未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ
未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ
ところで私は、かつて「手を動かさない人」でした。 仕事にせよ、勉強にせよ、創作にせよ、音楽にせよ、どんなことでも「ごちゃごちゃ考えているより、まずやってみて場数をこなした方がスキルは育つ」というのは、大体の場合で当てはまる普遍的なセオリーであると思います。 ゲーム開発、アプリ開発なんかでも、実績を残している人はみんな「いいからまずやってみろ」って言いますよね。 手を動かすこと、超大事です。手を動かすことによって、課題が生まれ、自信が生まれ、ノウハウが蓄積されていく。頭で考えているだけでは何も始まりません。考えたものは、出力しなくてはいけません。 ところが、世の中には「手を動かさない人」がいます。取り敢えずやってみろ、というアドバイスを受けつつも、なかなか「取り敢えずやってみる」という実施タームに移れない、もしくは移らない人ですね。先日、Books&Appsさん内でもそれについての記事が掲載
この記事を読んで、昔塾講師やら家庭教師やらを掛け持ちしていた頃のことを思い出しました。 AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか? これまでのところ、テストを受験した公立中学校生340人のうち、 約5割が、教科書の内容を読み取れておらず、 約2割は、基礎的な読解もできていない ことが明らかになってしまった。 以前Books&Appsさんに寄稿させて頂いた記事でも触れたんですが、塾講師を「出来る子をもっと伸ばす」人と「出来ない子をなるべく救い上げる」人に分けたとしたら、私はもっぱら後者でした。 で、私が塾講師をやっていた頃も、「問題文を読解する」という段階で苦戦する子は何人もいました。 手前みそですが、上記記事からの引用です。 塾講師時代、子どもの「勉強わからない」に対処するうちに学んだこと 国語で印象に残っているのは、「そもそも数行以上の文章を、意味を
3年間アメリカに留学して住んでいましたが、渡米当初は英語はからっきしでした。もう、買い物もおぼつかないレベル。それでもその後の3年間でなんとか英語を進歩させることができ、途中からは日本からの奨学金ではなく現地で研究者としてお給料を受けることができました。 僕は初めは日本の教授からの紹介で研究室に配属されたのでTOEICやTOEFLは受けていません。なので、点数で自分の英語の実力を示すことが出来ないのですが、3年間で英語でのlabo meetingはちゃんと資料を整理しておけば問題なくこなせる、ニュース等はほぼ完璧に聞き取れる、会話は1対1ならかなり流暢に喋れる、レストラン等では困ることはない。という程度にはなりました。 逆に、ドラマとか映画はまだ良くわからないところがあり、会話は数人でのチャットはきついと感じることは最後までありました。あと方言とか訛りがきつかったですね、意外にアメリカも地
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
最近立て続けに高野秀行本を読んでいる。25年以上の作家としての経歴を持つ高野秀行氏なんだけど、2004年から12年に渡り今もブログを更新されている(不定期)。作家によるブログというのは珍しくないが、これほど早い時期から始め、長い間ずっと続けている人をあまり知らない。それも作家としての業務的な活動報告にとどまらず、数多くの書評、映画評から音楽、料理、趣味の話など日常生活の話も含め内容が多彩でなおかつ面白い。ブロガーという言い方は適切ではないが、ブログだけでも十分に面白いため、高野本を読んだことがない人にも高野秀行ブログをおすすめしたい。 辺境作家、高野秀行 プライベートの高野秀行 ソマリランドと高野秀行 高野秀行関連 辺境作家、高野秀行 それではまず、ノンフィクション作家、高野秀行とはどういう人なのだろうか。著書を読んだ人やクレイジージャーニーを見た人なら多少はご存知かもしれない。冒険の舞台
生命保険は本来、自分や家族の危機を救うためのものです。同時に、あれもこれもと選んでいるとあっという間に月々の保険料が膨らみ、それが逆に家族を危険に晒すという、諸刃の剣でもあります。生命保険を利用するなら、選び方を知り、必要なものだけに絞ることが重要です。 しかし残念ながらネット上の記事を見ていると、不必要にこちらの不安を掻き立てたり、「AとBとC、どの生命保険がいいか?」などと最初から加入するのが前提になっていたりと、「業界の人が書いたのかな?」と思いたくなるようなものも少なくありません。 この記事では、独立系ファイナンシャルプランナー(保険会社と利害関係の無い人)などの意見も参考にしつつ、できるだけ無駄のない生命保険の選び方を、消費者視点でまとめてみたいと思います。 生命保険の選び方5つの要点 いきなり細かい話を始める前に、まず生命保険の選び方の要点をざっと確認したいと思います。 1.
ニューヨーク国立図書館が2016年1月、18万点を超える歴史的価値のあるデジタル資料を閲覧できる「NYPL Digital Collections」を公開しました。 NYPL Digital Collections ではニューヨーク国立図書館が所蔵する世界中の写真や地図、絵画から楽譜などの様々な歴史的資料がインターネットを介して無料で閲覧できるようになっています。 Japaaanを見ていただいている方々の注目はやはり「日本文化に関連したデータもあるの?」というところだと思います。安心してください、提供されてますよ。 18万点の歴史的資料の中にはもちろん日本に関連した資料もたっぷし。1月18日現在では「日本」に分類されたものは1300点を超えています。 江戸時代に描かれた浮世絵や幕末に撮影された古写真やスケッチ。そして源氏物語といった絵巻物まであらゆる資料が公開されています。浮世絵には歌川広
Ingressのミッション作成時に意外と高い壁になるのが、アイコン画像の作成だ。公開されるものだから、ネット上で入手したものを使うわけにはいかないし、単に手持ちの写真から切り抜いただけではなかなか見栄えの良い物にはならない。かと言って、本格的に自作するのも大変だ。 そこで、手持ちの画像を手軽に実績メダル風のアイコン画像に変換できるサービスを、このサイト上にオープンしたぞ。 ドラッグ&ドロップかファイル選択ダイアログで画像を読み込み、拡大縮小率や上下位置、前景色と見なす明るさのしきい値などを設定するだけで、六角形に切り抜いた単色画像が出来上がる。 本家の実績メダルを模したブロンズからブラックまでの配色などがプリセットとして用意されている他、自由に配色を設定することも可能。枠線やアクセントカラーも調節でき、塗り潰しにはグラデーションも使用できる。 更に、前景色・背景色の2色ではなく無段階のモノ
数時間ほどの長いルートを小さく分割したシリーズ形式のミッションは、手軽にミッションクリア数を稼げることもあって人気だ。近くにシリーズミッションが無いときは、自分で作成に挑戦してみよう。手頃なシリーズミッションがあれば、近郊のIngressプレイヤーを呼び込んで地域活性に繋がるかも知れないぞ。 ミッションを作成するとき苦労しがちなのが、アイコンの作成だ。12以上の長い連作ミッションともなると、一つずつ画像を作成するのは骨が折れる。そこで、大きな画像を分割して、クリア済みミッション一覧に順番に並べることで大きな画像になる「メダルアート」にするのが一般的となっているぞ。 メダルアートの作成は、風景写真などの大きな画像を用意して画像編集ソフトなどで切り抜くだけだが、何十個にもなると一つずつ切り抜くのは結構面倒くさい。手軽にメダルアートを作成したければ、「Ingress Medal Workshee
さよならトップチューブバッグ計画:第3回スマホバッテリ問題の救世主!? STRADA SMART Time |2014, 11, 30 |22:14 カテゴリへるはうんど自転車の話題 ブログネタ:ロードバイク に参加中! 今まで私のライドを支えてくれたトップチューブバッグからお別れしようという計画。これまでの第1回ではCO2ボンベを、第2回ではアクションカム用のバッテリをバッグから取り除く事に成功しました。 残る課題は、最大にして最難関、スマートフォンをバッグから取り除きます。 ここでおさらい。 ローディーは、GARMINの専用サイコンを使っている人が多いですが、私はスマホをサイクルコンピュータとして使っている派です。今現在、どのような構成になっているかというと、以下の3つのハードウェアを組み合わせています。 スマートフォン(Xperia Z1) + サイコンアプリ「runtastic R
スマホ&アクションカム給電役としてのトップチューブバッグ Time |2013, 7, 20 |22:45 カテゴリへるはうんど自転車の話題 ブログネタ:自転車・サイクリング に参加中! あづみのセンチュリーライド後の装備反省会で、導入しようか迷っていたトップチューブバッグを買ってみました。「意外にかさばる」、「ダンシングすると足に当たる」など、マイナス面の情報も事前に仕入れていましたが、サイコン担当スマホのバッテリ問題、アクションカメラ(AS15)のバッテリ問題が一度に解決できる魅力に負けてみました。 もっとも、最大の導入理由はなんか安かったから。自転車用品って結構高価なもの多いですけど、Amazonでトップチューブバッグ検索してみたらなんか1,050円とかなので、「別に失敗してもいいや」という軽い気持ちでポチってみました。製品名は「ROSWHEELのトップチューブバッグ、2013年モデ
高価な自転車だからこそ、クロスバイクは普通の自転車に比べて盗難に遭いやすいです。このページでは、盗難を避ける方法やアイテムを紹介しています。 クロスバイクの盗難を防止する10のテクニックを知る 普通のシティサイクルと違い、クロスバイクは高価なだけあって、狙いを定めて盗む輩も存在します。また、車体本体も軽いものが多いため、普通の自転車のロック感覚で鍵をしていたらクロスバイク本体ごと盗まれることも。 そんな盗難を防止するためにこのページではクロスバイクの盗難を防止する10のテクニックを紹介します。別ページで鍵の選び方についても紹介しておりますので、そちらのページも参考にして大切なクロスバイクを盗難から守ってください。 参考リンク 鍵の選び方 1.短時間でも鍵をする
大切なクロスバイクを盗まれたくないのは当然のことで、駐輪時には鍵をかけることになりますが、鍵をしていたら盗難に合わないなんてことはなく、鍵は切断や破壊されることも知っておきましょう。たとえば100円均一の鍵だと切断されやすく、その結果盗難にあうことだってあります。 つまり、クロスバイクの鍵は壊される可能性も考慮して、壊されにくいものを選ぶ必要があります。ただ、壊されにくい鍵は総じて重く、軽快なサイクリングの妨げにもなる場合も。まずは鍵ごとの特徴を知った上で、自分にあった鍵を選びましょう。 1.固定式ロック 出典 Amazon いわゆるシティサイクルなどについている自転車に固定されている鍵で、施錠時にはリング状になります。シティサイクルの場合、重量がそこそこあるため施錠されたままの自転車は盗まれにくいのでこの形式が一般的ですが、クロスバイクではそうはいきません。 車体自体がとても軽く固定式ロ
自転車で外出して、先ほど帰宅しました。外気温は0℃近く。雪は幸いにも降っておりませんでしたが、なかなかの凍てつきっぷりです。井戸端会議していたマダム達の脇を通過した時は、サイレントモードになっていました。この時期に自転車で駆けるものが珍しいのでしょう。 今日はそんな中で装備していた、とあるアイテムが高性能だったよ、というお話を。 2015/11/20作成 2015/12/17追記 2016/11/07引っ越し 暖かい 蒸れない 肌触りがいい 結語 追記 スマホが操作できた ユニクロのヒートテックライニンググローブです。 理由を以下に示します。 暖かい 先ほど外出した際に、外気温0℃近くの中を自転車で走行しました。その際、トップスピードは約30km/時です。原付と同じくらいのスピード。身体に受ける風も、なかなかのものでした。が、この手袋は冷たさを一切感じさせませんでした。 ずっと「この手袋、
ingress(イングレス)の遊び方や初心者向けガイド・速報・イベント・出来事などを紹介。僕とチャリとイングレスと。あとポケモンGOも。 ingressでのエージェント活動に大活躍しているクロスバイク、あさひのプレシジョンスポーツ(プレスポ)ですが、実際にポータルを回るために付けたパーツを参考までに紹介します。 全体 色はブルーです。レジスタンスの色を意識したわけじゃないのですが、ingerss始めてからゲットしているので言い訳は出来ません。 あとサドルポストに余裕がない(サドルが伸びてない)のがわかりますか? クロスバイクなどは身長に合わせてフレーム(車体)のサイズ選択があるのですが、サイクルベースあさひに買いに行ったときに、合ってるのはMサイズかLサイズなんですが、Mサイズは在庫マットブラックしかないので色は選べません、といわれて、ブルーのあるLを選択したらこうなりました。 サドルポス
「自分の頭で考えなさい、ってよく言うじゃない、あれ、嫌いなんですよ。」 著名な研究者の彼はそう言った。 「普通と逆ですね。普通は、自分の頭で考えろ、って言いますよね。」 「そうですね、若い研究者や学生にありがちなんですが、よく調べもしないで、「私はこう思った」って言うんですよね。」 「なるほど」 「そんなこと、とうの昔に他の人が考えていて、「もうそんな研究は山ほどあるよ」っていっても、自説にこだわるんです。もう、そういう奴は「バカ」って呼んでいいと思いますね。」 最近、「自分の頭で考えよう」というメッセージを発する人が多い中で、「自分で考えるな」とは、穏やかではない。 つい先日も信州大学の学長が以下のようなメッセージを発している。 スマホ依存症は知性、個性、独創性にとって毒以外の何物でもありません。スマホの「見慣れた世界」にいると、脳の取り込み情報は低下し、時間が速く過ぎ去ってしまいます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く