タグ

2020年7月27日のブックマーク (4件)

  • 何故プラグイン式PC電源ユニットのコネクタは規格統一されていないのか?

    このまとめを読むにあたって、フールプルーフという設計思想と、(@Tank_make)が自分のストレージをまるごとこんがり焼いた逆恨みで業界をこき下ろしているというわけではないということを念頭に置いてこの問題について考えてみて下さい。 何も知らずに使用した場合に機器が破損するだけではなく、尊い人命が失われる可能性が高い事案だと認識していただくとともに、メーカーが大々的に注意喚起しないプラグイン型電源の持つ危険性について周知することが目的です。

    何故プラグイン式PC電源ユニットのコネクタは規格統一されていないのか?
    rryu
    rryu 2020/07/27
    刺さるけどピンアサインが違うけどそれについての表示は何もないケーブルがたくさんあるというのはさすがに罠すぎる。混ざったらもう終わりな感じがする…
  • 文書処理:20年前の課題は今でも課題 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    僕は、人生のかなりの時間と労力と情熱を文書処理に費やしました。なので、文書処理のことを書いたり話したりしたことはあります。ですが、文書処理の実際のプロジェクトやソフトウェアの話をしたことはありません。守秘義務の問題もありますし、仮に守秘義務に引っかからなくても進行中のプロジェクトについて口にすることはありません。 しかしながら、10年20年も昔の話なら、もはや誰にも迷惑はかからないし、気にする人もいないでしょう。技術的なアイディアで具体性があるものは特許になっているし、抽象的一般的な方法論は、むしろパブリックにすべきものでしょう。 僕がそのテの話をしなかった一番の理由はメンドクサイからです。そして、懐旧談に意味があるとは思えないからです。ごく最近、ふとしたキッカケから、個人的体験を縷々述べることに意味はないが、10年20年前に考えたりやったりしたことを書き残しておくことはまんざら無駄でもな

    文書処理:20年前の課題は今でも課題 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    rryu
    rryu 2020/07/27
    構造を持つ文書の編集機能の話。Markdownはソースを編集しつつプレビューという方法で回避していたが、結局避けられなくなってくるという。
  • 新しいマークダウンパーサーが必要な理由 | NHN Cloud Meetup

    最近の開発者が最も好むドキュメント形式を挙げるとしたら断然マークダウンになるでしょう。マークダウンは、GitHubGitLab、Bitbucketなど、タスクやイシュー管理に対応するほとんどのサービスにおいて、基のドキュメント形式として使用されています。また、IntelliJ、VSCodeVimEmacsなど、ほぼすべてのテキスト編集ツールでも、プラグインを通じてマークダウン文書の強調構文やプレビュー機能を使用することができます。 TOAST UI Editorはここからさらに一歩進んで、マークダウンエディターとウィジウィグエディターを統合した形式のインターフェースを提供しています。ウィジウィグエディターを使用すると、テーブルなどの複雑な文法をより直感的に簡単に編集することができ、マークダウンに慣れていないユーザーでもマークダウン基盤の文書を簡単に編集できます。特に、開発者と非開発

    新しいマークダウンパーサーが必要な理由 | NHN Cloud Meetup
    rryu
    rryu 2020/07/27
    Markdownのシンタックスハイライトとプレビューが合わない現象は全く別のライプラリがパースしているせいだったとは…
  • 東京駅内で4連休を当てこんで出店の始まった『100ワニショップ』、ソーシャルディスタンスが保たれてた

    100日後に死ぬワニ 公式 @100waniOfficial 『100ワニSHOP in東京駅一番街 B1いちばんプラザ』開催決定! ぬいぐるみやTシャツなど、多数先行販売商品も揃えてます。 ●期間:7/24(金)~8/6(木) ● 詳細:marimocraft.co.jp/publics/index/… pic.twitter.com/AxcA5PZwFC 2020-07-17 19:34:45

    東京駅内で4連休を当てこんで出店の始まった『100ワニショップ』、ソーシャルディスタンスが保たれてた
    rryu
    rryu 2020/07/27
    何か違和感があるのはワニが生きてる前提のノリだからなのだろうか。着ぐるみとか…