タグ

2016年11月23日のブックマーク (12件)

  • 人工知能が「読唇術」で会話をテキスト化。正解率は93.4%。

    英・オックスフォード大学の研究チームが発表した研究結果によれば、人工知能によって、唇の動きから会話の内容を文章レベルで認識できる機能が実現しました。 これまでは、読唇術のプロでさえその正解率は52.3%ほどでした。ところが、このLIPREADINGと呼ばれる機能なら、93.4%もの確率で正しい会話の内容を読み取ることができます。 相手が何を話しているのかを上の動画のようにして理解できれば、まるでチャットをするかのようにして会話を読解できるようになります。スマホやスマートグラスを併用した視覚的コミュニケーションや音声入力の精度向上も期待されているようです。 日語への対応がいつになるのか、気になりますね。

    人工知能が「読唇術」で会話をテキスト化。正解率は93.4%。
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
    素晴らしい。達人しかできなかったことが誰でもできるようになる。
  • 米「オルタナ右翼」 ナチス式敬礼で「トランプを称えよ!」 - BBCニュース

    米ワシントンで19日、「alt-right(オルタナ右翼)」の集会が連邦政府系の会場で開かれた。指導者のひとりが壇上から「ヘイル・トランプトランプを称えよ)! わが民を称えよ! 勝利を称えよ!」などと叫び、参加者たちがナチス式の敬礼をする姿を、米誌アトランティックが撮影した。

    米「オルタナ右翼」 ナチス式敬礼で「トランプを称えよ!」 - BBCニュース
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
    結局、オルタナ右翼の正体はネオナチだったということかな?
  • 「つらい時は休め」の文化が「立ち上がれない人」を作っていないか? - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 のび太が先生から教わったこと。 結構大事なことです。わたしはこの言葉に共感します。何があっても前を向き続けることは難しいけれど、自分に合った方法で前を向き続けることはできる。 わたしの場合は、「動き続けること」かな。 具体的には、つらいことがあっても仕事にはきちんと行って、スポーツクラブにも予定通り行くこと。身体の動きを止めないこと。 心が停滞しているときって、どうやっても動かないように思えます。 もう自分はここから立ち直れないのだと思ってしまう。 そんなとき、体を無理やり動かし続けることで、重く、固くなった心が少しずつ動き出すんです。体育会系の考え方かもしれませんが、心の入れ物を動かすんです。 「つらいときには休め」という考え方が一般的になってきました。 これはこれで良いのですが、正直プライベートでのトラブルで仕事を休むような人とは一緒に仕事したくありません。

    「つらい時は休め」の文化が「立ち上がれない人」を作っていないか? - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
    結局、自分の考えを人に押し付けちゃいけないという結論に行き着くだと思う。
  • 紫式部の「裏日記」発見 清少納言への呪詛つづる

    千葉電波大学文学部の藤原道通教授は22日、『源氏物語』の作者紫式部によって書かれたとみられる『紫式部裏日記』が見つかったと発表した。文の大半を清少納言への苦言と批判が占めており、両者の確執を知るうえで貴重な資料になりそうだ。 『紫式部裏日記』は京都市内の古書店で購入した男性が昨年6月、藤原教授に持ち込み鑑定を依頼していた。文体だけでは確証に欠けるため、放射性炭素年代測定法を用いて紙と墨の成分を調べたところ、平安時代中期のものであることが科学的に証明された。 『紫式部日記』は清少納言を「したり顔で偉そうだ」と厳しく批判した部分が広く知られているが、『裏日記』ではさらに文全体の8割強を清少納言への批判に割いているのが大きな特徴。「生霊になって取り殺したい」「牛車に轢かれてしまえばいい」など読むに堪えない心の闇を優美な筆づかいでつづっている。中宮彰子の出産など『日記』と重なる出来事が多いこと

    紫式部の「裏日記」発見 清少納言への呪詛つづる
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
    匿名怖いなあー
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
    ようするに、全文読めというやつだな。切り取りされる前の音声ソースとかの録音はないのかな?
  • 第198回 IoT向け通信インフラの黒船「Sigfox」の脅威

    京セラの子会社がIoT向け通信インフラ会社「Sigfox」と組んで日でサービスを展開するという。年額100円という低料金にインパクトがある。Sigfoxはどのようなサービスなのだろうか。 連載目次 日のIoT業界に黒船襲来というべきか、真打登場というべきか。フランス発祥のIoT向け通信インフラ会社「Sigfox」が、日では京セラコミュニケーションシステムと組んでIoT向け無線通信サービス「Sigfoxネットワーク」を開始するという(詳しくは、京セラコミュニケーションシステムのニュースリリース「IoTネットワーク「SIGFOX」を日で展開し、LPWAネットワーク事業へ参入」を参照のこと)。 Sigfoxのサービスイメージ Sigfoxは、無線免許が不要な920MHz帯を使ったUltra Narrow Bandの無線方式を採用する。通信速度は、上り100bpsのみである(京セラコミュニ

    第198回 IoT向け通信インフラの黒船「Sigfox」の脅威
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
  • 家電の電源ボタンに貼り付けると遠隔操作できるようになる原始的だが秀逸なIoTロボット「Switch Bot」

    あらゆるモノがネットに接続するIoTによって、家電製品はさらに便利になると期待されていますが、IoT時代が到来しても従来からある「アナログな家電製品」がIoTに対応することは難しいものです。そんな中、IoTロボット「Switch Bot」は、「遠隔操作でボタン/スイッチを押す」というきわめてシンプルな手段で旧来の家電をIoT化することに成功しています。 Switch Bot - The World’s Smallest Remote Robot by Wonder Tech Lab — Kickstarter Switch Botがどんなハードウェアなのかは以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Switch Bot: A remote robot for all switches - YouTube この白い小さな物体がSwitch Bot。 側面からニョキッと何かが出てきました。

    家電の電源ボタンに貼り付けると遠隔操作できるようになる原始的だが秀逸なIoTロボット「Switch Bot」
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
  • JAL、紛失防止IoTタグ「MAMORIO」を使った整備器材の位置管理を羽田空港で開始 「なくすを、なくす。みんなで、さがす。」

    JAL、紛失防止IoTタグ「MAMORIO」を使った整備器材の位置管理を羽田空港で開始 「なくすを、なくす。みんなで、さがす。」
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
  • 国別の介護技能実習生のポテンシャル | 国際事業研究協同組合

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    国別の介護技能実習生のポテンシャル | 国際事業研究協同組合
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
    偏見では。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
    SOはいいぞ。ただ、行使するのに時間があれこれかかる縛りがあったりするのが問題だと思う。
  • ロシア、国後・択捉にミサイル配備 軍事拠点化進める:朝日新聞デジタル

    ロシアが実効支配する北方領土の国後(くなしり)島と択捉(えとろふ)島で、ロシア軍による地対艦ミサイル「バル」と「バスチオン」の配備が完了した。インタファクス通信が22日、ロシア太平洋艦隊機関紙の報道として伝えた。日との平和条約交渉とは関係なく、国後、択捉の軍事拠点化を進める構えだ。 クリル諸島(千島列島と北方領土のロシア側の呼称)への地対艦ミサイル配備については、ショイグ国防相が今年3月に「年内に実現する」と表明していた。ロシアは米国との対立を背景に、クリル諸島をアジア太平洋方面の国境防衛の前線と位置づけて、基地建設や兵器配備を進めている。対日交渉や米大統領選でのトランプ氏の勝利は、こうした方針に影響していないとみられる。(駒木明義)

    ロシア、国後・択捉にミサイル配備 軍事拠点化進める:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
  • 『この世界の片隅に』のクラウドファウンディングにドン引いた

    「この世界の片隅に」、あまりにも素晴らしすぎた。 後半、涙が止まらなかったし、あまりにも素晴らしすぎる演出に導かれ映画の世界に浸りきり、 作中で描かれる戦時下の日の世界を酸いも甘いも存分に味わい尽くすことができた。 ただそれゆえに、スタッフロールで流されたクラウドファウンディングのクレジットが、とても残念だった。 あの文字列が出てきた瞬間、夢のような映画の世界から一気に現実に引き戻され、身体の熱がスーっと引いていった。 感動、台無し。 クラウドファウンディングがこの作品を制作するうえで、どれほど重要な役割を担ったかは、いろいろなところで聞いて知っている。 多くのユーザーの想いが作品として結実する、とても素晴らしい制度だと思う。 わざわざそれなりに長い時間を割き、出資者全員の名前が流れるのも、制作陣の感謝の気持ちの現れだし、出資者の当然の権利だと思う。 しかしそれでも、それを理解した上でな

    『この世界の片隅に』のクラウドファウンディングにドン引いた
    rti7743
    rti7743 2016/11/23
    EDに出るからいいんじゃないか。オレは感動したよ。いい映画に出資したなんて目利きがすごいやつがいるし、何よりクラウドファンディングで映画作れるんだなと感激した。