ブックマーク / anond.hatelabo.jp (220)

  • はてな民の思考回路がまじで理解出来ない

    普段格差解消としろと言ってるのに 年収1200万円以上の所得者がいる世帯から手当てを失くして、待機児童解消の財源にするってのが何故否定されてるのか 高所得者からたくさんとって低所得者に還元するのが格差の解消だろ? 税金で取るのも手当てを削るのも同じことだろうよ 手当てを残してもっと増税してほしいってか? そんな分けないだろ まじでお前ら何を言ってるんだよ 頭おかしくなっちゃったのか? まじでどういう論理、どういう理屈があってこれに反対してるのか教えてくれ ※思った以上に反響あったのでブコメに返信 『miron_mikan 世帯年収1200ってそこまで贅沢してないだろうし東京だったらカツカツでしょ。子育て世代ってのも見落としてるし。まあ少子化で日滅んでもいいスタンスの人ならわかるけど』→こういうコメント書いてる人結構いるけど何者なの?いや、何様なの?確実に1200万円以上なんて上位10%だ

    はてな民の思考回路がまじで理解出来ない
    roulette0424
    roulette0424 2021/02/03
    まっ、俺は理解できてるけどね()
  • トランスジェンダーを優遇すればするほど、女の仕事がなくなるのでは

    トランスジェンダーになることで就職に有利になるなら、俺は男から女になるよ。 肉体労働はしないよ。女だからね。 事務仕事とお茶汲みだけやるよ。女だからね。 知的労働もやらないよ。それは男の仕事だからね。 そうなっちゃうと来の女の仕事がなくなるな。 まぁでも時代の流れ。 女の仕事は俺たちトランス女性がいただくぜ そうなったら女もトランス男性になって肉体労働でもやるか?

    トランスジェンダーを優遇すればするほど、女の仕事がなくなるのでは
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/27
    本文読んでないけど、女性の数に対してトランス女性の数って圧倒的に少なくない?
  • 日本のオタクって 弱者の逃げ道というか 「その辺ならまだ居場所があるから..

    オタクって 弱者の逃げ道というか 「その辺ならまだ居場所があるから」的な消極的な理由でやってる人間多いよね。 熱量が低くてつまらないし オタクを自称しないで欲しい人達

    日本のオタクって 弱者の逃げ道というか 「その辺ならまだ居場所があるから..
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/27
    まぁ普通に海外のオタクも弱者の居場所的な所あるで。逃げ道がないよりマシよ。
  • 信用金庫とかいう謎建物

    駅近くにはたいていある 銀行とは違うらしい いったい誰が使っているのか 謎 あと道案内で「信金を左に~」とか説明されて初めて存在に気付いたりもある

    信用金庫とかいう謎建物
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/26
    クリスマスのオススメ映画「素晴らしき哉、人生!」の主人公は建築ローンの組合長。信金は中小企業むけの非営利地域金融。
  • 【完全版】増田文学2020 ランキング200

    はじめに*前回「増田文学2020 ランキング150」間違えて消した *文学以外も入っている。個人判定があやふやなので全部入りにした。すまん😭 *「書いた記事が圏外だった😢」と呟いたそこのあなた!当ランキング、はてブ数上から順で決めただけなので、おすすめ記事があれば 新規投稿⇒タイトル「anond:20210114162908」で文に自薦他薦紹介を。みんなで増田文学2020をブラッシュアップできればとー✏️ 追記 叩きたいだけの増田やアンケート等は除外するとか建設的な意見。明らかに増田文学でない投稿は「増田文学でないランキング」を作ってそっちに載せるか🤔 ただ気力がない+加えて2019ランキング作成に気持ちが移っている トップ200 順位ブクマ数タイトル日付備考12260意識の低いフリーランスの生存戦略02/2622246ケンタッキー初心者指南09/0831980100分de名著シリ

    【完全版】増田文学2020 ランキング200
  • 異性愛の創話上のつまらなさは異常

    ・社会的な抑圧が少なく、悩み=ドラマ、起承転結が生まれない ・現実に悩みや障害がないので、やたら人物の内面や青臭さにフォーカスするしかなく 新海映画とかのしょーもないエロゲ崩れ長編MVが生まれる ・作者の性別上、男女二つの価値観を合わせるのが難しく、片方のリアリティが必ず劣る (少女漫画の男、萌え漫画の女など特に) ・世の中にありふれすぎてテンプレなぞるしかない ・意外性がない サイドキックに女がいたら十中八九そいつはになる ・というかハリウッドではほぼ大衆向けノルマなので価値すら無い(脚術のとか、セーブザキャットとか見ろ 幻滅するから) ・基、少年漫画の異性愛ヒロインは意思のない恋愛用ダッチワイフ ・男女の権力や自由度が拮抗してないから、絶対に流動性のない物語になる ・結婚した後、女は動きのない主婦になるので文鎮化 必然的に結婚以前の段階しか作れないか 高確率で殺されて退場 ・女

    異性愛の創話上のつまらなさは異常
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/14
    ドラマ好きやね。自分はドラマが少ない日常系もすきだなぁ。ゆるキャンseason2オススメ。
  • 恋って何ですか?

    恋、というものを全く知らないままに今年成人してしまった。 誰かを好きになったことが一度もない。 これだけ書くとイキってるようでやだけど、まあ事実なので仕方がない。 これのせいで困ることが1つだけあった。 恋愛話の引き出しが空っぽなのだ。 学生時代は(今も学生だが)多くの人がジョーカーと言わんばかりに自身の恋愛遍歴や今の恋バナを披露していた。 かたや俺にはジョーカーの表に何も描かれていないではないか。 高校時代、好きな人は誰?と聞かれた。 好きな人って何? 仕方がないので、自分のタイプに一応当てはまっている人を言っていた。 その人に対して嘘の思いを申告しているような思いで、今でも当に申し訳ないと思っている。 ただそれでも"好き"が何かわからない以上、回答方法すら未知である。 なので、訳もわからずそう答えていた。 恋は盲目と言うが、どちらかと言えば恋に盲目だった高校時代だった。 大学のもうや

    恋って何ですか?
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/13
    「恋愛未遂の罪」<ワロタ。
  • もっと正しい存在に生まれ育ちたかった

    高校生の頃、女子主導のいじめを受けた。 どこへ行っても何をしてもキモイキモイと蔑まれて、 「女子をキモがらせる奴を懲らしめる」名目で男子は暴力を振るってきた。 いじめ行為自体は女子からも男子からもあったけど、 正直こちらが反撃しても名分が立つ男子のストレートな暴力よりも 反撃することが許されない女子からの嫌がらせの方が辛かったし、 何より苦痛だったのは「女子から男子に」だったことでいじめが正当化されることだった。 実際先生に被害を訴えても、せいぜい男子の暴力行為や暴言が処罰された程度で 女子の仕掛けた暴言や中傷はほとんどお咎めなし。 こちらがより深く傷つけられたのはむしろ女子からの流言飛語や言葉の暴力だったのに。 ひどく傷ついたけど、そのころは「女子を不快にさせるなら良くないよな」と無理やり自分を納得させるしかなかった。 元々女子と話すことなんてなかったけど、極力女子から距離を置くようにな

    もっと正しい存在に生まれ育ちたかった
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/12
    色々辛いことあるけど、生きて楽しいこと見つけてほしい。
  • むしろいま必要なのって晒しと私刑じゃね?

    【主張】コロナと店名公表 私刑誘発の姑息な悪手だ - 産経ニュース https://www.sankei.com/column/news/210111/clm2101110002-n1.html これはまあ正論なんだけどさ。 でもねえ、日社会の悪い所兼良い所って 「他人様に迷惑をかけない」「みんなが我慢してるのを破って迷惑かけたやつ村八分」というモラルであり相互牽制じゃん? 何故そんなもんが生まれたかって、この社会規範がまさにケガレとか伝染病とか色んな災厄をい止めるからだよ。 「自分が良ければいいんだ」「やりたいことをやらせろ」っていう奴は安全で安定性の高い社会では新しい駆動力になることもあるけど 危機に瀕した場面では自分の感情だけで勝手にバリケード壊してセーフゾーンにゾンビを招き入れる定番の迷惑バカと同じ。 足並み乱して村全体に迷惑かけるぐらいなら死ね。 そういう奴を出した家ごと村の

    むしろいま必要なのって晒しと私刑じゃね?
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/12
    メキシコやコロンビアに行っとけ。
  • 増田文学2020 ランキング100(仮) ※「〇〇が無い」、「これ文学じゃない」ってのあったら教えてね

    はじめに※2020年のやつ誰も作ってくれないので、自分でまとめ ※増田文学でない奴が混じってると思う ※「○○が入ってない」、「▲▲は増田文学でなはいのでは」等あればコメントよろしく頼みます 2020年増田文学ランキング100順位URLブクマ日付コンテンツ1旅が終わる気がする17792020/07/01暮らし★クソデカ羅生門16012020/06/112日から捨てられた土地で生まれて15652020/10/26世の中3渡辺明の孤独な闘い15612020/07/18世の中4在宅勤務が始まり、いまが人生で1番幸せな春15602020/04/10暮らし5ほぼ叔父に育てられた14612020/06/17世の中6一軒家(借家だけど)に越したので犬を飼うことにした14262020/02/28暮らし7子どもが知的障害者になった13212020/05/25暮らし8防犯カメラの死角を必死で探したことがある

    増田文学2020 ランキング100(仮) ※「〇〇が無い」、「これ文学じゃない」ってのあったら教えてね
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/12
    俺の去年の増田最高300usersでランキング届かなかったわ...
  • 感情を説明することが難しいという話に対する詳しい説明

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1649741 ここのブコメ 感情を説明できないというTogetterの被まとめ者に対して 感情を説明できないのは論理的思考力が弱い 癇癪を起こすくらいなんだから感情はあるのだろうという反応が散見されるので自分の思いを説明したい 「感情を説明できない」という人は「感情がない」というわけじゃないし、思考力がないから説明できないわけじゃないんだ むしろ被まとめ者は内省して行動を直しているので思考力はかなりある方だ では何が困難で説明できないのか そもそも感情と言われているものブコメのシチュエーションを例に取らせてもらうと(あくまで例なので他意はないです) ご飯を作ってあげたときに「美味しいよ」とか「ありがとう」の前に「鶏肉をもも肉からむね肉にしたんだね、さっぱりとした味になっているね」とか言われたらそ

    感情を説明することが難しいという話に対する詳しい説明
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/10
    これ棒読みで「美味しい」って伝えることはできるけど、表情豊かに「今日のステーキ美味しいね!どこで買ってきたの?」って言うのが難しいって話じゃなくて?まぁ無理にキャラ作っても続かないと思うけど。
  • 緊急事態宣言でたけどお前らは何か生活様式を変えるの?

    はてブでのお前らを見てると「感染拡大は政府と一部の自粛しないバカのせいで自分は対策できているからこれ以上は必要ない」って感じでしょ。 いやまあ言いたいことはわかるというか俺もそう思ってるけど、俺よりも対策できてないはてなーも同じこと考えてると思うとなんだかなあと思うんだよな。 俺は独身だし仕事も早期に完全にリモートでできたのもあって去年の3月くらいから完全に引きこもって買い物も通販で全部済ませてるからガチで一歩も外に出てないし全く誰にも会ってないのよね。 荷物の受け取りも対面にはならないようにしてるし、これ以上の対策しようと思ったらクリーンルームみたいな運用になるけどさすがにそれは過剰というか無理だし。 増田noteなんかにこんな対策してたけど感染しましたって記事が出て、「これで感染するなら運だよ」とか「それでも感染するコロナの感染力ヤバい」とかそんなブコメがついたりするけど、 その人た

    緊急事態宣言でたけどお前らは何か生活様式を変えるの?
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/08
    まぁ、外食やめるのが一番よ。あとはこまめな手洗いかな。
  • 普段「ネット」と「リアル」の温度差って確認してる?

    ※追記 ここで言う「インターネット(社会)」とは インターネットを介して行うコミュニケーション空間ではなく 対人コミュニケーションの多くをネット上で行う人間たちが形成するコミュニティみたいな抽象的な概念をイメージしてます 紛らわしくてごめん ※追記以上 俺は定期的にはてな、ってかインターネットと現実社会感覚の乖離を確認するようにしてる 例えば箱根駅伝な はてなで話題にする人ほとんど見ないけど ブクマ換算すると100万users相当は注目されてるエントリだ 一方実際のはてなでは箱根駅伝を観にコロナ禍のなか観客が大量に、といったニュースが400ブクマついたくらいで、それ以外はいいとこ2桁である また、オリンピック中止よりコミケ中止を悲しむ人は現実社会なら1000人に1人くらいだが はてなでは圧倒的多数派だ めっちゃ流行ってるように感じるVTuberだって VTuberという言葉すら知らない人間

    普段「ネット」と「リアル」の温度差って確認してる?
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/05
    自分も現実の女性にフェミニストの話題ふると9割方はてなって顔されるのだが。
  • 父親が理想すぎて彼氏が作れない(追記あり)

    20代の喪女なんだけど、タイトルの通りすぎて絶望してる。 以下、父親のスペック ・口数が少ない ・お金のかかる趣味がない ・ギャンブルしない ・下戸なので酒を飲まない ・タバコを吸わない(増税?の時に止めた。人曰く禁煙は簡単だったらしい) ・怒らない ・叱るときは淡々と理詰めにしてくる ・料理する ・お菓子べてるとコーヒー淹れてくれる ・イクメン(子どもの頃は一緒に風呂入ってたし、寝る前によく遊んでた。オセロとかトランプとか) ・170cmはあるはず ・お腹が出ていない。うっすら割れてる? ・ハゲてない、白髪も生えない ・溢れる清潔感(理美容関係の仕事してる身内が多いから?) ・すっぴんの高見沢俊彦に似てるらしい ・嫁(母親)と娘(私)をよく褒める ・義父(私の祖父)と2人で事に行く。義実家と仲がいい ・ネットに興味がない ・LINEとメール嫌い。電話用のガラケーしか持ってない 20

    父親が理想すぎて彼氏が作れない(追記あり)
    roulette0424
    roulette0424 2021/01/02
    理想通りの人じゃなくても付き合ってみればそのうち情が湧いてくるよ(適当)
  • 追記・畜産の地球環境への悪影響は科学的事実なのに

    追記 海産物をうことの環境負荷漁業の環境への影響は無論知ってるが、水産物をうこと、牛豚をうことどちらが環境に悪いかは知らないな。環境に悪影響を及ぼさない範囲での適正な漁獲量に関して科学的な予測をつけるのは難しいってのが現時点での結論だと俺は思ってるから、この問題はなんとも言えない(養殖の話は面倒だから自分で調べてくれ)。肉魚どちらの方が良いかとは一概には言えないとわかった上で、個人的には牛を減らして魚をった方がいいと思ってる。魚種別にもまた色々あるから増田では書ききれないわ。 畜産の悪影響は否定できないけど、日人はこれ以上魚を獲っても大丈夫なの? そこで疑問を持つなら自分で考えて自分で調べてみて欲しいよ。その上でもう一度俺を批判してくれ。 農業も環境破壊いや、最悪の環境破壊は農業そのものだぞ。() コメなんか来は熱帯の植物だし。その守るべき[地球環境]ってのは結局、「人類にとっ

    追記・畜産の地球環境への悪影響は科学的事実なのに
    roulette0424
    roulette0424 2020/12/27
    肉好きな奴でも精進料理を食べる僧侶に喧嘩を吹っ掛ける奴はいない。過激派のヴィーガンが喧嘩腰で活動してるから反発されるんだよ。北風と太陽。ただそれだけの話。
  • はてなーの彼女にクリスマスプレゼントをあげたとして グリーンスターをあ..

    はてなーの彼女にクリスマスプレゼントをあげたとして グリーンスターをあげる⇒「ダッサ 今時こんなので喜ぶブクマカいると思う? なんかムカついたから増田で晒したろ」 パープルスターをあげる⇒「嬉しい 増田君って前からセンスあるなと思ってたんだ 今夜は泊まっていっていいかな…」 みたいな反応になるんだろうか

    はてなーの彼女にクリスマスプレゼントをあげたとして グリーンスターをあ..
    roulette0424
    roulette0424 2020/12/25
    クリスマスだからかな。星がいっぱいだね。
  • 鬱病の人をはてブでフルボッコにしたら亡くなってしまったという事例

    管理人の死去によりchakuwikiのドメインが失われてしまった件 - Togetter https://togetter.com/li/1636312 友人との永遠のお別れ https://midorikawa.themedia.jp/posts/10408887/ このエントリに出てくる亡くなった友人はこの記事の人。 LINE株式会社を辞めたら180度変わったので9つ猛省してみた。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/chakuriki/n/n27277ff87cee 記事自体は消えているけど(いつの時点かは不明)はてブでフルボッコにされているのは今でも読める。 このはてブで病人に厳しいことを言っている人ははたしてこの結果に何を思うのか。

    鬱病の人をはてブでフルボッコにしたら亡くなってしまったという事例
    roulette0424
    roulette0424 2020/12/15
    "画面に向かって喋り続ける相手募集してんの怖い"のコメにスター集まってるけど、メンタル弱ってるときは誰かと話すだけでも気晴らしになるんだよね。可哀想に。元記事アーカイブ https://archive.is/rLvWh
  • トランスジェンダーはジェンダーに囚われている

    トランスジェンダーほどジェンダーに囚われてる人はいないと思う。普通の男女は自分ば当に身体と同じ性別なのか真剣に考えないしジェンダーが持つ社会的特徴の差なんてのにも無頓着だ。一方のトランスジェンダーさんは例えば「自分は身体は男だけど当は男ではなくて女なのではないか」などと自分の頭の中に固定化されたある種の信仰とも呼べるレベルの男像、女像を創り出しそれを自分に当てはめている。この点でトランスジェンダーはジェンダーに囚われていると言える。

    トランスジェンダーはジェンダーに囚われている
    roulette0424
    roulette0424 2020/11/24
    ジェンダーフリーはジェンダーレスとは違う。混同しているブクマカも多い。
  • ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感と文化を破壊したい

    二次創作が嫌いだ。 私はクリエイターだ。漫画家だ。少なくともえている。 そして、私の作品はファンの方々にSNSで沢山感想を言ってもらえるし、沢山二次創作を作ってもらえている。 「ありがたいことに」。 皆様に、問いたい。 なんで、私は、私の作品の二次創作を笑顔で見なければいけないんですか? こういうことを言うと、ツッコミがいくらでも入る。わかる。私だって、漫画が好きだし、アニメが好きだし、映画が好きだし、小説が好きだし、ドラマや劇も大好きだ。 登場キャラクターが大好きだと思うし、キャラを使って、漫画が描きたいって気持ちは、すごくよくわかる。 例えば好きなキャラが死んだら悲しくて、キャラが生きている姿を、漫画にしたいって思う。 でも、私は、今の二次創作に対する空気感について、どうしても言いたい。 今、日で創作を行っている個人クリエイターは、二次創作活動を認めることを強制されている。 それが

    ファン活動としての二次創作を許容しなければならない空気感と文化を破壊したい
    roulette0424
    roulette0424 2020/11/23
    空気なんて無視して普通にガイドライン発表すればとしか...
  • 日本料理のほとんどは昭和になって捏造された伝統料理

    砂糖を当たり前のように大1大2と使っているが、こんなことが可能になったのはここ半世紀位のはず 今日料理として認知されている日料理は大正時代以前には存在せずまったく別のものを当時の人たちがべていた可能性が高い

    日本料理のほとんどは昭和になって捏造された伝統料理
    roulette0424
    roulette0424 2020/11/12
    捏造ではなく創造では。現代でも日々未来の定番料理が創作されてるでしょ。