タグ

2018年5月10日のブックマーク (8件)

  • 木下さんが文科大臣表彰 優れた技術開発者として | 藤沢 | タウンニュース

    (株)バイオクロマト(町)の木下一真代表取締役が4月10日、「科学技術分野」で文部科学大臣表彰を受賞した。中小企業、地場産業において地域経済に貢献する優れた技術開発者として、共同開発した大貫貴史さん(第一三共RDノバーレ(株))と中島睦男さん(元三共(株))と共に授与された。 開発したのは「らせん状回転流を利用した揮発性物質の濃縮装置」。木下代表によると、製品の開発・研究の過程で必要となる試料の濃縮を、既存のものより早く簡単にできる装置で、世界初の技術が組み込まれている。 2011年に商品化され、これまで1006台を販売。日だけでなく欧米やアジア、アフリカにまで販路が広がっているという。木下代表は「前を向いて走り続けたら、賞をいただくことになった。会社のスタッフや家族、あきらめずにサポートしてくれた多くの人に感謝したい」と喜んでいる。

    木下さんが文科大臣表彰 優れた技術開発者として | 藤沢 | タウンニュース
    rteeeeee
    rteeeeee 2018/05/10
    これはすごい。「日本だけでなく欧米やアジア、アフリカにまで販路が広がっている」
  • 広報誌「とっきょ」バックナンバー | 経済産業省 特許庁

    マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

    広報誌「とっきょ」バックナンバー | 経済産業省 特許庁
    rteeeeee
    rteeeeee 2018/05/10
    表紙に有名人を起用するようになってる。
  • “元祖ブラック企業”稲盛和夫の京セラ〜1週間家に帰れない、奴隷システム、高退職率?

    「365 日24 時間死ぬまで働け」(『理念集』より)と社員を自殺に追い込む……ワタミフードサービス株式会社(ブラック企業大賞) 「売り上げがとれなければ給料も休みも与えない」と店長を自殺に追い込む……株式会社クロスカンパニー(アパレル業界賞) 先日、「ブラック企業大賞2013」が発表された。過酷な労務管理や劣悪な労働環境が次々に暴かれ、ブラック企業に対する社会の目も厳しくなってきた。 だが、その一方で、メディアでは、ブラック企業の元祖ともいうべき経営者が、やたらチヤホヤされている。京セラ・KDDIの創業者・稲盛和夫のことだ。稲盛といえば、京セラ、KDDIを成功させ、2010年、78歳にして日航空の再建を引き受け、会社更生法の適用から2年で営業利益2000億円というV字回復を成し遂げた。 このため「名経営者」として、人生論にも関心が集まり、10年前に出版された『生き方 人間として一番大切

    “元祖ブラック企業”稲盛和夫の京セラ〜1週間家に帰れない、奴隷システム、高退職率?
    rteeeeee
    rteeeeee 2018/05/10
    「アメーバ単位で時間当たりの採算性が計算される」「「売上をより多く、出費(人件費を含め)をより少なく」する競争を余儀なくされる各アメーバの責任者は、数字が悪ければ降格」
  • 楽天、携帯参入計画が空中分解の懸念…ドコモと総務省が容赦ない「楽天潰し」

    インターネット通販大手、楽天の株価が下げ続けている。4月25日には760円まで下げ、年初来安値を更新した。2013年1月以来、5年3カ月ぶりの安値である。13年の安値は1月4日の670円だった。 楽天は17年12月15日、携帯電話事業に参入し、基地整備局など設備投資資金として最大で6000億円を調達する計画を発表した。12月15日の株価は1011円。同年6月6日の1407.5円の高値から28%の下落だ。現在の株価は、12月15日の株価に比べて25%安、昨年の高値のおよそ半分だ。 総務省の諮問機関である電波監理審議会は4月6日、楽天への周波数帯の割り当てを決定した。これを受け総務省は4月9日、楽天の携帯電話事業への参入を認定したが、「計画実効性に疑問が残る」として異例の条件付き認可となった。同日の認定書交付式で三木谷浩史会長兼社長は無言で認定書を受け取り、笑顔はなかった。 NTTドコモ、KD

    楽天、携帯参入計画が空中分解の懸念…ドコモと総務省が容赦ない「楽天潰し」
    rteeeeee
    rteeeeee 2018/05/10
    「楽天はアンテナや基地局など、自社で整備できない地域ではNTTドコモの回線を共有することを前提に、携帯電話事業の参入計画を立てていたが、それが封じられた格好」
  • 世界の名画で学ぶ、銀行の世界 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    世界の名画で学ぶ、銀行の世界 : 市況かぶ全力2階建
  • 【しゃぶしゃぶ食べ放題】“濃厚チーズ”ほか選べるこだわり出汁で味わう! 柿安の新ブランド『柿安 Meat Buffet』オープン - うまい肉

    【しゃぶしゃぶべ放題】“濃厚チーズ”ほか選べるこだわり出汁で味わう! 柿安の新ブランド『柿安 Meat Buffet』オープン 「肉の老舗 柿安」の新ブランドとなる、しゃぶしゃぶ&ビュッフェレストラン『柿安 Meat Buffet(ミートビュッフェ)』が、神奈川県藤沢市にあるテラスモール湘南の4Fにオープンしました。 『柿安 Meat Buffet』は、“肉の老舗 柿安”が厳選した牛肉と豚肉をこだわり出汁でいただくしゃぶしゃぶと、旬の素材を使った和洋中の創作料理や、彩り豊かな野菜、柿安名物の和菓子など、前菜からデザートまで楽しめるビュッフェレストランです。 しゃぶしゃぶべ放題は、肉の種類が異なる「豚肉コース」「牛肉コース」「牛肉・豚肉コース」「黒毛和牛コース」の4種類が用意。さらに牛肉や豚肉の旨みを最大限に引き出す、和洋中4種類の「こだわり出汁」からお好きな2種類の出汁を選ぶことができ

    【しゃぶしゃぶ食べ放題】“濃厚チーズ”ほか選べるこだわり出汁で味わう! 柿安の新ブランド『柿安 Meat Buffet』オープン - うまい肉
    rteeeeee
    rteeeeee 2018/05/10
    「「肉の老舗 柿安」の新ブランド」
  • 衣笠祥雄さんと私の物語、一介のタクシー運転手の私に「人生の宝物」をくれた日

    偉大なる鉄人・衣笠祥雄さんが亡くなった。広島東洋カープの内野手として活躍した衣笠さんは、最優秀選手(MVP)や打点王などのタイトルを獲得したほか、当時の世界記録となる2215試合連続出場を達成し、国民栄誉賞も受賞している。 グラウンドでは常に真剣な表情で相手投手と対峙していたが、ひとたびグラウンドを離れると、いつも笑顔で、相手が誰であろうと同じように接する方だった。それは、私のような一介のタクシー運転手であっても同じだった。 車内で感じた、衣笠さんの心遣い 15年ほど前、東京・赤坂のTBS前に無線配車された私は、乗り込んできた乗客の姿に目を疑った。「南青山までお願いします」と丁寧な言葉遣いで行き先を告げたのは、私が小さい頃から憧れていた大打者・衣笠さんだったのだ。 びっくりしながらも、緊張した声で「ご、ご指定のルートはございますか?」と聞き返すと、「運転手さんにお任せします」。これもまた、

    衣笠祥雄さんと私の物語、一介のタクシー運転手の私に「人生の宝物」をくれた日
    rteeeeee
    rteeeeee 2018/05/10
    「ひとたびグラウンドを離れると、いつも笑顔で、相手が誰であろうと同じように接する方だった。それは、私のような一介のタクシー運転手であっても同じだった」
  • 第七回 かしわ・その時「昭和24年1月25日 軍部が恐れた穏健派~牧野伸顕、十余二に永眠~」

    アメリカ軍の戦略爆撃機B29によって、東京一帯が大きな被害を受けつつあった太平洋戦争末期の昭和20年(1945)6月頃、のどかな田園が広がっていた柏市の郊外に、一人の老紳士が疎開してきました。 彼の名前は牧野伸顕。文久2年(1862)、明治維新の功労者である大久保利通の次男として鹿児島に生まれ、明治4年(1871)新政府の遣欧使節団の一員として、アメリカに留学。外務省書記生としてロンドン赴任を手始めに各国の駐在公使を務めた後、文部大臣・農商務大臣・外務大臣などを歴任します。第1次世界大戦の講和を議した大正8年(1919)のパリ講和会議では、首席全権大使西園寺公望とともに次席全権として参加し、日側の実質的な中心人物として役割を果たしました。 また、大正天皇の病気が悪化したころから昭和天皇の即位まで宮中の事務を統括者として乗り切り、天皇から厚く信頼されるなど、穏健な米英協調派の重鎮として昭和

    第七回 かしわ・その時「昭和24年1月25日 軍部が恐れた穏健派~牧野伸顕、十余二に永眠~」
    rteeeeee
    rteeeeee 2018/05/10
    「軍部の目を逃れて和平活動をするには、十余二は都合が良かったのかもしれません」