タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (15)

  • 天皇陛下と中国副主席14日会見…宮内庁懸念 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    陛下と外国要人との面会は1か月前までに申請を受け付けるという政府内の慣行を外れた特例的措置で、「日中関係は政治的に重要」とする鳩山首相の指示に基づき、最終的に宮内庁が受け入れた。 同庁の羽毛田信吾長官は11日午後、記者団に対し、「憲法下の陛下の基的なあり方にもかかわる」と、天皇の政治利用の観点から懸念を表明した。 羽毛田長官によると、宮内庁が中国政府からの会見要請を外務省を通じて受け取ったのは11月26日。同庁は「ルール(慣行)に照らして応じかねる」と回答したが、平野官房長官が12月7日、羽毛田長官に電話で特例扱いを要請。羽毛田長官が断ると、10日夕に「総理の指示だ」と再度、電話で指示したという。 羽毛田長官は記者団に、「陛下の国際親善活動は、国の大小や政治的重要性とは別次元で行われてきた。(特例扱いは)二度とあってほしくない」と述べた。 この慣行は、多忙な陛下の日程調整や健康面に配慮し

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/12/12
    上海閥=アメリカラインでしょ
  • 存在重要「怠けアリ」…「働きアリ」だけだと集団破滅 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    働きアリを「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に分けて、それぞれの集団(コロニー)を作り直しても、一定の割合で「働き者」「怠け者」に分かれることが北海道大学の長谷川英祐(えいすけ)准教授(進化生物学)らの研究でわかった。 誰も働かなくなる時間を減らし、安定した労働力を保つ集団維持の戦略と見られる。茨城県つくば市で開かれている日動物行動学会で28日発表された。 長谷川さんらは、日全国にいる「シワクシケアリ」の八つの集団に、1匹ずつ印をつけて幼虫の世話、巣の修復など集団に貢献する「仕事」をどのくらいこなしたか、1か月間行動を観察。そのうち「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」を取り出して、それぞれの集団を作り直した。その結果、どちらも元の集団同様「よく働くアリ」「ほとんど働かないアリ」に、ほぼ同じ割合で分かれた。 働きアリもある程度働くと疲れて休息するが、「働かないアリ」がいるほうが

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/11/29
    シワケアリにみえた
  • 外相「天皇お言葉」発言、政治利用との批判も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡田外相が23日の閣僚懇談会で、国会の開会式での天皇陛下のお言葉について「ほぼ毎回同じ内容で閣議決定されている」と見直しを提起したことが波紋を呼んでいる。 内閣の助言・承認事項のお言葉について、閣僚が見直しを求めたのは異例で、与野党問わず「天皇の政治利用」につながると批判する声も出ている。 岡田氏は同日夕の記者会見で、発言の真意について「(内閣が)無難に対応しようという官僚的発想で同じ表現が続いている。(国会の開会式で)いつも私は気になっていた」と説明し、「同じあいさつの繰り返しは陛下に申し訳ない」と強調した。 これに対し、民主党の西岡武夫参院議院運営委員長は同日の記者会見で「お言葉を政治的にあれこれ言うのは極めて不適切だ」と批判。社民党の福島党首(消費者相)は記者団に「慎重に考えるべきだ。現状でいい」と述べ、自民党の大島幹事長も「行き過ぎた発言で、民主党のおごりを感じる」と語った。 憲法

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/10/23
  • 慶大生9人、駅で全裸疾走…ビデオまで撮る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    神奈川県警港北署は13日、慶応大学1年の男子学生9人と女子学生1人の計10人(18〜19歳)を公然わいせつ容疑で横浜地検に書類送検した。 発表によると、男子学生9人は9月20日午前4時15分頃、横浜市港北区日吉の東急東横線日吉駅構内を全裸で走り回り、女子学生はその様子をビデオカメラで撮影した疑い。駅の防犯カメラに様子が映っていた。 10人は、学内のサークル「広告学研究会」のメンバー。「夏の思い出づくりをしよう」と話し合い、紙パンツ姿で駅周辺を走っていたが、徐々にエスカレートして全裸になったという。 同研究会は、文化祭でミス慶応コンテストも主催する有名サークル。慶大広報室は「各方面にご迷惑をおかけし、申し訳ない。今後学生への指導を徹底する」とコメントした。

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/10/13
    「それ三田ことか。」と
  • 外国人参政権 地方に限っても禍根を残す : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外国人参政権 地方に限っても禍根を残す(10月10日付・読売社説) 地方選挙に限るとしても、外国人に参政権を認めることは、憲法の規定や国のあり方という観点から、問題が大きい。 鳩山首相が、ソウルでの日韓首脳共同会見で、永住外国人への地方選挙権付与について、「私個人の意見としては、前向きに結論を出したい」と述べた。 韓国側の記者の質問に答えたもので、首相は「国民感情は必ずしも統一されていない」とも付け加えた。日国内の議論が割れていることを意識したのだろう。 民主党は、1998年の結党時の基政策に、永住外国人への地方選挙権付与の実現を掲げた。首相のほか、小沢幹事長や岡田外相など推進派が少なくない。 選挙権付与に積極的な論者が根拠とするのは、在日韓国人が地方選挙権を求めた訴訟での95年最高裁判決だ。傍論部分で、憲法上は禁止されておらず、国の立法政策にかかわる問題としている。 だが、判決の

  • KYイヤ…言葉で伝えず「察し合う」が人気 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    言葉で伝えるより、察し合って心を通わせることを重んじる人が、この10年で1・4倍に増え、全体の3割を超えたことが4日、文化庁の「国語に関する世論調査」で分かった。 控えめな言葉を好む傾向もうかがえ、同庁は「KY(空気が読めない)と言われることを恐れ、場の空気に合わせようとする風潮の表れでは」と指摘している。 調査は今年3月、全国の16歳以上の男女3480人を対象に面接方式で実施し、1954人から回答を得た。 人と付き合う時、互いの考えをできるだけ言葉にして伝えるか、全部は言わなくても互いに察し合うことを重視するか、という質問では、「言葉にする」は38%と前回調査(1999年度)から12ポイントも減少したのに対し、「察し合う」は10ポイント増えて34%だった。 「美しい日語とはどんな言葉か」との問いでは、控えめで謙遜(けんそん)する言葉との回答が、同じ質問をした2001年度比で11ポイント

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/09/05
  • http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090903-OYT1T01261.htm?from=any

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/09/05
    「農業の国際競争力をどう強化し、市場開放に対処していくか、具体的な政策を示していない。」
  • 米国防長官、アフガン司令官更迭…安定化進まず焦り : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】ゲーツ米国防長官は11日、アフガニスタン駐留米軍のデビッド・マキャナン司令官を解任し、後任に統合参謀部筆頭部長のスタンリー・マクリスタル中将を充てる人事を発表した。長官は、アフガン安定化には「新鮮な思考と視点が必要だ」と言及、突然の交代人事が一向に好転しないアフガン情勢でオバマ政権が強める焦りを浮き彫りにした格好だ。 マキャナン司令官の在任期間は11か月。同ポストの任期は通常、1年半~2年で、事実上の更迭とされる。アフガンでの対テロ戦の勝利には、米軍内部に巣くう、過去の軍事常識にとらわれた発想を一掃し、軍事作戦と民生支援を両輪とするテロ対策を展開すべきだとする、長官やマレン統合参謀部議長の強い意向が働いたとの見方もある。 マキャナン司令官については、オバマ大統領が先に発表した合計2万1000人の米軍部隊増派に加え、さらに1万人の追加派遣が必要だと主張し、駐留米軍

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/05/15
  • 【基礎からわかる談合】いつからあったの? : 橋梁談合 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 法科大学院定員18%減、予定なし6校…10~11年度計画 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国74校の法科大学院が2010~11年度にかけて実施する定員削減計画の概要が22日、明らかになった。 計画により、総定員は現在の5765人から約18%減の4700人台となる見通しだ。 法科大学院を巡っては、過剰な定員が司法試験の合格率低迷を招いたと指摘されており、中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)特別委員会が、定員を絞って教育の質を向上させるため、抜的な定員削減を求めている。日弁護士連合会も定員を4000人程度に削減するよう提言しており、削減数の上積みを求める声があがりそうだ。 調査は法科大学院協会が74校を対象に、今年1月と3月にアンケート方式で行った。 このうち、具体的な削減計画を明らかにしたのは41校の622人。削減の方向だが具体的な人数を決めていない大学院が22校あり、同協会関係者は最終的な削減数は1000人程度になると見ている。 削減幅が最も大きいのは、新潟と神戸学院の

  • 中1が担任「流産させる会」…給食にミョウバン、いす細工 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県半田市の市立中学校で、1年生の男子生徒11人が、担任で妊娠中の女性教諭を「流産させる会」をつくり、この女性教諭の給に異物を混ぜるなど悪質な嫌がらせを繰り返していたことが28日、わかった。 同市教育委員会によると、嫌がらせを受けたのは30歳代の女性教諭で、当時は妊娠5か月~6か月。11人の生徒は席替えに対する不満や、部活動で注意されたことの腹いせに、1月末頃から、チョークの粉などを女性教諭の車に付けたり、いすの背もたれのネジを緩めて転倒させようとしたりするなどしていた。 2月4日には、殺菌や品添加物などに使われるミョウバンを、理科の実験の際に持ち帰り、教諭の給のミートソースに混入。女性教諭は気付かずにべたが異常はなかった。嫌がらせを見かねた生徒たちが、別の教諭に知らせて発覚。同校は同月下旬、関与した生徒と保護者を呼んで注意した。生徒は反省の態度を示しているという。女性教諭は4月

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/03/28
    で、マスコミには甘ったれたことをいっとるように聞こえるんですが、実際にこの12~13歳を前に今後どう指導するのが教育なのか。具体的に学校でできること、できないことはなにか。
  • 英検解答を事前に教える、郁文館校長「生徒に達成感を」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都文京区の私立郁文館中学・高校の英語教諭3人が2002年まで複数回、同校を会場に行われた「実用英語技能検定」(英検)の問題を試験実施前に開封したうえ、対策講座の名目で中学生に模範解答を指南していたことがわかった。 堀切一徳前校長(48)=26日付で辞任=も当時、英語教諭として不正に関与しており、27日午前の全校集会で生徒に謝罪した。 英検を運営する「日英語検定協会」(東京都新宿区)によると、英検2~5級の試験は10人以上が受験する場合は学校や塾単位で試験会場の指定が受けられるが、これまでに学校からの漏えいは確認されていないという。 同協会では「信用を裏切られて残念。会場指定取り消しなどの処分を検討したい」としている。合格の取り消しなどの対応は今後検討するという。私立学校を監督する都私学部も「早急に学校関係者を呼んで事情を聞き、事実を確認する」としている。 英検の問題は、同協会から会場

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/02/27
    で、渡邉美樹氏は何と?
  • イヌネコの殺処分に立ち会った、人間には「看取る責任」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今月6日、秋田市の県動物管理センターで、県内で保護された犬18匹と18匹の殺処分の現場に立ち会った。 中には、やつれた体で6匹の子犬に授乳していた母犬もいた。前日まで職員が譲渡先を探したが、見つからなかった。 午前10時過ぎ、操作室で職員がボタンを押すと犬舎の壁が少しずつ動き出した。さっきまで吠え続けていた犬たちは一斉に鳴きやみ、小さなハコの中に追い込まれていく。  「耐えられる?」と加沢敏明所長が心配して声をかけてくれた。「ペットとして飼われていたこの子たちの最期を看取(みと)る責任が人間にはある」。加沢さんの言葉を支えにした。 炭酸ガスが送り込まれ、約20秒で犬たちは意識を失い始め、約50秒後、最後の秋田犬が天を仰ぐように首を持ち上げて、倒れ込んだ。 別室では、あの母犬と子犬たちが麻酔注射による処置を受けていた。成犬は通常、ガスで処分されるが、最期は母子でとの職員の精いっぱいのやさし

    rrmmjjff
    rrmmjjff 2009/02/20
    とある富士山麓の犬公園のワンちゃんたちを思い出した。
  • 「高校の格差解消を」橋下知事、授業料クーポン券を検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 「高校の格差解消を」橋下知事、授業料クーポン券を検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は4日、府内の高校の公立、私立間の授業料の格差を減らすため、保護者に差額分を支給する「教育バウチャー(クーポン券)制度」の導入を検討していることを明らかにした。 同日午前、報道陣に対し「大阪の高校でバウチャーをやり、お金がなくても、基的に同じ料金で好きな私立、公立に行けるようにしたい」と述べた。 府私学課によると「教育バウチャー制度」は、公立で約15万円、私立で約60万円となっている授業料負担を均等にするのが狙い。 経営に関する情報公開や教員の給与水準抑制などの条件を満たした私学を対象に、子どもを通わせる保護者に差額分をクーポン券などで支給する案が検討されているという。 橋下知事は「公立は甘えている。授業料格差をなくすことで、公私間で競争させ、甘えたところは淘汰(とうた)する」と意欲を示し、「財源の問題もある」と、導入方法を慎重に検討するとした。

  • 1