タグ

2013年6月2日のブックマーク (10件)

  • TRICK 2013 @ RubyKaigi - d.y.d.

    22:41 13/06/01 TRICK 2013 @ RubyKaigi いろは歌。 in Ruby. !@THEqQUICKbBROWNfFXjJMPSvVLAZYDGgkyz&[%r{\"}mosx,4>6]|?'while(putc 3_0-~$.+=9/2^5;)<18*7and:`# ということで、ASCII の制御文字じゃない部分、' ' (0x20) から '~' (0x7E) まで95文字をちょうど一回ずつ使って、 その95文字をちょうど一回ずつ標準出力に書くプログラムです。Ruby会議に合わせて開かれた TRICK 2013 という、プログラムの"お前はなにをやっているんだ度"を競うコンテストに出してみたら優勝してしまいました。 やった! 簡単な解説 「各文字を1回しか使わない」 という制約が真っ先に効いてくるのは、 これすなわち、 1個の変数を1度しか使えない、 とい

    rryu
    rryu 2013/06/02
    TRICK 2013の優勝作品「printableなASCII文字95文字をちょうど一回ずつ使いつつ、その95文字を標準出力に書くプログラム」の解説。
  • 経葉デジタルソリューション

    2016.12.16 PC上でJPEG 2000画像を閲覧できるJuGeMu JPEG 2000 Viewer ver4.0.4にバージョンアップしました。 →ダウンロードは経葉デジタルアーカイブ内ダウンロードページをご利用ください。

    rryu
    rryu 2013/06/02
    「週刊ダイヤモンド」デジタルアーカイブズをサーブするシステム。結構寄せ集めっぽいシステム。
  • ダイヤモンド社創立100周年記念「週刊ダイヤモンド」デジタルアーカイブズ

    『週刊ダイヤモンド』創刊100年を記念して、大正2(1913)年の創刊号から2000年まで、約4000冊を検索・閲覧できる図書館向け商品『20世紀のダイヤモンド誌「週刊ダイヤモンド」デジタルアーカイブズ』がスタートいたしました。20世紀日の歩みを"経済"の視点からとらえた歴史的記事の数々を、鮮明なデジタル画像でお読みいただけます。 大正2(1913)年5月10日、東京・八丁堀の小さな貸間で、31歳の経済記者・石山賢吉が2人の仲間と編集発行した『経済雑誌ダイヤモンド』。「算盤主義」を掲げた気鋭の月刊誌として始まり、第一次大戦時の好景気と株投資ブームを受けて部数を伸ばし、月2回刊、旬刊と成長します。第二次大戦中には空襲による社屋焼失で半年間の休刊を余儀なくされたものの、終戦後の11月には復刊を遂げ、昭和30(1955)年から現在の週刊となりました。 時には災厄に打ちのめされ、時には好況に浮き

    rryu
    rryu 2013/06/02
    創刊号などのサンプルがちょっと読める。
  • 雑誌のバックナンバーを電子化して図書館で貸し出しって、こりゃ駄目だろ - 世界はあなたのもの。

    雑誌, 新聞2013年6月2日の日経朝刊19面、「経済誌のバックナンバーを電子化 図書館向けに」より。『週刊ダイヤモンド』のバックナンバー4,000冊を電子化して、図書館での貸し出し向けに販売するという取り組みについての記事。時代の流れは完全にそっちだし、書籍よりも綴じが粗い雑誌のアーカイブ方法としては絶対的に電子化の方が優れていると思うので取り組み自体はいいのだが、図書館での貸し出し方法が……。馬鹿なの? 利用者はまず、この「デジタルアーカイブス」を購入した図書館にタブレット端末やスマートフォンから登録。ログインして目次や著者名から記事を検索し、読みたい号を1冊単位で ”借りる” ことができる。図書館が定めた貸出期間中は、表紙や広告を含めて全ページを端末上で閲覧できる。ここまではええ感じ。未来って感じ。で、次に続く一文で全部ぶち壊し。太字にさせていただきます。 1人の利用者が借りている間

    rryu
    rryu 2013/06/02
    「1人の利用者が借りている間は他の人はその号を閲覧できない」を「同時貸出数の上限を設けられる」と表現するだけでずいぶんと印象が違うなあ。
  • Timothy J. Reynolds

    "Holly Jolly Scavenger Hunt" - Highlights Magazine, December '23

    Timothy J. Reynolds
    rryu
    rryu 2013/06/02
    こういう壁紙結構好き。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    rryu
    rryu 2013/06/02
    考えてみれば何も業務内容を変更しないでノー残業デーを作るだけで残業が減る方がおかしい。
  • Visualizing git blame

    Git には git blame というコマンドがあり(他のツールでも同様の機能は提供されている)、これを使うことでソースコードのどこを書いたのが誰か、という情報がline-by-lineで取得できる。この情報は行単位なので一次元の情報だけれど、適切な空間充填曲線に乗せることで二次元にマッピングできて、それに適当に作者ごとに色をつけるということをやってみると色々楽しい。そのスクリプトはひじょうにstraight-forwardな記述だとこういった感じになる。上の絵はruby 1.8.7に対する実行結果で、ChangeLogとかのあきらかに面白くないファイルは除外してあるからまあ、そのままの結果ではないけれど、これを見ると色々な思いが去来する。 Ruby 1.8.7 は多数の開発者が手を入れており、少数の支配的な貢献者といったような存在をみいだすことができないしかしながら、全体がのっぺりと灰

    Visualizing git blame
    rryu
    rryu 2013/06/02
    なかなか興味深い。
  • 意思決定についての雑感 - 表道具

    企業などの組織で活動をする際、意思決定、つまり相反する方針の中から1つを選ぶということを様々な人間が行う。それはマネジメントを行う人々だけでなく、末端に近い人間でも小さいレベルの決定を行うため、誰がやることになってもおかしくはない。 近年は、特にベンチャーなどにおいては、迅速さと柔軟さが求められる。迅速であるというのは、意思決定に時間をとられないということであり、柔軟であることは、意思決定の機会を増やすことになるので、この2つは対立する。しかし、迅速さは評価の指標になるが、柔軟さは評価されない。いろいろな案が出てきて検討した、ということは最終的な成果物に反映されないためだ。また、同じ時間に複数の案を同時に進めるということはリソースの関係で難しいので(これは検討の必要がある)、どうしても決定はせざるを得ない。このため、迅速さと柔軟さを両立させるには、柔軟さを「守る」必要があると考える。 とり

    意思決定についての雑感 - 表道具
    rryu
    rryu 2013/06/02
    まさに議題の用意と結果記録を残さない意思決定は大抵ぐだぐだになる感じがする。
  • スタートアップや非営利部門でのタダ働きについて - 表道具

    周りを見ていると、スタートアップや非営利部門でタダ働きをしている人をちらほら見る。まだ金銭の生じていないプロジェクトへのアサインから、いわゆる「プロボノ」までいろいろな言い方があるが、自分が責務のある(とされる)仕事をして、金銭を受け取らないことを一括して「タダ働き」と呼ぶ。 基的に、タダ働きはそこまで悪いこととは思わない。人は給料のみを労働の対価として受け取るわけではないし、素晴らしい成果やスキルの向上など、他でできないことが出来る場合も多い。給料を無理に求めることによる、そのような対価の損失を考えると、単に「金貰えよ」と言うのは難しいと思う。 一方、状況の変化やマネジメントの曖昧さによって、恐ろしく不毛でかつダメージすら受ける状況において、なおタダ働きを続けて抜けられないケースがある。そのような「失敗」は、金を貰う場合と較べて非常に起こりやすいし、実際に頻繁に起こる。以下では、私の経

    スタートアップや非営利部門でのタダ働きについて - 表道具
    rryu
    rryu 2013/06/02
    タダ働きの対価は「チャレンジ」なのだと思う。それがチャレンジではなくなった時に単なる持ち出しになってしまう。
  • 2011.2 太極拳武林大会 決勝戦 Final 王戦軍 Wang Zhanjun

    【全35戦】 再生リスト → https://goo.gl/skFLfC Taijiquan Wushu Championship2010 【R】王战军 Wang Zhanjun(Chen Style)183cm 98kg vs 【B】樊帅鑫 fan shuaixin(Chen Style)178cm 85kg 2010年8月12日~16日江蘇省淮安市で太極拳六大門派(陳式・楊式・呉式・孫式・ 武式・和式)による武術大会が行なわれ、そこで六大門派から決勝トーナメント に進む36名が選出された。 2010年9月25日~29日決勝トーナメントが行なわれ、CCTV5により同年12月より 8回に分けて全試合が放映された中からこの大会で優勝した王戦軍の試合を 抜粋したものです。

    2011.2 太極拳武林大会 決勝戦 Final 王戦軍 Wang Zhanjun
    rryu
    rryu 2013/06/02
    この人強すぎだろう。どんな攻撃をしても転されるので相手の表情がだんだん絶望的に。