タグ

2009年10月13日のブックマーク (18件)

  • Detect if your program is running inside a Virtual Machine

    An article showing how you can programmatically check if your code is running inside a virtual machine (such as VPC or VMWare). Download source and demo project - 60.3 Kb Introduction This article will demonstrate how an application can detect if it is being run from inside a virtual machine software. The code in this article will detect two well known machine virtualization software: Microsoft's

    Detect if your program is running inside a Virtual Machine
  • 零細IT企業の社長だけど、何か質問ある?

    1 名前:米糠:2009/10/04(日) 03:48:40.14 ID:WCIb/sNN0 んーむ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 03:51:45.82 ID:3/8MQISv0 社長こんな時間に何してんすか >>7 仕事してます。 スペック 年齢29歳 資金3000万 創業約10年 もはやベンチャーとは呼べない・・ 社員数30人くらい 東京ではない、地方都市 ビジネスモデルなんて大それたものはなくなってしまった ひたすらWeb作ったりシステム作ったりコンサルしたりです。 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/04(日) 03:50:04.95 ID:SkF9SBF40 デスマ、サービス残業だらけ? >>5 多少はあります。 多少ブラックです。 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

  • 【予算5,000〜10,000pt情報が良い&多ければそれ以上も】 東京23区武三地区で、タクシーの営収につながる情報を教えてください ・時間帯、曜日別で流し営業のコ…

    【予算5,000〜10,000pt情報が良い&多ければそれ以上も】 東京23区武三地区で、タクシーの営収につながる情報を教えてください ・時間帯、曜日別で流し営業のコツや具体的に流すエリア ・時間帯、曜日別で比較的流れる、台数が少ない、客が付きやすいツケ待ちの場所 ・その他営収に繋がる情報があればどんな小さな抽象的〜具体的情報を ブレーンストーミングのように何でも教えて下さい 私は平日池袋、新宿、渋谷周辺を営業していますが、特にエリア等は限定しません 収入に直結し、業界的にも貴重な情報のため、高額なポイントを用意しました これでも安過ぎるくらいだとは思いますが、この質問がここを見ている “一部の”現役ドライバーが生き残る情報になるのではないでしょうか インターネット上に存在する情報は個人の日記が殆どで、検索での限界を感じ ここに質問してみました 出番の日に実際に営業して確認もしたいと思いま

  • Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表

    この扇風機は土台の部分に組み込まれたモーターを使って空気を吸い込み、その空気を飛行機の翼のような傾斜がついた輪から送り出す。空気が輪から出るときに、その気流に周囲の空気が引き込まれて、空気の流れが増幅され、空気が一定して途切れなく流れる。 Dysonは、この扇風機は羽根がないため安全で手入れが簡単だと述べている。上部が重く簡単に倒れることもある従来の扇風機とは違って、傾けることもできるという。 Dyson Air Multiplierは10インチと12インチのモデルがあり、価格はそれぞれ299.99ドルと329.99ドル。カラーは10インチモデルがブルー&アイアンとシルバー&ホワイトの2種、12インチモデルがシルバー&アイアンの1種。米小売店やDyson.comで販売の予定。

    Dyson、“羽根がないのに風が出る”扇風機を発表
  • ヒトゲノムの3D構造は「丸めた麺のようなフラクタル」 | WIRED VISION

    前の記事 日産、米国政府支援を受け電気自動車インフラを整備 ヒトゲノムの3D構造は「丸めた麺のようなフラクタル」 2009年10月13日 Brandon Keim Image credit: Science 2次元のヒルベルト曲線(画像左)、および3次元のゲノム構造 ヒトゲノムを数百万の断片に分解し、その配列をリバース・エンジニアリングする手法により、ゲノムの3次元構造の画像が、かつてないほどの高解像度で作成された。 再現された構造は目を見張るようなフラクタル形状をしている。この手法を使えば、ゲノムのDNAの内容だけでなく、ゲノムの形状そのものが、人間の発達や疾病にどのような影響を及ぼしているか調べることが可能になるだろう。 「染色体の空間構造が、ゲノムの制御に非常に重要だということが明らかになった」と、『Science』誌の10月9日号に発表された今回の研究論文を執筆した1人で、マサチュ

  • 幻影随想: 30億文字のスパゲッティコード:

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    幻影随想: 30億文字のスパゲッティコード:
  • 長文日記

  • なぜ、セブン―イレブンでバイトをすると学生でも3カ月で経営を語り始めるのか? | 社長の仕事術

    最後は部下の育て方について考えよう。セブン―イレブンでは学生アルバイトでも始めて3カ月も経つと、経営について一家言を持つようになるといわれる。発注分担といって、バイト学生も担当商品ごとに自分で仮説を立て、発注し、結果を検証する。日々の実践が自信を植えつけるのだ。欧米の経営学者も注目する。時給が特に高いわけではない。それでも各自が力をつけ、育っていく理由をこう話す。 「人間にとって大切なのは、やはり、仕事のしがい、働きがいです。給料の高い会社は社員が定着し、給料が少しでも安かったら、離職率が高まるかといえば、必ずしもそうではなく、逆の場合もあります。 要は自分の存在価値がそこにあるかどうかです。人間は善意の生きものですから、自分を啓発する力を誰もが秘めています。それを引き出すきっかけや仕かけがその場にあるか。セブン―イレブンの場合、自分で責任を任され、成果を出していく経験が自己啓発力を引き出

    rti7743
    rti7743 2009/10/13
    「教育とは答えを教えることではなく、気づきを与えること」
  • Win32デバッグ(9)・・・逆アセンブラ: vanillaの日記

    各逆アセンブラライブラリの詳細については、各ライブラリのサイトを参照。ここではどのライブラリを使うかだが、ここでは上記の1つであるHacker Disassembler Engine(HDE)を使うことにした。理由は最終更新日が最近(2009年3月)であるのと、軽量である点だ。他のライブラリは結構高機能で逆アセンブルした機械語をアセンブラのニーモニックのテキスト形式に変換できたりするが、今回はx86命令のRET命令を検出できればよいので、命令長やオプコードなど最小限の情報だけを取得できるHDEにした(ちなみに、上記BeaEngineのサイトにLength Disassemblerというものもあるようだ・・)。 次に、新しいクラスを設計するが、その前にx86命令の大まかな命令フォーマットを知らないと設計できないので、x86命令の命令フォーマットを少し。x86命令の命令フォーマットは次のように

  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 短い x86 機械語命令を探す時には gcc が便利な気がする

    アナゴルファーという卑猥げな表記を見るたびに不穏な空気を感じざるを得ない今日この頃,皆様いかがお過ごしでしょうか ? anarchy golf バイナリ (機械語) ゴルフを行う際,アセンブリ命令列の長さや代替案を知りたい,という場面はよくあることかと思います. ふとしたことから,gcc に -dp なんていうオプションがあることを知りました. Using the GNU Compiler Collection (GCC) 3.9 Options for Debugging Your Program or GCC -dp Annotate the assembler output with a comment indicating which pattern and alternative was used. The length of each instruction is also p

  • 松屋で豚焼肉定食を注文したら生だった 本社にメールを出したが無視された カナ速

    1 :ノイズs(東京都):2009/10/12(月) 21:52:58.17 ID:sY0GlFI/ 「松屋で豚焼肉定を注文したら生だった」と客が嘆く 牛丼の大手チレストランチェーン『松屋』で豚焼肉定べたという客が、肉が生焼けでピンク色だったことを松屋に指摘したものの、返答を得られず無視された状態であることが判明した。これはタレコミニュースサイト『ぱふぱふニュース』に掲載されたもので、言いがかりでない証拠として生焼けだった豚肉の写真も掲載されている。 豚肉や鶏肉は牛肉と違い、完全に火を通した状態じゃないと衛生的な面で危険とされている。なかには刺身としてべられる鶏肉はあるものの、定などで普段出される豚肉は、完全に火が通っていないと衛生的とはいえず、中毒の危険性もないとは言い切れない。非常に安価で美味しい焼肉系の定があることで人気を得ている松屋だが、調理方法が甘いと客も不安であ

  • そらのおとしもの 第2話の “パンツ” が2ちゃんねるで大絶賛!!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    rti7743
    rti7743 2009/10/13
    さぁ、パンツの数をカウントする仕事に、、、数が多すぎて計測不能だと! パンツスカウターがぼふっ。
  • いよいよ実世界にタッチするiPhoneアプリまとめ - A Successful Failure

    携帯電話は常に電源が入ったネットワーク接続デバイスであり、常時ユーザが持ち歩くと言う点において、ウェアラブルコンピューティング(Wearable Computing)で語られてきたユースケースを徐々に実現しつつある。特にiPhoneGPS/コンパス/加速度などの各種センサに加え、アプリケーション開発自由度の高さから、現時点で最も開発アクティビティの高いデバイスであると言える。 エントリではiPhoneアプリケーションのうち、特に実世界とのインタラクションを有するものについて紹介する。地図と連動して単純に現在位置から最寄りの施設やその施設のクーポン、イベント等を検索して提示するようなアプリ、単に音声を録音したり、音声コマンドを認識して動作するアプリは多く存在するが、エントリでは扱わない。ここではiPhoneに搭載されているセンサを一工夫して実世界を認識し新たなサービスを提供するアプリに

    いよいよ実世界にタッチするiPhoneアプリまとめ - A Successful Failure
    rti7743
    rti7743 2009/10/13
    ARのビッグウェーブ
  • Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害

    先日のエントリーでも少し触れたが、Ruby on Railsの最大の問題点は、それが持つ「一見そのフレームワークがMVCの形をとりながら、MVCの最も大切なところを外している『えせMVC』である」点にある。MVC(Model View Controller)がなぜ必要かを根底の部分でちゃんとと意識せずにRailsアプリケーションを作ると、後々ひどい目に会うので注意が必要である。 その意味では「RailsでMVCを学ぶ」などもっての他だし、「JavaにもRailsと同じようなフレームワークを作って業務用アプリの開発を効率化しよう」などという発想もとても危険である。 ということで、今日はまずはMVCの解説から。 MVCの発想の根底には、「モジュール化と情報の隠蔽により、プログラムがスパゲッティ化するの(コード間の相互依存関係が複雑に入り込んでしまってにっちもさっちも行かない状態になること)を避

    rti7743
    rti7743 2009/10/13
    MVCのVはいいとして、MCの分離は結構もめると思う。うまくやっているソースがみたいです。特にエラー処理のところら辺。
  • SEH、構造化例外処理のテスト - hirdyの日記

    try ... catch() や __try ... __except() を使用できれば、そちらが簡単。 #include <stdio.h> #include <windows.h> LONG CALLBACK ExceptionHandler(EXCEPTION_POINTERS *ExceptionInfo) { printf("ExceptionHandler\n"); // c で次の命令へのアドレスを取得する方法が現在の所は不明。 ExceptionInfo->ContextRecord->Eip += 10; // 例外が発生した次の命令へ飛ばす return(EXCEPTION_CONTINUE_EXECUTION); } int main() { printf("null pointer exception\n"); SetUnhandledExceptionFilt

    SEH、構造化例外処理のテスト - hirdyの日記
    rti7743
    rti7743 2009/10/13
    例外をcatchを使わずに握りつぶす方法を探していたらたどり着きました。
  • x86命令のバイトコードを理解する - やや温め納豆

    ある命令をバイト表現でハンドアセンブルしたいとき、Intelのオペコード表の見方を理解していないと非常に苦労する。しかし、Intelのマニュアルはとっつきづらい*1ところがあり、理解するのに時間がかかるので、ヒントとしてまとめていく。ちなみに、小数点系やx64については扱わない。 用意するもの Intel命令セット リファレンス OllyDbg(ハンドアセンブルして確認するため。実際は何でもよい) OllyDbgで適当なバイナリを開いて、命令行を右クリックして表示されるメニューでバイナリを編集できる。 [Assemble...]はアセンブラで記述することができる [Edit] > [Binary edit...]はバイトコードで記述することができる オペコードの表記 バイナリアンが最も好む命令はINT 3、NOP、JMPであることは疑いようがないので、ここではJMPを例にとる。JMPのオペ

    x86命令のバイトコードを理解する - やや温め納豆
  • faq/asm - hrb-wiki

    アセンブラと機械語の対応が分からないよ、でも知りたいよ!のときに読むページ (by K, 2006.04.19) いろいろQ&Aが集まったと思うので、ここにまとめておこうと思います。 ここで答えが見つからなければ、q_and_aへ! ↑ 前書き OSを作るという立場では、それぞれのアセンブラ命令がどんな機械語になるかなんてほとんど重要ではありません。それに、naskが出力する.lstファイルを見れば、この命令はこんなふうに翻訳されるんだーってことも簡単に確認できます。それで満足するのが(=あまりその方面には深追いしないのが)このの想定読者だったので、それ以上の詳しいことは文中には書いてきませんでした。 しかしもっと知りたいと思うことが悪いわけじゃありません。そこで、ここにそういう人がそれなりに満足できるような説明を書いておくことにします。なお、ここにあるのは全体のうちのごく一部ですが、

    rti7743
    rti7743 2009/10/13
    call E8 の謎がようやく解けかけた気がする。EIPからの足し算なのか。。。
  • NGEmu

    rti7743
    rti7743 2009/10/13
    call マシン後の E8 の不思議なアドレスの求め方について