織としての最適性を理解し難いか。武士の「諌争」の思想は復活しないのかな。共通的感覚こそが必要になるだろう。
  • バレンタインデーの由来「聖ウァレンティヌス」 恋人だけじゃない医療でのあまりにも重要な役割 | AERA dot. (アエラドット)

    「バレンタイン」の由来となった聖ウァレンティヌスは医療でも重要な人物だった(gettyimages) 『戦国武将を診る』などの著書をもつ産婦人科医で日大学医学部病態病理学系微生物学分野教授の早川智医師が、歴史上の偉人や出来事を独自の視点で分析。今回は、バレンタインの由来にもなった聖ウァレンティヌスについて「診断」する。 *  *  * バレンタインデーに「気の」チョコレートを貰ったのは、いつが最後だったかよく覚えていない。家人や患者さんに加えて進級判定や学位審査と重なることから、学生や院生、女性教室員から貰う「義理チョコ」は、医局に置いておくと腹を減らした学生たちもべてくれて1~2週で綺麗になくなってしまう。バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は1970年代以降に日で独自に広がったようだが、その起源はよくわからない。バレンタインに由来する聖ウァレンティヌス自体は実在の人物で、2

    バレンタインデーの由来「聖ウァレンティヌス」 恋人だけじゃない医療でのあまりにも重要な役割 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2022/02/14
    聖ウァレンティヌスが主に成人男性の癲癇を癒そうとしてきたことは、チョコを渡す日本の慣習にも関係するのかな。人の苦境を和らげようとする意思が続いているのか?癲癇とチョコ、何かが繋がるのかも知れない。
  • トッド氏、日本の男女問題の解決法は「#MeToo運動ではない」 必要なのは「対決ではなく仲間同士だという意識」 | AERA dot. (アエラドット)

    新型コロナで経済的に影響を受けた大学生たちが料を受け取るために並んでいた/2021年10月4日、パリ(写真:Nola Green/Anadolu Agency via gettyimages) 家族人類学の視点から、新しい世界像と歴史観を提示してきたフランスの“知性”エマニュエル・トッド氏(歴史家、人類学者)。最新作で取り上げたテーマは「女性の解放の歴史」だった。深刻化するアフガニスタンの女性差別、日男女の問題……。トッド氏はどう見るのか。ジャーナリストの大野博人氏がオンラインで聞いた。「性と社会」を特集したAERA 2022年1月31日号の記事を紹介。 【写真】エマニュエル・トッド氏はこちら *  *  * ──西欧以外の社会にも、性をめぐる問題は重くのしかかっています。たとえばアフガニスタンの女性差別は深刻です。 アフガニスタンはイスラム圏の国で、父系、内婚制です。女性の地位は最

    トッド氏、日本の男女問題の解決法は「#MeToo運動ではない」 必要なのは「対決ではなく仲間同士だという意識」 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2022/01/29
    日本の男女がお互いを理解し合えていないことは、自分としても感じる。男女の関係は、長い歴史の中で形成された。そこに道徳的な観念を持ち込むことに意味があるのか?仲間意識が無い限り、問題は解決しないか。
  • 鳥羽・伏見の戦いとは何だったのか? 1年半におよぶ戊辰戦争の始まりを歴史家が解説 | AERA dot. (アエラドット)

    鳥羽・伏見の戦いの「勃発の地」を伝える石碑/京都市伏見区(c)朝日新聞社 週刊朝日ムック『歴史道 Vol.15』から 幕末、雄藩の台頭や西欧列強の圧力を何とか凌いできた徳川幕府。一方、旧来の体制をよしとせず、維新回天を目指した薩長を中心とする勢力。慶応三年十月、将軍慶喜は事態を収拾するべく大政奉還するが、新政府は謀略も辞さず、あくまでも武力による討幕を目指した──。週刊朝日ムック『歴史道 Vol. 15』では戊辰戦争を大特集。今回は、1年5カ月におよぶ戊辰戦争の火ぶたが切られた鳥羽・伏見の戦いの真実に迫る! 【鳥羽・伏見ではいったい何が起きた? 戦いの経過はこちら】 *  *  * 江戸城の留守を預かる勘定奉行小栗忠順たち徳川家首脳部が、市中を騒がす強盗の根城だった薩摩藩三田屋敷を焼き討ちにかけた。それを受け、大坂城内の徳川勢は沸き立つ。その勢いに押された慶喜は薩摩藩討伐の旗印のもと、将兵

    鳥羽・伏見の戦いとは何だったのか? 1年半におよぶ戊辰戦争の始まりを歴史家が解説 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2021/06/16
    乱れた大軍は統制の取れた小軍に劣る。幕府は武器や軍体制で負け、そして仁和寺宮に錦旗を取られたことで外交的敗北を喫した。戦力で優位に立っている時にまともな戦略を立てられない点は今にも通ずるのでは。
  • 新国家建設の中心となった明治天皇 全国を回る「巡幸」で見せた洋装の真意 | AERA dot. (アエラドット)

    六大巡幸(『歴史道 Vol. 15』から) 明治天皇。『明治天皇御伝』より(国立国会図書館所蔵) 日が近代化に向けて大きく動き出した明治時代。明治国家の「建国の父祖」として君臨していたのが明治天皇である。週刊朝日ムック『歴史道 Vol. 15』では、その明治天皇を特集。大日帝国憲法の発布や日清・日露戦争の勝利など、西欧列強に負けない国家をけん引する役割を担った人物の真実とは――。 【明治天皇のご真影】 *  *  * 明治元年(慶応四、1868)三月十四日、五箇条の御誓文の儀式が行われた。木戸孝允の意見によって明治天皇が公家・大名を率いて神に誓う形式となった。天皇は政治の中心に存在するのだから、群臣を率いて儀式を行うべきであった。八月二十七日の即位式では、儀式が行われる紫宸殿の前に、つまり天皇の正面に地球儀を置く予定であった。列強に負けない国造りの中心に天皇は存在する。 とはいえ、大久

    新国家建設の中心となった明治天皇 全国を回る「巡幸」で見せた洋装の真意 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2021/06/03
    皇室の政治化が近代日本の大きな特徴であった。欧化政策に基づく洋装化や輿論と天皇の一体化を見ると、皇室が民意の体現者にされているように思える。明治時代は日本が近世中国社会のようになっていった時代だろう。
  • なぜ光秀は信長を殺したのか? 定説からトンデモ説まで「動機」と「黒幕」徹底分析 | AERA dot. (アエラドット)

    能寺境内にある織田信長をまつる「信長公廟」。2012年撮影(c)朝日新聞社 邪馬台国の所在地、坂龍馬暗殺の真相と並び、日史上最大の「謎」の一つとされる能寺の変。古今、真相として様々な説が唱えられてきた。週刊朝日ムック『歴史道 Vol. 13』では能寺の変と明智光秀の最期を徹底分析。ここでは事件の「動機」と「黒幕」をめぐる諸説をすべて網羅、論考する。 【信長殺害「犯行動機」定説&トンデモ説「全19説」はこちら!】 *  *  * 能寺の変とは、明智光秀による主君織田信長の殺害事件である。殺害には、何らかの動機があったはずだ。しかし、その動機が明確ではないことと、天下人の殺害という大事件が、なぜいとも簡単に成功したのか、そして、なぜ光秀はわずか11日で羽柴秀吉に敗れたのかがわからないこと、この三つの大きな「謎」があるために、能寺の変をめぐってはさまざまな「説」が提唱されてきた。

    なぜ光秀は信長を殺したのか? 定説からトンデモ説まで「動機」と「黒幕」徹底分析 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2021/05/23
    織田信長との方針の齟齬による地位不安説には、折檻等の怨恨説や細川への言及も含まれるだろう。信長政権の親縁化を考えれば、光秀の親戚の影響も考えられるのでは。本能寺の変の原因には血縁や外国勢力も関わるな。
  • 徹底抗戦せずに幕府を終焉させた徳川慶喜 「難攻不落」の大坂城に籠城しなかった背景 | AERA dot. (アエラドット)

    徳川慶喜が大政奉還した二条城=京都市中京区(c)朝日新聞社 大河ドラマ「青天を衝け」でも話題の徳川十五代将軍・慶喜。「神君・家康公の再来」と期待されながら、徹底抗戦せずに幕府を終焉させた慶喜とはどんな人物だったのか。週刊朝日ムック『歴史道 Vol. 14』では、徳川将軍を大解剖した。(前回の記事「神君・家康公の再来と期待された「徳川慶喜」は、なぜ大政奉還を決断したのか?」から続く) 【イラスト解説】実は忙しかった「徳川将軍の1日」スケジュールはこうだ! *  *  * 王政復古による新政府の樹立では、新たに総裁、議定、参与による人事が決められている。総裁は、有栖川宮熾仁親王で、議定には公家のほか、薩摩藩の島津忠義、尾張藩の徳川慶勝、広島藩の浅野長勲、福井藩の松平春嶽、土佐藩の山内容堂がつき、参与には、岩倉のほか、大久保や西郷も選ばれている。その一方、慶喜は将軍職を失い、京都守護職の会津藩主

    徹底抗戦せずに幕府を終焉させた徳川慶喜 「難攻不落」の大坂城に籠城しなかった背景 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2021/05/16
    鳥羽・伏見の戦いにて新政府軍が官軍となったことが徳川慶喜が大阪から逃げた原因か。幕府を見限った朝廷に仕えようとした故の悲劇かな。ただ、慶喜の議定就任の目的が単に幕府の影響を残すことだったかは疑問だ。
  • 「徳川秀忠」安定の手腕 律儀すぎると酷評された三男が、なぜ将軍職を継げたのか? | AERA dot. (アエラドット)

    徳川秀忠の再建開始から400年を迎えた大阪城(c)朝日新聞社 150年におよぶ戦乱の世に終止符を打ち、慶長8年(1603)、幕府を開いた徳川家康。そして、父・家康がつけた道筋を愚直なまでに継承した二代・秀忠。武断政治を進め幕府の支配をさらに強化した三代・家光。週刊朝日ムック『歴史道 vol. 14』では、「徳川300年の泰平」と謳われた時代の礎はいかにして築かれたのかを特集。ここでは「秀忠」を解き明かす。 【最強の将軍は? 徳川十五代将軍「全採点表」はこちら!】 *  *  * 秀忠は天正七年(1579)四月七日、家康の三男として生まれた。 同年九月十五日に、長男信康が切腹することになるが、同二年生まれの次男秀康は跡継ぎにならなかった。その背景には、秀康の母お万( 小督局)が、正室築山殿に幼少の頃から侍女として仕えていた人物だったことがある。築山殿の不興を避けるため、重臣の多忠勝を頼り、

    「徳川秀忠」安定の手腕 律儀すぎると酷評された三男が、なぜ将軍職を継げたのか? | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2021/05/07
    徳川秀忠は豊臣秀頼やお江のことをどう思っていたのかな。本人は自分の立場を正確に把握していたことは間違いない。後、家康による大御所政治は本当に戦国の雰囲気の残存故か?秀忠は将軍に向かない人だったのでは。
  • 「一億総生活保護」化!?ベーシックインカム導入で危惧される未来とは | AERA dot. (アエラドット)

    いま、貧困や経済格差の問題を解決する方法として、国が全国民に一律で必要最低限の生活費を給付する「ベーシックインカム」が注目されています。その実現可能性は、どのくらいあるのでしょうか? 『いまこそ「社会主義」』(朝日新聞出版)の共著者である的場昭弘さんと、『武器としての「資論」』(東洋経済新報社)の著者である白井聡さんに聞きました。(※記事は、朝日カルチャーセンター主催で2020年11月に行われた対談講座「マルクスとプルードンから考える未来」の内容の一部を加筆・編集したものです) ■ベーシックインカムは、企業のためのもの? ――ベーシックインカム論は、労働者が資から自由になる道でしょうか? それとも、国民が国家に取り込まれる道でしょうか? 的場:ベーシックインカムというのは、もともとは資主義的な発想の中から出てきた概念です。資主義経済では、消費者にたくさん消費してもらわないと、企業

    「一億総生活保護」化!?ベーシックインカム導入で危惧される未来とは | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2021/03/01
    労働の無さによる精神的苦痛はあるのかも知れない。だが、生活保護を求める人が半強制的に就労に回されていることも事実。BIは一般への富の再分配という性格も持つ。過分に取られた税金を返すために行うといい。
  • 安倍首相待望論も! 「竹中支配」進む菅政権で日本崩壊? | AERA dot. (アエラドット)

    安倍晋三前首相(左)と竹中平蔵氏 (c)朝日新聞社 菅義偉首相 (c)朝日新聞社 真意はいったいどこにあるのか──。永田町ではいま、一人の人物の動向が注目されている。 【写真】菅首相のブレーンにはこの美人政治学者の名前も 今年9月、持病の悪化を理由に7年8カ月に及ぶ政権運営に終止符を打った前首相の安倍晋三氏。11月11日、久しぶりに表舞台に現れた。自民党の「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」の初会合で、その会長に就任した。 会合に出席した細田派の議員はこう話す。 「安倍さん、めちゃくちゃ元気だった。菅さんの政策を『目先の改革』だと反発する派閥内では、安倍さんの3度目の待望論が出ている」 10月25日には安倍氏が代表を務める保守系の議員連盟「創生日」の会合が東京都内のホテルであり、加藤勝信官房長官、下村博文自民党政調会長、萩生田光一文部科学相、西村康稔経済再生担当相、稲田朋美元防衛相

    安倍首相待望論も! 「竹中支配」進む菅政権で日本崩壊? | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2020/11/19
    お仲間を第一とする菅義偉の背後には派閥横断的な活動をする安倍晋三が存在している。ここ数年で自民党から自浄作用が消えて竹中平蔵の影響力が増してしまった。新自由主義イデオロギーの危険性にそろそろ気づけ。
  • 安倍政権の憲法改正を阻んだ2人の政治家 改憲の動きは「『やってる感』の演出」との声も | AERA dot. (アエラドット)

    国会前に集まって、安倍政権と安倍首相の念願の憲法改正に反対を訴える人たち/2018年11月3日、東京都千代田区永田町で (c)朝日新聞社 星浩(ほし・ひろし、65)/政治ジャーナリスト。朝日新聞政治部、ワシントン特派員、特別編集委員などを歴任。2016年に同社退社後、TBSの「NEWS23」のキャスターに就任 (c)朝日新聞社 7年8カ月の最長政権が当初目指したものは何だったのか。終焉を迎える今、何が実現できたのか。AERA 2020年9月14日号で、政治ジャーナリストの星浩さんが総括した。 【写真】政治ジャーナリストの星浩さん *  *  * 「志半ばで職を去ることは断腸の思いだ」。安倍首相は退陣表明の記者会見で、憲法改正ができなかったことを悔しがった。しかし、永田町の動きを冷静に見てきた政治家や官僚、記者の多くは、第2次安倍政権で憲法改正ができるとは思っていなかった。私もその一人だ。

    安倍政権の憲法改正を阻んだ2人の政治家 改憲の動きは「『やってる感』の演出」との声も | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2020/09/09
    中山太郎のコンセンサス精神と山口那津男の影響力が安倍の改憲を防いだのか。私も含めて安倍改憲に過剰反応したことが間違いだった。自民党に憲法の問題は解決できない。国民間の合意の道を確立したいものだ。
  • 東浩紀「歴代最長の『やってる感』政権を支持してきた日本の行く末は」 | AERA dot. (アエラドット)

    東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役 ※写真はイメージ(gettyimages) 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 *  *  * 安倍首相の連続在任期間が歴代最長となった。安倍第2次政権が誕生したのは2012年12月。筆者には15歳の娘がいるが、小1の冬から中3の夏まで同じ首相だったことになる。 なぜここまで強いのか。多くの分析があるが、共通するのは戸惑いである。安倍政権の成果ははっきりしない。アベノミクスは頭打ちだし震災復興で成果があったわけでもない。デジタル化や多様性対応などの変革も進んでいない。外交に強いというが、対米追従が目立つだけで基地問題も領土問題も拉致問題も進展していない。目標に掲げた改憲も一向に近づく気配がない。おまけにこの数年はスキャンダル続きだ。にもかかわらず選挙には強いし、支

    東浩紀「歴代最長の『やってる感』政権を支持してきた日本の行く末は」 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2020/09/03
    やってる感が現実逃避につながったという指摘は正しいだろう。今の日本人は何が本当に大切かを見失っている。知的体力の無さは与野党に見える。少しずつでも物事を考えていくことが大事だ。適度な楽観主義がよい。
  • 「山本太郎さんを1位にしたい。自分の進退は考えていません」立憲離党届の須藤元気議員が激白 | AERA dot. (アエラドット)

    秋葉原で演説する山太郎氏(撮影/西岡千史) 参議院議員の須藤元気氏(上田耕司撮影) 立憲民主党に離党届を提出している須藤元気参院議員(42)が誌に胸中を語った。7月5日投開票の東京都知事選では、元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)を応援する立憲民主党と、れいわ新選組代表の山太郎氏(45)を応援する須藤氏との間で亀裂が生まれ、「離党騒ぎ」が勃発した。党はいまだ離党届を受理しておらず、慰留か処分かで判断が決まっていない。 須藤氏が離党届を出すきっかけとなったのは、6月15日にTwitterで発した次のようなツイートだった。 <山太郎さんが都知事選に立候補しました。立憲としては宇都宮さん支持ですが個人的に山さんを応援しています!> ただちに党執行部から削除を命じられたが、須藤氏は拒否して逆らった。今もツイートは削除せずに残したままだ。 「私としてはツイートに『党としては宇都宮さん支持』と

    「山本太郎さんを1位にしたい。自分の進退は考えていません」立憲離党届の須藤元気議員が激白 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2020/07/03
    自身の政治理念を押し潰すことは議員として絶対にやってはならないことだ。立憲への依存を自ら断ち切った須藤氏の勇気を称賛したい。本人は山本太郎氏と反緊縮の道を、己の生命を掛ける覚悟で進んでほしい。
  • マスクバブル崩壊! 4大スポットではついに50枚入りで千円台も  アベノマスク配布はたった4% | AERA dot. (アエラドット)

    マスクも安値競争?の上野アメ横(撮影・高鍬真之) 箱売りを始めた都内のあるコンビニ(撮影・高鍬真之) 高値バブルがはじけ、コンビニなどにも出始めたマスク。なかでも、今最も大量にマスクが売られているという「4大マスクスポット」と呼ばれる地域では、値段もさることながら、質も選べる状況になりつつある。こうなると、466億円かけていまだに行き渡らないアベノマスクは、もはや血税を浪費するだけでは? 最新のマスク事情を追った。 【写真】都内のコンビニではマスクの箱売りも 「うちですら、中国産だけでも段ボールで500箱以上、枚数にすると180万枚ほどの在庫を抱えています。これからは、シャープ、アイリスオーヤマなど日産のマスクもどんどん出回ります。お客さんは多少高くてもそちらを欲しがるでしょう。中国産が千円台半ばまで下落するのは時間の問題です」 こう話すのは、東京都新宿区のJR新大久保駅周辺の複数の韓国

    マスクバブル崩壊! 4大スポットではついに50枚入りで千円台も  アベノマスク配布はたった4% | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2020/05/10
    マスクが飽和状態になるのは必然。主に中国から輸入を進めて、その上で日本企業も生産を進めたのだから。安倍は単にやってる感を出しているだけ。需要も供給も理解出来ない政治家は義務教育をやり直せ。
  • 「この国にもう余力はない」 賃金8割支給がイギリスにできて、日本にできない理由 | AERA dot. (アエラドット)

    緊急事態宣言を全国に拡大すると発表した安倍首相/4月17日 (c)朝日新聞社 経済学者 水野和夫さん(67)/法政大学教授。著書に『終わりなき危機 君はグローバリゼーションの真実を見たか』『資主義の終焉と歴史の危機』など (c)朝日新聞社 弁護士 明石順平さん(35)/著書に『アベノミクスによろしく』『人間使い捨て国家』『ツーカとゼーキン』など(写真:人提供) 新型コロナウイルス対策における政府の対応で疑問視される、補償の財源問題。我々には何ができるのか。日に未来はあるのか。AERA 2020年5月4日-11日号では、経済学者の水野和夫さん、弁護士の明石順平さんのそれぞれの分析を紹介する。 【表】トランプ大統領は2点… コロナ禍と戦う世界のリーダー「通信簿」はこちら! *  *  * ●寛容の精神で企業の内部留保を休業補償の財源に 水野和夫さん(67)経済学者 いまだに政府は人命より

    「この国にもう余力はない」 賃金8割支給がイギリスにできて、日本にできない理由 | AERA dot. (アエラドット)
    roseknight
    roseknight 2020/05/06
    増税やケチな姿勢こそが財政の悪化の原因ではないかね?一斉給付がなければ、政府は後に補償金を出さざるを得なくなるだろう。「欲しがりません 勝つまでは」といった考え方こそが国難であると知れ。
  • 筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える 「ぼくたちに入試を受けさせてください」〈dot.〉

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください

    筑駒生、大学入学共通テスト中止を訴える 「ぼくたちに入試を受けさせてください」〈dot.〉
    roseknight
    roseknight 2019/10/25
    これは良い流れだ。これまでの均一化的な教育を改めるよい機会になるからだ。ましてや全ての大学生が公平に入試を受けられない等もっての他である。個人単位で最適な入試の形を模索していかなくてはならない。
  • 「他人の得が許せない」人々が増加中 心に潜む「苦しみ」を読み解く | AERA dot. (アエラドット)

    roseknight
    roseknight 2019/10/16
    自己中心的な考え方もあるが、平等という概念が日本に広まったことが問題だろう。人々が社会の均質化を望む故に成功者を妬むようになった。日本人は公平さを好む。成功者を無闇に神格化しないことが重要なのである。