タグ

2014年10月15日のブックマーク (10件)

  • ゲーム感覚でプログラミングが学べる15サイト - paiza開発日誌

    Photo by Blake Patterson こんにちは。谷口です。 初心者がプログラミングの勉強を始めるにあたって、独学でどう勉強したらいいか分からないという方も多いと思います。また、プログラミング言語のを読んでみたけど難しくて…という方や、環境構築が大変で挫折したという方もいるのではないでしょうか。 今回は、そういった初心者だけど楽しく勉強したい!という方のために、ゲーム感覚で楽しくプログラミング学習ができるサイトを紹介していきます。 現在paizaではプログラミング×異世界ファンタジーRPG『ロジックサマナー~閃光の召喚プログラマ』を公開しています! 主人公はひょんなことから異世界に迷い込んだITエンジニア。異世界では、なんとプログラミングしたコードが召喚獣を呼び出すための詠唱魔法だった!?召喚魔法(※プログラミング)が使える主人公は急に世界を救う伝説の召喚士として盛大に歓迎さ

    ゲーム感覚でプログラミングが学べる15サイト - paiza開発日誌
  • 自ら語ることで女の子は「AV女優」に変わる 彼女たちはなぜ、AVの世界を選んだのか【社会学者・鈴木涼美×社会学者・開沼博】

    1984年、福島県いわき市生まれ。東京大学文学部卒。同大学院学際情報学府修士課程修了。現在、同博士課程在籍。福島大学うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員。専攻は社会学。学術誌のほか、「文藝春秋」「AERA」などの媒体にルポ・評論・書評などを執筆。 著書に『漂白される社会』(ダイヤモンド社)、『はじめての福島学』(イースト・プレス)、『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)、『地方の論理 フクシマから考える日の未来』(同、佐藤栄佐久との共著)、『フクシマの正義 「日の変わらなさ」との闘い』(幻冬舎)『「原発避難」論 避難の実像からセカンドタウン、故郷再生まで』(明石書店、編著)など。 第65回毎日出版文化賞人文・社会部門、第32回エネルギーフォーラム賞特別賞。 対談 漂白される社会 売春島、偽装結婚ホームレスギャル、シェアハウスと貧困ビジネス…好奇の眼差しばか

    自ら語ることで女の子は「AV女優」に変わる 彼女たちはなぜ、AVの世界を選んだのか【社会学者・鈴木涼美×社会学者・開沼博】
  • ボードゲーム風ローグライク&カードゲーム 『Card Dungeon』 - AUTOMATON

    Mobile of the Weekは、ここ数日の間に発売されたモバイルゲームのなかから光る何かを・際立つ要素を・特筆すべきものを(・場合によっては目に余るデキを)持つタイトルを紹介する週刊連載。第3回は、事故シミュレーター『Turbo Dismount』、反射神経の限界に挑戦『Cosmophony』、豊富なチャレンジが飽きさせない『Pumped BMX 2』、エレクトロミュージック&アクションアドベンチャー『Beatbuddy』、高難度ジャンプアクション『Electronic Super Joy: Groove City』、カードの利用は計画的に『Card Dungeon』を紹介する。 大きな事故ほど高得点『Turbo Dismount』 『Turbo Dismount』はフィンランドのデベロッパーSecret Exitが手がけた“事故シミュレーター”。2014年5月にリリースされたPC

    ボードゲーム風ローグライク&カードゲーム 『Card Dungeon』 - AUTOMATON
  • アニメでよく見る「(ニトロプラス)」とは一体何なのか?

    2014年10月11・12日に徳島をアニメ一色にするイベント「マチ★アソビ vol.13」が開催され、ゲームやアニメの制作に取り組む企業「ニトロプラス」が「ニトロプラス 15周年記念トークイベント」を行いました。 ニトロプラス 15周年記念トークイベント~アニメでよく見る(ニトロプラス)って何?~ http://www.machiasobi.com/events/nitroplus.html 司会はニトロプラス キラルのイベントプロデューサー・でしゅんさんで、出演者はニトロプラス代表取締役・でじたろうさんとプロデューサーのニトロくんです。 トークのテーマは「アニメでよく見る(ニトロプラス)って何?」というもの。 例えば、「劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語」の公式サイトにあるスタッフ・キャストページには脚を務めた虚淵玄さんの名前の後ろに「(ニトロプラス)」と書かれています。今

    アニメでよく見る「(ニトロプラス)」とは一体何なのか?
  • 【これは欲しい】世界初「スターウォーズ英和辞典」が超絶カッコいい! 部屋にあるだけでインテリアになりそうなクールさ!!

    » 【これは欲しい】世界初「スターウォーズ英和辞典」が超絶カッコいい! 部屋にあるだけでインテリアになりそうなクールさ!! 特集 【これは欲しい】世界初「スターウォーズ英和辞典」が超絶カッコいい! 部屋にあるだけでインテリアになりそうなクールさ!! P.K.サンジュン 2014年10月14日 2015年12月18日に全米公開が決定し、現在絶賛撮影中の「スターウォーズ・エピソード7」。公開が近づくにつれ世界規模の盛り上がりを見せる中、日で世界初のスターウォーズグッズが誕生する……! それが『スターウォーズ英和辞典 ジェダイ入門者編』だッ!! スターウォーズの英和辞典だと……? これまでスターウォーズ仕様の「学習帳」や「バーチャルキーボード」をご紹介してきたが、それらに勝るとも劣らないほど強いフォースを感じる! これは欲しいぞーーーッ!! ・学研からリリース スターウォーズ英和辞典を手掛ける

    【これは欲しい】世界初「スターウォーズ英和辞典」が超絶カッコいい! 部屋にあるだけでインテリアになりそうなクールさ!!
  • ルパン、30年ぶりTV新シリーズ イタリアで来春放送:朝日新聞デジタル

    人気アニメ「ルパン三世」が約30年ぶりにテレビシリーズになる。物語の舞台はイタリアとサンマリノ共和国。1971~72年のシリーズ第1作から手がけるトムス・エンタテインメントが製作し、ルパン人気が特に高いイタリアで世界に先駆け来春から放送する。日でも放送される予定だが、放送局や時期は未定。 ルパン三世を主人公とするシリーズは、84~85年放送の「ルパン三世 PARTⅢ」が最後で、以後は映画や単発のテレビスペシャルなどで息の長い人気を保ってきた。昨年はアニメ映画「ルパン三世VS.名探偵コナン THE MOVIE」が、今夏は小栗旬さんがルパンを演じた実写版映画が、それぞれヒットした。 新シリーズの総監督は、宮崎駿監督の「ルパン三世 カリオストロの城」などで原画を担当した友永和秀さん。「ハードボイルドだがコミカル、クールだがおちゃらけている、相反する要素が同居しているルパンを描きたい」とコメント

    ルパン、30年ぶりTV新シリーズ イタリアで来春放送:朝日新聞デジタル
  • イギリス人とサッカーをして学んだ英語 - The Wolf of Roppongi Street ~ウルフ・オブ・六本木ストリート~

    シンガポールに来て、非日人(主にイギリス人)とサッカーやフットサルをする機会が増えました。 ひたすら当たりが強い、前向くとすぐシュート打ちたがる、シュートブロックがやたら上手い(=シュートフェイントにやたらひっかかるw)、点取ると露骨に優しい、外すと露骨に冷たい、など日人とは色々違いがあって楽しくプレーしているわけなのですが、問題がありました。 指示が、出せない。。。かけ声が、掛けられない。。。 「ナイッシュー!!!!」とか言ってみましたが、いまいち反応うすうす003。 普段の会話では話せていても、サッカーの局面で使う表現を全然知らなかったということを思い知りました。 そこで、語学学習の王道、パクる、の出番です。 僕が彼らからパクった表現をまとめていきます。 どれも短い言葉なので、覚えてしまえば叫ぶのにも便利です。 あとは裏技としてピッチの外から声を掛けてるときには、隣の外人が叫んだこ

    イギリス人とサッカーをして学んだ英語 - The Wolf of Roppongi Street ~ウルフ・オブ・六本木ストリート~
  • ゲーム開発チュートリアル特選、40種以上をまとめたページを紹介 / GameBusiness.jp

    ゲーム開発関連のチュートリアルを多数紹介するgamedev.tutsplus.comにおいて、Webで閲覧できる優れたチュートリアルを40種以上紹介する記事が掲載されています。 残念ながら英語サイトの情報のため、紹介されているチュートリアルはいずれも英語のみですが、コーディング、数学ゲームデザイン、ビジュアルと多岐にわたる上、初級者からかなり上級者向けの内容までバラエティに富んだ内容となっています。 なお個人的な経験に基づいた意見ではありますが、著者は英語学習は教材を理解することが実利につながる場合に最も効率が上がると思います。興味のある方はチュートリアルと英語学習で一挙両得を目指してみては!? 以下に、すべてではありませんが紹介されているチュートリアルの日語版リストを紹介します。原典ページではより詳細な情報が確認できます。 コーディング AI: パスファインディング 2D

  • Gamasutra 記事翻訳:ケーキは嘘じゃない:効果的な実績をデザインする秘訣 パート 2

    はじめに 以下は Gamasutra の Features として公開された記事のうち、原著者に翻訳・公開の許可を得られた記事を Internationalization Force のメンバーが翻訳したものです。 原文の著作権等はすべて原著者に帰属します。 誤訳、誤植がある可能性があります。発見された場合は当記事のコメント欄にてお知らせいただければ幸いです。 記事の公開を快諾してくださった Lucas Blair 氏に深く感謝します。 オリジナル記事:The Cake Is Not a Lie: How to Design Effective Achievements, Part 2 オリジナル公開日:2011年5月11日 なお記事は 3 部構成で Part 1 は翻訳済み、Part 3 は英語版公開済みで翻訳これから着手予定です。 また今回も引き続き試験的に記事(Part1~2)

    Gamasutra 記事翻訳:ケーキは嘘じゃない:効果的な実績をデザインする秘訣 パート 2
  • 今後のメディアを考えるうえで知っておきたいデータ10選 - メディアの輪郭

    日々、いろんな海外メディアの情報を追っているのですが、改めて日におけるメディア関連データで気になるものを足下から整理しようと思い、調べてみました。 1. スマートフォンの所有率 (出典:ビデオリサーチインタラクティブ | プレスリリース) 昨年の時点でガラケーの所有率をスマホが上回っていたようですが、今年はさらに差が広がっていますね。特に女子学生(85.2%)、男子学生(78.3%)のスマートフォン所有率が高いとのことです。タブレットもじわじわ増えています。 2. スマートフォン加入者数 総務省によれば、日にはインターネット利用者数が9652万人いるようです。また、IDC Japanの2013年~2017年の国内スマートフォン加入者数予測によれば、2014年には6277万人に、2015年には約7000万人がスマホを持つことになりそうです。 3. スマートフォンの利用場所とシーン ヤフー

    今後のメディアを考えるうえで知っておきたいデータ10選 - メディアの輪郭