rshのブックマーク (4,120)

  • キャッシュアルゴリズムの比較 - falsandtruのメモ帳

    アプリケーションなどOSより上に作られる高水準のプログラムではハードウェアの速度と容量を考慮しない数学的キャッシュアルゴリズムが使われ主にこれを稿の対象とする。キー探索用マップと明示的キャッシュサイズ(対となる値が保持されているキーのサイズ)は計算量に含まれない。 LRU 最も単純かつ高性能な基礎的キャッシュアルゴリズム。そのため性能比較のベースラインとして常に使用される。逆に言えば実用最低水準の性能である。スキャン耐性皆無でスキャン一発でキャッシュとヒット率がリセットされゼロからやり直しになるため非常に脆く不確実な性能となりベンチマークにおける性能が表面上さほど悪くなく見えても実際の性能はこのような外乱により大きく低下しやすい。このためLRUより高度な主要アルゴリズムはすべて大なり小なりスキャン耐性を備えている。ちなみにプログラミング言語最大のパッケージマネージャであるJavaScri

    キャッシュアルゴリズムの比較 - falsandtruのメモ帳
    rsh
    rsh 2022/12/28
  • 「AI相手にTRPGのGMやる!」というテーマでChatGPTで遊んでいたら最後までプレイが成立してしまった「一人でTRPG楽しめる時代が来る?」

    狐雨月(こさめづき) @questdispenser こちらはStableDiffusion技術を用いた、イラストレーション制作を行っているアカウントです。 稀にQuestNotesというゲームについて呟くこともあります。 メッセージやリプライなどはご自由にどうぞ。 反応しきれなかったらごめんなさい。 元々イラストも多少は描く人だったので、稀に手書きも投稿するかもです。 chichi-pui.com/users/questdis…

    「AI相手にTRPGのGMやる!」というテーマでChatGPTで遊んでいたら最後までプレイが成立してしまった「一人でTRPG楽しめる時代が来る?」
    rsh
    rsh 2022/12/06
  • 電力不足時にエアコン遠隔制御 経産省が普及策検討 - 日本経済新聞

    経済産業省は電力需給に応じて遠隔から出力を変えられるエアコンや温水器の普及策を検討する。電気が不足しそうな場合、エアコンを弱めるといった遠隔制御機能を持たせるよう機器メーカーに求める。出力が気候に左右される再生可能エネルギーの導入が進むなか、電力需給の安定を狙う。2日の総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の省エネルギー小委員会で、作業部会での議論に入る方針を決めた。一部のエアコンには

    電力不足時にエアコン遠隔制御 経産省が普及策検討 - 日本経済新聞
    rsh
    rsh 2022/11/03
    「alexa、クーラー切って」と放送すればいい
  • SDR で ETCの電波を受信しよう (デコード編) - Qiita

    さくらインターネット Advent Calendar 2020 24 日目の記事です。 当記事は @homelith さんとの合作で、さくらインターネット社内サークル「インフラ研究会」の支援の下執筆されています。 前編 (フィールドワーク編) は こちら 。 概要 ETC (高速道路電子料金収受システム) の通信に用いられる規格は、5.8GHz 帯の電波を用いた ARIB STD-T75 DSRC (狭域通信) システム として、一般に仕様が公開されているものです。以下ではARIB STD-T75で規定されたシステムを「DSRC」と表記します。 市販のソフトウェア無線機 HackRF One を設置した自動車でゲートを通過し、車載器と地上局 (当は路肩無線装置という) との間で行われる通信を受信してみます。その際のテクニックを測定環境づくり (フィールドワーク編) とデータ解析 (デコー

    SDR で ETCの電波を受信しよう (デコード編) - Qiita
    rsh
    rsh 2022/07/14
  • 定年がうっすら見えてきたエンジニアが突き付けられた「お金がない」という現実

    今回のテーマは、すばり「お金」です。定年が射程に入ってきた私が、あらためて気づいたのは、「お金がない」という現実でした。2019年には「老後2000万円問題」が物議をかもし、基礎年金問題への根的な解決も見いだせない中、もはや最後に頼れるのは「自分」しかいません。正直、“英語に愛され”なくても生きていくことはできますが、“お金に愛されない”ことは命に関わります。シリーズでは、“英語に愛されないエンジニア”が、気でお金と向き合い、“お金に愛されるエンジニア”を目指します。 うっすらと見えてきた「定年」 心のどこかで「なんとかなる」と思っていたのかもしれません。「誰かが手を差しのべてくれるだろう」とも思っていたのかもしれません。しかし、今のところ、これといった解決策はありませんし、差しのべられる手は、全く見えていません。 定年 ―― それは、法律的に解雇が可能となる制度(定年制)による上限

    定年がうっすら見えてきたエンジニアが突き付けられた「お金がない」という現実
    rsh
    rsh 2022/02/28
  • 『異世界転生!!マルクスくん』亀 | ツイ4 | 最前線

    『最前線』はこれまでの一般的な「ウェブマガジン」と異なり、著名作家による小説、コミック作品をすべてDRMフリーで無料公開する他、Webならではの企画「最前線スペシャル」を展開するまったく新しいメディアを目指したWebサイトです。

    『異世界転生!!マルクスくん』亀 | ツイ4 | 最前線
    rsh
    rsh 2022/02/02
  • 堀江貴文「やりたいことがない人」3つのパターン

    自分に正直になる習慣 フランスの哲学者アランは名言を遺している。 「幸福だから笑うのではない。笑うから幸福なのだ」 そのとおりだと思う。アクションから質が生まれる。質はあくまでも事後的に発生するものであって、質という抽象はそれ単独で先行的に存在するものではない。 ぼくは中学生時代、プログラミングに夢中になった。よくわからないまま手さぐりでパソコンを使っているうちに、多彩な処理システムを構築できるプログラミングの魅力にどんどんのめり込んでいった。それがやがてビジネスにつながり、ぼくはそのビジネスでさらに成功を収めるべく野心をたぎらせていった。 要するに今日にいたるぼくのキャリアは、プログラミングとの出合いがすべてだ。プログラミングに出合わなければ、それはそれでまたまったく別のキャリアを描いていただろう。 あらかじめ目指すキャリアがあって、プログラミングに足を踏み入れたわけではないのだ。

    堀江貴文「やりたいことがない人」3つのパターン
    rsh
    rsh 2022/01/23
    珍しくきれいなホリエモンだ
  • Linux/m68k on X68030 - Qiita

    おことわり 実用性は全く追求していません。 内容は個人的活動の成果をもとにしていて、所属する組織とは特に関係ありません。 はじまり できそうなんだけど誰もやらないんだよなー(そりゃそうだろう)と思うこと数年。 気まぐれでやってみました。 使い方 いるもの X68030 メモリ12MByteまで増設済み + MC68030 + MC68882 それなりに容量のあるHDD 当然ながら実機である必要はありません。 わたしはXM6 Type Gを使いました。 事前の用意 カーネル以外にルートファイルシステムの入ったHDDが必要なので用意します。 と言ってもX68030用のルートファイルシステムは存在しないので、他のm68kシステムのイメージを借りてくるか、自力で作ってください。 出来上がったイメージはHDDに書き込みます。 手順はこんな感じ 1. Human68kのFORMAT.Xで領域確保 起動

    Linux/m68k on X68030 - Qiita
    rsh
    rsh 2021/12/20
  • 水と油でかける橋 - 赤穂ゆうき | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    水と油でかける橋 - 赤穂ゆうき | 少年ジャンプ+
    rsh
    rsh 2021/12/09
  • raylib

    raylib is a simple and easy-to-use library to enjoy videogames programming. NOTE for ADVENTURERS: raylib is a programming library to enjoy videogames programming; no fancy interface, no visual helpers, no gui tools or editors... just coding in pure spartan-programmers way. Are you ready to enjoy coding? raylib learning resources raylib does not provide the typical API documentation or a big set of

    raylib
    rsh
    rsh 2021/11/08
  • Noを伝える技術 #pmconf2021

    mROS 2: yet another runtime environment onto embedded devices

    Noを伝える技術 #pmconf2021
    rsh
    rsh 2021/10/27
  • Implementing Hash Tables in C

    NOTE(s): The article is in “draft” status. The content was originally written in 2017. The intended audience for this article is undergrad students or seasoned developers who want to refresh their knowledge on the subject. The reader should already be familiar with C (pointers, pointer functions, macros, memory management) and basic data structures knowledge (e.g., arrays, linked lists, and binary

    rsh
    rsh 2021/10/17
  • https://staff.aist.go.jp/tanaka-akira/pub/2016-07-02-unix-socket-api-problem.pdf

  • 山口晃《当世壁の落書き 五輪パラ輪》

    山口晃 《当世壁の落書き 五輪パラ輪》 2021 紙に墨、ペン、ミクストメディア 撮影:宮島径 ©️YAMAGUCHI Akira, Courtesy of Mizuma Art Gallery

    山口晃《当世壁の落書き 五輪パラ輪》
    rsh
    rsh 2021/08/12
  • PIC,PIE,shellcode,ASLR

    戻る おまけ : PIC,PIE,shellcode,ASLR 最後に、知っておくといい話題として、 昔からよく使われるPICと呼ばれるプログラムの形式について説明し、 メモリ破壊バグが引き置こすshellcodeの紹介、 それからPICを応用してshellcodeの問題を緩和する手法である ASLR について説明しておこう。 PIC (Position Independent Code:位置独立コード)とは、どんなアドレスに配置されても動作する機械語コードのことだ。 ここまで説明してきた機械語プログラムは、PICではなかった。例えば、次のELF実行ファイルを考えよう。 pic_pie/no_pic.s .globl _start .text _start: incl data0 mov $60, %rax syscall .data data0: .long 8 $ as -o no_p

    rsh
    rsh 2020/05/24
  • MMU gang wars: the TLB drive-by shootdown

    The problem Every once in a while I get involuntarily dragged into heated debates about whether reusing memory is better for performance than freeing it. TLDR: it is. If you want to find out why read on. Also, read on if your application maintains a transaction log or writes events to a journal. Now, I like to follow other systems performance specialists such as Martin Thompson or Brendan Gregg an

    MMU gang wars: the TLB drive-by shootdown
  • 新型コロナ問題で台湾が教えてくれたこと―マイノリティーへの向き合い方でその国が真の「先進国」かどうかが決まる

    新型コロナ問題で台湾が教えてくれたこと―マイノリティーへの向き合い方でその国が真の「先進国」かどうかが決まる 社会 暮らし 2020.04.30 世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスについて、台湾は徹底的な水際・封じ込め対策で成功している。感染対策がうまくいった背景に、筆者は台湾が歩んできた歴史の全てが生かされた結果だと考える。特にマイノリティーやジェンダー、社会的弱者への向き合い方に表れており、学ぶべきところが多い。 感染者ゼロの日 4月14日の夜、台湾台北市のランドマークである円山大飯店の客室が初めて「ZERO」という言葉を灯した。新型コロナウイルスCOVID-19について、台湾で新規感染確認0人が報告されたのを受けて、これまで努力を重ねてきた人々をたたえ、ねぎらうための輝きである。 総感染者数―429人、新感染者―0人、死亡者数―6人(4月28日現在) その後、海外より帰台し

    新型コロナ問題で台湾が教えてくれたこと―マイノリティーへの向き合い方でその国が真の「先進国」かどうかが決まる
    rsh
    rsh 2020/05/02
  • 牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io

    Intro Cookie は、ブラウザに一度保存すれば、次からその値を自動的に送ってくるという、非常に都合の良い仕様から始まった。 State Less が基だった Web にセッションの概念をもたらし、今ではこれが無ければ実現できないユースケースの方が多い。 冷静に考えればふざけてるとして思えないヘッダ名からもわかるように、当初はこのヘッダがこんなに重宝され、 Web のあり方を変えるかもしれないくらい重要な議論を巻き起こすことになるとは、最初の実装者も思ってなかっただろう。 そんな Cookie が今どう使われ、 3rd Party Cookie (3rdPC) の何が問題になっているのかを踏まえ、これからどうなっていくのかについて考える。 Cookie のユースケース Web にある API の中でも Cookie はいくつかの点で特異な挙動をする 一度保存すれば、次から自動で送る

    牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io
    rsh
    rsh 2020/02/27
  • Escaping the Chrome Sandbox with RIDL

    tl;dr: Vulnerabilities that leak cross process memory can be exploited to escape the Chrome sandbox. An attacker is still required to compromise the renderer prior to mounting this attack. To protect against attacks on affected CPUs make sure your microcode is up to date and disable hyper-threading (HT). In my last guest blog post “Trashing the Flow of Data” I described how to exploit a bug in Chr

    Escaping the Chrome Sandbox with RIDL
    rsh
    rsh 2020/02/19
  • PAN

    Siguza, 07. Jan 2020 PAN Another day, another broken mitigation. Introduction CPUs these days have a feature that prevents inadvertent memory accesses from the kernel to userland memory. Intel calls this feature “SMAP” (Supervisor Mode Access Prevention) while ARM calls it “PAN” (Privileged Access Never). Apple’s A10 chips and later have this feature, meaning exploit payloads always need to be pla

    rsh
    rsh 2020/01/08
    [PAN]