Build 2025で発表されていたWSLのソースコードが公開 Windows Subsystem for Linux(WSL)のソースコードが公開された。これまで、WSLを実行するのに必要なソフトウェア、特にWin32側のものは公開されていなかった。 5月20日(現地時間)に米国で開催されたBuild 2025イベントで、WSLをオープンソース化することが発表された。その後、2日ほどしてソースコードがGitHubで公開されている。もともとWSL用ディストリビューション開発などの情報を提供していたリポジトリである。 ちなみに以前から、以下の2つに関しては、ソースコードが公開されていた。 ●WSL2用Linuxカーネル(https://github.com/microsoft/WSL2-Linux-Kernel) ●Linux GUIアプリケーションを動作させるためのシステムディストリビュー
